自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

支出管理整った、次の年金までの繋ぎさえ確保すれば、あとは緊急食料支援のみ。しかし利用を躊躇する。 #家計相談支援事業 を無償奉仕させられた上に、連中の介入で将来的な後見報酬を見込んで多額の支出と労働の提供で終わってしまう前列がある。成功失敗に関わらず日当を得られる連中に殺される。

はぐれ社会福祉士2号@ePOWER_BE

メニューを開く

低所得者が利用しやすいことは大事だけど、同じことしているのに弁護士より福祉職の方が後見報酬安くなるのはなんだかなという感じ「例えば、遺産分割などの時は弁護士らを選任し、その後は本人や家庭の状況を知る社会福祉士らに交代するなどが考えられる。低所得者が利用しやすい支援策も考えたい。」…

南海4号(なんかいよんごう)@nankai4go

そうなんだ・・不透明な出金が判明しても「必要な支出だった」と反論され、解任できなかった事例も報告されている。弁護士などの専門職は収入の少ない人の後見人を引き受けたがらない現状もある。 <社説>成年後見人/安心で使いやすい制度に kobe-np.co.jp/opinion/202405… @kobeshinbunより

南海4号(なんかいよんごう)@nankai4go

メニューを開く

いや、生活保護受けてても、入院費と後見報酬考えると裁判費用捻出はできたとしても僅かだろうから、そこはあまり関係ないか。 そっちより、やっぱりママ口さんが出てきた場合が予想つかないな。今、あの子とどういう関係性なのだろうな。

WhiteMetal@wm_blade

メニューを開く

返信先:@ZE99ugpvtLbsLY9成年後見制度は外国の成年後見制度を参考にしたらしいとか。 複数後見人はオーストラリア、裁判所の運用はドイツ等、日本国内で販売される後見関係の書籍にはもっともらしく書かれています。 しかし後見報酬の多くを国が負担するオーストラリアやドイツとは、その肝心な部分が似ても似つきません。

メニューを開く

返信先:@umigaro春さん、そんな事があったのですね。 残念ですが、士業後見人が付くと親族に払え!という書面は全く必要無くなるのです。 財産管理は士業後見人の業務。家裁の後見報酬審判が有れば払い出しが被後見人の財産から抱括的に出来るのです。 むしろ親族に後見人からの連絡が有れば知らせてもらっている事に

メニューを開く

そういえば、管財報酬とか後見報酬とか非訟事件の過料基準とか、地方によって基準(相場)が違ったりするのかな。。。

メニューを開く

政治家にはこの件はアンタッチャブルのようだ。 #脱税 は犯罪なのに、後見報酬が脱税可能な事には切り込まないし、整備しようともしない。 これでは裁判所や士業とも癒着していると思われても仕方のない有り様。 それと家裁が利用者に預かり証を発行しない。これでは横領にOKサインと変わらない。

メニューを開く

後見報酬増は謎であると・・ 【独自】後見人への報酬増、説明なく 年額5倍になった利用者も 上伊那のセンター業務、着服問題受け専門職代行中|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト shinmai.co.jp/news/article/C…

南海4号(なんかいよんごう)@nankai4go

メニューを開く

返信先:@river_fine制度自体が犯罪的な作り・運用ですからね💧 横領だけの問題ではなく、犯罪的な制度と運用自体を問うべきだと思います。 高額後見報酬・経費を本人資産から搾取する国・司法・後見人・保佐人・補助人からの経済的虐待・合法的搾取です。 横領額だけでなく後見報酬・経費も慰謝料を乗せて返還すべき。

さくらんぼ@katsu335b

メニューを開く

返信先:@devilrock_reiji本人に携帯を使わせない等、本人を外界との接触を遮断しようとしたり通信制限をすることで、本人の人間としての尊厳や人間らしさを奪います。 外部との積極的な交流や刺激が奪われることにより、老人は衰えが加速します。 本人の支出を厳しく抑える一方で、後見報酬は高額でそれを本人から取ります。

さくらんぼ@katsu335b

メニューを開く

返信先:@devilrock_reiji国は弱者にお金を出したくない。 老人・障害者からお金を回収したい。 裁判所が運用して裁判所だけが最終決定権を持ち、支配したい。 裁判所がやるなら漏れなく弁護士・司法書士が後見人・監督人をやり、後見報酬を多くしたい。 士業後見人に好きにさせ儲かるようにしたい。 という負のループです。

さくらんぼ@katsu335b

メニューを開く

返信先:@Boyaki_Monokaki職業後見人が付いていると、職業後見人が勝手に施設間を移動させるという恐ろしい事態が起きています。 X にいる障害者の親の人で 、後見報酬や本人が使えるお金の事ばかり心配している人もいますが、問題はそれだけではなく、職業後見人が本人の住む場所 (施設、病院) を決めて本人を移動させます。

メニューを開く

士業への税務調査を徹底してほしいです。 後見報酬の所得税と消費税はちゃんと払っているのでしょうか?

李顕史_金融が得意な東京都港区の税理士@lee_kaikei

個人の1件当たりの申告漏れ所得金額が高額な上位 10 業種の第10位に司法書士、行政書士がランクインしています。

マカロンズ@macaronz114

メニューを開く

高額な後見案件は弁護士、その他は司法書士や社会福祉士というイメージだけど、それもおかしな話よね。後見で過去に一度だけ40万円超えたことあるけど、それを除いて無報酬(報酬付与審判あっても少額財産で事実上引き出せない)〜20万円がほとんどよ。ド田舎の後見報酬の平均を出してみろってんだよ。

メニューを開く

返信先:@river_fine年間100万円を超える後見報酬もしばしばあるようです。

マカロンズ@macaronz114

メニューを開く

返信先:@river_fine本人の資産は本人だけの資産(本人名義で判断し切り分ける)だと家族から切り離す事も、禁治産者制度とは大きく異なります。 そしてその切り分けた資産を、士業後見人が、後見報酬を得ながらその他の業者に振り分ける事が、成年後見制度の実態だと思います。

マカロンズ@macaronz114

メニューを開く

返信先:@wako01083そこの料金が、制度を利用していない場合には最初から明らかになっていたり領収書が貰えたり相続登記するかどうか事前確認があるのに、制度を利用しているとそれらが無くなってしまうという事なのですね。 付加報酬や後見報酬という利用者側には明らかにされない謎の報酬の中に入ってしまうのですね。

さくらんぼ@katsu335b

メニューを開く

返信先:@wako01081士業後見人への逃げ道ばかり用意されていますよね。 ラクな金銭管理と契約だけで権利擁護という表現はおかしいです。 事実行為をあえて分離させる事について、やや疑問を感ぜざるを得ません。 それならば、士業後見人を常駐させる必要は無いですよね。 本人が取られる後見報酬が非常にムダです。

さくらんぼ@katsu335b

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ