トレンド7:43更新
20位まで見る
並べ替え:新着順
周山城フィールドワークに参加してきました。 手付かずの石垣、素晴らしい✨ 搦め手門の虎口は鎌刃城に良く似てました。瓦もゴロゴロ落ちてるし、テンション上がりまくりでした😆 pic.twitter.com/RQXyrUv5Ky
【読まれています】 明智光秀が築いた総石垣の巨大な名城 周山城 asahi.com/and_travel/202…
【読まれています】 明智光秀が築いた総石垣の巨大な名城 周山城 asahi.com/and_travel/202…
今の宇和島城天守は寛永6年(1666)頃に建てられたものですが、そこにはかつて藤堂高虎により慶長6年(1601)頃までに建てられた天守が存在しており、丸岡城天守台も天正期にまで遡る可能性が指摘されていて、光秀の周山城などをみても、敷地の中程に天守が建てられているのは、新しくもないんですよね。 pic.twitter.com/yAbPRxnADi
【読まれています】 明智光秀が築いた総石垣の巨大な名城 周山城 asahi.com/and_travel/202…
明智光秀の未完の城、周山城(※足元注意、暖かい時期はヒル、蛇、クマに注意という…)登って、ふもとのお寺で黒い明智光秀像見て、ここに行くのが通だね。伏見のお酒より、水の硬度が高いので辛口の酒だよ。京都駅のバスセンターで、お得なバスフリーチケットを販売;hanedashuzo.co.jp
【読まれています】 明智光秀が築いた総石垣の巨大な名城 周山城 asahi.com/and_travel/202…
明智光秀と周山城 伝えたい京都、知りたい京都。Kyoto love Kyoto kyotolove.kyoto/I0000008
須知城と笑路城、光秀の関わりは? 明智光秀の城番外編(3) asahi.com/and_travel/202… 本連載でも紹介したように、黒井城(兵庫県丹波市)、福知山城(京都府福知山市)、周山城(京都市)などには明智光秀が丹波支配の際に積んだ石垣が残っている。いずれも信長の城の石垣との共通項が見出せる。…
【読まれています】 明智光秀が築いた総石垣の巨大な名城 周山城 asahi.com/and_travel/202…
丹波攻略で人生絶頂を迎えた光秀が「月見の宴」を催した周山城に登る【麒麟がくる 満喫リポート】 serai.jp/hobby/1015475
返信先:@shirowanko7他1人周山城って越前若狭方面から京都への圧迫に対抗する為の城という感じですね。丹波という山国は街道によって東西に分かれているみたいです。
返信先:@shirowanko7他1人明智光秀の周山城って街道制約の為に築かれた城だけど、峻険すぎて野戦に介入するには不便ですよね。関ヶ原盆地から見た松尾山もそういう地形なんですよ。折衷案として、金吾秀秋軍は山麓に布陣してたという話になっていますが、じゃあ山城要らんやんという。
【読まれています】 明智光秀が築いた総石垣の巨大な名城 周山城 asahi.com/and_travel/202…
周山城… 明智光秀と周山城 伝えたい京都、知りたい京都。Kyoto love Kyoto kyotolove.kyoto/I0000008
【読まれています】 明智光秀が築いた総石垣の巨大な名城 周山城 asahi.com/and_travel/202…
丹波攻略で人生絶頂を迎えた光秀が「月見の宴」を催した周山城に登る【麒麟がくる 満喫リポート】 serai.jp/hobby/1015475/2
【読まれています】 明智光秀が築いた総石垣の巨大な名城 周山城 asahi.com/and_travel/202…
千田嘉博先生からご恵贈いただきました。今から拝見するのが楽しみです。とくに興味があるのは周山城と福知山城ですね(^^ ) pic.twitter.com/7t6NjeZ1kd
【読まれています】 明智光秀が築いた総石垣の巨大な名城 周山城 asahi.com/and_travel/202…
返信先:@DD102_YUKIKAZEそれが良いかもしれませんね☺️ 丹波八木城は駐車場があったか覚えていませんが、周山城はウッディー京北で駐車できます🅿️🚗 置塩城は播磨方面に行かれる時に是非☺️
【読まれています】 明智光秀が築いた総石垣の巨大な名城 周山城 asahi.com/and_travel/202…
返信先:@DD102_YUKIKAZE淀山城に行く予定でしたら通りの向かい側の東山城・南山城も☺️ 荒木城は途中からキツくなりますが、登る価値があります👍 荒木城の少し先には籾井城跡・安口城跡、丹波篠山市の福住から南丹市に抜けていくと丹波攻めが始まった八木城、そして、周山城がありますね☺️
返信先:@shirowanko7(続き)ポールを用い、測距は巻き尺を用い、分度器と定規を用いて方眼紙に作図しました。この手法だと正確に作図できるものの相当時間を要し、周山城(東城)では30余日かかり、1日で曲輪二つとか、主郭に至っては二日がかりでした。この頃から既に倭城の図面を作りたいという野望がありましたが(続く)
返信先:@shirowanko7私が初期に作図した周山城や丹波岩尾は簡易測量ではなく測量図(コンパス測量)で、自画自賛になりますが平板測量と同等の制度があります。しかしその後考えるところがあり、現在の手法に変えました。当時は画風も考古学式の間隔の粗い長短のケバで描いていましたが、現在は中城硏方式に変更しました。
【読まれています】 明智光秀が築いた総石垣の巨大な名城 周山城 asahi.com/and_travel/202…
光秀の城🏯 ゆかりの10城を選んでいます→Instagram 💕 光秀は城攻めも築城も凄い🎶 ①鬼ヶ城 ②八上城 ③黒井城 ④亀山城 ⑤福知山城 ⑥勝龍寺城 ⑦周山城 ⑧須知城 ⑨坂本城 ⑩宇佐山城 instagram.com/p/CHkI-HyHftW/… 📩周山城、福知山城、黒井城、鬼ヶ城 pic.twitter.com/G486MNiiHH
【読まれています】 明智光秀が築いた総石垣の巨大な名城 周山城 asahi.com/and_travel/202…
【読まれています】 明智光秀が築いた総石垣の巨大な名城 周山城 asahi.com/and_travel/202…
明智光秀が築いた総石垣の巨大な名城 周山城 asahi.com/and_travel/202…
【読まれています】 明智光秀が築いた総石垣の巨大な名城 周山城 asahi.com/and_travel/202…
【読まれています】 明智光秀が築いた総石垣の巨大な名城 周山城 asahi.com/and_travel/202…
【読まれています】 明智光秀が築いた総石垣の巨大な名城 周山城 asahi.com/and_travel/202…
【読まれています】 明智光秀が築いた総石垣の巨大な名城 周山城 asahi.com/and_travel/202…
【読まれています】 明智光秀が築いた総石垣の巨大な名城 周山城 asahi.com/and_travel/202…
【読まれています】 明智光秀が築いた総石垣の巨大な名城 周山城 asahi.com/and_travel/202…
20位まで見る