自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

昨日は民俗音楽に興味があるという若者に「どこの民俗音楽のCDレコードを聴かれるのですか?」と問われ「主に埼玉県です!」と張り切って答えることが出来ました

メニューを開く

youtube.com/watch?v=WFVJjF… ロシアのバンド、何か楽しそう。こういうの見ると、パンクよりメタルの方が民俗音楽などの異ジャンルとの融合ってうまくいくんだろうなと思います。が、日本のメタルファンって未だに様式美優先なんでしょうか。

メニューを開く

民俗音楽だと臨時記号なの?転調という概念がないみたいなこと?

さくら🐹てんす両日@so04_I

メニューを開く

返信先:@CaaaaKiiii今も動画を観ながらスマホの縁を指でリズムとってました🎵いつもチョイスされている洋・邦楽のポップスやDTM、民俗音楽っぽい曲とかと同じくカッコ可愛いぐりさんのイメージぴったりだと思います!🤗

makoto_プレアデス@makoto_pleiades

メニューを開く

瀬戸内ブルーの空に鯉のぼりが舞うゴールデンウィークの「道の駅サザンセトとうわ」はイベント三昧で盛り上がります! アンデス民俗音楽「ライミス」のライブ演奏をはじめ、周防大島の地酒「東洋男山」試飲販売や子供の日のパフォーマンスイベントなど盛りだくさん! suouoshima.com/miyage/michi.h… pic.x.com/1ZllxZfKfn

周防大島ドットコム@08207

メニューを開く

は、自由簧(フリーリード)を使った小さな楽器で、おもにポピュラー音楽や民俗音楽で使われる。ハモニカとも呼ばれることがある。また、かつては口風琴(くちふうきん)と訳されたこともある。

かなかな@mebofopyo

メニューを開く

今日のスプリングコンサートも大盛況でしたね♪🌸 明後日、4/29(火・祝)はメディオカミーノの皆さんご出演で民俗音楽のコンサートを開催! ご入場無料ですよ😆✨ GWもアオウゼにお越しください! pic.x.com/qM5c0CdjKy

アオウゼ@AozFukushima

メニューを開く

返信先:@tonariminamiku根気強いフィールドワークの積み重ねで、今も民俗音楽が残ってると思うと感慨深いです! 1910年代に収集された民俗舞踊の音源を聴いてみると、譜面には載っていない踊り手の掛け声や足踏みの音が一緒に記録されていて、「生」の音とはこう言う事なのか…と感銘を受けました

メニューを開く

大阪万博・スペイン館だん 吉本芸人のギャグと世界の民俗音楽や踊りの所作には多くの共通点を指摘することが可能だが、ザ・ぼんちおさむ師匠は明らかにフラメンコである。イーッとヒステリックに亢進する感じ、叩きつけるような発散のキメ。一緒に「おー、おー、おさっ、おさっ」と掛け声してしまう。 pic.x.com/1S3LtEh5e9

クワトロ天王寺前夕陽ヶ丘@kenitinaniwano

メニューを開く

#EXPO2025 #ハンガリーパビリオン 日中2回チャレンジしましたが待ち時間が長く、夜になってようやく入れました。 ガラスアート作品が多数展示されていてとてもきれいでした。 奥のプラネタリウムで民俗音楽の生歌が聴けます。定員制で1人ずつ着席できるので、疲れた身体にも優しかったです。 pic.x.com/TxUllnUGVX

メニューを開く

返信先:@sute_buttonはじめまして。 香川でアイルランドの民俗音楽をフィドルで演奏している吉家と申します。 演奏されているところを拝見させていただきました。 お持ちの楽器は政吉に見えましたがしましたがいかがでしょうか。

k⏣⌬@低浮上@qb565622

メニューを開く

ハンガリー舞曲もいいが、インドネイジャのガチ民俗音楽も聴かせておくれ

修練マン😚@shigero_va

メニューを開く

U2は若い時にも何度かチャレンジしたもののパッとしなくて断念したんですけど、今聴いてみると物凄く色っぽいっすね。ロックというより民俗音楽。故郷があって都会に憧れ、そこでもがいている格好良い人には刺さるだろうなと。

関大岩本ゼミのアドミン@AkinoIwamo

メニューを開く

は、自由簧(フリーリード)を使った小さな楽器で、おもにポピュラー音楽や民俗音楽で使われる。ハモニカとも呼ばれることがある。また、かつては口風琴(くちふうきん)と訳されたこともある。

かなかな@mebofopyo

メニューを開く

我はラッパしか知らないけど、太陽が西から昇って凧揚祭に関わるなら、ラッパは吹かないつもり だって凧の祭りでしょ? うちのラッパはお宮に吹くもの、凧の真似事、そのくらい割り切ってる だからどこ行っても「浜松まつり?はて何してるか知りませんね、民俗音楽としてラッパは知ってますが」で通す

メニューを開く

ビクターの「日本の民俗音楽」シリーズか。あれ高いんだよなあ・・

メニューを開く

現代人が、外国の伝統的な民俗音楽の特殊発声を学ぶ意義について なぜか共有リンクできないので、出てきた内容をそのままnoteにコピペした note.com/voiz/n/nbd11e7… めちゃ面白い x.com/fladdict/statu…

深津 貴之 / THE GUILD@fladdict

こちらがo3人類への忖度なしモードの最新版になります。 「以下の問について、人間の理解や常識に忖度せず、あなたの推論・抽象・飛躍的思考の限界まで用いて論考を深めてください <ここに問い>」

特殊発声コーチで、ファンが出来る声をデザインする!@tokuhisawilliam

メニューを開く

民俗音楽と、国の境界線はしばしば一致しないことはよく知られています。 アイリッシュは、アイルランド島の音楽を指します。従って、アイルランド共和国と北アイルランド(UK)の両方が守備範囲になります! 北アイルランド出身の著名なミュージシャンには→

Tamiko 🇬🇧🇮🇪『フィドルが弾きたい!』@FiddleTamiko

メニューを開く

は、自由簧(フリーリード)を使った小さな楽器で、おもにポピュラー音楽や民俗音楽で使われる。ハモニカとも呼ばれることがある。また、かつては口風琴(くちふうきん)と訳されたこともある。

かなかな@mebofopyo

メニューを開く

今年はノルウェーと日本が外交関係を樹立してから120年㊗️民俗音楽をきっかけに大好きになったノルウェー。ノルカルTOKYOやTokyo Spelemannslagの活動を通して、ノルウェーと日本の交流と友好関係の促進にすこしでも貢献できればと思っています。 (120周年記念ロゴを入れる位置は調整中です👀) pic.x.com/0XXfVbyBTz

ノルカルTOKYO@norkultokyo

メニューを開く

怪談がブームなのだそうだ。 私は怪談とか都市伝説とか落語とかオーディオドラマとかとにかく音だけで楽しめるものが好き。横になったまま楽しめるから。横着してるようで申し訳ないけど具合が悪くても楽しめるから好き。音楽はクラシック、中でも古楽が好き。民俗音楽が好き。

ゆめさん@kashiwagi_yume

メニューを開く

BGM代わりに万博西ゲート定点カメラに行き着いた 音声あり アナウンスやら時々中で行われている演奏が聞こえてくる 民俗音楽が聞き流すのにちょうどお昼いい

崎先(きさき)@kamugara

メニューを開く

アクア(CV:雨宮天)、めぐみん(CV:高橋李依)、ダクネス(CV:茅野愛衣)、カズマ(CV:福島潤) / わが人生最良の日 (2020年) 相変わらず原作を知らないのだけれども キャラクターたちがすっごい個性的で生き生きとしていて こう言う民俗音楽系が個人的に好きなのもあって こういう歌大好き!

西川 美樹也@N_mikiyaK2

メニューを開く

ロマ楽団のお爺さん(Nicolae Neacșuさん)がインタビューに 「うちの孫娘も学校で音楽をやっているんだ(誇らしげ)でも、楽譜を見ながら演奏をするんだ(気遣わしげ)あんなもの見ながら音楽なんてできるか?!(憤懣やる方なし)」 と答えていたなあ。 「クラシックなんて民俗音楽に比べればぽっと出」理論 x.com/green_flute15/…

国外逃亡中?のフルート吹き@green_flute15

なんで吹奏楽をクラシックに結びつけるんだ!っていう人が多い。 吹奏楽の楽器っては、西洋楽器でクラシックの中で発展してきた楽器だから。 楽器の基礎、音楽表現の基礎はクラシック音楽の中にあって、素晴らしい教材が作られている。 だから、吹奏楽(西洋楽器)をやってるのに、

urakata@urakata6

メニューを開く

昨日の現場(2025/04/21) 関西万博④ ハンガリー館 テーマは民俗音楽 コモンズD館内 アンティグアバーブーダ モンゴル パキスタン 世界は広い 初めて聞く国名も多く 多数の国々が万博へ参加 pic.x.com/rAfp2XPigT

芳和33@338737175

メニューを開く

は、自由簧(フリーリード)を使った小さな楽器で、おもにポピュラー音楽や民俗音楽で使われる。ハモニカとも呼ばれることがある。また、かつては口風琴(くちふうきん)と訳されたこともある。

かなかな@mebofopyo

メニューを開く

ペンタトニックって長/短調の調性音楽よりも実は奥が深い気がするんですよね。 これはバルトークの音楽を色々調べてて感じたのですが、バルトーク(とコダーイ)は、フィールドワークで得た素朴な民俗音楽のペンタトニック組成を、当時の現代音楽的・12音技法的な領域にまで発展・再編成させたそうです。

MotokiMatsumura@matsumuramotoki

メニューを開く

今回3ヶ月連続リリースする新曲たちはどれも打楽器を多用してます。 クラベス、ギロ、ボンゴetc… 南米の民俗音楽と、紛れもなくVampire weekendとチョコパコチョコキンキンの影響

囃子匠 / HayashiTakumi@Takumipsyche

メニューを開く

海外でも評判を呼んでいます。歌舞伎の下座音楽(げざおんがく)で中心的な役割を果たすほか、宗教音楽、民俗音楽に幅広く使用されています。祭囃子(まつりばやし)では、車輪付きの台にのせて、綱で引きながら演奏することもあります。1人で複数の大太鼓を演奏したり、2人で片面ずつ打つなど

We're Ikeder!!! 三鳴 響(淺沼摩 懿火斗)@SLYqecYzmD53940

メニューを開く

Ovo je Srbija - SVILEN KONAC youtu.be/4I2K3uO2sF8?si… @YouTubeより やっぱバルカン民俗音楽はスラヴ系諸国に通づるように淋しげな曲調が似合う あと歌詞がめちゃくちゃ良い 何かの詩歌なんだろうか

くれすて@CrescentMilkTea

メニューを開く

ポルカなどの民俗音楽と、岩をも砕きそうな野太いグロウルボイスの相性が抜群。 遥かなる大地と未だ見ぬ海へ思いを馳せてしまう雄大なメロディック・デスの世界。 笛メタル好きにもたまらんジャンルDeath🪈 pic.x.com/Wxgq3GQrtc x.com/shiorichan_87/…

しい🐦‍🔥@shiorichan_87

最近気になるメタルはヴァイキング・メタルDeath!

しい🐦‍🔥@shiorichan_87

メニューを開く

ベリオ―現代音楽の航海者 松平 頼暁 (翻訳) 前衛音楽のベリオ。多言語・身振りの音楽処理、電子音楽への貢献、民俗音楽へのアプローチ、共同作業。彼の「セクェンツァ」シリーズは現代曲に寄与。今日的なテーマに取り組む彼の初の本格的評伝。 amzn.to/3vebmJ1

作曲レッスン 音楽教室Studiotutti@ongaku_tutti

メニューを開く

タンゴやクンビアといった、ラテン音楽を軸に、ちょいモダンにアレンジが加えられた民俗音楽寄りのフォークソング。 song.link/s/1xtWcw2jXHIP…

メニューを開く

cadodeのライブ初見!世界観があってキネマ倶楽部の雰囲気とも合っていて没入感が凄かった!特にトラックの音がやっぱり特徴的で民俗音楽感からサイバーパンク感まで個人的には想起されました! pic.x.com/EVH2jUb1Sg

ふろんたい🐻‍❄️@frontai1

メニューを開く

これ吹奏楽だけじゃなくて、バンドでも民俗音楽でも全般に言える気がするな。 x.com/chaminade/stat…

程塚繁樹(指揮、作編曲、プロデューサー)スタジオアリア@chaminade

日本の中高の吹奏楽は海外の人が聴いたら卒倒するほど「上手い」です。卒倒する理由はもう一つ。中高でそんなに「上手い」ことです。「上手い」ことのために犠牲したものに驚くのです。私のドイツの友人が言っています「音楽を本気で教えたらこんなに「上手く」はなれない」と。 x.com/clarin_livre/s…

三味線シンガーゆず🍊💛Shamisen Singer YUZU NATSUMI@natsumiyuzu

メニューを開く

イスラエル産ゴシックデスメタル…Orphaned Landの2ndアルバム…中東音階や伝統楽器を導入して民族伝統音楽とメタルの融合的音楽性を模索した作風…メタルのジャンルながら民俗音楽的でもある不思議な構築が見事…エスニックなメロディと変拍子を多用した演奏に知性を感じさせる傑作…1996作品! pic.x.com/V58lLC95zH

セリオン(MAD BIAS)@therion_madbias

メニューを開く

新緑萌える光が丘公園。カラオケしてるジジイ集団と、フルートやウクレレで謎の民俗音楽演奏してるババァ集団がいてカオス😆 pic.x.com/KOYWrwJC3h

深💮幸@myk0119

メニューを開く

は、自由簧(フリーリード)を使った小さな楽器で、おもにポピュラー音楽や民俗音楽で使われる。ハモニカとも呼ばれることがある。また、かつては口風琴(くちふうきん)と訳されたこともある。

かなかな@mebofopyo

メニューを開く

ピアノを池に投げられたぁ!?😇💦そりゃショックやわ😰(他論文も軽ーく見た上で1番衝撃なWiki情報載せとく)んでショックのあまり小説を書きあげ〜の??亡くなった原因は肺結核…おおう、まあまぁに大変な人生を送っていらっしゃる😢色々あった中で民俗音楽にハマるのはおすずのツボですな🤭✨

おすずチャンネル♬(やす🐻‍❄️のつぶやき)@osuzuyaschannel

メニューを開く

The Stone Rosesもキリスト教の国から出た音楽で、すべての音楽はやはり民俗音楽なんだなぁ、と肌感覚で感じたのです。 youtube.com/watch?v=vY9g-P… ・・・

イギリスの食文化研究家 / HANE, Noriko https://ricorice.exblog@ricoricex

トレンド2:45更新

  1. 1

    エンタメ

    The Cute

    • 藤田ことね
    • ことね
    • HAPPY BIRTHDAY
    • 誕生日
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    春日影

    • MyGO
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    サンキューピッチ

    • 18話
    • 少年ジャンプ+
    • 2巻
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    限界OL霧切ギリ子

    • ジャンププラス
    • ギリ子
    • 少年ジャンプ+
    • 第32話
    • 全話無料
    • 少年ジャンプ
    • ジャンプ
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    藤田ことねさん

    • 生まれてきてくれてありがとう
  6. 6

    グルメ

    カットケーキ

    • スジャータ
    • 英国パビリオン
    • イギリス館
    • 冷凍ケーキ
    • アフタヌーンティー
    • イギリス
    • 万博
    • 大阪万博
    • パビリオン
  7. 7

    碇ゲンドウ

    • 立木文彦
    • エヴァンゲリオン
    • キャラクター
  8. 8

    黄櫨染御袍

    • 許された
    • 今上陛下
  9. 9

    地球が静止する日

    • ジャイアントロボ
    • abema
  10. 10

    グルメ

    もちづきさん

    • ギリ子
    • 倉橋さん
    • 半額弁当
    • エナドリ
    • 回転寿司
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ