- すべて
- 画像・動画
並べ替え:話題順
/ #本好きの下剋上 7月18日(金)より、東京都港区立図書館5か所にて 第一部~五部の複製原画巡回展示を開催決定🎊 \ 巡回は、高輪図書館分室&麻布図書館からスタートです! ーーー 📚第一部イラスト 展示期間:7月18日(金)~9月17日(水) 会場 :高輪図書館分室 📚第二部イラスト pic.x.com/OUQNAh4MOd
本日16:30頃の突然の雷雨により、中央図書館周辺が水浸しになっています。大学へ向かう道でも浸水が確認されており、通行に注意が必要です。 今後も停電や激しい雨の影響が予想されますので、身の安全を最優先に行動してください⚠️ pic.x.com/A61UL1SNpG
古い公文書で調べ物をしていたら、見たことのない読むこともできない、記号のような文字【ヿ】【ゟ】があった。これは何か。読みも知りたい。(仙台市民図書館の事例)→ crd.ndl.go.jp/reference/deta…
📚#本好きの下剋上 ×麻布図書館 \やってみよう!活版印刷/ 夏休みの自由研究にもぴったり!ローゼマインになった気分で、 オリジナル栞&マイノートを作りましょ💕 ーーー 開催日時:2025年7月31日(木) 【児童(小学生)の部】10:30~11:45 【一般の部】 pic.x.com/2J54UifvNs
【重要なお知らせ】「ミステリ作家たちの横顔展in福岡」@福岡市総合図書館は無事に閉幕しました。次は「ミステリ作家たちの横顔展in京都」が8月5日~17日に京都府立図書館で開催されます。京都府立図書館は明治6年に開設された日本初の公立図書館である京都集書院を前身とする、由緒ある図書館です。
📚 #本好きの下剋上 ×みなと図書館 \中高生書評合戦2025/ あなたがおすすめする一冊への熱い想いを、 POPバトル・ビブリオバトルの2部門でぶつけてください✨ ーーー 【全部門共通】 募集期間:2025年7月7日(月)~9月5日(金)必着 募集対象:港区在住、在学中の中学生および高校生 表彰式 pic.x.com/GQr9ocLFlO
「カラーユニバーサルデザインって赤や緑を使っちゃいけないんでしょ?」 「色覚シミュレーターで見ると変な色になるからダメ」 色覚多様性に“配慮したつもり”が、色の自由を奪っていませんか? 機関誌『こどもの図書館』の特集「色覚と感性」に合わせて、よくある誤解と実践のコツをまとめました。 pic.x.com/1EfG6sluuY
6月のナナセノワール4枚です💐 お人形さんのような子で、着飾らせてあげるのが楽しい 「ここは懐かしいあの人の匂いがする」 「雨上がりの花壇」 「廃図書館の司書」 「あめあめふれふれかあさんが♪」 #VRC4Photos pic.x.com/LeV1vhOVGV
国会図書館デジタル化 私の地元の市立図書館にも端末が置かれています 山田太郎議員が関与したプロジェクトの端末だ!と思いました^^ #山田太郎 #障害者 #所得向上 pic.x.com/XvT2AhBYUz x.com/yamadataro_CF/…
【国会図書館デジタル化で障がい者3.4万人の仕事を創出!】 6月11日、東京コロニー(@colony_doujin)東村山を視察。 障がいのある方々が国立国会図書館のデジタル化業務に取り組む現場を訪ねました。 東京コロニーは、全国唯一の社会福祉法人が運営する同人誌印刷所という特別な拠点でもあります。
> #秀和システム 債務超過で出版事業継続困難に 他社に譲渡へ なんてこった…自分の初の描き下ろし単行本を出してくれたとこなんだけどなぁ…マンガ図書館Zでの収録を機会に版権はもう引き上げてあるのですが、大変に残念です。ご関係者の皆様にはこれからも業界でのご活躍を祈念しております。 pic.x.com/LbvkbgOreH
1921年7月1日、中国共産党が成立しました。 コミンテルンの主導により、北京大学文科長の陳独秀や元北京大学図書館司書の毛沢東らが、各地で結成していた共産主義組織を糾合する形で成立しました。 東京大学への留学から帰国した李漢俊の上海の自宅で、第一回党大会が開かれたといいます。 pic.x.com/YpXiTVlduH
やっほ~📖 図書館すずしい~✨ きょうから7月じゃね🎐 あついけんいろんなところで涼みながらおさんぽするんじゃ~😊 #呉市 #呉氏 #呉市中央図書館 #ひろしまクールシェア #クーリングシェルター #新しいえほん読みまくっちゃお pic.x.com/FzfNAP26BO
/ 7/2(水)より堺市立中央図書館で 「セレッソ大阪ブックフェア」を開催!📢 \ 今回のオリジナルしおり配布は #香川真司 選手、#阪田澪哉 選手、#ルーカスフェルナンデス 選手、ロビー&マダム・ロビーナの4種類📖🌸 詳細はこちら👇 cerezo.jp/news/2025-0701… #セレッソ大阪
漫画図書館Zで公開中の女戦士『剣の国のアーニス』の閲覧数がおかげさまで67,000を超えました。1989年に描いた私の最初のシリアス漫画です。まことにありがとうございました♪ mangaz.com/book/detail/15…
図書館史研究者や図書館学徒、更には近代建築史好きの皆様は、是非。 駒澤大学禅文化歴史博物館で「大正モダン 復興の図書館」開催中、7月31日ませ。無料、アンケートに答えると図録を貰えます。 戦前の業務日誌『図書館誌』を観られた(*_*) pic.x.com/mK1SFifuLw
\\📢港区立図書館からのお知らせ✨// 港区立図書館5館で「本好きの下剋上」複製原画を 第一期から第五期まで巡回展示します‼️ 第一期 高輪図書館分室 7月18日から 第二期 麻布図書館 7月18日から 詳細はHPへ lib-minato.jp/news/?id=160 #港区立図書館 #本好きの下剋上 pic.x.com/AlM0DE2zN1
7月13日(日)は同、日比谷図書館で証言動画を見る会など。…見る会20回目でいよいよ特攻がテーマです。フィリピンで同年兵を見送った看護兵、菊号作戦で出撃するも引き返した学徒兵、回天、伏竜、赤とんぼ特攻予定の予科練、宇垣特攻など9名の証言を紹介します。毎日新聞の栗原記者が解説下さいます。 x.com/jvvapjp/status…
7月12日(土)日比谷図書館で「大日向村の46年」の上映会を行います。製作から40年、今聞く引揚げの体験とは世代の違う証言です。地元長野ではこの数年上映がありましたが、首都圏の方にもぜひ見ていただきたく。山本監督との対談も。戦後80年目の戦場体験上映会 peatix.com/event/4353315 @PeatixJPより
年齢制限は厳しいが、12年ぶりの司書採用とのこと。群馬県立図書館も再整備が動き出しそう。 pref.gunma.jp/page/703851.ht… asahi.com/articles/AST5H…
【竹原市民の新たな居場所となる複合施設を整備します】 竹原市役所庁舎の移転に伴う跡地等を活用し、図書館やホール、こども・子育て支援等の公共施設及び 相乗効果を生む民間収益施設を一体的に整備します。 令和11年10月の供用開始を目指し、事業者を募集します。(企画) city.takehara.lg.jp/soshikikarasag… pic.x.com/hFuNmw8e3o
仕事でよく使う愛知県図書館のすぐ近くで、すごい感嘆している。目の前の道をよく高速降りたあとに通る。 名古屋の官庁街に近い、静かでいい街ですよ。 x.com/SaigusaGentaro…
【🦊拡散希望🦊】 全国ツアーまであと31日‼️ 新キービジュアル解禁です‼️ 金沢公演(石川県立図書館 だんだん広場) 8/1(金) 18:45開場/19:00開演 大阪公演(楽屋A) 8/2(土)14:15開場/14:30開演 20時からチゲットサイト公開!! #きつね日和 #きつね日和全国ツアー pic.x.com/6bm3DxRGdz
【7月は再犯防止啓発月間】 府立中央図書館では、月間中に刑務所で作られたモノの展示や、自身も非行から立ち直り、 現在は、問題を抱える青少年への支援活動をしている方による講演会を実施するで!この機会に「再犯防止」について考えてみいひん? 詳しくはこちら library.pref.osaka.jp/102889 pic.x.com/xkaZuoovSO
福島県鏡石町の2大地上絵! どちらも間もなく完成形ですね! 体験する地上絵岩瀬牧場の巨大迷路(7/19オープン) 見る地上絵鏡石町図書館 田んぼアート(開催中) 震災を契機にはじまった田んぼアートとコロナ禍を契機にはじまった巨大迷路 #ずんだもん #田んぼアート #とうもろこし迷路 pic.x.com/RVF216GwLY
【動物図書館からお知らせ】 「旭山動物園だより」「どうぶつえんみにだより」の最新号を発行しました! 旭山動物園だより303号は「新しい命の誕生と、ヒナや子の現在」、みにだより136号では「ホロホロチョウ」を紹介しています。 詳しくはこちら city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/n… pic.x.com/diWpLhD2ui
「これ考えたやつしねばいいのに!」「セキュリティが甘いっていってませんでしたこと?」「るせ!頭使うのは苦手なんだよ!」古代図書館第八分家の恐ろしい罠は今始まったばかりだった・・図書館は頭を使うところだ
ふと気づくと古代図書館第八分家の恐ろしいわな・・・「3回失敗すると・・・難易度を落としますか?どちらにしても報酬はありませんので大丈夫っていわれる」「くそ小癪だな!」「でもこのままじゃ永遠に終わらないよ!」「そのうち間隔が研ぎ澄まされていくだろ」
古代図書館第八分家散策「ロボに任せて邪魔な本だなぶっとばしてやりてーが・・・」「逆効果ですわ・・本が飛び散って偉いことに・・・」「本棚事焼くか?」「図書館が火事になってすべて隅になってしまいますわ」「そだな」
後、山田太郎がオタク文化や表現の自由を守らずに国会図書館に金を注いでいたが失望した軽蔑する、とかほざいている連中、図書館戦争とか眼中にないんだな、と。図書館にアクセスしやすくすることこそ表現や言論を守るべき行為じゃないんですか。アニメ・マンガ・ゲームだけがオタク文化じゃねえ。
本日7月1日で、箱崎地区に九州帝国大学附属図書館本館が開館してからちょうど100年を迎えました! 連綿と続く九州大学附属図書館の礎は、まさにここから築かれたと言えるでしょう📚 九大図書館の歴史についてもっと知りたいという方はこちら↓ lib.kyushu-u.ac.jp/ja/exhibition/… #九州大学附属図書館 pic.x.com/bXJzOHSduj
橋本麻里・山本貴光『図書館を建てる、図書館で暮らす』が、ジュンク堂で『2025年上半期理工書ランキング』13位とのこと、たいへんありがたいです。しかし理工書でいいのか……? x.com/junkuike_riko/…
11位『疲労とはなにか』近藤 一博 著(講談社) 12位『世界一シンプルな進化論講義』更科 功 著(講談社) 13位『図書館を建てる、図書館で暮らす』橋本 麻里・山本 貴光 共著(新潮社) 14位『地力をつける 微分と積分』小林 俊行 著(岩波書店)
広島マーダーミステリー初心者会(ひろましょ)様にて 『世界の終わりとアイリの図書館📗』がオフライン公演を取り扱っていただけることになりました。 遊んでいただく方がたのしい時間であることを祈っております!🎉 x.com/hiromasyo/stat…
🎊新シナリオ情報🎊 『——ものがたりの、はじまりです。』 マーダーミステリー「世界の終わりとアイリの図書館」(大野のお(嘘の駄菓子屋)様制作)をお取り扱いさせて頂けることとなりました✨ 9月から公演開始予定! 公演日リクエスト mystery-syoshinsya.com/news-138/
トレンド1:01更新
- 1
知性の蟲
- 常夜の王
- ご確認ください
- 2
グルメ
めっちゃEライブ
- MECHATU-A
- 3
シャフリヤール
- 種牡馬入り
- アルアイン
- シャフリヤールも
- 種牡馬として
- 現役復帰
- ノーザンホースパーク
- コントレイル
- 4
グルメ
3Dライブ
- MECHATU-A
- 全編無料
- 5
グルメ
佐伯イッテツ
- 星導ショウ
- 星導
- 小柳ロウ
- 6
エンタメ
人望王
- あの人も
- Aぇ! group
- Aぇ
- WEST.
- 7
溺れて愛
- なにふぁむ絵日記
- Because I just love you
- Circus Night
- みっちー
- 8
ニュース
岐阜市内線
- LRT
- 岐阜県知事
- 名鉄岐阜
- 岐阜市内
- 9
エンタメ
日清焼そば
- 空腹退散
- いざ参らん神うまし
- すゑひろがりず
- レッツゴー陰陽師
- 令和の時代
- シャウエッセン
- 日清
- 10
エンタメ
NEWS23
- News every
- 税について