自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

か、カワムツのくせに! 青が綺麗すぎるッ!! x.com/taraba_yamiko/…

たらばやみ子🦀Kaniko Fishing Clab@taraba_yamiko

水路のガサガサでカワムツのオスが捕れた。

たらばかに子🦀KanikoProject@taraba_kaniko

メニューを開く

カワムツかヌマムツ? pic.x.com/EXxupwPVIa

まねきねこ@M_Neko_F

メニューを開く

アマミホシゾラフグとかエメラルドゴキブリバチはすぐ出てくるのに、オイカワとカワムツの見分けがつかない人。

プロクルステスの寝台列車🚂@MatsuoBashou516

メニューを開く

宇治川支流 カワムツだいぶ反応良くなっております pic.x.com/awuRDyTmjQ

マッコロマロッコ@makkoromarokko

メニューを開く

子供がカワムツ?取ってきてくれたけど餌にするにはもったいない? pic.x.com/FcpZvphxjQ

ミノル°・🐠㋹㋐100㌫@mino_aqua6262

メニューを開く

ハスゲームの後はチャビングの二回戦。😅 水量少なく昨年チャラ瀬だった場所が瀞場になっててカワムツ少なめ。 遡上前の稚鮎がビッシリで、これに追い出されたのかも?😅 そんな場所になぜか放流のニジマスが溜まってて5連発。😳 どんだけ放流してるのぉ〜? pic.x.com/KINiqDOsV6

手のヒラアジ@tenohiraaji

メニューを開く

おはようございます 昨日は宮崎の五十鈴川で渓流釣りをして、カワムツが釣れたので塩焼きと唐揚げで頂きました😊 意外と美味しかった! 目当てのヤマメは釣れなかったけどやっぱり渓流釣りは楽しい🤣 今日は大雨の予報なので車内に引きこもります🙇‍♂️ pic.x.com/YGUndO98cm

シンカモン@shuyaoutdoors

メニューを開く

ヌマムツばかりかと思ったら水路にカワムツも居た。 #水路ガサ pic.x.com/rJ7bJAKs23

オイカワさん@tdqZUQ08B8F6pnE

メニューを開く

返信先:@HECHIDE500ぜひまた機会があれば釣ってください! あの釣り場の凄腕常連さんでもカワムツ、オイカワを合わせるのは至難の業で難しいとおっしゃってましたよ🤗 繊細なアマゴを普段からターゲットにしているメロさんなら攻略は容易かもですが^ ^

釣男@tsurio88

メニューを開く

そういや琵琶湖ではほとんどカワムツ釣ったことないな 琵琶湖だしどっかにマグナムサイズが潜んでそうなもんだが

ピザ屋@rydeeeeen

メニューを開く

真面目にカワムツ釣ろうと思うとどうしても渓流の券買わざるを得ないんよな。

ピザ屋@rydeeeeen

メニューを開く

こんばんわ🌛 綺麗な小川🫧 ちぎれたワームでカワムツ釣り♬ アカハライモリもまだいる😳 そして岩国でチヌ釣り🎣 錦帯橋も懐かしかった〜☺️ #chonokame #チョウノカメ #ファミリーフィッシング #ライフジャケット #ピンオンリール #ラインカッター #ハヤ #私の生まれ故郷 #父との思い出の地巡り pic.x.com/V3R5dmFPkk

🦋チョウノカメ🐢@cho_no_kame

メニューを開く

返信先:@tsurio88カワムツでしたか😁私はハヤだと思ってました。あの小さなカワムツでもニャニャしてほんと嬉しかったです これこそ釣りの醍醐味❗

どら猫親父黒魂!必要悪な男@HECHIDE500

メニューを開く

返信先:@HECHIDE500いじりとか無しで言うと難しいヤツなんですよ💦 たまに見える範囲で食ってくるのが見えますが、全然ハリに乗りません! 写真でやっとわかりました! カワムツです😳

釣男@tsurio88

メニューを開く

昔よく釣れた家裏川のカワムツポイント、復活してないかなあと様子見に行ったが相変わらず生命感ゼロ😇 このポイントに限らず家裏川はオイカワ、カワムツが激減しているが原因がはっきりわからない。 やっぱカワウかなあ。

ピザ屋@rydeeeeen

メニューを開く

今日もチャビってた。 以前見つけてた山あいの小規模水路は代掻きニゴリで全滅。 プラン崩壊したので新規開拓でウロウロしたら一箇所カワムツパラダイスを発見。 デカいのがウヨウヨいるが、2尾くらい釣るともうスレちゃうね… pic.x.com/FCrGcg1B1q

ピザ屋@rydeeeeen

メニューを開く

返信先:@taraba_kaniko実は新種のカワムツだったら笑える

メニューを開く

カワムツ、ルアーで釣れはじめました!】近所の川がパラダイスに!超お手軽「ライトリバーゲーム」で小さな魚と遊ぼう! lurenewsr.com/371142/

bamboo@front@tktkff_bamboo

メニューを開く

返信先:@XHKTwYp9qVJ1APM近くにカワムツの釣れる川があるのは良いですね。 あと紀の川支流とはいえ、本流は渓魚に鮎にと豊穣の川だからワクワクしますね😀

ケイちゃん@keichan_kawachi

メニューを開く

水路のガサガサでカワムツのオスが捕れた。 pic.x.com/u0a0yqhbcx

たらばやみ子🦀Kaniko Fishing Clab@taraba_yamiko

メニューを開く

ぴちぴちピッチちゃんたちのモチーフ教えて〜!と言ってもらえたので… 📿→琉金 🌔→カワムツ ⚖️→オイカワ です、みんな淡水魚! 描いてはいないけど、❤️🧡💜が淡水魚、💙💛🩶が海水魚の想定です。メモどっかやったな… #令和7年5月8日はナゴヤの日 x.com/honest0116/sta…

Honest@Honest0116

メニューを開く

返信先:@XHKTwYp9qVJ1APMのんびり川釣り良いですね😊カワムツが釣れたとら羨ましい。 あれ?ハンドルネーム変えました?

ケイちゃん@keichan_kawachi

メニューを開く

返信先:@ddtaoki鷲羽さん、おはかにゃーっ🦀✨‼️ 暑いと困るぅ( ˘꒳˘ )💦 でもカワムツは活性バカ高くなるからしゅき( ◜▿◝ )

たらばかに子🦀KanikoProject@taraba_kaniko

メニューを開く

パンガシウス食うくらいならその辺の小川でカワムツ釣って食った方がいいですって絶対

学生生活ラストイヤー@qfan64279

メニューを開く

返信先:@lurenewstvカワムツ以外では、ウグイやオイカワも釣れそうです。🎣

佐藤祐介@3WAavJSpBo15652

メニューを開く

ハスは小っちゃい虫をオイカワやカワムツが食べられるように手出ししないでおいてくれる、という優しい説にたどり着いた(そうやって肥えさせてから食べるつもりかもしれないけど…🐺笑) x.com/mai_fishingg/s…

mai.@mai_fishingg

フライでもハスを釣りたかったんだけど釣れるのは8割オイカワ、2割カワムツ、ハスは0だった。原因を今も考えてる #16と#18のウェット&ドライを使ってたからフライが小さかった説あるかなぁ… #フライフィッシング

メニューを開く

おはDEATHっ🖤💀🖤 田んぼに水入りはじめたなぁ 用水路にはそろそろザリガニ🦞と カワムツ🐟が現れるだろうか さあ今日とてリハビリトレーニングだ 8000歩やってバックランジと バーピーやってから仕事だぁ 昼までにすでに眠くなるけどwww でも朝のスタートって大事 予定が狂わないから仕事の効率⤴️💞 pic.x.com/E2AZslwyxk

DaISUKE DARK SIDE@daisuke_side

メニューを開く

濾過槽設置して蓋乗せれなくなったからどんな形の蓋にするか考えてたらコレだよ。やっぱり口に怪我あったカワムツ。お前蓋してる時にも出ようとしてたんだな。ごめんよ。

ポテシン@erPzrt7E9fVAVyM

メニューを開く

カワムツ、ルアーで釣れはじめました!】近所の川がパラダイスに!超お手軽「ライトリバーゲーム」で小さな魚と遊ぼう! lurenewsr.com/371142/ #ルアーニュース

LureNewsR ルアーニュースアール@lurenewstv

メニューを開く

㊗️チャビングシーズン到来❗️ 何回かに分けて、製作者のおすすめカラーをご紹介していきます。 なんと言っても、チャート×強蛍光は必須カラーです。😌 カワムツは着水前の飛んでるルアーに反応します。 特に強蛍光色は見つけるのが早く、着水前のダッシュ&落ちパクを誘発する・・・と考えています。😁 pic.x.com/X6x1MvlOIv

手のヒラアジ@tenohiraaji

メニューを開く

地図で気になった支流を探索したが、コンクリ三面張の水深2cm用水路だった。 カワムツパラダイスはどこだ。

ピザ屋@rydeeeeen

メニューを開く

フライでもハスを釣りたかったんだけど釣れるのは8割オイカワ、2割カワムツ、ハスは0だった。原因を今も考えてる #16と#18のウェット&ドライを使ってたからフライが小さかった説あるかなぁ… #フライフィッシング pic.x.com/GJxu7Yfuvi

メニューを開く

デカいカワムツ釣りたいな

豆腐𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟@soybean_curd_

メニューを開く

15年ぶり位にフライロッドを新調した。 近所の小河川でカワムツ、オイカワ、ウグイを釣りたい#1。 リールは何を合わせようかな? 手持ちで番手的に合いそうなのは キネヤ・カボス コヒノール・0742(?) ナック・F3 ラムソン・ベロシティ 一番合いそうなのはF3かな pic.x.com/9LbN6dYbyv

メニューを開く

返信先:@Sky8August時間の都合上10分程度しか探してないのでなんとも言えないですが、砂底の環境だったのでそういった場所なら局所的に生息しているかもしれないです。 他にはミナミメダカ、ギギ、カワヨシノボリ、カワムツが見られました。

ウルトラバイソラックス@AkLjAnO87w23776

メニューを開く

カワムツは、頭が大きくやや幅広。背鰭の黒斑でも見分けられるが婚姻色は黄色味が多い。 ヌマムツはややシャープで背鰭に赤みが乗る程度。 色合いにメリハリが弱く、婚姻色は赤みが強い。 みたいな感じで観察している。

あきらか@kuzuwamusi2019

メニューを開く

返信先:@Masuochaaaaan虫はいっぱいですよ! でもフライをツツくのはカワムツばかり。100匹釣れます。😂 友人のルアーばかりにニジマス釣れて凄く悔しい思い出ですが、一度釣れて銀色で尖った頭に「なんだコレ」と傾げていたらネット無いのでポロンw。 友人には「ニジマスだ」と言われましたが今となっては。

サカガミ@garoamushi

メニューを開く

返信先:@Masuochaaaaan基本、カワムツ天国だと思います。😀 でもその昔、香嵐渓より上でのぼりアマゴ釣った実績があるのでゼロじゃないと思います。 あと、そもそもその辺でもアマゴ釣り場だし。😀

サカガミ@garoamushi

メニューを開く

返信先:@jyusuke11昔、スモールが釣りたくて野尻湖まで行ってデカいニゴイを釣りました。あとはハス、ウグイ、カワムツあたりを釣れば雑魚グランドスラム達成です!♪(v^_^)v

メニューを開く

Nat Kagoshima vol.52 - 兵庫県産カワムツに寄生していたチョウモドキ (Record of Argulus coregoni (Branchiura: Argulidae) from a dark chub Nipponocypris temminckii (Cypriniformes: Xenocyprididae) in Hyogo Prefecture, central Japan) journal.kagoshima-nature.org/052-005/

【公式】日本甲殻類学会 Carcinological Society of Japan@CarcinologyJPN

トレンド12:53更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    取り調べボイス

    • 取り調べ
    • 星導
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ポケモン生態図鑑

    • ポケモンの
    • ポケモン
  3. 3

    Xブロックチェック

    • ブロックされています
    • ブロックされてた
    • ブロック
  4. 4

    ニュース

    代替の財源困難

    • 政府・自民
    • 社会保障の代替財源
    • 消費税減税を見送り
    • 適当でない
    • 消費税減税を見送り方針
    • 消費税減税
    • 読売新聞
    • やる気がない
  5. 5

    レガシーソウル

  6. 6

    エアリアル改修型

    • マイフリ
    • イニブ
  7. 7

    ROCK TO YOU

    • 横山裕
    • 1年限定
    • ソロプロジェクト
    • ファミクラストア
  8. 8

    ファイティングフェニックス

    • ビーダマン
    • ミクロマン
  9. 9

    エンタメ

    個人ファンクラブ

    • 横山さん
    • 横山
  10. 10

    ラブポーションサーティワン

    • コットンキャンディ
    • 2連覇
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ