自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

トム・ブラウンみちお「壬申戸籍を!拡散します!」

ゲボ屋@geboya

メニューを開く

返信先:@shiroanko313こんにちは。藤田家壬申戸籍ので話させていただきました。杉村義衛のは・・・また、異なります。他にも色々とあります。

伊藤哲也@tetu1130tetu

メニューを開く

返信先:@tetu1130tetuお疲れさまでございました。 壬申戸籍の件でお声がけさせていただいたものです。 貴重なお話をありがとうございました!

あんり@スコーン鬼3y🇬🇧ひの新選組まつり26代目 井上源三郎@shiroanko313

メニューを開く

返信先:@realAlmondfish彼らに聞いてもないからなぁ 壬申戸籍 外から来たのになぜ伝統的日本人になりすますのか

お受験マスター@ojuken_master

メニューを開く

解放令とともに戸籍法の手直しが行われたものの、現場担当者の事務処理の混乱や意識改革の遅れもあって翌年編製された壬申戸籍における「新平民」表記問題につながることになった。この問題は長期化し、洞村移転問題など解放令の趣旨とは全く正反対の事例も数多く発生している。

おさるのジョージ@SoCoLimeShot

メニューを開く

返信先:@tochigi_chousa私は旧大平町、旧都賀町なので、微妙に交わってませんね笑 私は6、7世代前の壬申戸籍の範疇が繋がら、知るために、集落の同名字の墓調査をしたいのですが、中々勇気無く出来てません笑 お互い頑張りましょう!

多奈和見郷@先祖探し@btEtuL6cyAvZnp5

メニューを開く

近藤論文にある「厄介」についても、水野論文で提示された人別帳や壬申戸籍がそれを否定する根拠として有力であるし、アミタールなんて今では販売中止にさえなってる通称「飲む拘束衣」と言われたベゲタミンと同じ種類の薬なんて飲ませて話聞いてる時点で、最早、証言とは言えないだろって。

のむようかん@Yokan_nomimono

メニューを開く

復活してほしいもの 壬申戸籍です。 明治五年発行の最古の戸籍です。 昭和43年から閲覧不可、封印されています。 ドク、デロリアンを俺に🗿🍃 #モニモニ

ミルキーウェイざっか@milkeywayzakka

メニューを開く

返信先:@hayato406壬申戸籍見たいわん(検閲)

生郎ラーメン@KT500000

メニューを開く

明治政府が皇統譜・壬申戸籍を創り上げたゆえんである。

山崎 雅弘@mas__yamazaki

インボイス制度を含め、あらゆる分野でシンクロして進んでいるのは、この国から「独立した個人」を消そうとする行政的圧力です。 何らかの組織に属さない人間を許さないという、権力側の強い意思を感じます。家族というのも組織の一つ。組織に属する人間は、圧力に滅法弱い。twitter.com/LehuaYm/status…

木霊(こだま)@tamatihaemase

メニューを開く

6世祖母自体いない(そもそも6世祖父は結婚しなかった)のではとも考えたが、6世祖父の娘の墓は敷地にあった。(位牌も過去帳も〇だが、戸籍には記載なし:明治23年歿。おそらく戸籍編製前) 6世祖父に娘がいたということは6世祖母もいたはず... 壬申戸籍が見れれば....

丸藤:先祖調査@withariari2

メニューを開く

明治五年に作製された壬申戸籍には村に住む人>百性、町に住む人>町人と記載されているのを百性=農民としただけで、実際は町にも農民がいたし村にもあらゆる職業がいた。これは江戸時代の慣習によるもの。従って農民の割合は50%台ではないかと網野善彦氏が出した説が一般的になりつつあります

達磨衛@DARUMAE1561

江戸時代って百姓が80%っていまだに信じられない話...制約とかあって困っただろうな... わんさかいそうな町人も5%しかいないし

MickeyCat@赤兎馬 Red Hare Horse 六四天安門@ippaiyaruka

メニューを開く

返信先:@Kusa_Chisato46さらに壬申の乱(672)から壬申戸籍の編成(1872)が導ける(いらない)

あんでぃ@okayama20016158

メニューを開く

法定相続情報の場合、被相続人の戸籍謄本は、生殖可能からではなく出生からと条文にあるけど、相続人の第三順位の時の、被相続人の父母の戸籍謄本については特に規定されていない感じ。類推なら廃棄証明書が要ることに…。もう出生時の戸籍が壬申戸籍で分かり切ってるんだけど、要るかぁ?

✒️伊藤かずお@kazuoitoh

メニューを開く

本人を墓場から引っ張ってくるとか壬申戸籍を支度するとかでもせん限り実親子関係を請求者の側で立証不可能なこと、このことを市町村役場側で主体的に認める形になってくるわけや。件の報告的届出によって市町村役場主体で正しさを認定された令和06年式戸籍全部記載事項証明の写し、という概念を以て。

増田亮太@M_AutumnShower

メニューを開く

戸籍による先祖調査も終わりが見えてきて、見落としていて申請できるものがないかなと見返してたら、明治5年以前〜って記述が多くて壬申戸籍見たくなってきた

メニューを開く

返信先:@hitsujikusa5横入りしたタイミングも非常によくなく、申し訳ない。 私が知っていることも偏りあるかと思いますが、壬申戸籍上の土人表記こと、差別が昭和に入っても続いたこと、それによる貧困問題は知っています。 そしてその背景が共産主義に利用される事件がかつてウポポイ当地でもありました。

比嘉千鳥(ぴかちう)@pikatiu333

メニューを開く

・1966年(昭和四十一)4月10日  「サンダーバード」放送開始 ・1968年(昭和四十三)4月10日  壬申戸籍の全面回収を大阪法務局が通達 ・1970年(昭和四十五)4月10日  The Beatlesのポールが脱退表明して解散が公に ・1971年(昭和四十六)4月10日  三浦義一死去

メニューを開く

返信先:@rainkirishima3御子孫が壬申戸籍では 「新平民」として記録されている方です。

kouchahakase@aachan0810Drtea

メニューを開く

返信先:@HARA_Naofumi学者の方のポストにしては「問題点」を明確にされていません。 問題点は「本郷氏の姿勢」「伝統的家族観」のどちらとお考えなのでしょうか❓️🤔 「壬申戸籍(1871年)」の戸籍法制定前の状況はどうだったのでしょうか❓️🤔

闘鶏山のクマ@bht0O4IYENL6HuM

メニューを開く

マイナンバーカードに紐付けするなら、壬申戸籍からきっちり全ての除籍繋げて欲しい。日本には素晴らしい戸籍制度が有るのに封じるとは何事か。戸籍めくられて本当にヤバいのはエセ日本人だけやろ!!!

ケイト🐸@keito_k2022

メニューを開く

返信先:@SHOPNKC_co49壬申戸籍が閲覧できれば「旧土人」の記載があるので確認可能かもしれない。

メニューを開く

返信先:@Marine_BlueO1壬申戸籍は閲覧禁止されとるしねぇ

メニューを開く

あとひとつ、裁判を傍聴されていた方からのアドバイスですが、裁判所が本籍等の戸籍含む個人情報を収集するのは、その方の戸籍に紐づく身分を確認する為でもあるそうです。昔は壬申戸籍もあったのであまり不思議とは感じませんが。

Ze™@msmdz

メニューを開く

戸籍の歴史「明治5年の壬申戸籍から平成6年版戸籍まで」 gosenzo.net/se/%e6%88%b8%e… 壬申戸籍は確認出来ませんが同じ内容の「控」は旧家にあったりします。 自分の本籍地の旧家とかに確認してみると案外あるかもしれませんね!! pic.twitter.com/7h7Z52SGf2

先祖探し 悠久の時を越えて@gosenzo2

メニューを開く

返信先:@marujimu明治3年戸籍とは貴重ですね‼️ 現在永久封印されている壬申戸籍が閲覧できれば更に深く知ることが出来るのに…と残念に思います。 国が歴史的価値を再認識し子孫に限り閲覧が認められる未来が来ることはないのでしょうか…。

Hiroyuki.S@hiroyuki_s1976

メニューを開く

【明治3年戸籍あるが…】 九州400年コース 村の庄屋文書が某行政施設に寄贈されてる。国会図書館のある書籍に当該文書の目録収録されていて今見てる。先祖調査的には良いもの多そう。壬申戸籍への準備といえる明治3年戸籍あり閲覧できると有益だが審査あるのでどうかな?依頼人家部分だけでも見たい。

丸山学 a.k.a 1000年家系図@marujimu

メニューを開く

返信先:@curry_bozそうなると、壬申戸籍も見れないし、江戸にまで遡ることは難しいですねえ……

新 英介@arata_eisuke4

メニューを開く

近代戸籍の基礎と言われる 明治5年の壬申戸籍をデザインしたのは杉浦譲です。彼は甲府勤番の幕臣で、幕末のフランス第二帝政期に2回渡仏しています。戸籍には帝国の空気が真空パックされています。

ふとまさ朋美@futomasatomomi

メニューを開く

親父をついで家系図を作りたいんだけど、壬申戸籍以前を遡る方法ってないんですかね。

ルージン@luzhin2501

メニューを開く

返信先:@crab_navi壬申戸籍の後の明治19年式戸籍掲載時に生存してれば、その代なら遡れる 明治19年当時で高齢の人ならもっと遡れるんじゃないの

▼・ェ・▼家元@vitesse1129

メニューを開く

壬申戸籍に氏神の記載がないのは 明治維新後に日本に密入国した人 >また、この戸籍では 宗門人別の性質を残すため、 1885年(明治18年)に廃止されるまで寺、氏神の記載があった。

ぐりぐり@gurigurizu

返信先:@kokoko53796039戸籍 はい論破

お受験マスター@ojuken_master

メニューを開く

戸籍の歴史「明治5年の壬申戸籍から平成6年版戸籍まで」 gosenzo.net/se/%e6%88%b8%e… 明治5年戸籍(壬申戸籍)請求不可 明治19年戸籍:廃棄している自治体もある 明治31年式戸籍:概ねどの自治体もある 大正4年式戸籍:母の名前も追記されている 昭和23年式戸籍:普通にある 平成6年式戸籍:最新版 pic.twitter.com/Cq9b7qS6ME

先祖探し 悠久の時を越えて@gosenzo2

メニューを開く

. 《 背乗り疑惑に数多の人々》 👶👧🧒 日本は皇室が偽天皇を始め全員在日。 👨‍🦳🧑‍🦳 「詳しい出自を調べるには、明治5年編成の壬申 戸籍を閲覧すれば完璧、人権上の理由で1968年 以降閲覧禁止。法務省で厳重に保管」 W・ハットは5代前の戸籍の出自を調査中。 厳格な調査を! entertainment-topics.jp/143882

あんみつ姫@toranpu20

メニューを開く

生家には、最始祖「源 義光」から始まる「家系図」が残ります。 代々の生没や活躍、戒名など記されています。 市役所で、高祖父母の戸籍を知ることが出来ればと申請するも、明治以前の物は『壬申戸籍』といって、身分が分かるので教えられません」とのご回答を頂いたことがありました。

華(「国史 奈良の変」安倍晋三銃撃真相追及書)「安倍元首相を狙撃したのは本当に山上なのか」中田健二@utukusikare

トレンド21:44更新

  1. 1

    ニュース

    二階氏の三男

    • 和歌山県町村会
    • 和歌山2区
    • 和歌山県民
    • 和歌山県
    • 二階俊博
    • 小沢一郎
    • 50億円
    • 諸悪の根源
    • 説明責任
  2. 2

    聖王の粉砕

    • Sat
    • HP
  3. 3

    ITビジネス

    スマートウォッチ

  4. 4

    エンタメ

    うたコン

    • 黒スーツ
    • ステキス
    • リョウガ
    • NHK
  5. 5

    エンタメ

    キミコイ

    • 恋は負け認めなきゃ勝てない
    • ルーロー飯
    • 淳太くん
    • 淳太
  6. 6

    スポーツ

    森唯斗

    • 負けはなくなった
    • 上茶谷
    • 唯斗
    • クローザー
  7. 7

    危機契約

  8. 8

    Nornis

    • Mini
    • 横浜
  9. 9

    スポーツ

    宇草

    • 宇草孔基
    • 菊池涼介
    • 二遊間
    • バット投げ
    • 栗林
    • 引き分け
    • ホームラン
    • 4連勝
    • 第2号
    • ヤクルト
    • うぐ
  10. 10

    エンタメ

    ちゅこん

    • さんま御殿
    • 文哉
    • 甲州弁ちゅこん
    • 踊る!さんま御殿!!
    • 南巨摩郡
    • ちゅうこん
    • OWV
    • 佐野くん
    • 甲州弁
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ