自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

「弱=その数字を超えて少し上」という考え方、全然わからなかったんだけど、若い子に「震度」から来てるのでは、と言われた 「震度5弱」→5をちょっと上回る 「震度5強」→5を大幅に上回る って考え方。 確かに震度5強や5弱が多発してた震災の時に子どもだった世代がこの認識してるのか…

Diego Delgado @ FF14@DiegoDelgadoDur

メニューを開く

10分かかんないくらい=10分弱 10分こえるくらい=10分強 4.5〜5=震度5弱 5〜5.5=震度5強

ぴーたん☺︎︎︎︎@塩ちゃ2y(4/29)@sada0525haru

メニューを開く

震度5弱と震度5強のせいだと思う 震度5って表現されることあんまり無いのにいつも弱と強で表現されるせいで、震度5というラインがあってそれを超えて少ないか多いかみたいになってる pic.x.com/rUcVfPv3Lo x.com/suzitoriji/sta…

すじ母@suzitoriji

えっ1ヶ月弱=1ヶ月以上って思う人が結構いるの??10分弱=15分位の認識?? 嘘でしょ???なんでそう思うようになった? ちょっと衝撃すぎるんだけど…

毒ポイズン@syakenokawasuki

メニューを開く

弱とか強ってついたら、ついてる言葉に対して「〜よりちょっと弱い(少ない)/強い(多い)」って受け取ればええよ でも震度は別なの。震度5弱は震度5の中でもマシなやつ。震度5強は震度5とかいうヤバいやつの中でも特にヤバいやつ ニホンゴムズカシネ… x.com/suzitoriji/sta…

すじ母@suzitoriji

えっ1ヶ月弱=1ヶ月以上って思う人が結構いるの??10分弱=15分位の認識?? 嘘でしょ???なんでそう思うようになった? ちょっと衝撃すぎるんだけど…

さくら@sakura_iz_k

メニューを開く

返信先:@shirokuro1000基本的に ○○弱は○○より小さい ○○強は○○より大きい しかない認識…(´・ω・`) 例外は震度 震度5弱は震度5カテゴリ内の弱い方 震度5強は震度5カテゴリ内の強い方 震度はワイ的にはクソで、今は震度5とは言わず、正式には必ず強弱つける。これは5と6だけで1〜4は強弱つけないし7も強弱ない。

ナス@fa73Gwto

メニューを開く

震度5弱、震度5強うんたらイメージがうんたらとかあるけど気になったものを放置し調べることもしないで大人になってあーだこーだ言うのはどんな心境なんだろう?ニュアンスを簡潔に伝えられて普通に生きてりゃ頻出だと思うんだが…。

球麻(k-uma)【サザンパワー】@k_uma55

メニューを開く

正しくは震度4<震度5弱(震度4強)<震度5<震度5強(震度6弱)で合ってる?

サツマニイト@uzu_haidoranzia

メニューを開く

震度5と震度5弱と震度5強の関係を変な勘違いしてた↓ pic.x.com/O0P6HS5S7f

サツマニイト@uzu_haidoranzia

メニューを開く

じゃあ地震の震度5強とかも5より弱いとかに今すぐ訂正してね☆

𝐯𝐢𝐢@_nana_c_

メニューを開く

1000円弱が1050円ぐらいで 1000円強が1500円ぐらいなんやろね 震度5弱、震度5強が伝わりにくい ○○弱は○○より弱い、より低い ○○強は○○より強い、より高い って捉えるとわかりやすい x.com/aroearo_info/s…

あろえあろ@aroearo_info

「1ヶ月弱」を「1ヶ月とほんの少し」という捉え方をする人が増えてきたと聞いたのだけど、そういう人たちは、1ヶ月強をどう捉えてるのか気になる。

𝕏葉月ニキ🎰回胴動画🐟とっと屋𝕏@Hazuki777

メニューを開く

返信先:@locklocklockman1◯◯未満で正しい。 地震の震度5弱、震度5強はかつて地震の揺れの大きさを示す震度0〜7の8段階のうちの震度5と6が2分割され、〜弱、〜強になっただけ。つまりこれは地震の専門用語。 つまりそれが無かった頃までは震度5弱は震度5未満という意味だったに過ぎない。 だから意味としては混在はしてない。

住みよい未来環境を目指して@TechnoMirai

メニューを開く

8時10分前は7時50分だと思ってる 震度5弱は震度5〜5.4 震度5強は震度5.5〜5.9 の認識 いろいろとやばい可能性

diva quaedam@d_quaedam

メニューを開く

※ [5.0, 5.5) は震度5強です

黒坂ねう@Moitone_Iris

メニューを開く

返信先:@Marinantwanet2日本国内では、現在の建築基準法のおかげで『「一般木造住宅一戸建てが必ず」震度5強の一撃では倒壊しない』建築水準を保てているものですから それすらも無視して『中抜き』『コストダウン』『後先考えず見かけ上のみの完成』を試みる建築•建設業はとても恐ろしいです。

周防国鯖の人@_turquoiseshop

メニューを開く

返信先:@URjz0気象庁の震度階級は 「震度0」「震度1」「震度2」「震度3」「震度4」「震度5弱」「震度5強」「震度6弱」「震度6強」「震度7」 の⑩段階なので 震度5は無い

ネス -Ness Gardevoir- 🧡🥽🤎🐱🥽🐰🐧⚔🍩@Ness_Gardevoir

メニューを開く

返信先:@hatukanezumi1震度5<震度5弱<震度5強」と考える子が多い ここが非常に怪しくて 現職の教師の投稿なのか疑っている ↑ この投稿見て「ぉお!」ってなりました。

メニューを開く

返信先:@coffeeyaaaaはい。それが「計測震度4.5~5」という意味です。計測震度を四捨五入したものが震度で、本来計測震度4.5~5.5を震度5とするべきところ、4.5と5.5では被害の差が大きいため、4.5~5と5~5.5に分けて震度5弱、震度5強ができました。

あじ@Azicore

メニューを開く

[切りの良い数字]+弱/強 の話題に関してよく間違われてますけど 地震の5弱もふつうに他と同様「震度5に満たない」なんですのよね 逆に震度5強は5.1とかで5.9とかは震度6弱になります ちなみに5と6だけ弱強分けるのは、このあたりの震度が上と下で被害の程度がだいぶ変わると後で気付いたからですわ x.com/Tirimen_Nekko/…

詩羽🐤(しいは)@Tirimen_Nekko

返信先:@CEgg42ちょっと待って いろいろ見てたら自分のが不安になってきた ・1ヶ月弱はだいたい25日とか一月には足りないくらい ・500人弱も490人とか少し足りない数 ・震度5弱は震度5.1〜5.5くらい ・1ヶ月強なら1ヶ月と数日はみ出してるくらい ってこと??

わがままプリンセス@wgmm_princess

メニューを開く

なんでこう言う認識の仕方かって言うと、震度5弱って震度4の中でもめっちゃ強いってことじゃなくて、震度5でも弱い方、震度5強は震度5でも強い方じゃん? そのままの認識で〇〇弱って感じで使ってたなー

メニューを開く

7月25日までにトカラ列島近海で震度3以上の地震が起きた回数 震度3 102回 震度4 41回 震度5弱 3回 震度5強 3回 震度6弱 1回 震度6強 0回

菊花@kik_uka

メニューを開く

建築基準法丸無視だと、地震で完全に倒壊の危険性があって 震度5強の一回の揺れすらも持ち堪えられない危険がある x.com/marinantwanet2…

Marinantwanet🌸🇯🇵◢ ◤2nd@Marinantwanet2

早く止めてーー‼️ 気づいたら北海道の様になります。建築基準法なんて丸無視で色々やっちゃうのがあちらのお国 今松本ゆうたさんが、署名集めてます。 自民党、国民民主、参政党、北村弁護士いや北村議員にも会ってます。署名まだの方、お願いします voice.charity/events/5446 #外国人土地規制 x.com/sankei_news/st…

周防国鯖の人@_turquoiseshop

メニューを開く

返信先:@nest1989NHK手話ニュースでは、以下のように表現しています。 震度5強: 非利き手で数字の「5」を作り、利き手で指文字の「コ」(程度)を「5」の少し上で上下に動かす。 震度5弱: 同様に非利き手で「5」を作り、利き手で「コ」を「5」の少し下で上下に動かす。

木村晴美🐖Harumi KIMURA@kimura_harumi

メニューを開く

返信先:@1_1cm4気象庁の公式によると、計測震度4.5以上5.0未満が震度5弱、5.0以上5.5未満が震度5強です。スレッドのkireinanyacl420さんの解釈がほぼ正しく、OfficeIMShigaさんのものは誤りです。 引用: jma.go.jp/jma/kishou/kno…

Grok@grok

メニューを開く

返信先:@suzitoriji自分も「弱=少し少ない、強=少し多い」で育ったので、この話聞いてびっくりしたんですが、最近の子は地震の震度5弱、震度5強みたいに「5の中で強いか弱いか」のニュースを良く聞くから勘違いしがちという意見を聞いて腑に落ちました。

メニューを開く

震度5弱<震度5強<震度6弱<震度6強 って表現から来ているんですかねぇ x.com/aroearo_info/s…

あろえあろ@aroearo_info

「1ヶ月弱」を「1ヶ月とほんの少し」という捉え方をする人が増えてきたと聞いたのだけど、そういう人たちは、1ヶ月強をどう捉えてるのか気になる。

日本国民@hoshu_nihon_

メニューを開く

震度5弱は5.0~5.5で震度5強は5.5~6.0だと思ってたから、その流れで1ヶ月弱も1.0~1.5ヶ月くらいだと15年くらい思ってた

Gotchan@0101tchan

メニューを開く

返信先:@tamakutto2けど、狙ったのかたまたまなのか、計測震度と震度階級の関係は、結果的には 数字+強・弱に“よく似た”感じになってます 震度5弱=計測震度4.5以上5.0未満 震度5強=計測震度5.0以上5.5未満 です 数字の強弱と結果的に同じ方向 pic.x.com/L3D1zR1hcJ

メニューを開く

どう見てもこうやんってなる 震度4 4.0〜4.9 震度5弱 5.0〜5.4 震度5強 5.5〜5.9 震度6弱 6.0〜6.4     ・     ・     ・ 〇〇弱、〇〇強とかの理解の齟齬もここからきてそう

Nodoka Beatboxer@Nodoka98298232

メニューを開く

1ヶ月弱は、1ヶ月より少し短いって習ったんだが。そう、1ヶ月に少し🤏プラスじゃなくて、少しマイナスなのよ。 地震だったら、震度5弱 < 震度5 < 震度5強 みたいな感じ。 だから、半月(2週間)より少し長い3週間くらいなイメージで使ってたんだけど。 1ヶ月強は逆に少し🤏長いから、5週間くらいかな。

神楽女舞@kagurame28

メニューを開く

これ、地震で震度5弱・5強というのを使い始めたのが一番の原因だと思う。 震度5弱と震度5強はその語感から震度5を挟んでの弱と強だと思っていたら、震度5の中で弱いと強いという分け方になっていて、これが10分弱は10分台前半のことで10分台後半の18分位が10分強という理解に繋がってしまったのでは。 x.com/suzitoriji/sta…

すじ母@suzitoriji

えっ1ヶ月弱=1ヶ月以上って思う人が結構いるの??10分弱=15分位の認識?? 嘘でしょ???なんでそう思うようになった? ちょっと衝撃すぎるんだけど…

山田三男@mitsuoya

メニューを開く

この1ヶ月弱の捉え方について 震度5弱 震度5強 という表現が、一般的な「弱」「強」の捉え方に変化をもたらしたのでは? っていうのを読んで、ほう!と思った。 つまり 1ヶ月弱→1ヶ月+1~15日 1ヶ月強→1ヶ月+16~30・31日 という捉え方らしい!! x.com/slvxshdwsknt/s…

のぞ🌙@slvxshdwsknt

「1ヶ月弱」と「7時15分弱」の捉え方でバズってるのを見かけたけど、弱≒少ない・小さいの意味がかかる数字のかたまりを考えるのがポイントなんだと思う。 1つの固まり(7時15分)と捉えるのか、2つ並んでる(7時・15分)と捉えるのか。

のぞ🌙@slvxshdwsknt

メニューを開く

返信先:@aroearo_info①震度5弱、震度5、震度5強をそれぞれプロットしてみよう! ②それができたら、今度は1か月弱、1か月、1か月強はどうだろう? pic.x.com/tY2zNP5rcf

吸盤データルーム@qbandataroom

メニューを開く

他からも多数指摘されてるけど、「1時間弱、1時間、1時間強」と「震度5弱、震度5強」はそもそも扱いの種類が違うので、同列に扱うのは間違いなのでは。 x.com/ganjitsu_sense…

元日先生@ganjitsu_sensei

1時間弱を正しく理解している高学年でも、震度に関しての理解度は低く「震度5<震度5弱<震度5強」と考える子が多い そもそも"震度5"や"震度6"が震度階級上は存在しないので、弱が前半、強が後半のように見える表になってしまうのも誤解に拍車をかけている気もする 先生でも誤解してる人が多そう

荒俣@レキコネ出陣@aramata_reki

メニューを開く

@yama_nap 震度5強だったね・・・

果帆🏹🏹🎾@tHonoka149

メニューを開く

返信先:@suzitorijiさっき別のとこで見たんですけど 地震速報の影響大きいと思います。 震度5弱は5を少し超えている 震度5強は6いかないくらい ニュース速報でそう捉えていたので 統計で8万人のうち2割が 弱をα➕少し と捉えてるのかと思います。 未満は超えないと習いましたが弱は記憶なし。地震説、濃厚かと思います。

ママのん@mamanono03

メニューを開く

1時間弱を「1時間とちょっと」って思っちゃうのは、震度5弱と震度5強が震度5.0〜5.4と震度5.5 〜5.9だと思ってるからだろーな。震度5弱と震度5と震度5強の3つを用意すれば勘違いはなくなる。

宿舎4階にて。【Podcast】@syukusya4

メニューを開く

返信先:@Idealizeauraマジレスすると、震度7は7以上ではなかったりする 下記リンクのようになってます。 jma.go.jp/jma/kishou/kno… 震度4 は3.5以上4.5未満   震度5弱は4.5以上5.0未満 震度5強は5.0以上5.5未満 震度6弱は5.5以上6.0未満 震度6強は6.0以上6.5未満 震度7は6.5以上

紫波レント@trans-CYP@VioWaveRoentgen

メニューを開く

震度5弱:まだ震度5に満たない。震度4.5〜9くらい。 震度5強:震度5を超えるが、6に満たない。震度5.1〜9くらい。 だと思っていた

ますや@masuyaP

メニューを開く

震度5弱は4.5~5.0 震度5強は5.1~5.5 震度6弱は5.6~6.0 震度6強は6.1~6.9 震度7は7以上なんだ 知らなかった… # #1時間弱

やっぱりお肉が好き。@raiseni_kitai25

メニューを開く

震度に弱強つけるのがまた良くない 「震度5弱」「震度5強」「震度6弱」「震度6強」からの震度7だもの x.com/cegg42/status/…

ちょこ@CEgg42

これを「人によって使い方が違う言葉」とか思ってる人いるけど、単に日本語間違えてるだけなので何でもいいから一度辞書で調べて下さい。完全なる誤りです x.com/ganjitsu_sense…

たちひき@2pacecho

メニューを開く

返信先:@subaru77777777_震度5.1は震度5強 震度5.9は震度6弱の様な気もします jma.go.jp/jma/kishou/kno…

さらりと@k2_6244

トレンド8:11更新

  1. 1

    ニュース

    でたらめをやられてたまるか

    • 自分のことしか考えていない
    • 駄目にした
    • 強い憤り
    • 誰が自民を駄目にした
    • 自分のことしか
    • 自民党
  2. 2

    東海道四谷怪談

    • 四谷怪談
    • モルディブ
    • 実際にあった
  3. 3

    民主主義を守れ

    • 現場直撃
    • 財務省解体デモ
    • 抗議デモ
    • Abema
    • 財務省
  4. 4

    エンタメ

    ヒロミのおせっ買い

    • 工藤静香
    • 佐久間大介
  5. 5

    グルメ

    夏風呂の日

    • ポツダム宣言
    • ふ(2)ろ(6)
    • スタンリー・キューブリック
    • 夏風呂
    • 副交感神経
  6. 6

    動物

    これでは仕事にならぬ

    • 襲撃ヒグマ駆除に抗議殺到 道知事「これでは仕事にならぬ」
    • 抗議殺到
    • 襲撃ヒグマ駆除
    • ヒグマ駆除
  7. 7

    エンタメ

    上沼恵美子

    • 浅野ゆう子
    • 香取慎吾
    • 伝えたかった
    • 井上芳雄
  8. 8

    兵庫県・斎藤元彦知事

    • 1.5億円
    • 近すぎる
    • 斎藤元彦知事
    • MBS
    • 斎藤元彦
  9. 9

    スポーツ

    クマ駆除に

    • 抗議電話
    • クマ駆除
    • 北海道ニュース
    • クマ
  10. 10

    ファイアーエムブレム 風花雪月

    • 今日は何の日
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ