- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
返信先:@andorian2昨日と一昨日に、茨城県の小幡城と埼玉県の鉢形城に行きましたが、渋滞の原因が、故障車の立往生でした!しかもベンツとワーゲンのゴルフでした!、故障に一番イメージの無いベンツとゴルフだったのでドイツ車のイメージが変わりそうですね!
関東遠征 Day3 今日行った3ヶ所目、「小幡城」 あまり調べずに行きましたが、大手を入るとそこは既に堀の底 各曲輪が10数メートル上にあるので、両側を土の壁に挟まれて堀底道を歩く素敵な体験をしました 3、4枚目は曲輪の上の藍子ちゃんと堀の底なユッコのお互いの視点から見るとこんな高低差 な写真 pic.x.com/JBrP3zKRaQ
୧ζ'ヮ';ζ૭「茨城県東茨城郡茨城町の小幡城に登城…したんですけど…」 P「あああ…✨」 ٩(ò ᗜ ó; )ζ「プロデューサーの毛並がつやつやしてます…」 ୧ζ'ヮ'ζ૭「入ったら既に堀の中、そのあとずっと堀歩きでしたから…」 P「この堀をずっと歩いていたい…」 pic.x.com/ZvtxaeWGul
秀吉は報せを聞きすぐに出陣して長久手に向かったが小牧山にいた本多忠勝ら少人数の留守居部隊に妨害され家康と信雄の本隊が小幡城へ無事に引き上げるのを許し秀吉は小幡城を攻撃しようとしたが稲葉一鉄らが止めたので翌朝に延期し家康は夜襲をしようという本多忠勝の意見を退けて
小幡城(愛知県)を掲載。迷路のような茨城県のあれではなく名古屋市守山区にある小幡城は長久手の戦いで家康が小牧に引き上げる過程で立ち寄った重要な場所。龍泉寺城まで出張っていた秀吉を出し抜く見事な退却劇は神がかっていると言ってよいのでは。 #城をやる #小幡城 shiroyaru.web.fc2.com/tanbo/aichi/ob… pic.x.com/Q3o7kWDDjf
今日も良い一日で、ありますよ☁️👋 久しぶりに行くと!大きな駐車場🅿️が、出来てました。 小幡城・外郭遺構 茨城県茨城町 yamashiro2015.blog.fc2.com/blog-entry-301…
茨城旅行二日目🚴♂️ 霞ヶ浦を走り終えて向かったのは小幡城。 空堀の深さといい鋭さといい、想像以上に凄かった! 堀の底が順路として整備されているため、さながら土の迷路に迷いこんだようでとてもワクワクしました😆 こういうのを味わってしまうと、やっぱり土の城もいいなぁってなりますね✨ pic.x.com/pErEnPHBpj
本日は上州甘楽の小幡城へ✨また、道の駅のすぐ近くに新しくコワーキングスペースが出来たので見学にきました😌今度はゆっくりここで御城印制作をしたいと思います✨✨#甘楽町 #御城印 #織田信長 pic.x.com/wD5R9V3ApH
返信先:@sakanoue2758織田家は子だくさんなこともあって一族の多くが後年まで残っていますよね。私の母方の実家が上州甘楽町なのですが、直ぐ近くに小幡城が有りました。その小幡藩は江戸時代中期に織田家が封じられていて、後年出羽に移封されたので、多分その系統と思われます。