- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
── いつかの面会時 ── 「さて…基本的なことはだいたい教えたから次に応用と行こうか。例えば目が覚めたら知らない牢屋に入れられていた場合の対応方法あたりか」「そんなことある…?」 ─── 今 ─── 「あるんだあ…(知らない牢屋の中で目が覚めたルクの第一声)」
返信先:@wawon_zyx他1人そうなんですねー 第一声がってつけてるのにね 第一声から防犯怠ってたんやろ バカやなーってどんな関係性の相手にも言わないから そう言う人が居るって知れてよかったです
みんなでつくる党党首 大津あやか 2024衆議院選挙戦初日に国政政党党首の中で唯一第一声すら行わず、期間中たった二人の気に食わない聴衆が来ただけで演説を終了しボランティア(幹部)を矢面に立たせて車の中に逃げて警察まで呼ばせて盾にさせるなど全くヤル気なし pic.x.com/PnZZEENFdr
🔰体験入店ちるちゃん 本日🕐18-22 扉開けたら第一声に 「チェキ撮影いいですか!」 と言ってしまいたくなるほくらい…‼ 現役アイドル級の激かわフェイス🥰 低身長細身の〇リがご予約したアナタだけの 特別ステージを開催しちゃいます✨ 絶妙にヌケてるから アレコレお願いしても許されそうな🤤 pic.x.com/zdY49MxeVx
「ローマ聖教会への極限の迫害の中で着座する」 と言う聖マラキの予言の状況では無さそうだ。最後の教皇とされるローマ人ペトロはまだあとなのかな❓ 新ローマ教皇の第一声 カトリック教会史初の米国人(AP通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/3decc…
極論とか正論って切り札であって、出すタイミングが大事なんだよね。第一声で自分の意見を言う時に張り上げるようなもんじゃないでしょ、とSNSをみて思う。 そりゃ敵しか作らん。もっと意見が集まり膠着した時に、上手く出さないと。
火曜、義父母と会ったのね。第一声が「やつれてるね」「産前は丸々としてたけど、今は…そうねー」とか体型や顔のことしか言われない。義父母の誕生日(4月)お祝いをしたいって夫に言われたからケーキ用意したら3月生まれの私に向かって「私たちだけ祝ってもらってごめんね?ぷすちゃんは祝えなくて。」
彼も私も性格が大人になりきれてないんだろうな。すぐ不機嫌になるタイプ。 でも数日前、私が現ホスの元同僚(めちゃ仲良し)が髪切ったってグループlineで送ってきてくれたから彼に見せたら、第一声が「髪薄くない?」だったの不機嫌にならず流したからね。普通に「は?」って思ったけどね。
(先週の📻) 「第一声から歌上手い方の声の出し方ですごく響いてて圧倒された✨」と褒めてもらい照れくさそうにしてる雄大くん可愛いね🥰 ほんとそう。発声から違う👂✨ てかこのイケボを2週間後目の前で一言二言位は聞けるって…?圧倒される? やばばばば🫣💕︎︎ audee.jp/voice/show/104… #AuDee
意味不明シリーズ 旦那「日曜どうなってんの?」 ※マジで何も話してない状態からの第一声 私「え?日曜?いつの?」 旦那「来週」 私「どうってまず何の話?」 旦那「お前の休み!」 私「えーと昨日の夜言った通り、来週の水曜まで休みはありませんが」 ※マジで夜言った 旦那「え?仕事なの?」
【相談者様のお声】 第一声で、悩んでいたことが全部洗い流された気がして、電話するまで長い時間悩んでいたので大変ありがたかったです。 優しい声と対応で、頭の中が整理されて落ち着きました。 いつもあなたのそばに こころのほっとライン npo-tms.or.jp/service/hotlin…
返信先:@wawon_zyx他1人ほー そんな事例が・・・ ありがとうございます。 知識としては有用ですね 知人が車盗まれた時に 第一声は、鍵かけてたなかったらお前の罪になるかもよ!を言う人てことでいいですか?
返信先:@EcoloMatsumotoエコロさん 客の立場から言います。 ピンポン押されてモニター越しに営業の人が立っていると、話し出した直後に9割方そのまま切ります。 第一声で何を言うかが勝負ですね✨
返信先:@kikutikenta77その電話の第一声目に「休みの日にゴメンね。実は…」という前置きが有るなら良いんですが、いきなり本題をブチかましてくる人が自分の周りにはそこそこいるので不快です(笑) せめてひとこと欲しいです🥺という自分のグチです。すいません🙇🏻♀️
現パロ世界線では🐶のマッマとか空想上には存在する。超美人の元気₹˝ャʓで🐶は完璧ママ似。朝🐶と顔合わせると第一声があんた顔可愛すぎ!だし事ある毎に誰のおかげでそんな可愛い顔で生まれてこれたと思ってんのとか言うし🐶がピアス開けたいって言った時もいいよいいよ開けな!と協力的😎
お家事情で、連休明けではあるけど、頭下げて休みもらって用事のために現地へ 到着後、なぜかその場を仕切ってた親戚からの第一声 「え、君が来たん?お兄さんじゃなくて?」 まずてめぇが仕切ってるのも意味不明やし、てめえ以外は全員今回の件は兄貴より俺のが関与してるの知っとるわ。何様やねん