自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

「学芸戦隊キュレイター第2話」北区飛鳥山博物館。 出土地不明の埴輪達。やっと日の目を見る。 群馬の武人埴輪。 腕の差込み部も見られる。 人物埴輪の脚部。 茨城の資料館にたくさんあるやつ。 本体は古物商かな? 靫形埴輪。 南武蔵に多い。 古墳が分かればとっても貴重品なので悲しい😢 pic.twitter.com/iWR0cDm3VE

古代人?@Kikiki93886931

メニューを開く

本日は1人でぐるっとパス 秋葉原でローストビーフ丼食べた後、紙の博物館へ。 400円→無料 ぐるっとパス対象ではないけれど、隣接の渋沢資料館と北区飛鳥山博物館も巡りました。 JAFの割引はありました。 pic.twitter.com/SJYTVv5zRL

ララァ@lalahlin

メニューを開く

#南方熊楠 南方熊楠に関する講座です。応募が開始されています。 若き日の熊楠が訪れた北区の遺跡(北区飛鳥山博物館)|東京都北区 city.kita.tokyo.jp/hakubutsukan/k…

みむらの@btSNWc7sTcou0Gx

メニューを開く

飛鳥山公園には渋沢史料館の他、北区飛鳥山博物館と紙の博物館があります。北区飛鳥山博物館は、大河ドラマ「青天を衝け」放送の2021年は大河ドラマ館に。 #ひむ太郎 pic.twitter.com/fJQC7qwrXY

S.Takaoka@staka1971

メニューを開く

【予告】 5月25日(土)~6月23日(日)、北区飛鳥山博物館特別展示室にて。 収蔵資料展示「学芸戦隊キュレイター」開催決定❗️ 2022年初夏、博物館を若干賑わせたあの戦隊ヒーローが帰ってくる…! #展示内容はとってもまじめです #ヒーローショーではありません pic.twitter.com/TNs7gqskZH

【公式】北区飛鳥山博物館@ASUKAYAMA_muse

メニューを開く

これリンクが違ってました。失礼しました。タイプミスです。北区飛鳥山博物館のアカウントは、@ASUKAYAMA_muse です。今回は寄れなかったのですが、ここは常設も充実していて、ジャンルは違うのだが、個人的には、地学系の展示(貝塚に関するものなど)なども興味深く、時々出かける場所のひとつ。

恵比寿屋@yebisuya

待ちの時間を使って、王子の飛鳥山博物館(@ASUKAYAMA_mus)でやっていた『ファッションプレートが映し出す近代』を観てきた。服飾だけでなく、版画技法、印刷技術など、様々な方面でその時代の技術や文化との関わりが深も深く、とても良い刺激になった。予想以上に見応えがあってたいへん面白かった。

恵比寿屋@yebisuya

メニューを開く

「ファッションプレートが映し出す近代」展(北区飛鳥山博物館)図録から pic.twitter.com/XTg4r9tRyW

国宝重文がすべて passage 1F& SOLIDA 2F文庫新書@kokuhou7

メニューを開く

あと、、、王子駅近辺ってマイナーな博物館多くて、、、 これから紫陽花の季節にカメラ持ってついでに巡るのとても良いです、、、 お札と切手の博物館 飛鳥山博物館 紙の博物館

のら@Lain0r4

メニューを開く

「学芸戦隊キュレイター」北区飛鳥山博物館。 日々、博物館の収蔵庫に眠る資料を調査・研究し、"北区の謎″と戦う、われら学芸戦隊キュレイター☆ 司令官FOXからの招集により、2年ぶりに再集結! 普段収蔵庫の中から、学芸の戦士(キュレイター)たちが「これは!」と思う資料をセレクトしてご紹介。 pic.twitter.com/fs3kKr3fbS

古代人?@Kikiki93886931

メニューを開く

待ちの時間を使って、王子の飛鳥山博物館(@ASUKAYAMA_mus)でやっていた『ファッションプレートが映し出す近代』を観てきた。服飾だけでなく、版画技法、印刷技術など、様々な方面でその時代の技術や文化との関わりが深も深く、とても良い刺激になった。予想以上に見応えがあってたいへん面白かった。

恵比寿屋@yebisuya

メニューを開く

飛鳥山博物館にいったので王子駅そばの扇屋さんの卵焼きをついに初めて購入できた!昔タモリ倶楽部に宮本さんが出たとき食べてた扇屋さん。厚焼き玉子は売り切れで親子焼という三つ葉とか入ってるの買った。じゅわっと甘い味がしておいしーい♪ 博物館と王子駅のスタンプも押印 pic.twitter.com/E4tzqjmUQo

あんも@aaaanmo

メニューを開く

「ファッションプレートが写し出す近代」 1910年代のフランスのファッション誌の絵。こんな素敵な服が!!子供服もうわーってほどかわいいしこの手のマフ!!そして旧朝香宮邸にもあったわアール・デコ時代って白黒床流行りなのね #飛鳥山博物館 pic.twitter.com/8gMJaKifuF

あんも@aaaanmo

メニューを開く

「ファッションプレートが写し出す近代」なりきりファッションプレートという撮影コーナーで赤いドレープの上着、真珠のネックレス、黒長手袋、羽根とキラキラの髪飾り付けて羽根扇子もって撮影できるのよ!せっかくの機会勿論やる。職員さんが撮りましょう😊って声かけてくださり感謝 #飛鳥山博物館 pic.twitter.com/hB25DHXCnB

あんも@aaaanmo

メニューを開く

疲労が抜けずクタクタなんだけど明日で終わっちゃうから北区飛鳥山博物館のどうしても行きたかった「ファッションプレートが写し出す近代」へ。 すごく良くて図録買ってきた 150~110年位前の今でいう最新モードファッション誌の絵でとーってもおしゃれで可愛いくて素敵だった pic.twitter.com/9nYvQcXr0p

あんも@aaaanmo

メニューを開く

【明日まで】 北区飛鳥山博物館で開催中「ファッションプレートが映し出す近代」 北区出身の伊藤紀之氏のコレクションから、細密な技術で当時流行っていたファッションを描いた“ファッションプレート”を紹介。 フォトスポット展示も! museum.or.jp/event/116427 pic.twitter.com/oBNoBbJSem

アイエム[インターネットミュージアム]@InternetMuseum

メニューを開く

今日、昼食前に歩いて行ってきた、北区飛鳥山博物館の「ファッションプレートが映し出す近代」展。 pic.twitter.com/hIwT8cnxTs

Tsurutaya@tsurutaya

メニューを開く

北区飛鳥山博物館pic.twitter.com/ZlpIgPt4ZG

屑の旅々(目指せ100名城)@suzuki_voyageur

メニューを開く

北区飛鳥山博物館pic.twitter.com/4phEGCM7Qy

屑の旅々(目指せ100名城)@suzuki_voyageur

メニューを開く

北区飛鳥山博物館pic.twitter.com/VccwV9zRnd

屑の旅々(目指せ100名城)@suzuki_voyageur

メニューを開く

北区飛鳥山博物館pic.twitter.com/7nA4tF71QL

屑の旅々(目指せ100名城)@suzuki_voyageur

メニューを開く

北区飛鳥山博物館、常設展で回想法を取り入れた企画「オボエテマスカ?」を開催している。「無理に思い出そうとしたり、辛いことや悲しいことを思い出すのは止めましょう」と配慮の注意書きも。 #飛鳥山博物館 pic.twitter.com/576c6XZ8BR

黒織部@kurooribe

メニューを開く

ファッションプレートが映し出す近代 美術と技術の交差点 北区飛鳥山博物館で5/12まで #museum city.kita.tokyo.jp/hakubutsukan/i…

黒織部@kurooribe

メニューを開く

北区飛鳥山博物館「ファッションプレートが映し出す近代」。近代日本でも受容され、ヨーロッパの服飾の流行を伝えただけでなく大正のモダン文化に大きな影響を与えた版画ファッションプレート。版画のもつメディア性や美術へのインパクト、やはりおもしろい。さらに製紙で王子の地とつながる。いいね。 pic.twitter.com/XIwmXZNa1B

黒織部@kurooribe

メニューを開く

🟧ファッションプレートが映し出す近代 北区飛鳥山博物館 202405  12日まで 無料にビックリ 常設展は有料 図録購入   ・バルビエ、マルタン以外の作家を知れた大収穫 ・数点原画も! ・広重、周延 他浮世絵も ・紙幣製造技術との関わり 色々が繋がりました 行けて良かったです pic.twitter.com/0V3XvHtqJx

てま@temashun

メニューを開く

今週日曜日には紙博物館と飛鳥山博物館を鑑賞しに行きます! 参加を希望される方はぜひお気軽にDMでお尋ねくださいm(_ _)m pic.twitter.com/9LzNs2cnxU

早稲田大学歴史文化研究会@wrekibunken

メニューを開く

旧古河庭園の帰りに町内掲示板みて、ファッションプレートってなんだろ?と気になったので北区飛鳥山博物館で開催中のファッションプレートが映し出す近代展に行って来ました。行ってよかった✨図録買いました。 pic.twitter.com/ZBzAuyBSa3

メニューを開く

飛鳥山博物館でファッションプレート展、記念撮影可能。ちゃんと衣装もあり。 pic.twitter.com/E6L0CqSbCZ

遊行七恵@yugyo7e

メニューを開く

ここのところ行って良かった展示 ファッションプレートが映し出す近代 美術と技術の交差点(北区飛鳥山博物館) 北区出身の伊藤紀之氏が収集したファッションプレートの展覧会。 どれもとても好みで美しい展示🎀 紙幣の製造技術がファッションプレートと共通しているという側面についての記述も。 pic.twitter.com/WWrRelnwqO

🍎マネキン🍏@mannequinKobo

ここのところ行って良かった展示 オペラシティアートギャラリー宇野亞喜良展 とにかく良かった!! 宇野作品は色々見ているけれど、初めて見る作品も沢山。パッケージなどは是非復刻してほしい!! 14歳くらいで画風が確立してるのもすごい。今年で90歳になられたとの事。ずっとお元気でいて欲しい。

🍎マネキン🍏@mannequinKobo

メニューを開く

【北区飛鳥山博物館企画展『ファッションプレートが映し出す近代 美術と技術の交差点』】 18世紀末頃からヨーロッパを中心に制作された版画作品『ファッションプレート』 日本にも明治時代以降に伝えられ、浮世絵や大正時代以降のデザインに影響を与えた 3月20日~5月12日 city.kita.tokyo.jp/hakubutsukan/t… pic.twitter.com/U5E0PnVKpe

ほいじんが@garaguda

メニューを開く

桜のついでに寄ったけど。来た甲斐が有ったなぁ! #飛鳥山博物館 。 つか、#ドナルド・キーン 先生って、#旧古河庭園 の前のマンションに住んでて、駒込の #霜降銀座 で食材を買って生活してたんだ♪ <東京都 #北区 > pic.twitter.com/ZjVhJ0Nnzx

秋ゑびす@yamashita99

トレンド4:03更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    夜を泳ぐ魚たちは

    • ちばてつや
    • パパ活
  2. 2

    スポーツ

    5年契約

    • フランス代表
    • エンバペ
    • キリアン
    • 6月まで
  3. 3

    エンタメ

    君がくれた夏

    • 乃木坂スター誕生
    • れんたん
    • 家入レオ
    • 和ちゃん
    • あたらよ
    • みーきゅん
  4. 4

    エンタメ

    勝地さん

  5. 5

    ITビジネス

    靖国神社への落書き 中国政府「理性的に表現するよう注意」

    • 理性的に表現
    • ガス抜き
    • 中国政府
  6. 6

    セルンドロ

    • ジョコビッチ
  7. 7

    ニュース

    報道関係者

    • 警察や
    • 地元の人
    • 雲仙・普賢岳
    • 警察
  8. 8

    エンタメ

    うんぴょこ体操

    • うんぴょこ
    • 放送終了
    • 深夜0時
  9. 9

    エンタメ

    井上苑子

    • あやてぃー
    • ヨルシカ
  10. 10

    勝地涼

    • 山田裕貴
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ