自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

岐阜県本巣市越波(おっぱ)。山深い場所にある限界集落で、1950年には236人だった人口が、令和6年2月時点では2人となっています。 白鳳時代から人が居住していたというこの集落、現在も離村した人がたびたび訪れては祭礼や清掃を行い、ムラは綺麗に保たれています。 pic.twitter.com/KLjOKYFauO

Yukihisa Matsumoto@YukihisaMatsum1

メニューを開く

當麻寺@葛城市當麻(奈良県)なう! 白鳳時代の創建と言われる古刹。 現在では真言宗と浄土宗の二宗によって護持されている珍しい形をとっています。 4月25日。 #雑感 #當麻寺 #牡丹 #庭園  #葛城市 #奈良県 #真言宗 #浄土宗 pic.twitter.com/e7bVgvH1wX

奈良のしげさん。🍜🍛🍵☕️🍾🍶(💉💉💉💉💉)侵攻反対。@Bucydeu

メニューを開く

當麻寺@葛城市當麻(奈良県)なう! 白鳳時代の創建と言われる古刹。 現在では真言宗と浄土宗の二宗によって護持されている珍しい形をとっています。 4月25日。 #雑感 #當麻寺 #牡丹 #庭園  #葛城市 #奈良県 #真言宗 #浄土宗 pic.twitter.com/q1QH24Shft

奈良のしげさん。🍜🍛🍵☕️🍾🍶(💉💉💉💉💉)侵攻反対。@Bucydeu

メニューを開く

馬メモ  四条畷市  四条畷市は飛鳥時代まで馬飼を行う渡来人が定住したと考えられる。  市の半分以上が生駒山であり、遺跡や古墳がある。  白鳳時代には持統天皇が住んでいたとされている。 pic.twitter.com/najPxnQhmx

大谷(馬)@IN63WjOdiB4408

メニューを開く

#放送大学 #大学院 #日本文化の思想と展開ー内と外と 第2回 日本文化の基盤形成-仏教伝来、天皇中心の国家体制、日本神話(飛鳥・白鳳時代) 日本語教師になって困った質問の一つ。 スリランカの学生に 🙋🏻‍♂️先生法華経はできますか? 🤤(は?え?できるって…どのレベル??助けて聖徳太子🥺)

はこ島 志保@放送大学11年生👩🏻‍🦯日本語教師@shihohako7

メニューを開く

#當麻寺 】 當麻寺は、金堂の弥勒仏や四天王、梵鐘などの白鳳時代の文化財や、創建時の三重塔が東西一対で残る全国唯一の寺院です🛕 仏像で有名な奈良県ですが、當麻寺の本尊は仏像ではなく巨大な曼荼羅で「#當麻曼荼羅 」と呼ばれます。 nara-jisya.info/%E7%95%B6%E9%B…

奈良寺社ガイド@Nara_jisya

メニューを開く

万葉の時代にも鯨を追いかけられるくらいに速い鯨船(準構造船)があったのでしょうね。 古代阿波だけにあった貴重な遺物(弥生~白鳳時代note.com/cute_hebe442/n… #note

夜明けは近い🟠阿波から日本がはじまった@magi3k

メニューを開く

あと、日本の家父長制成立って白鳳時代ってなにかで読んだ気がするんだけど、諸説あるのかな?そもそも儒教国は家父長制キッツイしね。キリスト教的家父長制、と言ったらたしかに明治維新以降となるかもしらんけど。 馬の眼さんの言ってることは、まあわかる。

冬森雪湖🌿『彷徨う雷鳴』@yukikofuyumori

メニューを開く

讃岐国府跡の近くには白鳳時代から平安時代のころまで開法寺があり、塔跡には礎石が復元されています pic.twitter.com/e4K4QqLMAL

狩場宅郎@karibatakurou

讃岐国府跡 坂出市のこの辺りが古代讃岐国中心地でした。かつてはこの辺りに国庁の庁舎が建ち並んで、讃岐国司として赴任した菅原道真も執務していました 開法寺塔跡・讃岐国府跡 - カリバ旅行記 karibaryokouki.hatenablog.com/entry/8401-kai…

狩場宅郎@karibatakurou

メニューを開く

【奈良】 世界遺産『薬師寺』は白鳳期の姿を完全再現した伽藍が見事! 白鳳時代に壮大な姿を誇った『薬師寺』は、戦国時代の戦禍などで東塔を除いてほとんど焼失。 昭和から始まる復興事業により、金堂や西塔など、ほぼ往時の姿を再現!見事な姿を取り戻しています。 国宝の東塔は日本屈指の古さ! pic.twitter.com/SieUPg6wbE

旅人サイファ@旅行プランナー&旅行ライター【ココナラ実績No.1】@nikolaevbonifa1

メニューを開く

近所に影向寺っていうお寺があるのかあ。 しょむたん勅命ってほんまか?って思ったけど、掘立柱建物跡・瓦塔片・塔の基壇などが発掘され、古瓦の様式から白鳳時代末期にはあったらしい。しょむたんより古いやんけ。橘樹郡の郡寺だった可能性があるっぽい。

やすみ@yasumisan_

メニューを開く

楯縫神社、兵庫県豊岡市日高町鶴岡。 主祭神=彦狹知命。誉田別命。昭和22年、遷座。白鳳時代(645~710)、出雲国から丹波国を経て但馬国で栄えた楯縫連、遠祖彦狭知命を楯屋丘・多田谷に祀る。 山に囲まれた地形、町中の風景、川辺に鎮座。鳥居をくぐると、神域と出合う。 maps.app.goo.gl/ZyJHTV7rwcjVhG… pic.twitter.com/XdZZ9V6B0I

アセダイスケ@歴史係@asedaisuke_hist

メニューを開く

上天気の薬師寺は二つの塔が新緑と青空に映えてたいへん美しい。さらに美しい白鳳時代の国宝、薬師三尊像。あぁ美しい。柔らかな腕も肩も腰もすばらしい

Ray Suginaka@raydrop

メニューを開く

返信先:@3710fumio白鳳時代から奈良時代にかけては『津守通』が有名ですね。

白い猫@baiimao42546

メニューを開く

昨日は歴彩館のミニ講座『京都府内の古代寺院について』の2回目「白鳳時代の寺院Ⅰ」でした。 大化改新から平城京遷都までの65年間は古代寺院建立の一つのピーク。 廃寺跡から発掘された瓦紋から年代、また建立の天皇家(国家)有力豪族や氏族などの説明や瓦紋の変遷など面白く拝聴致しました。

sakai@ぶろん@_cuumuu

メニューを開く

返信先:@chibiosa1奇遇ですね!  深大寺の釈迦如来が好きです🦚🙏 奇しくもどちらも白鳳時代ですね😳 空海様のお産まれになった時代のおよそ70年前の時代が区切りなのがご縁があって趣き深いですね🦚

銭形平次@Hisa50GRRM38luv

メニューを開く

返信先:@Hisa50GRRM38luv白鳳時代の薬師如来様が大好きです。

もぐじ@chibiosa1

メニューを開く

「球形の輪郭と鋭い稜線によって表わされた目鼻立ちは若々しい生命感に満ち、かなり破損はしているが、わが国上代彫刻中見のがしえない魅力にとむ作品である」(文化遺産オンライン) なるほど。 間違いない。白鳳時代だったらモテたはずだ。 私は令和の人間ではないのだ(笑)

ハリセン@hikky_chicken

メニューを開く

これは教科書にも載っている興福寺の仏頭。 ある日本史好きな女性に、これに似ていると言われた。 白鳳時代に生きていたらモテたのかなぁ。 pic.twitter.com/SckR8szBa8

ハリセン@hikky_chicken

メニューを開く

・白鳳廃寺~古代瓦の存在から確認、豊岡市三宅の薬琳寺 ・薬琳寺本尊だった伝承をもつ千手観音立像=同じ三宅慈等寺に安置、平安末期の仏像~白鳳時代ではない ・奈良時代、国分僧寺尼寺が日高に、井土廃寺が温泉町に建てられるが、いずれも仏像は残っていない ・但馬仏像もっとも古い~平安前期

アセダイスケ@歴史係@asedaisuke_hist

メニューを開く

何より奈良は、白鳳時代など古い時代の仏教美術が充実しているので、仏像好きな方にはたまらないと思います

モモイロ@PeachMomoiro3

メニューを開く

・養父郡やや増、八鹿1、養父2、関宮1、大屋2 ・朝来郡=法道仙人開基伝承多い ・法道仙人=白鳳時代、播州法華山一乗寺にいて布教に専念 ・生野~朝来の谷道=法道谷、谷を通って但馬入り ・法道開基伝承のある寺~南但に広がる ・古い伝承あるのに、平安仏像は少ない ・仏教普及~南但がやや遅れたか

アセダイスケ@歴史係@asedaisuke_hist

メニューを開く

石位寺(いしいでら)薬師三尊石仏 白鳳時代(644年〜710年)に製作されたと石仏で、最も古い石彫りの三尊仏として『国の重要文化財』に指定され 三尊とも薄い法衣を通して内部の肉体の起伏がよく現れており、彩色されていたらしく美しい石仏です。 忍阪地区 #戦隊モノっぽいけどスーパー戦隊じゃない pic.twitter.com/JcYQSNbJ2U

桜井市観光協会@sakuraikankou

メニューを開く

久米寺 白鳳時代の創建で、塔の礎石が残る。 真言宗発祥の地とされる。 pic.twitter.com/GDVUkaRD7D

ゆんぺい@jum_yum_pei

メニューを開く

第25番霊場(奈良12番) 薬師寺 法相宗大本山の寺院。藤原京から平城京への遷都で薬師寺も現在の位置へ移ったらしい。 多くの建物は近現代に再建されたもので、その色鮮やかさには見応えがあった。一方で白鳳時代から残る国宝の東塔も綺麗で立派だった。 #みかんの神仏霊場巡り (127/154) pic.twitter.com/pVi6Yirdk2

れいとうみかん@ReitoMikan115

メニューを開く

「大阪って、歴史の街って気がしてきたな…」て? 吉本と維新がブチ壊してしもたけど、ちょっと歩いたら飛鳥白鳳時代の遺構とか、フツーの住宅街にあるんやで。 京都より昔から、ずーっと都会張ってた街なんや。 歴史と文化がミルフィーユなってるんが、うちらの街や。#旅サラダ 視聴中

大阪を愛する大阪人の会【公式】нет войны@osakan_beauty2

メニューを開く

神社の記録では白鳳時代作とされる獅子・狛犬が保存されており、今回はその像を元に造立を進めます。 pic.twitter.com/J7YXvDaXX6

京仏師 宮本我休@Gakyu_Miyamoto

メニューを開く

金堂は当麻寺創建時の本堂で、塑像の弥勒仏坐像(国宝)と脱乾漆像の四天王立像(国重文)を安置する。 いずれも白鳳時代の作。 弥勒仏坐像は当麻寺本来の本尊。 中国初唐様式の影響を受けている像で、比較的童顔なのが特徴。 また、胎内に役行者の念持仏を納めているらしい。 pic.twitter.com/UrP9Rb5Nze

taku@lotusseeds32

講堂(国重文、一枚目)と金堂(国重文、二枚目)。いずれも鎌倉期の再建。 二堂とも本堂の前に、向かい合うようにして建つ(写真三枚目、向かって左が講堂、右が金堂)。

トレンド5:29更新

  1. 1

    エンタメ

    がらくた

    • ラストマイル
    • 米津さん
    • 米津玄師
    • 予告映像
  2. 2

    スポーツ

    フォーデン

    • ブライトン
    • ハットトリック
    • FK
    • 2点目
  3. 3

    エンタメ

    アンナチュラル

    • MIU404
  4. 4

    スポーツ

    デブライネ

    • ハーランド
    • ヘディング
    • ウォーカー
  5. 5

    スポーツ

    AFC U23アジアカップ カタール2024

    • 細谷真大
    • u-23アジアカップ
    • U-23
    • アジアカップ
    • U23アジアカップ
    • U23
    • 真大
    • AFC U23アジアカップ
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    洋画離れ

  7. 7

    スポーツ

    笠谷幸生

  8. 8

    ITビジネス

    韓国vsインドネシア

    • ハブナー
    • アジア杯
  9. 9

    金融所得で保険料増を検討

    • 保険料増
    • 小倉優子
    • NISAは
    • 金融所得
    • ゆうこりん
    • NISA
    • 金融所得で保険料増
    • 保険料
  10. 10

    ITビジネス

    韓国同点

20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ