自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

それを「脚本家は原作者との直接対話を拒否した」と解するのは無理がある。一般的な仕事でも、請負者同士の齟齬を発注者が直接「ダメだってよ」と送りつけるのは無責任で、調整するのは発注者の仕事。 テレビドラマ制作と原作者は発注者と請負ではないが、取り仕切ってるという意味で発注者側だろう。

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

メニューを開く

返信先:@Ne51Ne512子連れの意味は乳幼児連れの意味で言ってました。私たちはそこで齟齬があったんですね。そちら様は男児に乳幼児は含んでなかった。こちらはむしろ乳幼児という意味で言っていた、これだけの差。 乳幼児連れて婦人科にいても問題ないでしょ?

雪ばんご@G1fPthk2qOAB3EO

メニューを開く

返信先:@Iamaoi37"方"は読み上げが違えど文章の意味が通る場合も多いのですが、そうではない時や、今パッと思い浮かばないような漢字で、読み上げに齟齬が出そうなものは、ひらいて書いてますん… (ピンポイントですが『扱いた』は しごいた でなく あつかいた と読まれる可能性があると指摘されたことがありました。)

ナナシマ (さん/xe)🏳️‍🌈🏳️‍⚧️@y_mary_mary

メニューを開く

認識の齟齬が酷過ぎて会話が成り立たない。 どんどん自分が嫌な人間になっていく気がして... 頑張っても意味が無い

美橘ちぇ@mikitsu62

メニューを開く

返信先:@_mumumu同感します。その上で一点だけ(念の為)付け加えると僕は『錯覚(認識の齟齬)』の意味を『信念』と言い換えます。これは単に主観性と客観性の言い方の二分の、その片側(僕の=主観性)の強調の言い方であり、らいずさんのそれが誤謬的だということは意味していません。

りゅうたろ/『ヘーゲルの読んだスピノザ』/【哲学解説ch】@ryu17669655

メニューを開く

日テレと小学館の 難しい人って表現は同じ意味? 言葉を扱う小学館の、難しい人って どういう意味だろ まさか額面通りじゃないよね 齟齬がないようってこのことじゃ ないよね 難しくない作家っているの?😥

珠暖簾に腕押し@fuitannojidai

メニューを開く

断片情報だけどメモと神社の話に齟齬があるのには意味があるんだろか……。 わざわざ空って持ち出してるからありそうなんだが。

三日(みっか)@Micca5011

メニューを開く

読んだけど、小学館とテレビ側の証言の齟齬が多くありすぎてて調査の意味無かったね、ただ責任逃れするための調査だったねっていうのが改めて明らかになってるだけやな。無茶苦茶。

松田未来 5/26コミティア148 N-27a "TEAM Firebird"@macchiMC72

doc.shogakukan.co.jp/20240603a.pdf 「セクシー田中さん」ドラマ化における過程の説明が小学館側から発表されました。かなり事細かに報告されています。

酒好き@boomboom0157

メニューを開く

コショウの造形を文章化という解釈の煮こごりにしたことがあるだけに、そこにどのくらい齟齬が出ないかなんだよなぁ いい意味で生命感薄いというか温血感薄いというか

胡椒/ひさふみ@Titan 井戸@kosyou_piripiri

メニューを開く

返信先:@ma25sa2525同じ文字に対する意味齟齬が生んだ鬼跡のキャラクター

璱翀猇閄@mount_low

メニューを開く

これはよく使う言葉。「そご」。 主に「齟齬を来たす」という形で使う。「齟」「齬」も食い違う意味。 「はかつはご」ではありません!「齟齬」ってなんと読む?|Precious precious.jp/articles/-/481…

🍉炎🔥の天使👼由紀@電動車椅子WHILL TypeC2@8SMJF1k4DtmNgJm

メニューを開く

っつーか日テレと小学館それぞれで報告出しても意味ないのよ。 お互いの報告書突き合わせて、原作者の意向を大事にしないという最初にして最大の齟齬が「いつ、どこで、誰が、どういう責任を持って」生まれたのかを調べて発表しないと、また絶対同じことするぞ。 #セクシー田中さん

毎日新聞@mainichi

セクシー田中さん問題で小学館が調査報告書 日テレ側に「第一の問題」 mainichi.jp/articles/20240… 公表された小学館の報告書には、日テレ側が「原作者の意向を代弁した小学館の依頼を素直に受け入れなかったことが第一の問題であるように思われる」と記されました。

WAN Hohenheim@Nachtgreif

メニューを開く

小学館側が送ったメールの抜粋を読むとミスコミュニケーションや齟齬なのかと増々疑念が深まる。各所で出てくるオブラートに包んだ指摘が伝わらないなら脚本会議でキャラの掘り下げしたって意味無さそう。脚本会議でしたのは都合の悪いとこをどう変えてもらうかだったんだろうなって感じ。

BOP🍊(ブラッドオレンジピールの略)@EconomyNeophyte

メニューを開く

過激派ナチュ系の「地球上に本来存在しない」「自然に存在しない」「自然の状態で」って「人類生息可能圏内で」「常温(気温20度)」あたりの意味ぽくて科学分野の語彙力の限界を感じる。どんなに正確な語句を使っても、手持ちで知っている大きな語句に言い換えてから読解するから齟齬る。

ヒサっち@sayabasu2shin

メニューを開く

一般的には振幅周波数特性が平坦のモノを「フラット」という認識で話をする方が齟齬が起きづらいけど、オーディオマニアは本能的に「振幅周波数特性フラットだけでは!」になる習性があるから、フラットに色んな意味を足し算していくというか。

やまぴーん@yamapiiiiiin

メニューを開く

そうなんよね… 怒デスとの齟齬を感じるけど、章仕立てで物語が区切られている事、ナレーションや〆がヒストリーマン(賢者)である事で、彼らの視点による伝承だったな〜と。 彼らの物語で、ある意味神話かな…と受け止めた。

nigou_ff@nigou_ff

メニューを開く

意味がわからないという人が多いけれど、親御さんは「自動化せずに、自分の手で毎回電気を消すべきだ」というお考えなのだと思う。 部屋と書いているので自室の話でしょうし、ご本人はADHDの特性で電気を消し忘れやすいから自動化したのに、なお怒られるという齟齬の話でしょう。

く゚@qiwdu

ADHDワイ、家を2kmぐらい離れたら勝手に部屋の電気やらエアコンやらが消えるように設定してるんだけど、親に「自動化すんな」と理不尽にキレられる 意味がわからない…

🧟‍♂️💥⛏️@I_hate_zombies

メニューを開く

「原作サイドとドラマ制作サイドに認識の齟齬があったからこそ起こってしまった悲劇に、テレビ局だけが内部調査をして発表したところで、ドラマ制作サイドの立場表明に傾くのは避けようがない。」 『「セクシー田中さん」報告書「意味ない」と嘆き 「ビブリア古書堂」作者』 news.yahoo.co.jp/articles/5935c…

堀江 徹也@tetsuya_horie

メニューを開く

「デスマフィンですら許可取っていた」に A:デスピクルス対策もされて然るべき! B:許可取ってもデス化したから意味ない! という意見が併存するのペケッターらしくて味わい深い 因みに「予防」は往々にして効果が見えないものなんですよね、その辺りの認識の齟齬かな…

SITO.(シト)@IaaIto

「製造許可のない」おばあちゃんの漬物が 売り場から消えるの、当たり前過ぎる

SITO.(シト)@IaaIto

メニューを開く

でも地政学ではデカい仮説を最初にバンと示して、そこから演繹的に説明するのは確かに分かりやすいので人気があるのは分かる。ただし、数学の公理と違って最初の仮説には何となく法則めいたものが見えるという以上の意味はないので現実では無限に齟齬を来す。

メニューを開く

返信先:@hiroko_TBおそらく認識に大きな齟齬はないと思うのですが、「論理的には裁判と同じ結果が出る」ということの意味について、法曹は「いや、裁判官でも結論が変わることは普通にある」と考えますし、あしやま様もそれは否定されないのだろうと思います。

メニューを開く

そっか、いくら憲法で基本的人権の尊重とか男女の平等とかうたっても、他の法律にその精神を入れないと意味がない。齟齬がないよう作り変えるのに、この時期司法省は大忙しだったんだろうなあ。 人手不足の甲斐あって?寅子が就職できてよかった。

うしぱんだ@KFa2LCN9u1Hklel

メニューを開く

コミュニケーションの齟齬全般を指す言葉がディスコミュニケーションだと思ってたけど他にミスコミュニケーションって言葉もあってそれぞれ意味が違うから使い分けないといけないらしい

ピカテウ@syomi_ryona

メニューを開く

セクシー田中さんの件調査報告上がったけど予想通り無意味だった。 本来「調査終了!ここが問題!今後ここ二度とと起きないよう改善して!」じゃないと意味無いのに「調査はしましたがお互いの主張に齟齬がある」て…そこを調査する為のもんだろよ🤢そしてこの事をちゃんと報道する所はあるのか?

ハリマオ@halimao10451

メニューを開く

返信先:@allseog3「1ヶ月に1度と3ヶ月に1度は全然違う」←だからこれが「比較」なんだって。そして「比較に意味はない」。 「3ヶ月に1度」のとこだけ見る。 年に数回が多いか少ないか。 それは個人の感覚によるから 多いと思う人は 「しょっちゅう起こってるじゃん」 て言うんだから、 そこで齟齬が生じてるだけだよ。

メニューを開く

よく訓練された犬は、訓練士の愛情と訓練の仕方が正しければ、決してその子にとって不快な環境にはいないのだと思う(もちろん使役の仕方にもより、犬が怪我をしたり、命を落とすリスクを背負う場合には別)。幸福や不幸の意味を考えた時、人は自由や自律を前提とするので、この齟齬が改めて難しい。

はりのね@Halino0508

メニューを開く

返信先:@nowhereman134いや、違うんすよ。私の目的は最初から一貫して「この人が何を言いたいのか理解したい」なんですよ。 なので、返信でこれがくるのも意味わかんなくて「勘違いでも齟齬でもどっちでも良いし、そのこだわる意味なんなの?必要ある?」なんですよ。 最初の記事絡みの話題以外全部いらない…

新粘度@piyo4fukki

メニューを開く

何を以て主観と定義すべきかにもよりそうだな…あのテストでいう主観は想像力かもしれない。個人の想像によって事実を拡張する能力=主観 と定義されていると思う。 一般的な主観は「私がこう思うからそうだ」というものだから主観の意味齟齬が起きている気もする。この意見は後者の主観だけどね

メニューを開く

返信先:@rinnyan0404おお、実務で使ってるんですね!これ下に翻訳の意味も書いてくれてるから齟齬が生まれにくいのもスグレモノですよね。

yumeto@rodent@chicha_degu

メニューを開く

読み終わりました 冒頭の「本件原作者の死亡原因の究明については目的としていない」という一文でこの報告書とされる物に読む価値などないと思いましたが、念の為目を通しました。 日本テレビと小学館の間で齟齬が起きたと確認するにとどまり、原因について深掘りしていない時点でなんの意味もない。

白熊便利軒ホセ@sasadebris

メニューを開く

あの時批判している人たちで、解答例を出している人は見なかった。そういう意味で、この記事は、ある面を突いている。 悩みの人は、世界の現実と自分の状況の齟齬に心が痛んでいるのだろう。それに対する回答は何かということ。

千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中@chinoboshka

石原壮一郎さん〈野沢直子の回答が逆鱗に触れたのは、おそらく「ニュースに強い関心を持っている自分が誇らしくて、ひと味違う『心配の種』を見つけるのが得意なタイプ」です〉 news-postseven.com/archives/20240…

ゆゆ@yuyuiksa

メニューを開く

調査報告書を閲覧終了。 認識の齟齬齟齬齟齬齟齬ばかりですた。 A氏は原作者に対し「難しい人」と言い、めんどくさい人って感じてるように個人的には思いました。脚本家は悪くないマルぽい報告だけども。。。んーある意味で制作側の被害者だとは思うけども原作者に対しては果たして?と個人的な意見。

ねこ日和@BlueseeBluemoon

メニューを開く

返信先:@cosmos34695228そういう意味では確かに広義には反出生主義の主張そのものとは齟齬があるかもしれませんね。 ただまぁ起こる結果としては同じでしょう

赤下みりん@反出生フェミニスト6/25講演会@jakudanishine

メニューを開く

原作者が必ず忠実にという「条件」でGO出したのに、向こうは「お願い」程度にしか考えてなかった「齟齬」が原因で、書面上でそういった契約を結んでなかったみたいな内容のはずなのに 「これからも契約書は作りません❗️」は意味わからなさすぎる 人が一人死んでるのになんだそれ

ハンパーガー@hanpa__ga

メニューを開く

わからなかったって言うやつに限って説明を途中までしか聞かずに勘違いしてそれが絶対の正解だと思い込み修正が効かないし、その後の展開で齟齬が生じても意味の分からん解釈を続けて終いには辻褄が合わないことを脚本のせいにし始める 付き合いたくないのよね

白井ぽらる(日常用)@Polar_Shiroi

メニューを開く

併せて言えば、言葉遊びをしたいのではなく、用語の意味を統一しておかねばお互いの理解に齟齬が生まれるからこんな話をしている。 最近で言えば距腿関節の回内、回外ですな。

青木伊之@TDYK_AOK

メニューを開く

例えば「恋人」なんて、大昔の日本だと夫婦の意味を含む妹兄って言葉に包括されてたらしいし、そういう言葉の意味合いの含有範囲の齟齬とかどこまで考えようかなって

しきゃ@Ckiya_1011

メニューを開く

返信先:@TTQmusCg5a569912では、あなたは何にたいして「意味の分からない話」だと思いましたか? あなたが思っている文脈と相手の文脈の捉え方に齟齬があると認識しているのであれば、それをすり合わせるのが妥当だと思いますが、違いますか?

Do M drang@duemu7744

メニューを開く

返信先:@Tamy0228ちょっと意味が分からず?と思ってましたが…なるほどそういう事だったのですね🙄 でもちゃんと意図を汲んでくれる方が大半だと思うので… きっとこんな感じで意思の齟齬があったのでしょうね。悲しいです。私は今の現状にこそ彼のような熱さが必要と思っています。すべて解決して帰って来て欲しい🥲

ゆきたけ@yamaga2022love

メニューを開く

言葉の意味だけで事実や現実を知ろうとする考え方はとても危険だと思う 言葉の意味は比較的理想に近いし人によって言葉の定義の仕方や意味合いが異なる 当然、使い方も変わってくる だから、齟齬や認識のズレが産まれるわけで普段通じ合ってるとか理解できてると思うのはバイアスだよ

ヴァンビ🦌@SpVba

トレンド5:26更新

  1. 1

    ITビジネス

    靖国神社への落書き 中国政府「理性的に表現するよう注意」

    • 理性的に表現
    • ガス抜き
    • 中国政府
  2. 2

    スポーツ

    5年契約

    • フランス代表
    • エンバペ
    • キリアン
    • 6月まで
    • 公式発表
  3. 3

    エンタメ

    ヘチャンとジャニ

    • 理解不能
    • ヘチャン
  4. 4

    ITビジネス

    日本に米軍「大将」

  5. 5

    アニメ・ゲーム

    夜を泳ぐ魚たちは

    • パパ活
  6. 6

    トヨタもでしたか

  7. 7

    あきあき倒産

    • あきあき
  8. 8

    スポーツ

    ギュンドアン

    • ムシアラ
  9. 9

    エムバペ レアル

  10. 10

    ニュース

    報道関係者

    • 警察や
    • 雲仙・普賢岳
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ