自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

そして内田樹氏はそのことをよくわかっていると私は感じる。 なぜなら内田樹氏のコメントは、かつて見田宗介氏が上野千鶴子氏に送った反論とそっくりだからである。

松浦だいご(日本維新の会 秋田1区支部長)@GOGOdai5

メニューを開く

「交響圏」とか言って良いのは見田宗介だけだろ…(何か見た)

××××@njeoisr

メニューを開く

返信先:@nakajimajun今晩は ご存知だったら教えていただきたいのですが、見田宗介さん(もしくは真木悠介さん)が著者で、高校の現代文の教科書に載っていた、『私から我々へ』という作品を探しているのですが、どの本記載があるかわかりますでしょうか。もう何年も前から探してるんですが、見つからなくて、、、、

メニューを開く

4月に読んだ本 うちのカメ オサムシの先生カメと暮らす/石川良輔 矢部隆 丁寧な暮らしをする餓鬼/塵芥居士 「身体」を忘れた日本人/養老孟司 C.W.ニコル まなざしの地獄 /見田宗介 書籍修繕という仕事/ジェヨン 牧野美加 訳 pic.twitter.com/omJcsiCGoY

fufufuuu@fufufuuu

メニューを開く

マルクス『資本論』Ⅰ, 第一篇 -- EXCÈSのゆくえ 資本制社会の基盤となる「商品」と「貨幣」の誕生。その出来事は、廣松渉や見田宗介においては〈物象化〉として捉えられるが、浅田彰においては〈運動化〉として捉えられる。 『構造と力』から『資本論』を読み解く試み。 note.com/human_symphony…

西 大成@MGandSociology

メニューを開く

永山則夫の著作やそれを論じた見田宗介「まなざしの地獄」は高校から大学にかけて幾度か読んだもので、それに興味を持って社会学科に進んだ面もあり、あの頃に抱いた感慨や視座のようなものは存在せずとも、再び読んでみて、自分はどう感想を抱くか。時間のある時に読み直してみたい。

メニューを開く

TLに流れてきた本を読んだことはないんだけど、文章が私の愛する見田宗介(真木悠介)を彷彿とさせてメモせずにはおられんかった。探すか…

くるぱ(アカウント移動しました)@culpa_ck

メニューを開く

返信先:@gomnori1見田宗介『現代社会はどこに向かうか』の「はじめに」、序章、補章を読んでいます。 社会学的な視点から世界と日本について、この本の書かれた時点までの潮流が述べられています。 非常に的を得た分析と思います。 ただ、グローバリゼーションと資本主義と地球という環境の限界が見えた今。我々は、

Johann Georg@JohannGeorgElse

メニューを開く

風の鳴る音がする。ハイジのお爺さんの小屋の裏手の木々のなる音のことを思い出した。見田宗介の「気流のなる音」のことや…槐の葉っぱってなんかかわいいね。 pic.twitter.com/7rmCWG3tz5

yamamomo@yamamomon

メニューを開く

吉本隆明の〈関係の絶対性〉へ。 以下個人的な連想。 見田宗介『社会学入門』の以下に対応する。 五 二千年の黙示録――現代世界の困難と課題 1 黙示録の反転。「関係の絶対性」の交錯/2 勝利の方法。社会の魅力性/3 黙示録の転回。「関係の絶対性」の向こう側はあるか iwanami.co.jp/smp/book/b2688…

Shigeki AKAI@yoshinokuzu2024

メニューを開く

ちょっと   いま胸見てたでしょ 見田宗介(みたむねすけ)でしょ

明日科料@Nishioji_4jo_R

メニューを開く

見田宗介が青年の価値観のサンプルを欧米から採ってたけど、意思表示の手段を持たない日本の青年はこんなにユーフォリックじゃない。恣意的かな、無意識かな。

❤️@Miu12357

メニューを開く

この「倍率を高くした鏡」という文学的表現は何も指導しないことで有名だった指導教官のものだ。歌のように出る。この商売をしていて、指導「する」ではなく周囲が勝手に感染してしまうのが理想だなと思う。見田宗介廣松渉は感染力の巨頭だった。最近はきちんと指導しろサボるとアカハラだというご時世

内藤朝雄@naitoasao

連合赤軍は倍率を高くした鏡として使うことができる。そして、これはおまえたちの姿だ!と突きつける。こんなふうに病的な現象の象徴として使っている。場合によっては、学校のいじめ以上に使い勝手がよい。若干ヤラセの入ったジンバルドーの実験よりも精度の高い怪物化実験として扱うことができる。

内藤朝雄@naitoasao

メニューを開く

現代人のあり方を考えるには、時間の観念、自我の観念について疑ってみる必要があります。この二つは現代社会を構成する前提になっているからです。 時間の比較社会学 (岩波現代文庫 )  自我の起原: 愛とエゴイズムの動物社会学 (岩波現代文庫 ) 真木 悠介 (著) ※社会学者 見田宗介のペンネーム

田口善弘 ライフストレス研究所 オフィスたぐち@cft63011

メニューを開く

僕はまだ20代だった90年代、竹内演劇研究のレッスン、野口体操、野口整体、ラジニーシのダイナミック瞑想、気功など、様々な身体的世界を旅しました。具体的には、鳥山敏子さん、見田宗介さん、津村喬さん、三好哲司さん、それからお名前はあげませんが、野口晴哉さんの側近をされていた先生方からも、… pic.twitter.com/CtSXpT46IA

おさだ@Voicyパーソナリティ(生き方開発lab)@teruchika_osada

メニューを開く

社会学者の見田宗介教授もそうだ。2006年の時点で、社会学が定義不能な事態に陥っていたのに、『社会学は境界を超える知だ』と逆に学生たちを無知・無明に駆り立てた|文明のターンテーブル @sunsetrubdown22 #note note.com/happy_holly303…

文明のターンテーブル@sunsetrubdown22

メニューを開く

日本社会学理論学会第19回大会(9月14日・15日)でのテーマセッションについて、報告者の募集を行います。 テーマセッション⑴ 【テーマ】見田宗介=真木悠介『時間の比較社会学』再考 【コーディネーター】梅村麦生(神戸大学大学院人文学研究科) pic.twitter.com/YAEEX81ega

日本社会学理論学会@sst_theory

メニューを開く

見田宗介は余り思想的には薫陶を受けてないので、陸人先生に教わりながら読み進めれば良いかな。

Kawasaki Keisuke見る研代表者、階段電波局@ToTOToToToTKT

メニューを開く

マルクス=エンゲルス全集、丸山眞男集の後は見田宗介を読むことにした。

Rikuto@rikito1027

見田理論の呼吸が深くて途切れないのは、社会的に〈物象化=モノ化〉されたものを単に〈再•流動化=コト化〉すると同時に、いかにしてコトがモノとして現象するか、そのプロセスをも理論的に解明する(再•形象化)という、ふたつの往還するベクトルが常に効いてるからだ。

Kawasaki Keisuke見る研代表者、階段電波局@ToTOToToToTKT

メニューを開く

『存立構造』段階では初期マルクスとサルトルを融解させながら〈内化〉の概念が再検討されていて、後続の『気流〜』にはそこにメルロ=ポンティが、後期の『現代社会の理論』にはそこにバタイユが加えられて、初期の〈内化〉概念は見田宗介の中で捨てられないまま再定義され続けていく。

メニューを開く

『存立構造』単体で名著なのはいうまでもないけれど、第二編の〈内化と外化の基礎理論〉を読むと、後の見田宗介の理論展開のほぼ全てがここに、形を変えて折りたたまれているのがすごく良く判る。たとえば、〈内化〉という概念の見田特有の使い方など。

メニューを開く

真木悠介(=見田宗介)『現代社会の存立構造』の読書会をやりたいなぁ。この二冊は著作集に入ってないけど、かつてドゥルーズがマルクスについて述べたように「『存立構造』を読まないことは、それ自体、つねに過ちである」と、いつか偉くなって言い切りたいくらい(笑)、あまりにも、あまりにも面白い。 pic.twitter.com/ultp3P32f2

メニューを開く

見田宗介の『現代社会の理論』に答えが書いてある。 pic.twitter.com/WV1gYsAnQw

チー@cheetaro3

結婚は家同士でするものだと思う。今も昔も。

まつばやし@RcxzS44axsT1dDS

メニューを開く

誤字!「三田宗介氏」は「見田宗介氏」の間違いでした。 本当はポスト内にベタうちしたかったのですが、140字に収まらなかったので画像で。

Manaka Abe@abe_manaka

メニューを開く

見田宗介さんの『宮沢賢治 存在の祭りの中へ』もこの前読んだ。見田宗介さんの本は学生時代いろいろ読んだけど、これは読んだことなかったな。 この前花巻にも行ったし、こういうの読むと改めて宮沢賢治作品をいろいろ読みたくなる。

sava(さば)@000_sava

メニューを開く

青空文庫をスクショした そういえば高校の時、宮沢賢治から見田宗介という読書コースを辿ったんだよな😅😅😅 すっかり陽キャになった今では考えられないくらい真面目な読書をしていた…🤪

花茶@通販中@huachaluoao

メニューを開く

春の美しさの表現はすごいのに主人公にはやり場のない感情があるんだよな でもZYPRESSEN(糸杉)の描写はなんか不気味でもある 見田宗介は糸杉の強さを表しているというような解釈だったけど、なんか不気味な存在感…😅くろぐろと光素を吸ってるぞ… pic.twitter.com/HAm5iTKKvD

花茶@通販中@huachaluoao

メニューを開く

まなざしの地獄というのは見田宗介のこの本。社会学で有名な本ですね。大学時代少し読んでから気になってた。いろいろ読みたい本が多い…! amzn.asia/d/gbxoGEs

階田発春【6/2→ABnormal Comic Day! 10】@orange_adabana_

メニューを開く

インディオの神話にあるナワール的世界。 <ナワール>とは、この<トナール>というカプセルをかこむ大海であり、存在の地の部分であり、他者や自然や宇宙と直接に「まじり合う」 わたしたち自身の根源であるという。 見田宗介「宮沢賢治 存在の祭りの中へ」P190~

大竹弘行@bamboobasstake1

メニューを開く

「ハーメルンの子どもたちはどこへいった?(阿部謹也)」 って授業をしようと思ってたけど勤務校もいよいよ歴史総合になってしまったので、次節にもちこし。 でも、「戦後日本の心性とは?」 をダワーと見田宗介を使いながら授業にしたい。

メニューを開く

240502 #ペンネーム #見田宗介 #真木悠介 もちろんのことだけど、私がペン・ネームならぬウイスキーキープ・ネームをつけたのは決して見田宗介先生と真木悠介氏をモデルにしたからでは決してない。そのことを昨夜自覚させられた💦

大山智徳@fwkc0802

メニューを開く

色川武大さんは浅田次郎さんだし 見田宗介さんは真木悠介さんだし 昭和の作家さんは別名を持つ人が 割りといましたね~ なんでだろ? #素朴な疑問 pic.twitter.com/9FVuFjUBoN

タナカ ヤスコ@tanakayasuyasu

メニューを開く

見田宗介著「まなざしの地獄」読了。上野千鶴子の著書で知ったのだとおもうけど、これは買わんとならん本だな。論文ということにあわせ、約50年前の著作なので、ことばが難解で一度では咀嚼しきれなかったが、それでもいちいち「うわっ…」ってなって読む手が止まった、すごい本だった。力がすごい

メニューを開く

見田宗介から大澤真幸的に見ると、日本の戦後史は現実-夢(虚構)-理想の3段階があり、理想は身体的な欲求などの衣食住への欲求…これが高度経済成長で満たせたから、個人個人の自己満足的欲求の夢(虚構)への欲求に移り変わり、そこにオタク的なものが自然発生したとされている…

競馬ゆっくり@1Hu5Vlr8iHG5UDJ

メニューを開く

差別社会 若者を絶望させた 見田宗介「まなざしの地獄」 book.asahi.com/article/115763…

メニューを開く

見田宗介著『まなざしの地獄』読了。分量多くないのでわりとすぐ読めたんだけど、結構くらってしまったなー。高度経済成長期に地方から上京したひとりの若者の苦しさがリアルに迫ってきた社会学の本。「金の卵」は雇用主にとって「金」だけど、卵そのものにとっては…?

に🎈@Xj1FxNG0Tv1QhrU

友人がおすすめしてくれて買った本が届いた。見田宗介『まなざしの地獄』河出書房新社

メニューを開く

この「まなざす」なる語彙は文系エリート特有のものですね。たぶん見田宗介発信。使わないように気をつけてね。

メニューを開く

私は刊行時に18歳でこれを読んだけど、あとがきで見田宗介が「私はこの本をアドレッセンス中葉の読者に読んでもらいたくて書いた」と記したのを見て、誇らしい気分だったことを覚えている。

鈴谷了@rsuzutani

メニューを開く

今年は『春と修羅』100年なのだが、60年だった1984年には、『春と修羅』の「序」と「青森挽歌」から多くの素材を用いて立論した、見田宗介の『宮沢賢治 存在の祭の中へ』が出た。

鈴谷了@rsuzutani

トレンド13:52更新

  1. 1

    スポーツ

    Jリーグカレー

    • ラモス瑠偉
    • お父さん役
    • まさお
    • 1万個
    • Jリーグ
    • 1000個
    • J1
  2. 2

    ニュース

    違法ケシ

    • 5歳児
    • アツミゲシ
    • 茨城新聞
    • ヒガンバナ
  3. 3

    ニュース

    書類送検

    • ハチミツ精子男
    • 派遣社員
    • ハチミツ
    • 20代男性
    • はちみつ
    • 精子混入
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    デカヌチャン

    • 59分
    • EX
    • ポピー
    • ポケモン
  5. 5

    ニュース

    クビにしてやる

    • 長谷川岳
    • 吉幾三さん
    • 長谷川岳参院議員
    • 毎日新聞
    • パワハラ
    • すさまじい
    • 絶対クビにしてやる
  6. 6

    ニュース

    菊間千乃

    • 弁護士さん
    • 飯山あかり
    • つばさの党
    • 警察
    • YouTube
    • つばさの
  7. 7

    アジュナイス

    • 鳥貴族
  8. 8

    エンタメ

    adieu

  9. 9

    SUMMER SONIC 2024

    • サマソニ
    • SUMMER SONIC
    • RIIZE
    • 幕張メッセ
  10. 10

    ニュース

    つばさの党・根本良輔

    • 選挙妨害
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ