- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
返信先:@Rockyou16パワハラや退職強要等を受けた時のための公益通報窓口と思うんですが、 今回の顧客情報流用通報を2回もスルーした時点で、結局あてにならんことが実証されました。 なお昨日の改善報告では、公益通報窓口の件は、特に触れられておりません。 というわけで残念ながら、また問題を再発する可能性大です。
返信先:@motoy_softルールを守っている社員が不利益を被ることがおかしいと思うのです。 かんぽ問題や今回の顧客情報流用問題を踏まえると、朝礼とか対話とか会議とかの管理者の発言は録音するべきだと思います。
返信先:@shukanshikishaまず公益通報の窓口について、今後どうするのか、何も書かれてませんよね。 今回の顧客情報流用の件は、公益通報を二回もスルーしなければ、途中で改善できた筈なんです。 しかしそこの再発防止策もスルーするなら、また公益通報無視の不祥事が再発するんじゃないですかね。
日本郵政や日本郵便での顧客情報流用。簡保生命の営業のために 郵便貯金の口座情報を流用したのではなく、郵便貯金の口座情報 を収集するために第三者が仕掛けた疑いが濃厚である。郵便局に スパイや工作員を送り込んでのこと。2025年4月14日日本 経済新聞朝刊9面。 @nikkei @JapanPostHD_PR
返信先:@banktoushi他1人前にも書かせていただきましたが、カレンダーの件は、 企業の顧客情報を、外部の任意団体が勝手に横領したわけですから、 厳密には「顧客情報流用」ではなく、「個人情報窃盗」なんですよね。 普通の外部団体がこんな真似したら、完全に刑事事件です。 なのに社内処分で済まされる点は不可解でした。
郵便局のゆうちょ顧客情報流用、「998万人」に拡大 投信も国債も:朝日新聞 asahi.com/articles/AST3L… これも要因にありそう x.com/Invesdoctor/st…
(日本郵便は2024年9月にも、ゆうちょ顧客情報を違法に流用する事件を起こしたばかり。その僅か半年後、1000万人弱の違法流用する無法ぶり!🤔日本郵便にご注意下さい!🤔) ゆうちょ顧客情報流用 日本郵便 かんぽ営業に 保険業法違反の恐れ okinawatimes.co.jp/articles/-/143… @theokinawatimesから
現役員は全員退任じゃないの?こうゆう問題がある中役員報酬増額するなんて話する事自体、役員とか名乗って欲しくないね… "【総務省】日本郵便の顧客情報流用 14人の役員が減額処分" - 財界オンライン #SmartNews l.smartnews.com/m-ka483du/ny7i…
郵政グループの顧客情報流用や、役員14人の処分や、かんぽ新商品のフライング勧誘は既報だが、 フライング勧誘された顧客が167人もいたのは初めて知ったわ。 やはりコンプラ知識のない指導者が組織の上に立ち、組織的にやらかしていたってことかねえ。 pic.x.com/tOpuJQCgWD x.com/aonorobo/statu…
返信先:@save_the_dogコメントはありがとうございます。 点呼されてない→人手&時間不足→人員配置ミス&超勤厳禁の悪手体制 顧客情報流用→数字本位の指導→支社や管理者にコンプラ知識が欠落 なのに、その原因を認めず、「現場が悪いから締め上げる」の改善策しか出さないのが、この会社です。 これではまた再発です。
・三菱UFJモルガンスタンレー証券システム障害 ・三菱UFJ銀行、システム障害 ・三菱UFJ銀行、貸金庫事件逮捕 ・福岡証券取引所、理事逮捕(盗撮未遂容疑) ・みずほ銀行、貸金庫事案が過去にあったことが明るみに ・ゆうちょ銀行、顧客情報流用約1000万人分
>直近でも郵便局での顧客情報流用問題や配達員の飲酒の有無などを確かめる法定点呼の未実施など企業統治が問われる事態が相次いだ。 「企業統治」って一般にはそういう意味じゃないんだけど。それは「法令遵守」でしょ。 nikkei.com/article/DGKKZO…
返信先:@anchor0527郵政グループの顧客情報を、外部の任意団体が勝手に使っているのなら、 それは顧客情報流用ではなく、 顧客情報「盗用」なのでは? 早い話、外部の組織ぐるみによる、個人情報泥棒です。
返信先:@Ctnzvv5Uzs83934コメントはありがとうございます。 郵便局長会の顧客情報流用(郵便局長会は内部組織ではないので、厳密には顧客情報「盗用」)。 それをあんな軽い処分ですませた時点で、まあこの人は政権与党の傀儡でしかないのかな、と。
返信先:@belltomugitoanコメントはありがとうございます。 仮に今はないとしても、今後、次から次へと問題が発生していくかもしれませんね。 かんぽ問題後の、顧客情報流用も、かんぽフライング営業も、無点呼放置も、みんなそうでしたし。
998万件の顧客情報流用発覚 ↓ 14人の役員の報酬減額処分 ↓ 日本郵政社長&日本郵便社長の交代発表 処分食らったり、退任したりと、経営陣側は大したことになりましたな。 x.com/trnkyrbtnk/sta…
例のメール 本人は完璧に刺したと満足してるんだろうが会社としては大した問題ではないし、逆に勤務時間中に仕事せずあの長文を打っていたことが処分されると予想 お客様感謝デーで呼んだお客様に「お客様の利便性向上や豊かな生活のため」に🏣の商品を勧めることの何が問題なのか? ただの不適合者
日本郵政の増田寛也社長が退任 後任に日本郵便の根岸氏 nikkei.com/article/DGXZQO… ①郵便局での顧客情報流用問題、②郵便局が配送委託業者に十分な説明なく違約金を課した問題、③配達員の飲酒の有無などを確かめる法定点呼の未実施、と企業ガバナンスが問われる事態。 ――経営立て直しを託されたが…。
にも関わらず窓口の担当者は「顧客情報流用問題」についても「ペイオフ限度額が1千万」についてもご存知ない様で「普通、定期それぞれ1千3百万円まで大丈夫です」を繰返しているのを目撃…大丈夫? www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
郵便局のゆうちょ顧客情報流用、「998万人」に拡大 投信も国債も(朝日新聞) "日本郵便などは、郵便局でゆうちょ銀行の顧客の貯金情報(非公開金融情報)を同意なく流用したとみられる件数がのべ998万人に上ると発表した。昨年10月発表の155万人から大きく拡大した" #ひずむ郵政 #情報漏洩 x.com/asahi/status/1…
郵便局のゆうちょ顧客情報流用、「998万人」に拡大 投信も国債も asahi.com/articles/AST3L… 日本郵便などは18日、郵便局でゆうちょ銀行の顧客の貯金情報(非公開金融情報)を同意なく流用したとみられる件数がのべ998万人に上ると発表した。昨年10月発表の155万人から大きく拡大した。
そう言えば何も届け物がなく忘れてたケド 日本郵便がかんぽと🦆保障設計書は送付出来ないが 🦆の意向把握シート送付可能と手配してもらっているが まだ来ない💦 同日覚えのないかんぽ契約の参考に依頼 返信Grokに見てもらって待ってるだけでいいそうだけど 顧客情報流用 ブラック問題で忘れられてる? x.com/to_rido_ri/sta…
日本郵便から🦆の 「意向把握シート」届いた❓️ シリーズ化しちゃってます🤣 2日前に注文した✨丸麦5kg✨もち米と一緒に炊くと美味しく経済的❗️ 注文したの全部届いてるから今度こそ⤴️ 家族が🎯DAMアニメ部なかちゃんのクオカード😆🎶✨けど ふくざつー😢 x.com/to_rido_ri/sta…
998万人!ヤバくないか? 郵便局のゆうちょ顧客情報流用、「998万人」に拡大 投信も国債も(朝日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/127e2…
個人情報 売却と言われても仕方ない 郵便局のゆうちょ顧客情報流用、「998万人」に拡大 投信も国債も(朝日新聞) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/127e2…
マイナカードに口座を紐付けさせたいのも、こういうことをやりたいからでは? と思ってるよ私は。 郵便局のゆうちょ顧客情報流用、「998万人」に拡大 投信も国債も(朝日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/127e2…