- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
【13年超車の重課税に反対】 大事に乗り続けた愛車が ある日突然重課税になり手放さざるを得なくなる。 日本の自動車税は旧車ユーザーに厳しい制度になっていますが、外国では逆に免税措置もあります。 不当な重課税は無くそう #自動車税 pic.x.com/Y7OcZtQqSI
俺がいつも食べていた担々麺屋は消費税率アップで2%以上便乗値上げしたけどな 消費税を上乗せ出来ない企業って、免税事業者だけど消費税を加算してもらっていた益税事業者しか知らないがな 下請けがとかは消費税法の問題じゃ無いからな
外国人の免税やめれば、高校無償化の財源に3000億円 維新・吉村洋文代表が参院選で訴え sankei.com/article/202507… @Sankei_newsより インバウンド頼りでは安定財源になり得ません。 #維新クオリティ(低品質過ぎ) #維新に行政は無理 #維新に騙されるな
免税で買ったバーボンを手土産に友達と会った。稚内やパリに行くと言ったときにはヘラヘラ応援してくれたが、僕がアメリカに行くと言ったときには、「フェンタニルはやめとけ」「児ポは重罪だぞ」と大変心配してくれた。 pic.x.com/r9nPH8vIhC
返信先:@phantom_MCO他1人? 免税事業者の中にもいらっしゃるとは思いますが、自給自足レベルの生活しかしてない方もいらっしゃいますよ また国がお金を貸す外交も国際的に見れば必要ですし 舐めているかどうかで言えば金がないない言う割にネット依存してる人の方が舐めた国民かなとおもいますよ 石破の見た目は嫌いですが
返信先:@flugzeug0315🇩🇪の系譜でしょうか、直接の師弟関係が羨ましく存じます 溝口先生は、外資系法人の免税事業者制見直しに先鞭をつけ(meti.go.jp/shingikai/exte…の23頁)、PF課税制度の導入の下準備にも関与されて(mof.go.jp/tax_policy/sum…)、国際取引と間接税分野のオピニオンリーダー的存在として、私淑しています
返信先:@wakako718仕入れる食品が無税の場合、仕入れ先は納税しないのだから、飲食店等が販売した売上からは食品の控除はない。仕入れ先に消費税を渡していないから。飲食店のメニューが食品として無税となる場合、仕入れ先に払う消費税(食品以外は課税)は仕入れ控除できるようにすればよい。非課税でなく免税で。
ヒカルの碁展、転売ヤーなのか友人分を買う心優しき人なのか、全然判断つかなくて疑心暗鬼に陥ってた。 あとね、お会計並んでる時に気になったんだけど、今って円安だー日本に旅行行って買うのめっちゃお得やーんてなってるのに、グッズも免税なんですか? お財布と相談しながら消費税払ってる私は……
日本に来る時点でその外国人は十分なお金を持っている。免税だからといって買わないなんてことはない。諸外国と比べどんどん相対的に日本の物価が安くなっている現状を踏まえると、訪日観光客にはなるべく高単価で商品を買ってもらいたい。 ちなみに海外では、観光施設で外国人価格があるのは当たり前 x.com/ceo_01music/st…
日本、外国人価格を導入すべき。あと免税(Tax Refund)辞めていい。欧米の一部は免税されず観光客も消費税を収めている。この程度の政策で訪日観光客が減るはずが無いほど日本は人気なんだから。外国人からお金を多く徴収して日本人を儲けさせる仕組みを作るのが政府の仕事だよね。
#だから私はあさか由香 #比例は日本共産党 免税業者/個人営業者を虐めるインボイスは、消費税の廃止を目指しての当面5%の減税を! ! ! ! x.com/asakayuka/stat…
フリーランスの小泉なつみさんより応援メッセージいただきました! #消費税減税 #インボイス廃止 に向けて力を尽くします! あなたの一票で国会へ押し上げてください。 #比例は日本共産党 #参議院選2025 #神奈川 YouTubeチャンネル登録 ご協力よろしくお願いします。 youtube.com/shorts/IapYzQ0…
返信先:@mimimi_in_prgrsありがとうございます ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 免税店の前を通って入店も出来ますが国内旅行者は免税にならないと思ってました(・・;) 免税されるのね! customs.go.jp/okinawa/11_tok…
日本、外国人価格を導入すべき。あと免税(Tax Refund)辞めていい。欧米の一部は免税されず観光客も消費税を収めている。この程度の政策で訪日観光客が減るはずが無いほど日本は人気なんだから。外国人からお金を多く徴収して日本人を儲けさせる仕組みを作るのが政府の仕事だよね。
返信先:@Sankei_news子育ての財源は、改革で生み出すべき 維新がいう改革とは外国人の免税をやめることでした。 x.com/osaka_ishin/st…
【子育ての財源は、改革で生み出すべき】 #吉村洋文 代表 子ども・子育て支援金のために 社会保険料負担が上がるのは本末転倒。 ✅財源は国民から取らずに改革で生み出すべきだ ✅維新の実績は改革で財源を生み出し、実行してきた 演説アーカイブはこちらから! youtube.com/live/sXnjH7Xf_…
サンエーがジャングリア関連だと煽れるのは6月までだよ☺️ 名護の3店舗でどれだけ売上の恩恵受けるのって話🥺 円高になれば観光客の落とすお金は減るし それでなくても免税の売上は百貨店見れば落ち込んでることくらい容易に想像できる 後渋滞酷い中わざわざサンエーとかに寄りますか? そんな暇ないとw
「日本が安くて来てる」って、その「日本が安い」って訪日外国人旅行者がどんな悪巧みをした結果なんでしょう? 「免税」って特典を取り上げられるほどの悪事をしたのか? x.com/shoutengai/sta…
まぁ免税辞めてる国もありますからな。そもそもインバウンドの方々は日本が安くて来てくれるんだからさらに免税はいらないと思いますね。高校無償化を今の通りやるのは疑問ありますが。 x.com/sankeinews_wes…
返信先:@Sakura_peach01他1人付加価値税って、取引における消費税の支払いと納税を分けて考えないと理解出来ないです。 ちなみに、付加価値税は免税を扱う事業者に凄く有利な仕組みです。なので、輸出は免税で凄く有利です。 例えば、「食料品免税」なったら誰が得なのか?考えてみてください。誰に消費税が還付される?
返信先:@little_tw_s免税って消費税でしょう 社会保障費に使うならまだしも私立高校無償化って明らかに目的が違う コイツは財政の基本すらわからんのやね ほんまもんの無能だろ #維新に投票してはいけない
返信先:@ayanekonyan4他1人輸入を免税にして輸出を課税にすることもできますよ。 源泉地主義と言います。 生産地で課税してしまうというパターンです。 その場合、生産国によって掛かる税額が変わって、消費地で不公平な価格競争になります。 (私の別垢です) x.com/toki_kenken/st…
返信先:@neu_hanp他1人それでは、輸出、輸入、それぞれどうするのが正しいのか見てみます。 前提 ・A国もB国も円建て(消費税の影響を見るために通貨は合わせる。ユーロは統一されているので非現実的な話ではない。) ・A国は消費税率20%、B国は消費税率10% ・A国からB国に300万円(税抜)の商品を輸入する場合を考える ↓
返信先:@12345kenkenken他1人還付金批判とかじゃないからこのリンクはなぞにゃ🐈⬛ 国としては公平だよね でも輸出側は免税輸入側は課税になるにゃ 相手側の国も同じにゃ でもこの仕組みは逆も成り立つにゃ 輸出側に課税して輸入側を免税にする これでも成り立つにゃ でもこれだと国内としては輸出する側が辛い仕組みになるにゃ
🚨 インボイス制度、経過措置について徹底解説!🚨 2023年10月に始まったインボイス制度。 「もう対応したから大丈夫」と思っていませんか? 実は、2029年まで続く【経過措置】 が、あなたのビジネスに影響を与え続けます!😱 「免税事業者との取引、どうなる?」 「2割特例って何?」
返信先:@jimin_koho毎回、自民党の公約で 地方を元気にと言うてるけど その元気を失わせての お前ら自民党な!🤜 中小零細企業からもインボイスで 免税事業所からも税金を取り その影響で倒産件数爆増 地方の移動は車 ガソリン暫定税率で 地方の元気を奪ってるぞ!
返信先:@Sankei_news免税見直しによる3000億円の財源確保も、一つの大切な議論ですが、もっと大きな視点で、日本の未来そのものへの投資を考えませんか? 公明党が提案する「政府系ファンド」は、規模が違います。目指すのは、毎年**【5兆円】**規模の新しい財源です。 x.com/kokochan_1117/…
【金融のプロが断言】 「財源がない」と嘆く政治家はもういらない! ──未来を「作る」プロの構想とは⁉️ 公明党の公約"政府系ファンド"がすごい✨ さすが元ゴールドマン・サックスの岡本政調会長 視点が違います🌷 国民の負担を増やさずに未来へ投資できるなんて、 最高の秘策です🌱 引用元
返信先:@SankeiNews_WEST免税見直しによる3000億円の財源確保も、一つの大切な議論ですが、もっと大きな視点で、日本の未来そのものへの投資を考えませんか? 公明党が提案する「政府系ファンド」は、規模が違います。目指すのは、毎年**【5兆円】**規模の新しい財源です。 x.com/kokochan_1117/…
【金融のプロが断言】 「財源がない」と嘆く政治家はもういらない! ──未来を「作る」プロの構想とは⁉️ 公明党の公約"政府系ファンド"がすごい✨ さすが元ゴールドマン・サックスの岡本政調会長 視点が違います🌷 国民の負担を増やさずに未来へ投資できるなんて、 最高の秘策です🌱 引用元