- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
返信先:@Mammy_ef64_65Mammyさん、おはようございます。2090レが順調に来れば、高崎操車場で釜交換してブルサンとバトンタッチすると思いますので、本日はどうかなと思っていますが…。😲
倉賀野駅〜高崎操車場〜高崎機関区〜ぐんま車両センター〜高崎駅構内の様子(2025.3.25.17:59)EF81-134+DE10-1654が組成され、通電し、待機中です。遂に旅立ちか… youtu.be/eI_TAWKRELA
1999/6/29(平成11年) 八高線 丹荘〜群馬藤岡 本日も八高線をお届け🎁 5263列車、DD51 898+日本セメントのタキ転属の写真を💡日高工場→高麗川→高崎操車場→熊谷貨物ターミナル→秩父鉄道へと確か数回(?)運転がありました。 昨夜の架線切断の救援でDD51が活躍したようですね‼️ 素敵な春分の日を🖐️ pic.x.com/0vQD1yRU3s
【フォーラム:EH200-4が架線断線で一部破損 】 本日、6082レに充当されていたEH200-4が、高崎操車場で架線断線に遭遇し、前面ガラスが破損したようです。 高崎線神保原〜高崎間は現在も運転を見合わせていま 4gousya.net/forums/post/eh…
高崎支社向けレール輸送の拠点は高崎操車場。2ユニット分の輸送が多く、別々の行き先でもチキを切り離さずに4車または5車のまま動くという独特のスタイルが特徴でした。 2016年頃から機関車の運用が見直されたようで、新小岩信~高崎操間の輸送に高崎運転所のELが充当される機会ができました。 pic.x.com/HwiRe9X0g6
本日はDE10 1109 東武譲渡甲種があるという事で、朝早くから高崎操車場に行って来ました。 なお北斗星色自体のまともな撮影は今回が初♪DE10のこの塗装もまた似合っていて格好良いと思いました。 てかなんで高操で釜を変えたのかが不思議でならぬw 本日お会いした方々お疲れ様でした〜 pic.x.com/wZJSmppf8J
試8733レ・試8734レ SL試運転 D51 498+オヤ12 1+EF64 1053 D51 498+EF64 1053+オヤ12 1 沼田~後閑・上牧~後閑・高崎~高崎操車場(高崎車両センター高崎支所付近)にて 先日大宮を出場したD51 498の試運転が実施されました。 不調らしいという噂でしたが素人目からは想像できない力強い走りでした。 pic.x.com/KHrTK49Ug3