自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@sasakitoshinaoやっぱ高齢化かな。 あと、明治時代だと先進的な人が遅れてる人のために、言葉を創作して外国語を日本語にしたり分かりやすくしたけど、コンピュータ時代だと英語をカタカナにするだけで、遅れてる人は全くついていけなかったというのがあると思うなあ。

アサきんぎょ@asakingyo1

メニューを開く

返信先:@3ccrfjどこでも来襲する外国人に高齢化進む田舎民が対応しきれないのが実情ですわね、英語も苦手だろうし 日本人なら血相変えて止めればわかりますから ワイも急に外国人が来たら(QGK)表現したい単語が出てこなくなる

くるくるもんもん@1ME0DIX4Q184855

メニューを開く

フリーダムの主題歌、オタクの高齢化で口回らなくて英語の歌詞歌えないから全部日本語がよかった なんかほんのり臭くてキモいオタクでも歌いやすい方がうれしい

ゆりな中村@yurina574

メニューを開く

Day13: The coming neurological epidemic 歳を重ねるにつれ神経疾患のリスクは高くなるので、高齢化が進むと、人口の多くが神経疾患にかかっている世界になる、というトーク。 アメリカ英語で、めちゃくちゃ聞きやすいと思った。 The age distribution in the human population used to resemble a…

YTK|英語講師@ytk_english

メニューを開く

今までは英語がネックになっていたが、正しくはネックにしてきたし、それが内需拡大に貢献してきたろう。 だが結局それは少子高齢化を今までと同じように新しい世代に背負わせるだけ。背負ってくれさえすれば英語を使えないレベルの低い人材であっても良しとしてきた。

ホルオモンチャンネル@ZIp9dspWBHexS2y

メニューを開く

返信先:@kingbiscuitSIU深夜ピックアップにいったら中年以降の店員さんが殆どで、若手は美園環状通店くらいしかいないんです…現場の少子高齢化はどこも同じとはいえ、日本語も英語もできないムスリムをかきいれるとか、テンフードサービスもいよいよ進退窮まってますね。求人も常に募集中ですし。miyoshino-job.net/jobfind-pc/are…

ぼっち кузьмич Японский@larcfortdunord

メニューを開く

教育大学院関係のシンガポール人(会うのは初)が東京に遊びに来たんだけど、「子どもは嗜好品」という価値観は少子高齢化が進む国では国境を越えるんだなと話していて思った。 「子どもなし、猫(や犬)一匹」はmillenialsの定番の暮らしだよね」と言っていた。 英語でも少子化TAKIBIやりたいな🔥

Manami | 楽しく学ぶ@manamiedu

メニューを開く

今の30〜50代が高齢化するにつれネトウヨは衰退するんじゃないかな。ゆとり世代は団塊ジュニア世代に引きずられてウヨったけど、Z世代はたぶんそれに続かない。小学校から英語を習ってSDGsとか教育されてK-POP聴きながら育った人間はネトウヨにはなれない。 ネトウヨなんてオワコンなんですよ。

メタメタ🏳‍🌈@Metallow2024

メニューを開く

韓国は少子化が世界最大 日本も少子高齢化が進んでいるが、人口は韓国の2倍である。 だから韓国は英語化政策に力を入れている

目標明確化@eLESh4O5cI18656

メニューを開く

講演会「日仏における高齢化の経済学:マクロ経済学と経済政策、日本の経験から得る教訓」 フランス銀行・日仏財団共催 🗓️ 2024年6月14日 💻 ハイブリッド形式(オンライン参加可能) 🇬🇧 英語 登録☞docs.google.com/forms/d/e/1FAI… pic.twitter.com/ENNzx8e0od

フランス大使館🇫🇷🇪🇺@ambafrancejp_jp

メニューを開く

33w電車の揺れが怖くなってきたので優先座席に行くも誰も譲ってくれず。優先座席以外に座っていた外国人観光客が英語で声をかけてくれて座れた。流石超高齢化社会!

ウニゴン|2y育児|第二子妊娠中@Unigongongongon

メニューを開く

シニアこそ英語を学ぼう! 健康×経済的自立×新しい人生への挑戦 近年、高齢化が進む中で、シニア世代でも英語を学ぶ人が増えています。英語を学ぶことで、認知機能の維持や新しい人間関係の構築、経済的な自立など、様々なメリットがあります。 lrmjapan.com/seniors-should…

さくちゃんEnglish Information Center@saku1890

メニューを開く

返信先:@eden_ko11⚫︎今だけ見るなら医療系(高齢化が終わるまで) ⚫︎精密機器、半導体は強い ⚫︎貿易系は今後も活発に ⚫︎インクルージョンダイバーシティを意識している会社が今後成長の兆し ⚫︎外資系を渡り歩くのは自身の成長としてアリ ⚫︎英語、中国語、韓国語を必要とする企業でキャリアアップ

K(けー)@K20222023

メニューを開く

行政書士になれたらどんな業務を専門にやっていきたいかなーって妄想膨らませ中ღˇ◡ˇ)₊.。oO ( ♪ )犬猫の福祉案件は得意だし離婚と相続も経験済み、NPO法人設立も経験あり、高齢化社会も踏まえたいし英語勉強して永住案件とかも興味あり…ღˇ◡ˇ)₊.。oO ( ♪ ) #とりあえず受かろうか

𝔸𝕞𝕖𝕜𝕠🪐王将の株主になりたい@ameharekumo

メニューを開く

/ ⏰参加登録はもうお済ですか❓ \ 高齢化から低出生率まで日本の人口減少は日々進行しています。オックスフォード大学 #日産現代日本研究所教授 と日本の政策から得られる教訓について議論します🗾📊🤔 📅 6月10日(月) 18:30-19:30 📍 #国連大学 🌐 英語 詳細・参加登録👉buff.ly/3WZRFAH pic.twitter.com/x1GJtQhYRv

国連大学@UNU_Japan

メニューを開く

「日本だから日本語で話せ、日本人は英語話せなくてもいい」の行き着く末路は、日本が少子高齢化でブルーカラー仕事がなくなった時に、海外就職はもちろん景気のいい国のアウトソーシングも引き受けられず、介護やライン工は外国人に占有され、マジで農業しかやることないみたいな展開かと思います。

らぐすa.k.a Aki@sixflagsjapan

メニューを開く

日本が外国人だらけになるのは必至。 わいがジジイになる頃には。 超少子高齢化はもう手遅れ。 早く英語勉強した方が良い。話せないというより情報が手遅れになる。

メニューを開く

昨日英語コーチングで 韓国のスーパー学歴社会、 お金持ちが優位な社会 超少子高齢化について 先生で話したんだけど、 そりゃ必死になって勉強するor 容姿がよかったら事務所の 練習生になって きついトレーニングに耐えて デビューすることを選ぶよね。 インフルエンサー目指すよね。…

メニューを開く

少子高齢化に労働人口減が規定路線なのだからむしろ日本こそAIフル活用して効率化、AIをベースにしたビジネスで成長目指すべきなのに、周囲の関心はほどほどな感じはする。日本人が苦手な英語だってAIが取り除いてくれるのだから、今一度世界で存在感を示すチャンスになるものと信じている。

KEITO💻AIディレクター@keitowebai

社内でAI導入が進まないから会社辞めて独立する。って事案多発してるよな。

TNK@生成AI楽しい@TNK_4th

メニューを開く

>RP 日本は高齢化+人口減だから、購買力は弱いし、マーケットとして見られなくなるのはそうだろうな 日本人相手の商売は少なくなるから、日本語+英語の人材として、アメリカで仕事はなさそう。 一方、日本企業で海外売上が高い企業では需要あると思うけど、他のスキルゼロでは厳しいのは一緒だろうな

なはまま🐾5y3y@ DWE育ち@DWE_nahamom

メニューを開く

正直、生成AIでGPT-4o以上の性能なら、リアルタイム翻訳の実用性高そうだから、今後の進化も考慮すると、大金かけて子供に英語を学ばせる必要性はそれほど感じていない。 しかし、少子高齢化で日本が更に衰退し、海外に移住・出稼ぎというケース可能性もあるから、簡単な英会話はできたほうがいいかな

ふじよん@エンジニア×投資×チェロ×ピアノ×双子×育児×資産形成@reltia

メニューを開く

返信先:@syatekiya931(´・ω・`)らんらん90年代の頃高齢化社会とインフラの老朽化を社会と英語(例:アメリカ)の授業でした覚えあるんだけど V(´・ω・`)Vまあ70年代に社会出た人達にそんな社会科の授業の事しるわけないけどね (´・ω・`)なんで社会人なったらお勉強やめるの?

ShigeP@ShigeP18

メニューを開く

返信先:@gKWlZAb6swr8fjy1Fランに行った友達の卒論の内容が、私が1年の時に英語の授業でスピーチした内容とほぼ一緒でした。 少子高齢化と過疎化の進む田舎なら、駅弁大学があれば高等教育は十分でしょう。

bloodpatch@bloodpatch1

メニューを開く

She1da:俺も英語はある程度わかるけど印象に残るようなラインはなかったかなぁ…音としてはクソ最高 TOKYO世界:"常識やIQ運動神経コミュ力〜" さすがのワードセンスやけどネガすぎてしんどい YELLASOMA:"田舎の高齢化〜" Where is my mama?とかめっちゃ好きやし頑張って欲しいけど今回はそこまでかな…

メニューを開く

これでいいのか?どうする日本 少子高齢化に加え、人口減少の日本では外国人労働者、移民に対する環境整備に加え、給与を確保するためにも円安対策は喫緊の課題。英語で働ける韓国、台湾、フィリピン、アジア圏へのシフトも現実味を増している。 政府は問題を真摯に受け止めて対策を

金子勝@masaru_kaneko

【円安と労働市場】円安は外国人観光客を増やすが、日本で働く外国人を減らす。人手不足は深刻なまま、少なくとも女性を正社員にし、本格的に働いてもらわないと日本経済はもたない。女性を本格的な働き手にするなら、子ども産める環境を整備しないかぎり少子化は止まらない。nikkei.com/article/DGXZQO…

髙井 重明 Shigeaki Takai@ifc_takai

メニューを開く

訳の分からない英語を使わない。 決して嘘をつかない。 理論的に少子高齢化対策の話が出来る。 その場の雰囲気に流されない。 これぞ真の政治家。 是非次期都知事になって欲しい! #安芸高田 #石丸伸二 #次期都知事

石丸伸二(安芸高田市長)@shinji_ishimaru

公式チャンネルの登録者数が #東京都 を抜き、晴れて自治体として日本一になりました🎊 応援して下さった皆さん、本当にありがとうございます! youtu.be/t3HJacDgSxA?si… なお、#喜びの舞(2’04”~)は「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」を参考にさせて頂きました😉 #安芸高田市

メニューを開く

米経済学者「日本みたいに高齢化で、税金高くて、給料安くて、閉鎖的で、英語通じない国に移民が来るわけねえだろ、みんなカナダかオーストラリアに行くわ」 newssharing.net/economist2

NewsSharing@newssharing1

メニューを開く

私が執筆協力した “Develop Four Skills through English News”ニュース英語で4技能を鍛える インプットからアウトプットへ 再び増刷決定しました! 気候変動、少子高齢化、差別や移民に関する問題など話題のテーマを扱い、大学教科書、一般書籍として好評です。どうぞよろしくお願いします。 pic.twitter.com/2M7BZoF3ga

野口知美💙💛@XOXO4809

トレンド18:39更新

  1. 1

    妄想疾患

  2. 2

    オンライン会見

    • 公約発表
    • 日経新聞
    • zoom
    • 180度
    • 80人
    • 東京新聞
    • 神宮外苑再開発
    • 18人
    • 神宮外苑
  3. 3

    エンタメ

    特別出演

    • SideM
    • 生配信
  4. 4

    北海道新幹線オプション券

    • PV稼ぎ
    • 青春18きっぷ
    • 消え失せろ
    • 北海道新幹線
    • 18きっぷ
    • 青春18
  5. 5

    エンタメ

    JUNON

    • 小島和哉
    • 和田康士朗
    • 石川慎吾
    • マリーンズ
    • 香取慎吾
    • 6月21
  6. 6

    スポーツ

    バクチク現象-2023-

    • バクチク現象
    • バクチク現象2023
    • 2023年12月
    • BUCK-TICK
    • 日本武道館
    • DVD
  7. 7

    ニュース

    奨学金返済

    • 7つの約束
    • 必要な支援
    • 神宮外苑再開発
  8. 8

    ITビジネス

    ICチップの読み取り

    • 免許証のICチップ
    • 携帯電話
    • ICチップ
    • 免許証でも
    • IC
    • eKYC
  9. 9

    エンタメ

    洗脳されていました

    • aikoさん
    • 特別背任
    • aiko
    • 所属事務所
    • 1億円
    • 2年半
    • 千葉さん
  10. 10

    あさがお

20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ