トレンド9:43更新
20位まで見る
並べ替え:新着順
【脳性まひの女性殺害容疑 逮捕】 yahoo.jp/Z-uZG7 東京都品川区で女性が、自宅で血を流して倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。警視庁は女性を介助していた介護福祉士を殺人容疑で逮捕した。容疑を認めているという。
返信先:@tagamekamo500万やデカコが7XLと一緒に入浴介助やったら7XLがどれだけのもんか気づくはず……と思ったけど頭おかしいから気づかなさそうな気もしてきました( ´~`)
返信先:@CE_disliked透析のバイトは行ったことありますが、内視鏡のバイトかぁ… 介助ってことですよネ。 すごいなぁ。 でも、たしかに自分の時間は欲しい。笑
返信先:@miyu_miyu0406学生な年齢でおむつしてる人って基本介助必要だったりで学生自身では買ったりしてないからね、、世間ではそういう判断。。。それにその体格に合うサイズがなかなかなくって数種類も少ないのと、子供は周りと自分を比べたりもするから周りと自分と違ったら話さなくなるし殻に閉じこもる。
さぁ、今日はお雛様🎎のイベントがあるので、スピーカー、マイク🎤、入浴介助の道具持って遅出出発です🚙💨✨ pic.twitter.com/MV6lmEAFMI
返信先:@ff_kattikatiセクハラの人は隣にある施設に入居されてる方なんですけど、トイレ介助でありがとね〜って言いながら手がす〜っと胸に伸びてきたので焦りましたw うちは通いの女性の方が暴力ふるってくるらしいです!スタッフの上下関係をよく見てて下の人にはバチコンとしてくるらしい…w
みんなおはよう☀ 天気いいでしょ? 今から入浴介助なんだぜ? pic.twitter.com/07lIwDUgY1
返信先:@fumiwriterうちの夫も入院中そういうことありました。看護師さんにとにかく横柄。食後に食器を下げてもらえるまでナースコールを押しまくる。風呂の予定時間が過ぎると苛立ちをぶつけてくる(本人がデブで介助人数必要なのでなかなか予定通りにいかなかったのが原因)等々…
出ました。 「多数の人が介助を必要としている現代日本。だが、大事なことが意外と知られていない。制度の仕組みから、利用の仕方、働き方まで必要なことすべてを語り尽くす」 立岩真也『介助の仕事――街で暮らす/を支える』ちくま新書 amzn.to/3v3Q7VC
返信先:@hiro_papa_fp異性ではないですが、小2の娘の入浴は週2でヘルパーさんと看護師さんに来てもらい、介助してもらっています。家のお風呂が狭く湯船に浸かれず、チェアでシャワー浴だけなのが気になり、相談支援員さんに調べてもらったところ、生活介護も兼ねている放デイが見つかりました。週1そこで入浴しています。
殺処分無くしたいと入学した生徒も…高校のドッグケアコースで目指す「犬のプロ」トリミングから介助技術まで(CBCテレビ) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210306-…
返信先:@ripica870他1人移動支援はもちろんの事、居宅介護の通院介助で通院にもヘルパーさんの同行利用してます。事業所が見つかりますように。
返信先:@7No0V6qxdGUja6K立会い人の方が日頃の様子をきちんと伝えていなかったのでしょうか?3群よりは4群5群のどれだけ介助が必要かという事が判定を左右しますよね💦 主治医意見書も気になるところですね💦 お疲れ様です☺️
返信先:@enisiaakitaおはようございます♪ 今朝は冷え込みましたね(*´ー`*) おかんはトイレやお風呂は1人で出来るようになったので、とりあえず一安心しています(∩_∩) 今はお風呂の時にタオルを絞るのを手伝うとか、更衣の一部介助するくらいです(∗ᵔᗜᵔ∗) 今日もよろしくお願いします🌷
返信先:@saya151210カフェオレさん、おはよー😆✨☀️ 就寝介助は今のとこないんですよ、半分以上が自分で居室に戻らる方ばかりで。 夕飯作りは大変だけど苦になってないです😆 月日が短いぶん利用者さんと関わりたいですね😅 ありがとうございます😆💕✨ 今日もよろしくです(o^-')b !✨
フクシライフグループは、国土交通大臣認定の福祉有償運送講習会を全国で開催しております。 介護保険での通院等乗降介助には、道路運送法による登録が必要です。 無資格での運転はしてはいけません。【詳細はこちら】seminar.fukushi-life.jp
返信先:@adjgjmptjgmwtj今日は👓✨が通院介助だから、お出かけ無理め。買ってきてもらうだ。 夕方ワンチャンあるかな…。
返信先:@miechikatsu老健勤務の管理栄養士です。 フォロー外からスミマセン💦介護認定を受けて、通所サービスを利用できればとりあえずお風呂の問題だけでも解決できます。お風呂や食事介助などの本格的な介護で家族は本当に疲弊します…。 その為に高齢者施設は存在します!うまく利用してストレスを溜めませんように!
20位まで見る