自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

聖徳太子が創建した中山寺に参詣してきました。タカラジェンヌが行事に参加されている映像はよく拝見していましたが『日本書紀』や様々な歴史の痕跡が感じられ趣深かったです。 その後、瀬央ゆりあさんが「たからづか夢ガイド」で紹介されていた武田尾廃線敷を探検し、温泉と足湯を堪能しました。 pic.twitter.com/Ft69VJzIE1

並木陽@namicky24

メニューを開く

日本書紀はもっとも権威のある書のひとつとされてるけど、だからといって偏りがないわけではないし、当時の権力者に都合の良いように編纂されていることは加味すべきなのよね。

メニューを開く

蘇我入鹿は悪者(ソースは日本書紀

メニューを開く

@IkawaMototaka 以前Youtubeで出自が愛媛県に由来されると聞いたことがあります。 愛媛県伊予三島市にある井川神社が由来となる場所でしょうか。 二代綏靖天皇(『日本書紀』での名は神渟名川耳天皇かんぬなかわみみのすめらみこと)を祀る由緒ある神社なのですね。 youtu.be/mZLO739lX70?si…

ParoParo@pal0dies

メニューを開く

返信先:@teironn_himajinその気持ちを味わえるならOKです 古事記、日本書紀にもぱちをしてじゆうまんとかすものありって記述がありますからね…

ぷちょのゲーム部屋@gamesuruputyo

メニューを開く

現代の横浜市を舞台に古事記や日本書紀などに記載されている神様が出てくる和風ファンタジー小説を書いています。 最終章 神域の管理人 神産みの神と現人神 ncode.syosetu.com/n3257hg/ カクヨム kakuyomu.jp/works/11773540… #小説宣伝 #神域の管理人 pic.twitter.com/vBMxzO7hMp

メニューを開く

現代の横浜市を舞台に古事記や日本書紀などに記載されている神様が出てくる和風ファンタジー小説を書いています。 第12章 神域の管理人 祓戸と縁結びの神 ncode.syosetu.com/n4672gu/ カクヨム kakuyomu.jp/works/11773540… #小説宣伝 #神域の管理人 pic.twitter.com/Vd6jmJ3PqZ

メニューを開く

現代の横浜市を舞台に古事記や日本書紀などに記載されている神様が出てくる和風ファンタジー小説を書いています。 第11章 神域の管理人 星と織物の神 ncode.syosetu.com/n2634gk/ カクヨム kakuyomu.jp/works/11773540… #小説宣伝 #神域の管理人 pic.twitter.com/y6AMd9QPBe

メニューを開く

現代の横浜市を舞台に古事記や日本書紀などに記載されている神様が出てくる和風ファンタジー小説を書いています。 第10章 神域の管理人 年の神 ncode.syosetu.com/n9435fw/ カクヨム kakuyomu.jp/works/11773540… #小説宣伝 #神域の管理人 pic.twitter.com/5srdiwvtIT

メニューを開く

現代の横浜市を舞台に古事記や日本書紀などに記載されている神様が出てくる和風ファンタジー小説を書いています。 第9章 神域の管理人 四季の女神 ncode.syosetu.com/n1415fn/ カクヨム kakuyomu.jp/works/11773540… #小説宣伝 #神域の管理人 pic.twitter.com/QBufVEEVC4

メニューを開く

現代の横浜市を舞台に古事記や日本書紀などに記載されている神様が出てくる和風ファンタジー小説を書いています。 第8章 神域の管理人 豊穣と農耕の神 ncode.syosetu.com/n3182ff/ カクヨム kakuyomu.jp/works/11773540… #小説宣伝 #神域の管理人 pic.twitter.com/5mB88AHP4U

メニューを開く

現代の横浜市を舞台に古事記や日本書紀などに記載されている神様が出てくる和風ファンタジー小説を書いています。 第7章 神域の管理人 約束と絶縁の神 ncode.syosetu.com/n0713fa/ カクヨム kakuyomu.jp/works/11773540… #小説宣伝 #神域の管理人 pic.twitter.com/C2se4RdB0q

メニューを開く

現代の横浜市を舞台に古事記や日本書紀などに記載されている神様が出てくる和風ファンタジー小説を書いています。 第6章 神域の管理人 霊憑の巫女 ncode.syosetu.com/n2240ev/ カクヨム kakuyomu.jp/works/11773540… #小説宣伝 #神域の管理人 pic.twitter.com/Rg7O8588LN

メニューを開く

現代の横浜市を舞台に古事記や日本書紀などに記載されている神様が出てくる和風ファンタジー小説を書いています。 第5章 神域の管理人 祟りと慈愛の神 ncode.syosetu.com/n0232es/ カクヨム kakuyomu.jp/works/11773540… #小説宣伝 #神域の管理人 pic.twitter.com/ul7qogepra

メニューを開く

現代の横浜市を舞台に古事記や日本書紀などに記載されている神様が出てくる和風ファンタジー小説を書いています。 第4章 神域の管理人 火防の神 ncode.syosetu.com/n4409el/ カクヨム kakuyomu.jp/works/11773540… #小説宣伝 #神域の管理人 pic.twitter.com/CzRNSPjHtZ

メニューを開く

現代の横浜市を舞台に古事記や日本書紀などに記載されている神様が出てくる和風ファンタジー小説を書いています。 第3章 神域の管理人 怨霊の神 ncode.syosetu.com/n5492ei/ カクヨム kakuyomu.jp/works/11773540… #小説宣伝 #神域の管理人 pic.twitter.com/OiFvBHLlA1

メニューを開く

現代の横浜市を舞台に古事記や日本書紀などに記載されている神様が出てくる和風ファンタジー小説を書いています。 第2章 神域の管理人 穢れと清浄の神 ncode.syosetu.com/n8230ed/ カクヨム kakuyomu.jp/works/11773540… #小説宣伝 #神域の管理人 pic.twitter.com/znEFp3qHzj

メニューを開く

現代の横浜市を舞台に古事記や日本書紀などに記載されている神様が出てくる和風ファンタジー小説を書いています。 第1章 神域の管理人 神域の女神たち ncode.syosetu.com/n0125dz/ カクヨム kakuyomu.jp/works/11773540… #小説宣伝 #神域の管理人 pic.twitter.com/GxFAsi1W9P

メニューを開く

駄目とかなんかあるんかな?奈良時代とかだとその前だと古事記や日本書紀が正史的な扱いになるけど、神話スタートで正史というより物語の要素が強くて時代の不安定とかあるんかな??分からん。

メニューを開く

ジャンドの理論あるけど、文章化するのが大の苦手なので、誰か古事記か日本書紀みたいに、ワイが語るからそれを記述して編纂してくれ()()()

メニューを開く

フゴッペ洞窟 余市町:北海道道央 「3~4世紀のサハリンの鈴谷文化土器、東北地方の弥生系土器 擦文文化期に洞窟前庭部に墓、副葬品として円頭大刀(本州古墳時代、7世紀)など。」 日本書紀「阿倍臣比羅夫の渡島遠征」 town.yoichi.hokkaido.jp/kurashi/kurash…

Tokyoumare02 シ・シャモちゃん🇯🇵@studying_Ainu

返信先:@tsoootyフゴッペ洞窟周辺からは弥生式土器も出土しています。擦文土器は弥生・土師器の流れを汲む本州由来の文化です。 つまり北海道も本州と同じく 縄文から日本文化の歴史が継続しているわけです😊

メニューを開く

返信先:@sawayama0410今昔物語や神皇正統記等、古代・中世の書物は、本朝・唐・天竺(日本・中国・インド)と言う構成が多く、三国一の花嫁も日中印随一と言う意味。日本書紀の仏教伝来記事では天竺から三韓まで尊ばれている教えとあり、日本人にとっての世界はアジアだった。

半農半X実現支援と地元野菜宅配サービス。見沼菜園クラブ 増山 博康(ポーカーチップ算数塾もやってます@saienclub

メニューを開く

日本書紀、古事記編纂→その中で自身が天文や占術に通じており、聖徳太子・推古天皇時代に『百済の僧・観勒が天文地理書や方術(方士=道士が使う方術)の書を伝えた』と記してあった

掛軸塾・塾長@art_nomura6688

メニューを開く

古くは日本書紀、江戸時代にもオーロラが観測された記録が残っている 昔は本州でも観測できたそう 太陽活動が11年周期のため 北海道ではそのくらいの周期でオーロラが見られるそうで意外に多いと感じてしまった 美しいけれど、磁気嵐の影響ときくと警戒してしまうな、何事もなければいいけど...

片岡龍峰@ryuhokataoka

アメリカ時間金曜夜、日本時間では土曜朝のオーロラ予報がアップデートされました。非常に大きな磁気嵐が起こり、オーロラオーバルが中緯度まで広がる可能性が高いと。複数のCMEが合体する影響を考慮して、ということでしょう。この規模の磁気嵐が長引けば続北海道から土曜日にオーロラが見られるはず

たぬひん@tanu_hin

メニューを開く

当たり前です 寄生先の男系という正統性を誇示すると寄生虫も利が得られます 7世紀末以前に天皇や皇后と名を付けたのも藤原氏です しかし同時に綻びや隠せなかった事もあります 日本書紀では記紀編纂時に都合よく編集した事を匂わせていますねー😀 pic.twitter.com/MIf3dAQUOE

闇鍋奉行@hoyaminabe

藤原氏以前の歴史もちゃんと扱ってますね。 正統性がどこにあるかを示し、結局は守っています。

菅原浩太@sugaharakota

メニューを開く

返信先:@ArturGalata「おらぶ」は大変古い言葉で、日本書紀「720年頃」の中にも、大声で叫ぶと言う意味で使われているそうです。 他の言葉も調べてみると面白いかもしれません。

Kappa Seesawஆ@kappaseesaw

メニューを開く

返信先:@hoyaminabe当たり前です 寄生先の男系という正統性を誇示すると寄生虫も利が得られます 7世紀末以前に天皇や皇后と名を付けたのも藤原氏です しかし同時に綻びや隠せなかった事もあります 日本書紀には記紀編纂時に都合よく編集した事を匂わせていますねー😀 pic.twitter.com/YPkNDL1Zlf

菅原浩太@sugaharakota

メニューを開く

返信先:@hoyaminabe藤原不比等は日本書紀編纂の責任者ですね😀

菅原浩太@sugaharakota

メニューを開く

藤原不比等は日本書紀編纂の責任者ですね😀

闇鍋奉行@hoyaminabe

武烈天皇崩御時、枝孫(男系男子)を探した時代に藤原氏は存在しませんね。

菅原浩太@sugaharakota

メニューを開く

自己解釈日本書紀第一書 二 地球がまだ未完成の時に、葦が芽吹くように現れた神がウマシアシカビヒコヂの神。 次にクニノトコタチの神。その次にクニノサヅチの神

ワカヒコ@KANNAGARANOOSIE

メニューを開く

返信先:@miyabi39mama日本書紀の前の歴史書ですね。

メニューを開く

日向 つきさかきいづのみたまあまさかるむかつひめのみこと 撞賢木厳之御魂天疎向津媛命 ... ヒメタタライズヒメ 媛蹈鞴五十鈴媛 『日本書紀』 神武天皇の皇后 『古事記』では ヒメタタライスケヨリヒメ 比売多多良伊須気余理比売 ....許能波佐夜牙流」 このはさやける pic.twitter.com/JWsbH6lJpq

メニューを開く

日本書紀』 658年 『諏訪大明神絵詞』1356年 この間、北海道の人々は朝廷へ物産を献上したり、武士の時代は、その地域の有力者の元で暮らしている 日本の他の地域の同じだ 同じ言葉、同じ文化で暮らす彼等は日本人だ これを捻じ曲げアイヌに仕立てようとする者は、生きてるのも恥ずかしいクズどもだ

メニューを開く

日本書紀』 658年 阿倍比羅夫は北海道の人々を饗応し、粛慎(言葉の通じない異民族)を討伐 『諏訪大明神絵詞』1356年 (外題は後光厳天皇の宸筆、将軍足利尊氏の奥書) 日本人とそっくりの人々は言葉が通じ、本州と交易 アイヌは禽獣魚肉を常食とし五穀ノ農耕知らず言葉はどうやっても通じない

メニューを開く

「虎に翼」 中国の法家・韓非子の言葉で、「強いものの上にさらに強さが加わる」という意味のことわざ。日本書紀にも引用されており、「鬼に金棒」と同義語。 聞いた覚えがあった。痴呆はまだ大丈夫そうだ。記憶は正しかった😋

お っとっ と!@zGVB5VQjJULmV5

メニューを開く

綏靖·安寧·懿徳が神武天皇の子なら 妃については古事記の記述が信用出来そうである 大日=大間=太真 (日は目か、大は太か) 前者二人の娘、糸織姫·糸井姫 なぜ日本書紀本文は懿徳妃を天豊津姫としたのか いとり·いとゐ·いとよ 豊は "いとよ"なのだろう pic.twitter.com/XnChO2o6n4

磐田昭良@uxP2KmSQhi56442

メニューを開く

八百万の神は古事記にも万葉集にも日本書紀にも書かれてるから、物に神が宿るという考えや感覚は昔からあったろ 何だか有識者っぽいけど、あくまで付喪神という概念にだけ言及していることをちゃんと分けた方がいい

メニューを開く

返信先:@nekomata1962タイトル逆でした笑 古事記日本書紀の「佐保彦佐保姫の叛乱」が最初で、…多分後世へ転生を繰り返していくっぽい展開を匂わせてたのでむっちゃ楽しみにしてたのですが作者夭逝…残念。襲津彦さんは…転生しないかな?( ̄▽ ̄;) pic.twitter.com/9PpZh0c6WZ

納曽利(なそり)@nasorin2

メニューを開く

天然石ブレスレットの新作が出来ました💮 ①瀬織津姫(せおりつひめ)ver.白龍 ②瀬織津姫ver.桜龍 瀬織津姫は白龍の化身であり桜の神様とも言われています。弁財天と習合しています。古事記、日本書紀には登場しない大祓祝詞に出てくる神様。 イメージ通りに出来てとても満足😊 出雲国謹製勾玉使用✨ pic.twitter.com/0GMr6kL5EP

Asch ⚜Ars Antiqua⚜@asch_arsantiqua

メニューを開く

ハルウララは可愛い 日本書紀にもそう描いてある

トト丸桜子🐟@totomaru_te

メニューを開く

ううん やっぱり日本書紀とか古事記も履修しないと服全くわからん

ゲマとろ 原稿してる@VY_1475

トレンド11:15更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    テツノドクガ

    • テツノツツミ
    • 超合金
    • ポケモンセンター
    • ポケモン
  2. 2

    ニュース

    万博会場ガス爆発

    • 万博会場
    • 昭和60年
    • ガス爆発
    • 非維新
    • 教職員組合
    • パニック映画
    • 吉村知事
    • 子供だけ
    • 産経新聞
  3. 3

    ニュース

    違法賭博

    • 水原被告
    • テレビドラマ
    • スポーツ
  4. 4

    ゼロワンドライバー

    • ユニット
    • DX
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    超合金魂

    • シンカリオン
    • 事後販売
  6. 6

    クジマ歌えば家ほろろ

    • クジマ
    • 5巻
    • アニメ化決定
  7. 7

    スポーツ

    背番号42

    • エリエ・ヘルナンデス
    • 正式発表
    • 新外国人
    • ヘルナンデス
    • 契約合意
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    ルシゼロソロ

    • ルシゼロ ソロ
    • グラブル
  9. 9

    エンタメ

    ベイビーわるきゅーれ

    • ドラマ化決定
    • ドラマ化
    • ベビわる
    • 地上波で
    • 連続ドラマ
    • 安心してください
    • 殺し合い
    • テレビ東京
    • 映画公開
  10. 10

    ファッション

    鳩サブレー

    • 鳩サブレ
    • 鳩サブレー警察
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ