トレンド4:52更新
20位まで見る
並べ替え:新着順
【ウンコはどこから来て、どこへ行くのか ――人糞地理学ことはじめ (ちくま新書)/湯澤 規子】を読んでいる本に追加 → bookmeter.com/books/16645225 #bookmeter
返信先:@6bfpxnw1xZVYAxmありがとうございます。そこまで言っていただくと照れます。ありがとうございますm(__)m 『ウンコに学べ!』とか、『ウンコはどこから来て、どこへ行くのか』とかは、💩関連の話題が出たときにとても役に立ちました!
「ウンコはどこから来て、どこへ行くのか」書評 歴史の陰で重要な役割 book.asahi.com/article/139687…
『ウンコはどこから来てどこへいくのか』 #湯澤規子 過去には農業の肥料として重宝されたり、反対に伝染病の元として忌避されたりしたウンコ。忘れさられてしまったその歴史をたどる。 水に… 買う : hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00q0728.9… 借りる : lib-city-hamamatsu.jp/licsxp-opac/WO… 浜松市図書館 所蔵館 : 中央
農文協・パルシステム共同企画 “世界が転換する時代の「台所サバイバル」” youtu.be/ZfD9T6IsUO8 出演は「パンデミックを生きる指針」で話題の藤原辰史さんと、「今日からできる台所術」でおなじみの魚柄仁之助さん。進行は「ウンコはどこから来て、どこへ行くのか」で注目の湯澤規子さんです。
【本棚登録】『ウンコはどこから来て、どこへ行くのか ――人糞地理学ことはじめ (ちくま新書)』湯澤 規子 booklog.jp/item/1/4480073… #booklog
これの読書会を開催したらどれくらい人集まるかな。これに限らず「うんこ」関連の書籍を読んでいく読書会を考えてます。興味ある人はリプorDMお願いします。 ウンコはどこから来て、どこへ行くのか ――人糞地理学ことはじめ (ちくま新書) 湯澤 規子 amazon.co.jp/dp/4480073302/… @amazonJPより
【ウンコはどこから来て、どこへ行くのか ──人糞地理学ことはじめ (ちくま新書)/湯澤規子】を読みたい本に追加 → bookmeter.com/books/16812998 #bookmeter
【ウンコはどこから来て、どこへ行くのか ――人糞地理学ことはじめ (ちくま新書)/湯澤 規子】を読んだ本に追加 → bookmeter.com/books/16645225 #bookmeter
#湯澤規子 著 #ちくま新書 「ウンコはどこから来て、どこへ行くのか-人糞地理学ことはじめ」 「私たちの身近な存在でありながら、流されてしまえば忘れられてしまうウンコ。(略)ウンコの視点から環境、経済、世界を見渡せば、新たな一面が見えてくる。」 pic.twitter.com/ncxxem0an9
「ウンコはどこから来て、どこへ行くのか」 食べることと同じくらい ウンコをすることは重要なのだ 私もそう思っていたところだ 題名が面白いので読んでみます pic.twitter.com/NjzhIpchzq
#本好きが相互に勧める新書3冊 湯澤規子『ウンコはどこから来て、どこへ行くのか ー 人糞地理学ことはじめ』(ちくま新書) アレックス・カー『ニッポン景観論』(集英社ビジュアル新書) 長谷部恭男『憲法とは何か』(岩波新書)
ただのウンコの本と思って軽く読み始めたら、人々がこれまでウンコとともに歩んできた歴史が深く考察されていて、ウンコの見方が変わりました。これからのウンコはどうなっていくのか。ウンコ目線で社会を観察すると面白いかもしれない。 『ウンコはどこから来て、どこへ行くのか』 pic.twitter.com/HLZb7C0sO4
【ウンコはどこから来て、どこへ行くのか ――人糞地理学ことはじめ (ちくま新書)/湯澤 規子】を積読本に追加 → bookmeter.com/books/16645225 #bookmeter
新書大賞発表。ちくま新書は12位に『世界哲学史』(全9巻)、14位に湯澤規子『ウンコはどこから来て、どこへ行くのか』が選ばれました。ちくまプリマー新書の筒井淳也『社会を知るためには』も9位に。他にも色々紹介されていますので、本誌を読むと面白いと思います。 chuokoron.jp/shinsho_award/
お~、おめでとうございます!私が推薦した本では、『人新世の資本論』、『スマホ脳』、『岩波新書解説総目録』の三冊が20位以内に。まさかの『ウンコはどこから来て、どこへ行くのか』がはいってるとは。レビューしたけど推さんかった…。みんな好きなんや honz.jp/articles/-/458…
『人新世の「資本論」』が今年の新書大賞を獲得しました!!応援くださった方々ありがとうございます!大変名誉ある賞を頂き嬉しく思うと同時に、ゴールは賞ではなく、この地球を未来の世代のために守ること。同じ想いの人たちと3.5%の運動を作るために、思索と対話を続けていきたいです。 twitter.com/chuokoron/stat…
“身近な存在でありながら、流せば忘れられてしまうウンコ。過去には農業の肥料として重宝されたり、反対に伝染病の元として忌避されたりした。”/「ウンコはどこから来て、どこへ行くのか」書評 歴史の陰で重要な役割 book.asahi.com/article/139687…
7割くらい読んだ。大正~東京オリンピックあたりのウンコ事情が特に面白い。 ウンコはどこから来て、どこへ行くのか ――人糞地理学ことはじめ (ちくま新書) amazon.co.jp/dp/4480073302/…
20位まで見る