自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

地方自治法 白藤:補充的指示権、一般法の地方自治法に定める。これは一般法主義的理解は99年改正自治法の趣旨としない。地方自治法の一般法主義とは関与法定主義といってもそれぞれの法律で関与をどれだけでも強化する規定を置いてしまえばどこまでも強化される。これは誤解、乱用と思う。 #国会中継

お豆さん@hanataretyuunen

メニューを開く

個別法は個別法辞退対処法も想定外で一般法で使うんでしょ排除されないんでしょと聞いてもはっきり答弁されなかった #EngawaGGcas twitcasting.tv/keiki22/movie/…

みそらのきのねこ🍉@misoranokinone

メニューを開く

白藤:「国民の~」の概念の曖昧さは、想定されていない事態が念頭に置かれていて専門個別法でも想定できないものは地方一般法でも想定できない。これに対処することはまるでUFOや宇宙人襲来に対応するような話だと思う。備えの段階で身を亡ぼす定義になってないか?白紙委任だ。 #国会中継

お豆さん@hanataretyuunen

メニューを開く

ヤバイね地方自治法改正案⚡ これってほぼ緊急事態条項だよ 国と自治体はかつて「主従」関係だったが2000年施行の地方分権一括法で「対等」に。今回の指示権の規定は一般法である地方自治法に置かれる上、政府は具体的な想定事態を示さず恣意的な運用で「地方分権への逆行」 asahi.com/articles/DA3S1… pic.twitter.com/gpIgAptIbN

はぴ 🍀🌸🐎@twttwee

メニューを開く

少額なら自分でやってみよう、と思い、ちょっと勉強してみたら、民事訴訟法が民法や会社法などの実体法より遥かに記憶に残りにくいことを知って、愕然とした2020年代…。 しかも民法みたいな一般法がガンガン改正されまくり…。

ピヨスケ弁護士@異端的正論派@Piyosuke_lawyer

真面目な話、貸した1万円が返ってこない等の話で弁護士に依頼したいと連絡してくる人の思考が知りたい。 法律相談でも相場の30分5000円なら30分で貸した金額の半額の出費があるわけで。 もし数千円程度の費用で弁護士が代理交渉と回収まで行うと考えているなら、あまりにあれなんだが…。

20th century 🇺🇦🇹🇷🇯🇵🇺🇸🇪🇺@1970s_m

メニューを開く

カトリック教会法は、 国際公法。 一般法

Katsura Ñakayama@NakayamaKa64993

メニューを開く

返信先:@bws5WiCGv5sb0U82憲法に従わず、その下の時代遅れの一般法に固執する異常事態ですよね😨

さばとら@RzsjhzzrUlYWw7I

メニューを開く

返信先:@XXdczwtaMZAjISk1日本国憲法も変える手段が有るし、一般法も同様で、日本の法体系に忠誠を誓ってるからと言って何も変えられない訳ではない。そして革命権は自然権ですよ。

Junichi Takahashi(tontonjyo)@tontonjyo1

メニューを開く

緊急事態条絶対反対。一般法で充分。恣意的人権侵害も憲法で正当化したがっているとしか思えない。英米は一般法でのみ規定している。但し、九条は改正すべし。自国の防衛のための戦力も保持できないという解釈をもって侵略に与する勢力を、改正によって排除すべき。

Emi Saito@EmiSaito7

メニューを開く

返信先:@taxfujima医事法は医事法でアレなんですが、一般法をそんなにちょこちょこ改正しないでほしい、やるなら一気にやれよと思ってしまいます

まずい職人@ktnmk_hr

メニューを開く

まったく正論! 政治資金規正法、公職選挙法など一般法も守れず、 裏金、脱税を仕事にしている議員が憲法改正など口にするな。 自民党の議員どもよ一昨日また出直してこいや。

Dr.ナイフ@knife900

「憲法を一言一句変えてはならない」なんて言ってる人は見たことない みんなが言ってるのは、 改憲ありきで議論するのは憲法擁護義務に反する。 国民投票で決まるのだから、国民投票法を改正しろ。 国民の憲法への理解を深める努力をしろ。 憲法を守れない政治家に、憲法改正議論をする資格はない

ひねもすノタリンかな?@perhaps_20

メニューを開く

会計基準も税法も一般法も、どんどん変わります…。 【速報】離婚後の「共同親権」認める改正民法が成立 news.yahoo.co.jp/articles/466b9…

20th century 🇺🇦🇹🇷🇯🇵🇺🇸🇪🇺@1970s_m

メニューを開く

てか、一般法である刑法の規定を余裕で飛び越えちゃう特別法ってどうなのよ "一応"はこの国の碩学とされてる方々が数百人といる場で承認されちゃうのが何というかこの国の"法"が終わった瞬間に他ならないよな

なや@IScTOkoy

メニューを開く

返信先:@ganno_satoshi1『日本国憲法』第24条の解釈改憲が確立するかどうかの瀬戸際ですね。 個人的には事実上の憲法改正を 単なる一般法の改正と同じであるかのように印象操作するのは卑劣だと思っています。

Shpfive@Shpfive2

メニューを開く

まあ、直リプ入れないけど。 一般法と特別法の問題でしょ。 民法は一般法だから、原則を記述する物で、基本として賛同するのはまっとう。 DVの問題は、特別法でやることなんです。

BayblueAR@baybluear

メニューを開く

7⃣私の方からとにかく時間のないことだから、改革、相当エネルギーがいるし、法案を出す前の事前協議はありませんとはっきり申し上げました。法案を出していただいて、その委員会での質疑をちゃんとやるという中で、修正協議を他の委員会の一般法と同じように

立憲民主党 国会情報+災害対策@cdp_kokkai

メニューを開く

🤖行政法 正誤問題 代執行は行政代執行法が、行政上の強制徴収については国税徴収法が、それぞれ一般法とされている。 解答:× 代執行の一般法は行政代執行法ですが、行政上の強制徴収には一般法は存在しません。

たけさん🏠行政書士、司法書士の勉強🤖botとか@takesan81651732

メニューを開く

行政手続法は、行政運営における公正の確保と透明性の向上を図ることを目的とし、行政上の手続についての一般法である日本の法律。所管官庁は、総務省である。法令番号は平成5年法律第88号、1993年11月12日公布、1994年10月1日施行。 pic.twitter.com/orPbQ8RXwn

鈴音 (自由の義勇軍戦士)ロックが死ぬほど好きです!@Suzune_Rinne_Pi

メニューを開く

「憲法改正ができないので、一般法の改正でやってしまおうという思惑が透けて見える」とあるが下位法規では憲法を覆せないのに何の意味があるのかわからない者。

ねこぱんち@Peak_Spider

メニューを開く

柔軟な思考で信者や檀家が少ない宗教法人、所有不動産が少ない宗教法人の法人税は今まで通りでもいい。 俗にいう大組織を有する宗教団体からは一般法人並みの税金を納めていただくのが妥当ではないでしょうか。 日本の新興宗教は長らくマネーロンダリングまがいの悪事に加担してきました。

News Everyday@24newseveryday

宗教は救いになる? それとも坊主丸もうけ? 僧侶が語るその必要性 (戸松義晴さん) newseveryday.jp/2024/05/15/%e5…

日本の平民@Nihon_Heimin

メニューを開く

<こうした権力の下で、新たな指示権の規定を作って大丈夫なのか、強く懸念している。今回の指示権は、これまでの個別法で規定された指示と違い、一般法である地方自治法で規定される。指示の対象があらゆる地方行政の業務に広がるので、明らかに恣意的な運用の余地も広がる。>

未草 (脱原発に1票)@hoshigatanoniwa

憲法に日数が書かれていなくとも、国会開会を要求されれば、およそ数十日以内に開くというそれまでの慣習を、安倍政権は壊した。恣意的な解釈で物事を強引に進めていくのが安倍政権以降の自民党の特徴だ。>

未草 (脱原発に1票)@hoshigatanoniwa

メニューを開く

特許法・実用新案法・意匠法・商標法・工業所有権関連条約の5科目が必須科目で、他の一般法は、確か3科目選択受験すればよかった。私は、憲法・民法・国際私法で受験した。他に選択科目として技術関連科目が沢山あったが、私には関係なかったので不知。筆記試験が受かっても、更に口述試験もあった。

池木 清『学校は利用したい人だけに』@Kiyoshi_ikegi

弁理士は、特許法もやるから、元は技術者も多い。商標など全ての工業所有権の法手続きの代理をするから、法学の知識は必須。資格試験では、それらの両方を問われる。午前午後と5日ぐらい筆記試験があった。私は法律科目ばかりで受けたが、工業所有権関連法以外は得意の技術の科目でも受けられる。

池木 清『学校は利用したい人だけに』@Kiyoshi_ikegi

メニューを開く

これはおもしろい。ドイツにも体制不備という法人の機関(主に代表取締役)の不作為を処罰する規定がありますね(§§ 130, 9 OWiG)。さらに一般法としていわゆる両罰規定があるので(§ 30 OWiG)、法人にも罰金が科されることになります。両罰規定が一般化されているのは珍しかったりするのだろうか。

カワゴンドウ@kawagondoo

ホワイトカラークライムは欧米では一大分野 EU・英国ではインターネット、環境、経済犯罪について法人及び上級管理職の刑事責任を問う立法が続いており、今後も増える見込み 特に英国は体制不備という法人の不作為を処罰するので大変(贈収賄、脱税幇助、詐欺など。詐欺は範囲広し)

ドイツ弁護士 小川克己@Halbruhrpottler

メニューを開く

返信先:@ChooselifePjその論法だと同性婚も憲法改正できないから、一般法の改正では駄目でしょうね。

メニューを開く

「憲法改正ができないので、一般法の改正でやってしまおうという思惑が透けて見える」 事実上、#緊急事態条項 の発動を可能にする #地方自治法改正案 の審議が始まったことを受け、自治体の首長や議員らが、法案に反対する集会を開催しています。 #地方自治法改正案に反対します pic.twitter.com/N5T9JQBjJi

Choose Life Project@ChooselifePj

メニューを開く

元明石市長泉氏と佐高氏とどちらを信じるかなら勿論佐高信だ泉氏は自民党の改憲案には乗ら無いで有り改憲その事を否定してない。憲法は日本国民と何人と使い分けてはいるが一般法で対応可能。自民党及び補完勢力も時代に合わ無い押し付け憲法等と改憲の理由にならない理屈だ。トロイの木馬に見える泉氏

泉 房穂(いずみ ふさほ)@izumi_akashi

「『泉房穂』さんは護憲の憲法学教師かつ弁護士の『伊藤真』さんと共演されてます👇かつて、伊藤さんが師で泉さんが受講者だった。自民の改憲案に乗ることはありえない」とのコメント、それはそのとおりです。私は恩師は『石井紘基さん』と『伊藤真先生』です。自民の改憲案に乗ることはありえません。

探し物@mad1_ma643

メニューを開く

給特法が1966年に残業代4%にしたのを上げるより58年前の特措法が一般法に統合する方が自然じゃね?話戻るけど公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法の話。 #ss954

いとうひろうみ🇵🇸@Khei1983

メニューを開く

つばめの党の行為は、普通に威力業務妨害罪で立件すればいいのにと思っていたのですが、公職選挙法の選挙の自由妨害罪で立件した方が重い罰則が課せられるのですね。一般にやってはいけない行為は選挙に関してもやってはいけないどころか、特例法で一般法よりも厳しい刑罰が設けられているのですね。

Noguchi Akio@Derive_ip

メニューを開く

法律の背景や、一般法と特別法の違い 監督官が確認する法律はどこのどの部分か そういう前提が分かってるか分かってないかで 判例の見方や相談の対応方法って変わりますね その根拠はなにか? 考えさせられる時間でした⏳ って難しい話しましたが…

今堀(旧姓:松尾) 祐介@yasagureyusuke

今日から正式に今堀塾を開講しました。 契約とは何か、労働契約とは何か、契約が成立すると何が起こるのか、というような根本的な事項について丁寧に解説し、大日本印刷事件を読むという内容でした。 2時間ぶっ通しだったけど、楽しくて2時間じゃ足りないという声までいただけました。嬉しい。

ado 𝕏 しくみか社労士®@ado_sr

メニューを開く

刑法を犯した人を「刑法犯」と呼ぶのに対し、特別刑法を犯した人は「特別法犯」って言うのか。でも刑法・特別刑法とは別に、一般法の対概念に「特別法」があるので、何だかちょっとややこしい用語かも。何で「特別刑法犯」じゃないのだろ? 文脈によっては特別刑法のことを単に「特別法」とも言う?

まーにゃ・うらら姫@lyricalium

メニューを開く

🤖行政法 正誤問題 代執行は行政代執行法が、行政上の強制徴収については国税徴収法が、それぞれ一般法とされている。 解答:× 代執行の一般法は行政代執行法ですが、行政上の強制徴収には一般法は存在しません。

たけさん🏠行政書士、司法書士の勉強🤖botとか@takesan81651732

メニューを開く

返信先:@flyme_00一般法と特別法の関係として、特別法上に記載がない場合、一般法が優先される。

須藤。@mrsaltlove

メニューを開く

返信先:@mZOyxqRwoaJzXwC一般法と特別法の関係として、特別法に記載がなければ、一般法が優先される。

須藤。@mrsaltlove

メニューを開く

返信先:@mot1tea一般法と特別法の関係として、特別法上の規定がなければ、一般法が適用される。

須藤。@mrsaltlove

メニューを開く

返信先:@ZapmguduqT730131次に風営法にて個室を設け、当該個室において異性の客の性的好奇心に応じてその客に接触する役務を提供する営業と定められていますね。つまり性的類似行為を認定しています 特別法は一般法に優先する原則から性的類似行為は合法 つまり公序良俗違反の判断が入る余地はない 結論 風俗に対する職業⇒

かずちゃん(男)@JFtvTu6fYGBdooL

メニューを開く

名言‼️憲法に触る資格無し‼️一般法も、国民なんて蚊帳の外‼️私利私欲の誤魔化し放題‼️こんだけバカ暴露で、まだ執着‼️税金泥棒‼️始末が悪いのが、奴ら気違い‼️考えも及ばない精神病院強制入院級の輩共‼️日本人の最低人種共‼️

shinjitsu@showupto

返信先:@kishida230

稲葉聡@inaba3512

メニューを開く

返信先:@tooooottttteeee一般法と特別法みたいな

侑。@Yuu_0223

メニューを開く

行政手続法は、行政運営における公正の確保と透明性の向上を図ることを目的とし、行政上の手続についての一般法である日本の法律。所管官庁は、総務省である。法令番号は平成5年法律第88号、1993年11月12日公布、1994年10月1日施行。 pic.twitter.com/w3vKISxxfq

鈴音 (自由の義勇軍戦士)ロックが死ぬほど好きです!@Suzune_Rinne_Pi

メニューを開く

返信先:@kattsukatsu_923法人格付与法律とかにルールがなかったら。当たり前に、会社法や民法とかの一般法にさかのぼるわけだから …(解釈は入れど)会社法も適用されるとは思ってる

よっしー@yossyzzz0123

メニューを開く

マルチステークホルダーから意見聴取は非常に重要で麗しいのだが、ポジショントークと思いつきだけの人達で議論しても止揚されるところはない。私法の一般法たる民法改正の主戦場は法制審であり、錚々たるメンバー間の議論である。研鑽なきところからの意見はご希望のみ承るという対応が当然だろう。

鈴木 正朝@suzukimasatomo

トレンド19:57更新

  1. 1

    今年の蚊

  2. 2

    名古屋地検

    • 不起訴処分
    • メ〜テレ
    • 名古屋テレビ
    • 在留カード
    • 逮捕された
    • 脱税しても
  3. 3

    エンタメ

    村瀬歩

    • 梶裕貴
    • 石川界人
    • 中村悠一
    • 応援上映
    • 劇場版ハイキュー!!
    • ハイキュー!!
    • ハイキュー
  4. 4

    ITビジネス

    基本的に同意する

    • 民衆が火の中
    • 日本の民衆
    • 鳩山元首相
    • 中国大使
    • 日本の民衆が火の中に
    • 駐日大使
    • 鳩山由紀夫
    • 呉江浩
    • 日本の首相
  5. 5

    スポーツ

    スリーベース

    • いまみー
    • 1イニング
    • ギータ
    • 1イニング2本
    • 周東くん
    • サイクル
  6. 6

    ニュース

    横浜市教委

    • わいせつ
    • 横浜市教育委員会
    • 外部から
    • 就職できない
    • 50人
    • 隠蔽体質
    • 読売新聞
    • 横浜
  7. 7

    エンタメ

    フワちゃん

    • LA
    • イラスト
  8. 8

    ひうらさとる

  9. 9

    ニュース

    ひき逃げ

    • ウズベキスタン人
    • ウズベキスタン
    • 52歳
    • 無免許運転
    • 男を逮捕
    • 19歳
    • 自転車に乗って
  10. 10

    ニュース

    Mastercard

    • Visa
    • ファンティア
    • クレカ決済
    • ニコニコ動画
    • 2024年
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ