トレンド7:02更新
20位まで見る
並べ替え:新着順
ゴーゴーファイブのライトスピードレスキューも、日本と違って兄弟設定存在しないので普通に追加戦士もいる。日本で言うなら「ゴーシルバー」だったんですかね? pic.twitter.com/XFN05sTgqc
「救急戦隊ゴーゴーファイブ」海外版ライトスピードレスキューにのみ登場したタイタニアムレンジャーのマクドナルドおまけ。ポーズのついた人形ですが一応首・両腕・腰が可動。SHODO SUPERと並べた際の雰囲気は悪くないかも。友人からの頂き物です。 pic.twitter.com/RpUzwWUbJ9
パワーレンジャー ライトスピードレスキュー マスクオフ。 ゴーゴーファイブのアメリカ版でイエローレンジャーのマスクオフのシーン。マスクも透けの状態でかなりいい。 #ライトスピードレスキュー #マスクオフ pic.twitter.com/lSOSAzf8Vs
返信先:@L0bYR2qeWWlPrbhライトスピードレスキューはとても面白かったので、是非ともまた再放送して欲しいですね 特にタイタニアムレンジャーがすごく気に入ったので、彼の勇姿を1人でも多くに見届けて欲しいものです
返信先:@L0bYR2qeWWlPrbh日本のパワレン公式って昔からアレな所ありますからねぇ… ゴーゴーファイブがベースのライトスピードレスキューなんか、何故か傑作選扱いとして歯抜け状態でローカライズされ、その煽りでブルーが主役エピソードをことごとくカットされて空気キャラと化したとか…
初めて見たパワーレンジャー…ライトスピード・レスキューだった記憶 pic.twitter.com/geQtErpaJa
返信先:@uMkKl1JwgrVvMNYパワーレンジャーをご存じでない?…(日本だと初代(ジュウレン)、ジオ(オーレン)、ターボ(カーレン)、インスペース(メガレン)、ロストギャラクシー(ギンガマン)、ライトスピードレスキュー(ゴーゴーファイブ)、S.P.D.(デカレン)、ミスティックフォース(マジレン)、サムライ(シンケン)、 pic.twitter.com/ViGwFXUxQN
Lightspeed Rescue - Japanese Opening パワーレンジャー・ライトスピード・レスキュー OP pic.twitter.com/D8rHmNY5Bj
20位まで見る