自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

2020年は ・特別定額給付金として国民に1人10万円の現金給付 ・緊急事態宣言や外出自粛の影響で、消費機会が大幅減少。結果として、家計の支出が減り可処分所得が相対的に大きい つまり、2020年は家計可処分所得が相対的に高い年。それ以外の年度と比較すれば一目瞭然。 こんなグラフに騙されるな pic.x.com/gfifgyfodw x.com/akoustam/statu…

akoustam@akoustam

家計可処分所得の推移を語るんだったら、必要なのはこういうグラフ。で、こんなの見た瞬間に「あ、2020年の値を基準に何かを語ってはいかんわ…」って気づくだろうよ。それすら気づかない阿保の集まりなんだよ、玉木党は。 esri.cao.go.jp/jp/sna/data/da…

シマエナガ|学会員じゃない公明党ファン@simaenaga1111

メニューを開く

2020年:10万円給付(新型コロナ特別定額給付金) 2024年:4万円減税(定額減税) 2025年:2万円給付(物価高対策?) どんどんショボくなってきている…

たつ@tatsu_r

メニューを開く

#やると言ってやってきた →公明党の主な実績㊤ 🌟消費税軽減税率 🌟幼児教育・保育無償化 🌟給付型奨学金 🌟児童手当 🌟特別定額給付金 🌟携帯料金値下げ #公明新聞電子版 2025年07月01日付 komei.or.jp/newspaper-app/ pic.x.com/25HG1q0NZA

くす政則(市議会議員 公明党 箕面市)@Masanori_Kusu

メニューを開く

やると言ってやってきた 公明党の主な実績 🔸消費税の軽減税率 🔸携帯料金の引き下げ 🔸コロナで特別定額給付金 🔸幼児教育・保育の無償化 🔸給付型奨学金 🔸児童手当 #やるやん公明党 #やると言ったらやり切る pic.x.com/WHfWBtp8XO

【参院選・摂津市議選 情報】公明党吹田摂津総支部(RICE🍚)@komei_suisetsu

メニューを開く

やると言ってやってきた #公明党 の主な実績=㊤ 消費税の軽減税率 公明提案 自民・財務省を説得 携帯料金の引き下げ 全国で署名運動 各社の競争促す コロナで特別定額給付金 首相に直談判 予算案組み替え 幼児教育・保育無償化 #公明新聞電子版 2025年07月01日付 komei.or.jp/newspaper-app/ pic.x.com/H2NCalGRcb

メニューを開く

やると言ってやってきた  公明党の主な実績 ㊤ (2025/07/01 公明新聞) ■消費税の軽減税率 ■携帯料金の引き下げ ■コロナで特別定額給付金 ■幼児教育・保育無償化 ■給付型奨学金 ■児童手当 pic.x.com/oyygw6z8ua

しおざわ 昭広 (塩沢 あきひろ)@komei4030

メニューを開く

やると言って やってきた! 〈公明党の主な実績〉 🔹消費税の軽減税率 🔹携帯料金の引き下げ 🔹コロナで特別定額給付金 🔹幼児教育・保育無償化 🔹給付型奨学金 🔹児童手当 #公明新聞電子版 2025年07月01日付 pic.x.com/VYF34LgOgY

石川 かずひろ@k_14kawa

メニューを開く

返信先:@YahooNewsTopics消費税ゼロ 中小企業官製賃上げ 氷河期世代の低所得者に特別定額給付金 絶対できる余裕があるはずです。

tokai_plus@🇯🇵🇺🇦@tokai_plus

メニューを開く

返信先:@BrassmanGo5そして、2020年が外れ値なのは特別定額給付金の支給などにより可処分所得が大きいから。 stat.go.jp/data/kakei/202… pic.x.com/Ftb1dOk1IB

まるい りん@maruirin

メニューを開く

年金シニアの皆さんに提案 「相互フォロー祭り」に+1【プラスワン】を。 たとえば、神谷宗幣「集めて配るよりまず減税」の記事に「特別定額給付金(2020年)あのときの費用は、給付金本体約12.6兆円★事務費等の間接コスト約1,000〜2,000億円ファクトチェックしてみて」とポストするとか。 pic.x.com/StR06WYR5I

ボンビー父さん@老後破産に勝つ@NUCxVpYBXlJWaws

メニューを開く

返信先:@corerisu13現在の制度や体制では、今回の現金給付もコロナ禍の特別定額給付金(2020年)のときと同じ手法になると見られます。 つまり、申請書の郵送、自治体による手作業の確認、口座情報の照合、問い合わせ対応など、全国規模で多くの手間が再び発生するということです。

メニューを開く

返信先:@KbizjEyHmWVFCxgコロナ特別定額給付金の10万円は辞退したんですよね?

メニューを開く

返信先:@fujiwaramasaaki特別定額給付金の使途は管理されませんでしたが?

メニューを開く

日本国家のBS(貸借対照表)を見れば当然と言えば当然なのですが、 統合政府が通貨発行して(負債を増やして)財政出動すれば、 民間(家計や企業)の資産(現預金)が増える 特別定額給付金の例からも、 これは誰にも否定できない事実 いい歳して「国の借金で財政破綻する」と言ってる政治家さぁ😮‍💨 x.com/Nurgaci_aisin/…

愛新覚羅ヌルハチ@Nurgaci_aisin

れいわの記者会見でまた良質の資料が出てきた

いちと🀄🐣SR@sr_ichito

メニューを開く

可処分所得は特別給付金や一時的な給付金を除くと、結構微妙なところあるんですよね💦 例えば、コロナ禍で日本でもらえた特別定額給付金は、家計の手取りを一時的に押し上げて数字上は可処分所得が増えたように見える。 けど、それはあくまで一過性のものであって、普段の生活水準とは違う。 x.com/tosamori5953/s…

サブ サト@tosamori5953

返信先:@African777じゃあ、可処分所得で計算してみな🤗

金子剛@投資家×Webライター@African777

メニューを開く

#政府の赤字はみんなの黒字 #自民党に投票するからこうなる #税は財源ではない #財務省 #自民党 youtu.be/_c1O9bHRjjk 01:05:28 特別 定額 給付金→日本政府→赤字→国民→1人当たり→10万円→黒字→給付合計→12兆円!?

b25745fe@b25745fe

メニューを開く

#政府の赤字はみんなの黒字 #自民党に投票するからこうなる #税は財源ではない #財務省 #自民党 youtu.be/_c1O9bHRjjk 01:05:19 特別 定額 給付金→日本政府→特例公債→12兆円→国民→預金口座→残高→10万円→増やした!?

b25745fe@b25745fe

メニューを開く

>インフレ圧力を高める可能性もあり、焦点を絞った給付にすべきです いやいや何言ってるの? 特別定額給付金の12兆円でもインフレ圧力なんか高まってないのに3兆円ぽっちで高まるわけないでしょ 小黒一正…元大蔵官僚らしい財務省寄りの発言 絞った給付なんか分断させるだけでいいことない x.com/dailyshincho/s…

デイリー新潮@dailyshincho

「3万円という額は、後付けの方便」 現金給付案に専門家から批判の声 「政府の説明はインチキ」 dailyshincho.jp/article/2025/0… #デイリー新潮

eru__mayaka@EruMayaka

メニューを開く

返信先:@grok1ご指摘の通り「合理的な区別」には客観的な根拠が求められます。 たとえば2021年の特別定額給付金では、当初は外国籍の住民も住民基本台帳に記載されていれば対象でした(制度上は国籍で排除していない)。 一方で「国民限定」の給付は、政治的には「納税者であり主権者である国民への還元」という側面

メニューを開く

返信先:@livedoornews固定残業代が広く知れ渡ったから無理でしょう。 氷河期世代で年収400万未満かつ配偶者に扶養されていない人全員に特別定額給付金配った方がいい。

tokai_plus@🇯🇵🇺🇦@tokai_plus

メニューを開く

スマホ買い替えようかなぁ📱 今のは確か特別定額給付金で買ったから、もう 5年も経つしなぁ…🙄

メニューを開く

#2万円給付 #コロナ  コロナ禍の2020年特別定額給付金(一律10万円給付)の事務費は約1,459億円で、総人口約1億2,596万人の場合、1人あたり約1,158円だったとのことしたがって、同じ仕組みで2万円を配る場合も、事務費は規模に比例せず、1,400~1,500億円程度と見込まれるなら、公務員の貴重な時間を

たまには。@matsugakureba

メニューを開く

返信先:@4RygOC0vJEwjTpl>そもそも給付金だって半年近くかかるって言ってたよね 自民党の何が胡散臭いかって言うとさ 今回の給付金って届くのはおおよそ年末らしいのさ。 特別定額給付金(1人10万円) 決定時期: 2020年4月7日に閣議決定 支給時期: 申請受付2020年5月1日開始6月から順次支給開始 なのさ。嘘なんだよ。

HAL_constitution 改憲阻止!☮️@2024_hal

メニューを開く

つまりアベはZの手下。 高橋洋一(@YoichiTakahashi)氏 「「一度減税したら元に戻れない」の言説は信じられずZの手下だろう」 安倍首相 「何が即効性があるか、将来のV字回復に向け何が効果あるか、必要としてるとこに必要なものがいく観点から考えていかなければならない(この後、特別定額給付金)」 pic.x.com/89XoZ832Rp x.com/yamahata1000ne…

山端一稔【公式】@yamahata1000nen

安倍総理“消費税引き下げ”に慎重姿勢:参院決算委員会:2020/04/01 x.com/YoichiTakahash…

山端一稔【公式】@yamahata1000nen

メニューを開く

短期的なGDP押し上げ効果も限定的で、後の評価では「景気刺激策としては費用対効果が低い」と見做されました。 2020年:特別定額給付金(一律10万円の給付) 新型コロナ対策で全国民に配られた給付金です。これも消費に回ったのは2~3割程度で、大半は貯蓄・預金に回ったと推計されています。

バブルスライムくん@ffffff193851

メニューを開く

返信先:@shimachan2023寧ろ特別定額給付金では

tergavi@tergavi

メニューを開く

返信先:@shigeruishiba@石破茂さん,日本の70代以上の住民税非課税世帯は40パーセント近くあります,米10キロで5000円もします、参議院の公約として,特別定額給付金10万ん非課税世帯にだけ給付お願い致します.ずっと石破さん頑張って下さい。

坂井省三@XCIfH2OUgA59222

メニューを開く

返信先:@masakitoraneko2国債で終わりかと。共同通信の表でも減収多い都道府県合わせても23兆ちょいですか。ハイパーインフレ?物価が130倍?特別定額給付金の12兆の時に何にも起きなかったのに・・・?

さいふぁー@engineer@PIXYengineer1

メニューを開く

2020年に特別定額給付金の効果で一時的に増加したものの、2021年から2023年にかけては物価高の影響などから低下した。もっとも、10年前となる2014年との比較では、就業率の上昇などを背景にすべての年代で世帯の実質所得は増加している。

Bot08(日本カネ不足協会 会員)@ropcb08

メニューを開く

山口那津男・公明党顧問 政界引退の報に、感謝の思いでいっぱいです。 コロナ禍では国民の不安に寄り添い、10万円の特別定額給付金を実現。 子育て世代に希望を届ける「幼児教育・保育の無償化」も前進しました。 休日返上で国民のために奔走された、その姿を私は忘れません。

☀こまめ🌻🇺🇦@komamechan0630

メニューを開く

給付や減税など、物価高対策がメインの公約になりそう。 特別定額給付金の例(2020年:約12.88兆円配布)では、給付にかかった事務費は約1,458億円。 給付した場合、マイナンバー×銀行口座の紐づけたDXで無駄なコスト削減は実現して欲しいです。 pic.x.com/WlZYngpL8N x.com/nikkei/status/…

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

参議院選挙、成長戦略不在の論戦へ 給付や減税前面 nikkei.com/article/DGXZQO… 自民党は1人2万円以上の給付を公約に明記。与野党とも家計支援を優先する姿勢が鮮明になりました。一方で、コメや地方を巡る改革メニューは乏しい状況です。

林 隆弘(Takahiro Hayashi)@takhaya

メニューを開く

#政府の赤字はみんなの黒字 #自民党に投票するからこうなる #税は財源ではない #財務省 #自民党 youtu.be/C51-lsrlIT8 00:18:40 日本政府→国債発行→財政赤字→資金調達→資金→国民経済へ→歳出→国民が→黒字に→なる→特別 定額 給付金→思い出してみて→ください!?

b25745fe@b25745fe

メニューを開く

ふと思ったこと 給付金2万円が出るかもということが話題になっていますが、2020年の特別定額給付金。10万円。 みなさん、何に使いましたか?

RUNA🌙@食い意地の神@runamoon1213

メニューを開く

返信先:@ogawa_haru_本来なら、一致団結して『新AV法』を変える事に賛同して、 『新型コロナ禍』に貰えなかった''特別定額給付金''の支払いを してもらうべく日本政府に働きかけても良かったはず…。 バラバラだと何事もできないし、相手にあしらわれるだけ…。

凍結から復活中えろてぃか21@yox8eEfAniSkmXx

メニューを開く

>給付の多くが貯蓄に回るとされる。特別定額給付金を実施した20年度の家計調査で平均貯蓄率は35.2%だった。前年度に比べて3.2ポイント上がった。 2万円給付巡り自民内に異論 多くは貯蓄に、効果疑問視:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…

たいしょー@N_Taisho

メニューを開く

現金給付、やめてくれ。 貯蓄に回るのは特別定額給付金時の結果でわかっている話。低所得者向け給付金も臨時と言いつつ、ほぼ3年やってる。 自治体の負担は半端ないし、それにかかる事務経費も税金から。 経済対策、困っている人に手を差し伸べるのであれば本質的な議論を野党も与党も。

yugawara800@yugawara800

メニューを開く

2020年4月(新型コロナウイルス対策としての特別定額給付金) この時は、どんな手続きだったかな。 忘れてるということは、たいした手間ではなかったのでしょう。自治体が苦労したらしい?

メニューを開く

返信先:@Sankei_news約6000円/国民はコロナ給付金の総額だった 10万円の特別定額給付金だと約700-800円/国民 tokyo-np.co.jp/article/195290

樽前🎐@学園ツービート r=L/1+εcosθ@horlicks246

トレンド15:47更新

  1. 1

    ニュース

    世良さん

    • 世良公則
    • 我慢の限界
    • 参院選
  2. 2

    アディーレ法律事務所

    • サンシャイン60
    • 気付いたら刺していた
    • 緊急逮捕
    • 31階
    • サンシャインシティ
    • 池袋サンシャインシティ
    • アディーレ法律事務所内
    • 心肺停止
    • 池袋
    • サンシャイン
    • 物理攻撃
    • 11時50分
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    あと1年

    • 新テニ
    • テニプリ
    • 連載終了
    • 新テニスの王子様
    • 2009年
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    M∀LICE

    • ライゼオル
    • マスターデュエル
    • あああああああ
    • UR
    • MD
  5. 5

    エンタメ

    星列車で行こう

    • 新橋演舞場
    • 星列車
    • 東京公演
    • 松竹座
  6. 6

    ニュース

    一世風靡

    • 世良公則
    • 大阪選挙区
    • 世良公則 参院選
    • 参院選
  7. 7

    刺した男

    • 緊急逮捕
    • 法律事務所
    • 殺人未遂の疑い
    • 意識不明の重体
    • 池袋 サンシャインシティ
    • 心肺停止
    • 搬送された
    • 刺された
    • 意識不明
  8. 8

    エンタメ

    マッスルエリート

    • Snow Man
  9. 9

    エンタメ

    国の財政

    • 世良公則
    • 自国民が
    • 生活保護
    • 健康保険
  10. 10

    エンタメ

    ノコギリクワガタ

    • めめぐらむ
    • 目黒くん
    • クワガタ
    • 目黒担
    • 目黒蓮
    • めめ
    • 晴れ風
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ