自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

このCanvaの使い方が天才的すぎる👏 僕は給食中に画像のようにして使っています! 音楽をつけることもできるので、楽しみながら給食を食べています☺️ シュン先生の発信、自由進度学習、Canva、読書と守備範囲広すぎる😳 今日も学びをありがとうございます! #Canva #CanvaEdujp pic.twitter.com/yN68vgZoUE

シュン@toniyakko

【200いいね近く評判を頂いた例の件です】 Canvaの教室での良い使い方を発見した件 #CanvaEdujp @toniyakko r.voicy.jp/ByKoZo3DVnx #Voicy

こみっく@comic_site

メニューを開く

このアイディア素晴らしいっ! 早速マネしたい! Canvaの教室での良い使い方を発見した件 - シュン/公立小学校教諭/自由進度学習/学び方を学ぶ授業/自分のペースで学べる教室へ @toniyakko r.voicy.jp/ByKoZo3DVnx #Voicy

わいぬ@小学校教員@wainu08

メニューを開く

返信先:@twuuijimmy参考になります。ありがとうございます。 私も、自由進度学習までいくと学校全体のカリキュラム編成や、人手、場所など考えることがたくさんあると感じます。1人で限られた時間の中でやるとすると、課題設定は同じで、方法を自由・選択にするのが精一杯です。それでも一斉授業より学びは多く楽しいです

メニューを開く

返信先:@twuuijimmy自分も今、個別最適な学習と協働的な学習をどうやっていこうかと色々勉強したり試したりしているのですが、自由進度学習はどの辺にデメリットを感じますか?(本だとメリットが強調されているので)

メニューを開く

返信先:@mathmathsanこの一年似たようなことを考えてました。イメージとしては理科に近いような気がしています。結論を基に予想→実験→結果→分析→結論のプロセスを協働的に学んだり、自己対話したりする中で、新しい考えに触れ、学びを深めていくことが自由進度学習の醍醐味なのかなと思っています。できていませんが…

ぼんくれい@bon101064

メニューを開く

自由進度学習を2週間やって思ったのは、メリットもあるけど、デメリットも大きいということ。 やっぱり、やってみないと何事もわからんねʅ(◞‿◟)ʃ

STUDY SPACE 楽園/フリースクール+塾+北海道・滋賀の宿泊事業@twuuijimmy

メニューを開く

昭和の学校→授業開始すぐに計算練習 令和の学校→自由進度学習 いまだに計算練習命の教員がいる現実…授業の目標とは全く関係ないのに…賛否はあってもいいかと思うが、果たしてこのままにしておいていいものか…

ナラティブ@mfPiSf4Iq3PMANi

メニューを開く

グループでやる子もいれば、壁の向こうで1人でする子もいるよ。固い椅子がいい子もいれば柔らかい椅子がいい子もいる。講義型でやる子もいれば、自由進度学習でやる子もいる。 発達段階が違う子もいる。その子に合った教育はどんな環境でできる?を考えると、特支をなくしてはならないのは必然。

二度寝したい@2doneshitai

メニューを開く

この4月誰よりも自由進度学習について考えている自信ある笑

樋口万太郎@オンラインサロン「先生ハウス」オーナー@boseteacher

メニューを開く

今やってるのは、1日に複数の課題を好きな順序で好きな時間配分で取り組むだけの、完全に自由進度学習もどきなんだけど。 それでも例えば、スケッチは何枚でも描いてよいことにしていること、ノートに自由にまとめさせることをメインにしたことで、かなり個別最適化された気がする。 ↓

ハレ🌻理科教員@U15Marine

メニューを開く

自由進度学習 個別最適化 ってどうやるの?

セミはらお@勇気づけ先生@retaireteach

メニューを開く

神奈川県の厚木市の、とある小学校の先生方と2時間の学習会。 オンライン上からでも、先生方の熱意と雰囲気の良さが伝わってきた。 全校で「自由進度学習」を「みんなでまずはやってみよう!」「個別最適な学びを研究しよう」と新たに舵を切ったのだそうで、心から応援したいなと思いました。

シュン@toniyakko

メニューを開く

体育の授業(跳び箱)で自由進度学習なんてしたら、そのうち死人が出るだろう。国語や算数においても、死人こそ出ないが、内容は深まらず理解度は下がり、死に値するほどの教科嫌いが生み出されるのではないだろうか。

メニューを開く

自分は喉が弱いです すぐ痛めます だからあんまりしゃべりたくないぁと思って実践していたことが自由進度学習に含まれるらしい 本を読んでモヤモヤしていた部分が@wamama_teacher 先生の説明でスッと落ちました! 個別最適を考えていくと、理科の行き着くところは1人1実験なのだろう

もり先生 中学校理科× ICT@omirikarika

メニューを開く

返信先:@wamama_teacher具体的にありがとうございます!イメージができました! と同時に、自分がやってたことが自由進度学習に含まれるんだなという確信がもてました😊

もり先生 中学校理科× ICT@omirikarika

メニューを開く

自由進度が悪いのではなく、自由進度学習内での指導が悪い•確立されていないだけでは? 教科のプロだからこそ、懐疑の方向ではなく、実現する方向でがんばっていただきたい!✨ …というつもりでポストしたんです。

りょー先生(杉本遼)@ryo_tanotsuku

メニューを開く

自由進度学習では上手く学べない子もいる」のと同様に「一斉授業では上手く学べない子もいる」。 だから「自由進度学習か一斉授業か」という議論ではなくて「それらを両立するには…」という議論が必要だと思うんですよね。 …ちなみに私はこんな実践をしてました。 megaphone.school-voice-pj.org/2023/07/post-3…

前田健太@『しかける!算数授業』@mathmathsan

それは少し違う。巷でやられている多くの自由進度学習は知識をただ伝え合っているレベルのものがほとんど。例えば、分数の掛け算はひっくり返してかけるみたいな感じ。これまでの既習でクラスの大半が新しいものを生み出すような自由進度を展開できる人は実際そう多くない。だから私は懐疑的なのです。

Saitou, Akio@akio_saitou

メニューを開く

自由進度学習?丸投げじゃない?それ 自由?自由と言いつつ誘導していない? 自由進度学習か分からないけど、そういうスタイルでやる内容もあるから自戒を込めて。

もり先生 中学校理科× ICT@omirikarika

メニューを開く

返信先:@youT_was_you1かといってそんなにすごい一斉指導が自分はできているのか?という自分自身への疑いがあるので、私はどちらかというと自由進度学習に踏み切っています。

育休おはぎ@ohagi_kinakoaji

メニューを開く

この一連のポストに私が算数の自由進度学習に踏み切れない理由が集約されている。

前田健太@『しかける!算数授業』@mathmathsan

それは少し違う。巷でやられている多くの自由進度学習は知識をただ伝え合っているレベルのものがほとんど。例えば、分数の掛け算はひっくり返してかけるみたいな感じ。これまでの既習でクラスの大半が新しいものを生み出すような自由進度を展開できる人は実際そう多くない。だから私は懐疑的なのです。

さっちゃん@youT_was_you

メニューを開く

自由進度学習(理科)のnoteに最近よく反応をいただきます 今は「ものの燃え方」をまた違ったアプローチで進めているのですが、それもまた子どもたちと楽しんでいるところです note.com/kinominuts/n/n…

わい@小学校教員@2016faab

メニューを開く

それは少し違う。巷でやられている多くの自由進度学習は知識をただ伝え合っているレベルのものがほとんど。例えば、分数の掛け算はひっくり返してかけるみたいな感じ。これまでの既習でクラスの大半が新しいものを生み出すような自由進度を展開できる人は実際そう多くない。だから私は懐疑的なのです。

としやん@freemantoshiyan

これ故に算数は単元内自由進度学習が成り立ちやすい📚 進度が深度になれるように伴走者として関わるのが今求められている教育 #教師のバトン

前田健太@『しかける!算数授業』@mathmathsan

メニューを開く

これ故に算数は単元内自由進度学習が成り立ちやすい📚 進度が深度になれるように伴走者として関わるのが今求められている教育 #教師のバトン

前田健太@『しかける!算数授業』@mathmathsan

素敵だな。私も似たことを算数通信に書きました。既習を使って自分で作っていけるのが算数の面白さだと思います。

としやん@freemantoshiyan

メニューを開く

理科高学年での自由進度学習に去年からハマっています。以前の私は基礎学力がない集団には無理と決めつけていましたが、むしろ基礎学力を定着するためにとても良いです。 #教職員垢で朝の挨拶を #はんこのお店はじめました pic.twitter.com/gBggPwV6Rk

はなまるはんこ@hanco_mico

メニューを開く

『NITS、単元内自由進度学習から考える「子どもを主語にした個別最適な学び」セミナーを開催』 教職員支援機構(NITS)は、単元内自由進度学習から考える「子どもを主語にした個別最適な学び」をテーマにしたセミナーを開催する。全 ...kknews.co.jp/news/20240423o… pic.twitter.com/cRP5M5iomt

教育家庭新聞@kyoikukatei

メニューを開く

返信先:@Yoshi_IWG物語文では、前半に一斉授業、後半に自由進度学習として、わからないところや友達の意見を知りたいところについて学び合う時間を確保する。 ワークなどを解きながら、なぜその解答になるのかわからないところを学び合う機会を設ける。 ざっくりこんな感じでトライしてみるつもりなんですが……

おーが@0Kluele21066

メニューを開く

返信先:@Yoshi_IWG本校では、今年自由進度学習を研修テーマにして取り組もうとしています。 ただ、具体的な実践例などは紹介されず、授業にどう取り入れていけばいいのか不透明なままで、困り果てています。 国語科で、どのような取り組み方法があるか教えていただけると嬉しいです。

おーが@0Kluele21066

メニューを開く

この体験から思うのは、やはり人とのゆるやかなつながりが重要だったということです。少なくとも、僕の場合ですが…。 今、自由進度学習も様々語られるようになってきましたが、「協働」「協同」があると温かくなっていくのだと感じています。逆に陥るのは驚くほど早い気がします。

メニューを開く

こうして、「冷えた自由進度学習」の出来上がりです。これは今思い出しても申し訳なさばかりです。“温度”を上げるにはどうすればよいか悩みました。→

メニューを開く

まとめて出した課題に対し、自分で目標を立てて取り組む学習を構成しました。 今で言う「自由進度学習」でしょうか。まだ そのような実践も今ほど出ていなかった頃です。 課題を進めていった子は、当時あったタブレットPCを使って、さらに知りたいことを調べる学習へ。→

メニューを開く

「失敗を赤裸々に語る方は少なく」に影響されて、ニーズは無いかもしれませんが言葉にしてみます。 僕がやってしまった「こりゃまずかったな…」は「冷えた自由進度学習」と呼んでいるものです。コロナ禍が始まって、「密」を避けなければならなかった時期のことでした。→

あたたたたー@81I6VVboj7h2Bqy

流行りの教育方法に挑戦するもうまくいかず火傷をしてしまった、という人は結構いるのではないでしょうか。とりわけSNS上では、失敗を赤裸々に語る方は少なく、キラキラした実践ばかりが発信されます。そのためキラキラした発信を読んでは落ち込み自責の念にかられる。そんな人いませんか?

メニューを開く

◯子どもが「あれ?」となる →質問しにくる →(友達や先生と)一緒に考える →「そういうことか!」となる →他の子にそれを伝えにいく 自由進度学習では 「わかった!これを誰かに伝えたい!」 という場面がたくさん生まれやすいと感じます

わい@小学校教員@2016faab

メニューを開く

よーへいです!Voicy初コメントです! いつも通り、出勤中に駿先生のラジオ聴いていたら私の話が!!嬉しくて鳥肌が立ちました! 興奮気味のまま、出張中の昼休みにコメントしています!最近、noteの更新できていません 1年生で4月にできる自由進度学習 @toniyakko r.voicy.jp/Gw9rwNAMVj3 #Voicy

よーへい@どうせやるなら楽しまなくっちゃ。@minna_tanoshi

メニューを開く

とても参考になりました! 私自身、中学校採用で昨年度小学校に異動 昨年は6年担任を経験し、何と今年は1年生 単元内自由進度学習にどう取り組もうか迷っていたところだったのでありがたいお話でした プラスアルファはやらなくてもいい権利を保障しつつ、やりたい子の権利も大切にしようと思います。

シュン@toniyakko

今週から5時30分からの放送に変更しています。 とても大事な事だけどニュアンス伝わったかな💦 →1年生なりに選択肢がある状況をつくり、その中で進むのが尊いという話。 ーーー シュン/公立小学校教諭/自由進度学習/学び方を学ぶ授業@toniyakko r.voicy.jp/Gw9rwNAMVj3 #Voicy

HARu(Mizuki)@FPmizuki

メニューを開く

今週から5時30分からの放送に変更しています。 とても大事な事だけどニュアンス伝わったかな💦 →1年生なりに選択肢がある状況をつくり、その中で進むのが尊いという話。 ーーー シュン/公立小学校教諭/自由進度学習/学び方を学ぶ授業@toniyakko r.voicy.jp/Gw9rwNAMVj3 #Voicy

シュン@toniyakko

メニューを開く

返信先:@U15Marine自由進度学習ってこっちから提案して始めてるのに心配でつい口出ししてしまいますよね… なんか、自習と変わんないなぁと思ったり。

メニューを開く

まだ始めたばっかりの自由進度学習。 私も生徒も慣れない。 私は何か100パー委ねられなくて、結局ポツポツヒントになるような課題を出している。 生徒はいくつかある小さな課題のやる順番や時間配分を決めながら活動に取り組んでいる。 けど、何もしないより、毎回一斉よりは多少マシか?!

ハレ🌻理科教員@U15Marine

メニューを開く

返信先:@toniyakkoどのページも勉強になるのですが、特に個別最適な学びと協同的な学びについて、自由進度学習と繋げて書かれているのが秀逸すぎます!

エンジョイ先生@『子どもの力とAIで1.5馬力学級経営』予約受付中@tea_hap

メニューを開く

自由進度に限ったことではないけれど、授業の方法のみ取り入れても上手くいかない。その実践をやる意味や価値は何か、しっかりと教師が納得した上でやらないと結局これまでのやり方でよかったんじゃないかという事になる。 自分はなぜ自由進度学習に取り組もうとしているのか。そこを深掘りしていく。

トレンド6:30更新

  1. 1

    偽情報対策

    • ワクチン接種促進
    • 世論形成
    • 3年間
    • 世論工作
    • ワクチン
    • コロナワクチン
    • Yahoo!
  2. 2

    ニュース

    ドル円157円

    • ドル円 157
    • 157円
    • ドル/円
    • ドル円
  3. 3

    エンタメ

    Ringing evil phone

    • シャッフル
  4. 4

    スポーツ

    ギュレル

    • チュアメニ
    • ミリトン
    • カルバハル
    • セバージョス
    • ホセル
    • モドリッチ
    • フランガルシア
    • マドリー
    • ナチョ
    • ターンオーバー
    • スタメン
  5. 5

    ITビジネス

    158円

    • 3高
    • 157円台
    • 1ドル
    • ドル/円
    • 34年ぶり
  6. 6

    ITビジネス

    ドル円 158円

    • ドル円 158
  7. 7

    ニュース

    M5.8

    • 台湾付近
    • 地震の規模
    • 震源の深さ
    • 震度1
    • 地震情報
    • 津波の心配はありません
    • 最大震度3
  8. 8

    スポーツ

    ゴール取り消し

    • バレネチェア
    • マドリー
    • 久保くん
    • 130円台
    • 取り消し
  9. 9

    エンタメ

    木梨の会

  10. 10

    ニュース

    ごく浅い

    • 奄美大島近海
    • 地震の規模
    • 震源の深さ
    • 地震情報
    • 津波の心配はありません
    • 震度3
    • 最大震度3
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ