自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@5hosokawa慢性的にオーバーストア状態でデベロッパーが売り物を探す能力が全然足りておらず、床を埋めるために付き合いのあるテナント入れてるから。

すずきりょうすけ@twenty_crossing

メニューを開く

返信先:@pamph_collect広島は駅ビルもできますし、そもそも著しくオーバーストア(イオングループとイズミが全力で殴り合いしているせい)なんですよね

がうらー@Kasumi_Gowler

メニューを開く

返信先:@jusco_hiraoka筑波はオーバーストア下で上手く立ち回るのはよほどの運営能力がないと厳しいですね。少なくとも当時三井不動産も苦戦していましたし

がうらー@Kasumi_Gowler

メニューを開く

ヨーカドーが駐車場の数で広域に客を吸えるとはいえオーバーストア気味だったのは間違いないので、どうするんだろね

港湾合同庁舎と艦娘@branchoffice030

メニューを開く

【撤退基準と縮小戦略】 20〜25年くらい前に美容室はやれば儲かりスタッフも集まりやすかった 高校3年で受けた福岡の美容室の就職面接は5.6グループに分かれ集団面接だったのを覚えてる いわゆるチェーン店もこの頃加速して20.30と展開するサロンが増えた 現在はオーバーストアで、人材難…

清水 昭博@美容業界の救世主@shimizu_ichiwa

メニューを開く

結局、人手不足の業界って、規制緩和で過当競争になったトコが多い。 タクシーとトラック運送はそのもの。 飲食店は参入障壁が低く、慢性的にオーバーストア状態。 建設業は、3次請位はやはり過当競争。

橋本愛喜(Aiki Hashimoto)@AikiHashimoto

毎度言っているが、運送業界がこんな状態になったのは90年の「規制緩和」が主因。 規制を”緩和”するというと聞こえはいいが、歯の矯正と同じ。現場の均衡を一気に崩すことになる。 24年はこの規制緩和が立て続けに行われている。 歯並びが悪くなると、呼吸も消化も悪くなり、やがて大病にかかる

ヘタロー@hetaro808

メニューを開く

もともと、東濃は土岐のアウトレットにナイキ・アディダスなどのスポーツウェアや、コールマンなどのアウトドア用品も手に入ることからこの類は完全なオーバーストア状態で、多治見にあったヒマラヤも早々に撤退したわけで。東濃、しかも土岐市でスノーピークって、これ東美濃に次ぐNGワードだぞ(笑)。 pic.twitter.com/0sN4SwicYu

広瀬 隆之@kouryudo

夜のイオンモール土岐。今度はスポーツオーソリティが6/30で閉店決定。アウトドアも峠を越え、キャンプブームも終了とのことで早めの見切りか。山奥だからアウトドアが行けるって読みが甘いわ。イオングループの企業が撤退。この後継が以前に求人広告が出ていたワークマン女子か? #イオンモール土岐

広瀬 隆之@kouryudo

メニューを開く

~地方で深刻化する「少子高齢化と人口減少」 ~社会保障費負担等の増加やインフレ物価高による生活コストの増大が招く「可処分所得の減少」 ~オーバーストア化や安さを訴求する競合店の増加による「競争の激化」 ~インフレ(物価高)による「消費者マインドの低下」 pic.twitter.com/shBl6vEAcu

アゴウ@agou2

メニューを開く

2024/05/23(木)は何処へ メダルも玉もJanJanバリバリ出してるのに客は集まらず空き台もいっぱい。店がどうこうではなくて、オーバーストアなんよね。遊技客は㌧㌧減ってるのに、台も店も増えた。競合店含めて、この時期に色々仕掛ける店は、他から客を奪うのが目的かな。… pic.twitter.com/F5KlL503tM

メニューを開く

地域の他業種どう見てもオーバーストア状態なので、売上どう作るのか大変だろうなと。 コンビニで学んでない。 少子化とオンライン販売で必要な業態が減少、 収益不動産ありきの開発の結果は、 何年経っても変わらない。 安易過ぎ。

カタグロトビ@SVkithtnnaxNu4S

メニューを開く

返信先:@tatsuromania竜華の車両群とステーションデパートの組み合わせ、良いですね。確かに今は新しいビルがどんどん増えています。オーバーストア気味な印象を持ってしまいます。

79人の生まれ変わり/谷町線1970.04.08Memories@Hikari_71

メニューを開く

隣村の旧トヨペット店、店舗統合で閉店したのね。まぁカローラ店とネッツ店と合併してオーバーストア状態だしなぁ

シンディー@寿太郎カブ@cyndy_margarita

メニューを開く

返信先:@taka6149郊外は、オーバーストア感ありますね。 あと、建てられる場所がそもそも無いかもです。 どこ行っても、ユニクロ・GU・無印・100均みたいなストア構成でオリジナリティにも欠けてきてます。

Raise@NM4-02@Raise_point

メニューを開く

返信先:@Kasumi_Gowler正直梅田はオーバーストアになりすぎました。独特な建物の構造上、どうテナントを入れるか注目です。

pamphletcolletor@pamph_collect

メニューを開く

返信先:@Kasumi_Gowlerたしかに戦略に強い競合相手を通しての課題創出と書かれているのでその一環の可能性はありそうですね。調べたら人口規模の割にオーバーストアっぽい地域ですし。

pamphletcolletor@pamph_collect

メニューを開く

返信先:@tout_ab棚卸資産が原価ベースだと製造サイド、みたいなのは理解しました。 棚卸資産抱えすぎてもまずいんですね。 コロナきっかけのオーバーストアの説明の件を見るとなるほどねーと思いました。 黒字倒産とはまた別ですよね?普通に在庫が資金繰り悪化させてないか、の指標ってことで

ゆきき@yukiki0418

メニューを開く

周辺が虚無だからここだけ観光も商業もどちらもオーバーストア気味、相殺しないのも強み

アジサイ(お休み期間)@Toodezuki

メニューを開く

返信先:@akasayiigaremus完全な移民政策だが、大々的にやると日本人は受け入れないのでグダグダさせながら、なんとなく進めていく=いつものやり方 欧米の間違いだけを周回遅れであえてやる、がいつもの日本 基本的に日本はオーバーストア、過剰サービス状態 人口に合わせた経済の循環にすればよい

against DS🐏🇯🇵陰謀論者ではなく「真相探究者」@DeepAgainst

メニューを開く

返信先:@ryo_DQwalk大丈夫 人不足の今 淘汰されるべきところは淘汰されるべき 無駄にオーバーストア 代表的にはコンビニ 逆にハイパーインフレが怖い

こいちゃんた@koicyant

メニューを開く

返信先:@silvermicronほんとですね!ケーズの隣に新しく出来てたのに気付いてませんでした! ツルハは旭川に限らず最近どこでもオーバーストアな気がします😅

きたのやま百貨店@Kitanoyama2019

メニューを開く

サンドラッグ、 孤高が招いたROE低下 効率経営に転機 鍜治美佑 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… ドラッグストアのオーバーストア問題、、 他が海外に目を向けているけど、、 ここはどうする? pic.twitter.com/m44cApjjTa

ossanpower2016@ossanopwer2016

メニューを開く

能代のジャスコは何も閉店の噂無いしな。 あれ閉店したら中心部なんもなくなるし、中心部や北側住みなんて新イオンやアクロスなど街の南東側と少し移動しないといけなくなるし。 ただ能代は大館より人口少ないのに地味にオーバーストアに感じる。

やたつ@817yatatsu_

メニューを開く

梅田はオーバーストアすぎる 他の町の開発を進めるべき

妹背牛@6_xdi

メニューを開く

オーバーストアは小売店が多過ぎる状態の事なのね 客が捌ききれなくて関連各所に迷惑をかけてるのは言うんだろう オーバーカスタマー? テレビ局はオーバーツーリズム東の代表として江ノ島を取り上げているが、ツイートを見ている限りでもあれより酷いと思います

藤居きもの染色研究所@fujii_kimonolab

メニューを開く

返信先:@ttakahasi他所でも書きましたが、なンだか取次?が書店のオーバーストアを非常に気にしてて、同一地域に大型書店の出店や、グループ内の書店のブランドが重複すると卸さないと言われるとか。SCで書店リーシングすンのメンドウになッたッぽいンですよネェ……

ネットヘッズ!@net_heads

メニューを開く

返信先:@diknk_kokuryo16あそこも近すぎますもんねぇ…。 オーバーストア状態になって共倒れみたいなことにはなってほしくないので出店するからには上手くやってほしいです…。

メニューを開く

オーバーストア状態だから、直営で出来る範囲で経営しないと難しいのかもしれない 「金の蔵」大量閉店で100店が1店に…社長「毎月5億円失った」“お魚新業態”で再起へ【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2024年5月3日) youtu.be/zGSbO53Qeow?si… @YouTubeより

takamitsu_h@takamitu_h

メニューを開く

松任も圧倒的オーバーストアだけどイオンモールは置いておいてアピタやもう1つのイオンどちらも長年活きているのが凄い 他にもラスパ(ピアゴが核)もある

アジサイ(お休み期間)@Toodezuki

メニューを開く

どこもかしこもオーバーストア 労働人員のパイを奪い合っている状態 このままでは商品を棚に補充することができず、スカスカな店内になる 現状どことは言わないが、DS(①)形態の店に多い気がする 半径500mにDS(②)が3軒も要らない 地場のZやL、九州のC 営業時間やPBの価格で差別化?

裏ひろき@Itidiku_kirai

メニューを開く

丸井もパルコも理由も分析すればそれぞれ理由がはっきりわかります。 丸井の京都は阪急が売上不振で撤退した物件です。難波はオーバーストア。難波のマーケット規模では高島屋となんばシティで充分。神戸丸井は三宮で一番の立地と新しさで持ってる。パルコは名古屋No. 1ファッションビル

がうらー@Kasumi_Gowler

丸井が北千住や溝口で強かったり、パルコが名古屋や調布で強いのに渋谷はそこまででもなかったりと、ファッションビルというものはよくわからないとされる

齊藤英司@EIJISAITO8

トレンド15:07更新

  1. 1

    ポケモンセンター

  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ビビヨン

    • 第6世代
    • トリミアン
    • ニンフィア
    • フラベベ
    • pokemon fit
    • ポケモンfit
  3. 3

    グッズ紹介動画

    • 星導ショウ
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    古舘伊知郎さん

    • にじさんじスポーツ王決定戦
    • スポーツ王
    • にじさんじスポーツ王
    • スポーツ
    • 古舘伊知郎
    • にじさんじ
    • 2024年6月
    • 2024年
    • レオス
    • プレミア
  5. 5

    草薙寧々

    • 花里みのり
    • 巡音ルカ
    • ルカ
    • ヘアスタイル
  6. 6

    危機契約

    • ステージ
  7. 7

    エンタメ

    徳山秀典

    • 徳山さん
    • 仮面ライダー俳優
  8. 8

    ニュース

    公開手配

    • タクシー拳銃
    • 自動式拳銃
    • 瀬川好一容疑者
    • 職業不詳
    • 瀬川川好一
    • 強盗事件
    • タクシー強盗
    • 反省してください
    • 68歳
    • タクシー運転手
  9. 9

    スポーツ

    調整ルーム

    • 騎乗停止
    • スマホ持ち込み
    • スマホ使用
    • 水沼元輝
    • 持ち込み禁止
    • ポケモンカード
    • JRA
  10. 10

    ITビジネス

    中身は100万円

    • 安倍晋三が
    • 安倍晋三
    • 中国新聞
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ