自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

⇒1925年に創刊された戦前最大の右派メディア「日本新聞」は、右翼雑誌『原理日本』とも深い関りを持って民衆を煽り、「滝川事件」(1933)や「天皇機関説事件」(1935)を起こし、美濃部を「学匪」「謀叛人」と非難して彼の『日本国憲法ノ基本主義』などを発禁とした。twitter.com/stakaha5/statu…

高橋誠一郎 執筆中『ドストエフスキーの「悪霊」と日本の文学――黙示録的な世界観との対峙』@stakaha5

【治安維持法と文学者関連年表1】 1925年 【治安維持法、普通選挙法公布】。 1927年 芥川龍之介『河童』、自殺。 1929年 小林多喜二「蟹工船」、小林秀雄、『様々なる意匠』。 1932年 【満州国成立】。小林秀雄「現代文学の不安」で芥川龍之介を批判。twitter.com/stakaha5/statu…

高橋誠一郎 執筆中『ドストエフスキーの「悪霊」と日本の文学――黙示録的な世界観との対峙』@stakaha5

メニューを開く

1930年代の大日本帝国では、滝川事件や天皇機関説事件の後、大学もおかしくなっていきましたが、国立大学と私立大学の公益面での役割分担等を無視して「競争原理で私立は国立より不利だから国立の学費上げろ」って、これが大学トップですか? 有名大学まで底が抜け始めた感。news.yahoo.co.jp/articles/a6abc…

山崎 雅弘@mas__yamazaki

メニューを開く

そういうことです。 大昔でも滝川事件では別な大学に揃って天下りもできましたが、今はもう経済的な問題で他大学は来てほしいと声をかけてまでは宮沢氏を受け入れる余地はないようですね。

シェリルミノー@sherylminnow77

返信先:@kojimajun今思えば、日本経済が上手く回っていた時期に「経済(予算)の強さ=自由」な学風に見えて、その印象が残っているだけかも知れないですね

小島 純@kojimajun

メニューを開く

⇒1925年に創刊された戦前最大の右派メディア「日本新聞」は、右翼雑誌『原理日本』とも深い関りを持って民衆を煽り、「滝川事件」(1933)や「天皇機関説事件」(1935)を起こし、美濃部を「学匪」「謀叛人」と非難して彼の『日本国憲法ノ基本主義』などを発禁とした。twitter.com/stakaha5/statu… pic.twitter.com/XDry5rmfpb

高橋誠一郎 執筆中『ドストエフスキーの「悪霊」と日本の文学――黙示録的な世界観との対峙』@stakaha5

【治安維持法と文学者関連年表1】 1925年 【治安維持法、普通選挙法公布】。 1927年 芥川龍之介『河童』、自殺。 1929年 小林多喜二「蟹工船」、小林秀雄、『様々なる意匠』。 1932年 【満州国成立】。小林秀雄「現代文学の不安」で芥川龍之介を批判。twitter.com/stakaha5/statu…

高橋誠一郎 執筆中『ドストエフスキーの「悪霊」と日本の文学――黙示録的な世界観との対峙』@stakaha5

メニューを開く

昭和8年、滝川先生は「姦通罪」を批判した自由主義刑法学が「赤化教授」のレッテルを張られて鳩山一郎文部大臣(鳩山由紀夫の祖父)により京都大学を追われる。滝川事件。追放を求めたのは宮沢裕議員。後の宮沢喜一首相の父。滝川先生は、戦後、京大総長として京大にカムバックする。 #虎に翼

Y.K@Yu_guitarlaw

#虎に翼 チフス饅頭事件の弁護人が、当時、瀧川事件で京大から退職し、弁護士を開業していた瀧川幸辰であることは著名である。ここでは、瀧川の弁護方針については触れない(瀧川の弁護方針については、瀧川『学問と世間』所収の「弁護人としての感想(一)(二)」より、伺うことができる。)。

It's law 1969🌻🇺🇦@xmg_on

メニューを開く

先週の「虎に翼」の裁判劇の元ネタとされる「チフス菌饅頭事件」の弁護人が瀧川幸辰であったという件に関連して、松尾尊兊『滝川事件』(岩波現代文庫、2005年)や『疾風怒涛——一法律家の生涯 佐伯千仭先生に聞く』(成文堂、2011年)を読んだ時の衝撃は忘れられませんね。

Kenji Takeuchi@KPf_M

メニューを開く

返信先:@yorinobu2昭和10年は天皇機関説事件があり、その2年前の昭和8年に女性にも司法試験受験資格を与える弁護士法の改正が成立しましたが(施行は11年)、同じ年に京大滝川事件や小林多喜二の獄死事件がありました。そんな時代だからこそ、寅子は弁護士を目指した可能性もある、と思っています。 #虎に翼

It's law 1969🌻🇺🇦@xmg_on

メニューを開く

滝川事件 - Wikipedia】 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BB%9D… 「国家権力の介入」が、思想弾圧に結びついた歴史の教訓に思いが至らない、愚かな「訴え」がこちら! ↓

松竹伸幸@66e5uCSPAGwcpNS

自由法曹団のみなさまに訴え ⇒ ameblo.jp/matutake-nobuy… #アメブロ @ameba_officialより

Tweet-rain<UNITE !>@TweetRain007

メニューを開く

「虎に翼」は素晴らしいドラマだが、新聞記事の形だけでもいいので、昭和8年の京大滝川事件や昭和10年の天皇機関説事件は紹介して欲しかった。「穂高先生」(穂積重遠)らリベラルな大正デモクラシー法学に対する右翼の攻撃。そんな中、女性で弁護士を目指した寅子たちはホントにすごかったのだ。

It's law 1969🌻🇺🇦@xmg_on

メニューを開く

返信先:@ouendan102岸は開戦時の東條内閣商工大臣! 鳩山由紀夫の祖父、 鳩山一郎は。 戦前の滝川事件、文部大臣として京都帝国大学を弾圧(泣)

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸由🌸良🌸哲🌸次🌸故人ではない@jitsute_rayu

メニューを開く

虎に翼、この影で天皇機関説事件や滝川事件があったはずですが、そこは流す感じかな。

ソーシャ@pic_chie

メニューを開く

チフス饅頭事件の上告の弁護人、滝川事件の滝川幸辰氏だったのか。滝川氏が京大を追われたのは昭和8年だからそのあとってことね。#虎に翼

すいか🐰@suika1015

メニューを開く

チフス饅頭事件と滝川事件か…😢

まめそら@6my7bean4o4o

メニューを開く

滝川事件の!>RT へええ、知らなかった。

sika2💙💛🍉@sika2_

メニューを開く

チフス饅頭事件の弁護は滝川事件の滝川さんだったのか。 bunshun.jp/articles/-/388…

上海II@shanghai_ii

メニューを開く

農村の困窮を傍目に、表面上は大正デモクラシーの余韻の残る時代だが、この時点で法の世界も戦争へと向かい始めているはず。 滝川事件、さらには515事件の裁判が… #虎に翼

ジュリーママ@東北&房総ラヴ@jul_dmam

メニューを開く

滝川事件は日本史で習った気がする 昭和8年9月、うちの90歳が生まれた スズ子はまだ大阪の梅丸で頑張ってた頃ですね

メニューを開く

法廷劇のモデルになったと思われる神戸チフス饅頭事件と、被告人の弁護に携わった滝川幸辰の京大事件( 滝川事件)は学生時代にかなり調べて、思い入れがある事件なので、少し苦い気持ちになっています #虎に翼

kurubushi@kurubushi

メニューを開く

鳩山会館がロケ地になっているだけに正直滝川事件はスルーしざるを得ないけど弟の秀夫先生の教え子の我妻栄先生が「民法講義」を発刊したのがこの頃なんで我○先生は登場させるべきですね

It's law 1969🌻🇺🇦@xmg_on

朝ドラ「虎に翼」は昭和8年へ。明律大学女子部法科も中退者が続出。この年、当時の法曹界では重要な歴史的事件が起きた。京大滝川事件。「姦通罪」批判をした自由主義刑法学の滝川先生が「赤化教授」のレッテルをはられて鳩山一郎文部大臣の命令で京大を追われた。この事件も、描いて欲しかったな。

MiziU@MiziU8

メニューを開く

『チフス菌饅頭事件』 あまりにも波瀾万丈な被告人の人生! あの『滝川事件』の滝川幸辰先生が弁護人を務めたことにもびっくり 大金を貢いだ“年下夫”に裏切られ……絶望の女医が1年で実行した恐ろしすぎる復讐劇「チフス菌饅頭事件」とは | 文春オンライン bunshun.jp/articles/-/388…

ぴょん@予備試験@79avocat_stagi

メニューを開く

末川博総長が、自治会コンパで詩吟と剣舞をされる箇所も印象的でした。京大滝川事件からの重みを感じます。

凛七星 いけずな叛逆の歌人@GPart2

このころ立命館大は骨のある時代どしたけど…いまやなぁ、みなまで言うまいw

琥珀書房(KohakuBooks)@kohakubooks

メニューを開く

返信先:@rangukaitoちなみに、京都帝国大学法学部の滝川幸辰教授を罷免(滝川事件)し、学問の世界で思想弾圧を行ったのも、当時文部大臣だった鳩山一郎です. 画像は被害者の滝川教授. pic.twitter.com/vhucn95jjc

メニューを開く

返信先:@yeuxqui逆に大阪市立大学をはじめとして関市長の遺産がどんどん消えてゆく。あそこは滝川事件に抗議して京大をやめた人たちが大勢流れてきた時からの伝統があるので、維新に嫌われたのだろうけど。画像は父が撮影した大学紛争当時の大阪市立大学。正面が時計塔のある1号館。上に飛んでいるのは取材のヘリ。 pic.twitter.com/v4hQp1ZnBr

Nekomata33@Nekomata33

メニューを開く

火曜サスペンス劇場にもありましたよね🥹 「神戸チフス饅頭事件」  1914年川口の病菌利用事件を模倣、大丸で買ったかるかん饅頭にチフス菌とパラチフスA、B菌の3種類を注射🥯、滝川事件の滝川幸辰弁護士が弁護人に。神戸地裁の傍聴席の8割が女性でした。ポスドク問題の嚆矢でもありました。 #虎に翼 pic.twitter.com/bvj7kA9TRW

花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️@chokusenhikaeme

メニューを開く

朝ドラ「虎に翼」は昭和8年へ。明律大学女子部法科も中退者が続出。この年、当時の法曹界では重要な歴史的事件が起きた。京大滝川事件。「姦通罪」批判をした自由主義刑法学の滝川先生が「赤化教授」のレッテルをはられて鳩山一郎文部大臣の命令で京大を追われた。この事件も、描いて欲しかったな。

It's law 1969🌻🇺🇦@xmg_on

メニューを開く

長谷川さんからの近況報告がありました。また来月5月12日には宮沢孝幸准教授の最終講義が行われます。宮沢先生は契約期間終了ということですが先生の学問的な発信の内容が政府と合わないことが真相か。自由の府京大の変容が止まらない。滝川事件に比する話に学生職員の声は聞こえてこない

長谷川槙也@hasegawamiemie

学生やめました。 新たに処分を検討されている学生5名、そもそも学生処分とは、萎縮しない学生自治会としての熊野寮、そして今後もよろしくお願いします。

メニューを開く

大岡昇平の京都時代、京大時代、は、1929年4月から1932年までであろう。32年の何月までかは未確定。カフェーの祇園会館開店のときは大学1年生。滝川事件時には東京にいた、ということか。

Hikaru_Saitoh@hikaru_sth

時期について明確ではないが、大岡昇平が、京都の喫茶店でも遊んでいたのは、1931年ころのように読める。河原町と寺町のあいだの三条にあった明治製菓喫茶部と四条高倉あたりの「コマドリ」を「往復して」いたという。

Hikaru_Saitoh@hikaru_sth

メニューを開く

返信先:@yorikoko1素晴らしいドラマをありがとうございます。楽しく見てます。できれば、天皇機関説事件や京大滝川事件などの、この時代の司法関連の重大な事件にもふれて欲しいです。

It's law 1969🌻🇺🇦@xmg_on

メニューを開く

返信先:@lan_java統帥権干犯問題と滝川事件に絡んだ鳩山一郎はもっと糾弾されるべきだと思います。

メニューを開く

裁判所版の滝川事件みたいなことが起こってたりして…

武内@xpzYY3lg9MOzYwP

依願退官する裁判官異様に多くない?やば

ほらっちょ@hifik

メニューを開く

そんな兼子が師事したのが、滝川事件#虎に翼 の2年後)でおなじみ滝川幸辰でした。当時の婦人運動家たちとは違い姦通罪不要論を唱えたことは滝川の影響がうかがえます。いまだに残る🤬堕胎罪も痛烈に批判。

花束書房@hanataba_syobo

メニューを開く

「小島祐馬」の読みは「おじますけま」と、『先知先哲』(竹之内静雄、講談社文芸文庫、1995)ではなっている。『滝川事件』(岩波、2005)の「人名索引」では、「あ行」に立項されておらず「か行」で見つかる。「おじま」と読めず「こじま」と読んだのだろう。

Hikaru_Saitoh@hikaru_sth

松尾尊兊『滝川事件』(岩波書店(岩波現代文庫)、2005)の人名索引には、小島祐馬が2か所みられる。いずれも、文学部教授会メンバーの立場の記述の部分。→「文部省と戦う肚をきめていたのは田辺元と小島祐馬」と195頁にある。

Hikaru_Saitoh@hikaru_sth

メニューを開く

滝川事件』(岩波書店、2005)→「久野収は、田辺元は、小島祐馬や久松真一とともに、文部省と闘う意思をもっていた少数の教官の一人であったと回想する。」と336頁にある。

Hikaru_Saitoh@hikaru_sth

松尾尊兊『滝川事件』(岩波書店(岩波現代文庫)、2005)の人名索引には、小島祐馬が2か所みられる。いずれも、文学部教授会メンバーの立場の記述の部分。→「文部省と戦う肚をきめていたのは田辺元と小島祐馬」と195頁にある。

Hikaru_Saitoh@hikaru_sth

メニューを開く

松尾尊兊『滝川事件』(岩波書店(岩波現代文庫)、2005)の人名索引には、小島祐馬が2か所みられる。いずれも、文学部教授会メンバーの立場の記述の部分。→「文部省と戦う肚をきめていたのは田辺元と小島祐馬」と195頁にある。

Hikaru_Saitoh@hikaru_sth

小島祐馬は、最晩年、桑原武夫と「対談」した。この対談は5回シリーズになるはずであったが、小島の急逝で実現せず桑原との対談が、一部発表されたにとどまった。対談者は未定だったが、構想としては第5部で「京大滝川事件」が主題となる予定だった。(366)

Hikaru_Saitoh@hikaru_sth

メニューを開く

小島祐馬は、最晩年、桑原武夫と「対談」した。この対談は5回シリーズになるはずであったが、小島の急逝で実現せず桑原との対談が、一部発表されたにとどまった。対談者は未定だったが、構想としては第5部で「京大滝川事件」が主題となる予定だった。(366)

Hikaru_Saitoh@hikaru_sth

竹之内静雄の論文名を大間違い。「南海の隠逸 小島祐馬先生」が正しい。

Hikaru_Saitoh@hikaru_sth

メニューを開く

そうか…『虎に翼』の主人公のモデルの武藤先生の学んでた時期、滝川事件や機関説事件の後なのか…。

かっけ@Mikumashika

メニューを開く

返信先:@fudo_n_fuji滝川事件とか色々あるんだよなぁ

真田なか幸@nakayukky_

メニューを開く

滝川事件で有名な法学者・瀧川幸辰の先祖は滝川一益。

無楽斎 the Grey@murakusai01

メニューを開く

天皇機関説事件と京大滝川事件ほど、戦後サヨクが都合よく「歪曲」して利用していた問題は無いと思っている。

tsuchiyakoji@kingfishertype9

トレンド1:44更新

  1. 1

    金融所得で保険料増

    • 金融所得で保険料増を検討
    • 金融所得
    • 保険料増
    • 二重課税
    • 保険料
    • バカじゃ
    • 2000万円
    • 個人投資家
    • 詐欺です
  2. 2

    ITビジネス

    カタールの

    • カタール
    • キーパー退場
    • レッドカード
    • 飛び蹴り
    • レッドだろ
    • 蹴ってる
    • キーパー
    • 一発レッド
    • 少林サッカー
    • 故意ではない
    • 跳び蹴り
    • 蹴りにいってる
    • 19番
    • GK
    • ノーチャンス
  3. 3

    スポーツ

    細谷真大

    • アジアカップ
    • 飛び蹴り
    • AFC U23アジアカップ
    • カタールvs日本
    • u-23アジアカップ
    • U23アジアカップ
    • 勝ち越し
  4. 4

    ニュース

    NISA枠

    • 金融所得
    • 社会保険料
    • NISA
    • 社会保険
  5. 5

    スポーツ

    数的優位

  6. 6

    ITビジネス

    中東の笛

    • レッドカード
    • VAR
    • 一発レッド
    • 印象悪い
  7. 7

    ニューウェイ

    • レッドブル
    • BBC
    • RED
    • ハミルトン
    • フェラーリ
    • アストンマーチン
  8. 8

    スポーツ

    日本先制

    • 開始1分
  9. 9

    延長後半

  10. 10

    ITビジネス

    数的有利

    • 数的不利
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ