自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

『徒然草』は応仁の乱あたりから一部の僧侶や公家の間で読まれたり書写されたりして広まってはいたけど、大衆的人気が出たのは江戸時代に刊本がいくつも出てから…ここで大衆レベルの兼好認識にバグが生じた。

原田 実@gishigaku

メニューを開く

2009年卒業 マコト(アラフォー) 2011年卒業 イノウエ(アラサー) 2024年現在在籍 タカ(応仁の乱時に元服) 1番大人なのがイノウエ。だった。

不破休和尚🍝 @FuckyouOsyo

メニューを開く

あれでしょ、前の戦争っていうと応仁の乱っていうやつでしょ

紅茶インディアン@C103日曜東ラ 61a@TeaIndian

メニューを開く

返信先:@mamiananeko最後グダグダでよく分からなくなって変なとこに戦線広がってるのも応仁の乱っぽいような結末に向かってますねしかし。その後人文も戦国の戦乱に燃やされていきそうで。。。。

魚か@naakass

メニューを開く

応仁の乱後の武衛家執事の甲斐の動向ってマジでわからんのかな 加賀にいてちょくちょく越前奪回を狙っていたんだろうが

Tilt@M7S9E

メニューを開く

俺の弟の「応仁の乱」覚え方。😊😊 (※本人拒否った為代読) pic.twitter.com/7WSJ8obzrw

メニューを開く

むしろ応仁の乱で燃えなかったのも凄い>RT

メニューを開く

個人的にはどこかから阿波国、淡路国、紀伊国、信濃国、志摩国、伊勢国、肥後国、大隅国あたりが出てきたらよりヤバい気がする。帝記・旧辞はまあ仕方ないよね…って思うけど、なんで風土記がそんな失伝してんねん応仁の乱か?応仁の乱が悪いんかクォラ!(ガスガス)って何度思ったことか…。

道民の人(廃墟・ひなびた風景)@North_ern2

メニューを開く

返信先:@AussenNB通りすがりに失礼します 「先の戦争」「先の大戦」という表現をすると 京都の方が 「応仁の乱」(或いは「蛤御門の変」) と、解釈して語る方が相当数いるので 広報では扱いにくいでしょうね😅 論争避けには 大陸の方の知恵を借りて 「1941年から4年にわたる戦争」 と年号で特定する方法が良いかも

Winmin(うぃんみん)@winmin0120

メニューを開く

それに日本は仏教・神道の国やからな 対等に議論するのは良いけれど、徒党を組んで過激な事をしてはいかんって応仁の乱迄に学習したんよなあ で、仏教・神道は基本的に[王法為本]の態度は崩さないからね 意見はきちんと言うけれど、徒党を組んで威圧するようなやり方は日本の土着信仰とは反する

rtyuiop1234oploi@erydigahqwiilw

メニューを開く

返信先:@yuzu_amasso応仁の乱いつまでも味する🐟

🥚あみかしゅ🍳@Nuts_yaaa

メニューを開く

中学・高校の歴史の授業だとスルーされがちな「応仁の乱の結果として在京大名のチカラが弱くなっていく」ことがどういうふうに傍からは見えてるのか?がうかがえる描写が多いのも面白い。

LindaAI-CUE@LindaAI_CUE

メニューを開く

享徳の乱って知れば知るほどおもしろい!応仁の乱よりおもしろい!

メニューを開く

千年続くのは伊達じゃない。→「詳しい資料は戦争で焼かれて、以前の資料は無い。」ここでいう戦争とは、応仁の乱の事。 なぜ、その企業は生き残ったのか ? 一文字屋和輔 (京都市) mbp-japan.com/ishikawa/kanaz…

fuku0185@fuku0185

メニューを開く

返信先:@JawsHitori1湘南乃海関は島津海関とかちあって二所ノ関一門が割れる応仁の乱レベルの大内乱になるのでやめておきましょう🤣

ハナイカダ@raku_hanaikada

メニューを開く

同じように「応仁の乱」を映画化したら、と想像したら結局こうなった。畠山義就は確実に千葉真一やろなあ、と。 いや誰が義政やねんなこれ。 ( ´ω`)y―~~~  (・ω・;) pic.twitter.com/WAF4kbsl5m

|Lε: )ノシ🌗 (・ω・;)@HideSim

メニューを開く

仏暦2020年以降にファンになった人はファンじゃないという意見があるらしい つまり応仁の乱を知らん奴はファンにあらずということかな? #なんかみた

らいにょんとすたーまん@iwashi_13

メニューを開く

来週の週末には完成させたいぬ(現在応仁の乱の真っ只中) pic.twitter.com/FkmaEuqQ57

メニューを開く

いや、禁門の変もだけど、応仁の乱で燃えなかったのがすごいかな… <RT

麦茶@mugicha6

メニューを開く

初新横浜駅&初東急新横浜線成功🙆‍♀️ 今日はFaro のギャラリーを初めて見せてもらってからめい子さんと飲むんだけど、めい子さんにこれ買った 応仁の乱以来の衝撃!そのコピーが採用されたことが衝撃!笑 めい子さん、先日の岡崎のトークで最前列に座ってて目が飛び出たわ 言わないで来るからに pic.twitter.com/oAscNiR3zh

aiko_oaiko@aiko_oaiko

メニューを開く

#日本史史料書写 第61回 <足軽の出現> 停止:禁止 平家のかぶろ:子どものおかっぱ頭、またはその髪形をした子ども。平安京に放たれる平家方の密偵 此たび:応仁の乱 足がる(足軽)は中世以降の身分の低い歩兵であり、平時は雑役に従事していた。農民が駆り出されて足軽となることも多かった pic.twitter.com/IfXsIUC5Wu

日本史史料書写@HistoryShosha

メニューを開く

京都では先の大戦っていうと、たしか第二次応仁の乱のことを言うんだっけ。

サブかえる@13golgo122941

メニューを開く

もっと早く開けてよ…と思うものも無闇矢鱈に開けて来なかったからこその発見なんやろね。 てか京都のド真ん中なのに幕末の動乱や応仁の乱を乗り越えたってすごいっすな…

castle-jo@castle_jou

メニューを開く

マジでよく残ってたな… 応仁の乱とか歴史上のゴタゴタに巻き込まれなかったのも奇跡だ…

シラミネ🐬@shiraminex

メニューを開く

「京都人にとって『先の大戦』は応仁の乱のこと」ってのはどう考えてもジョークだし、日中戦争で当主が戦死している冷泉家ならなおさらのこと。

おちゃづけ@次は神戸かわさき11@Ocha_Zuke_05_12

メニューを開く

「先の戦争といえば応仁の乱」は細川家の連中が家宝を自慢するときの十八番フレーズ(「昔はもっといっぱいあったんですよ、まあ先の戦で燃えちゃいましたが笑」という感じ)なので、そりゃ冷泉の方に言うても不思議そうな顔されておしまいですわ 他の京都人も然り(何か見た)

メニューを開く

応仁の乱以来の衝撃らしい。 pic.twitter.com/3wzi5dG9nt

うしじまくん@rsnonaka

メニューを開く

「上巻の原本は火災で焼失したと伝わっており」 これはマジで「先の戦(応仁の乱)で焼けました」案件だろうか。

毎日新聞@mainichi

藤原定家直筆の「古今和歌集」注釈書を発見 専門家「国宝に値」 mainichi.jp/articles/20240… 子孫の冷泉家で保管する木箱を約130年ぶりに開けたところ、収められていたということです。

Kenichi.Kus@kenichi_kus

メニューを開く

21日 都で応仁の乱の落武者狩りを執り行います。 軍団員は蛤御門前に集結下さい。 都を引き廻しの末、浪速にくだり道頓堀に晒します。 pic.twitter.com/Oh5PZqjgen

ありしゃん🇺🇦リボーン@sujinikomin

メニューを開く

# コーエーテクモ 応仁の乱付近やん

ムサシノ@tezuya

メニューを開く

これ何が凄いかって、公家の間でも大人気で引く手数多の定家の直筆の帳面を散逸させずに保管していて、応仁の乱の時の洛中の狂乱の際にも守り切ったという執念。 #古今和歌集 #古今伝授 #藤原定家 #定家本

ライブドアニュース@livedoornews

【貴重な資料】定家の直筆書は800年間代々継承、古今伝授箱は「畏れ多く」130年開かれず news.livedoor.com/article/detail… 古今伝授箱は、数万点の史料が収められている冷泉家の蔵で保管され、代々の当主が一生に一度だけ開いてきた。中の書物を書き写して成果を後世に伝えてきたという。

まっとそん@sana_lana

メニューを開く

家臣に対して何をしでかすか分からねーヤバい将軍が二代続いて、キレた家臣(唯一大義名分がある行動をする赤松氏)が将軍をやっちまった結果、あとはみんなが「やれると思ったらやる」というぐだぐだモードに突入してしまったのが応仁の乱あたりがめちゃくちゃ治安悪かった原因かなあ

タダタカ@tkn_sheep

メニューを開く

応仁の乱、まあまあ分かる部分と「それはあまりにも無茶苦茶」の部分があり、全員まともな精神状態じゃないんだろうな、治安が悪いって怖いなと思う 東軍大将が西軍の陣に駆け込んで、音速で西軍大将になるとか無茶苦茶

タダタカ@tkn_sheep

メニューを開く

#室町オペラ 漫画でわかる"応仁の乱" 各所で4/26電子書籍販売配信開始 ▼予約本日開始▼ 2024/04/19 (金) Kindle → tinyurl.com/rh9z4c5j KindleUnlimitedでの配信開始は6月1日 pic.twitter.com/OGrzmAuJmM

りんごちゃんねる@4/26『室町オペラ』配信開始@ringochR

メニューを開く

返信先:@hpzimmerfrei思ってはいるのねw さきのいくさ が応仁の乱ってのは流石にネット上のデマよねw

マ・メゾン@Japan_tok

メニューを開く

返信先:@livedoornews天皇記とか国記とかもいつか見つかるんじゃね、応仁の乱越えたってすごいよ

メニューを開く

堤一族が京都銀行買収に着手するもドタキャン… 信長・秀吉など応仁の乱以降に京都に手をつけた者はその代で滅びるのは歴史が証明している。外資が株式を半数以上保有して法令違反で上場廃止、再上場まで紆余曲折あったがそのためシブチンになってしまったのがな。石橋を叩いても渡らないのが鉄道会社

猫輔🌸@NekoSuke5_5

西武だって35番と55番を空けてたんだけどな…ライオンズに帰ってきてほしかった。

ε´ っ ・ ω ・ )づ(・ω・c`з@sirotanist

メニューを開く

朝倉家滅亡までの経緯は沢山あり、 その殆どが 義景殿のリアリストぶりによるもの…となってしまっています…😞 応仁の乱以來の名門朝倉の名が消え、文化的な暮らしをしていた 大変美しい一乗谷も 灰となりました😢 一乗谷の遺構が今の時代でも しっかり感じられる事が、せめてもの救いですね。

本多忠勝@グレート家康公『葵』武将隊@AOI_Tadakatsu

『戦国最強の戦国講座』其の参拾壱 朝倉義景 天文二年(1533)に越前(福井)に生まれた。 室町幕府最後の将軍である、足利義昭様に頼られる程の有力大名の家系であった。 しかし、姉川の戦いで敗れ、名門であった朝倉家を滅亡へと… 凡将と揶揄される事もあるが、優れた方で御座った。 ※諸説御座る

足軽どすこい@ashigarudosukoi

メニューを開く

終戦からこっち、世界を占めていた空気は「被害者の神格化」だったように思うけど(中東の空を眺めると現在進行形かもしれない) そのカウンターカルチャーとしての加害者の神格化を助長した部分はあるのかもしれぬ。 あ、京都育ちだけど応仁の乱の話じゃないです!

葛西伸哉 ラノベ作家@kasai_sinya

『アフリカン・カンフー・ナチス』の監督が「ヒトラーの存在をタブーにして笑う事を許さない社会では、逆にヒトラーを神格化して崇拝する人間が現れるのを食い止められない」と言っているのは、実に正しいと思う。

Tub_Engineering_Re@tub3104_Reborn

メニューを開く

返信先:@tairans応仁の乱以来の衝撃というキャッチフレーズに笑いましたw

moto(🔥🍄🔥)@rmoto2

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ