自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

南唐といえば説文の研究家で『説文解字繋伝』を書いた徐鍇(小徐)の使えた王朝。兄の徐鉉は北宋にも使えて『説文解字』を校刊(大徐本)していて、説文研究の聖地(テキトー)

メニューを開く

返信先:@jitsuyo_sosyo最も早い西周中期の金文の頃から声符「虍」がありますね 戦国中期の楚で「虍」が無くなっていて、これが現在の「処」と同じ形のようです 一方、斉や晋、秦といった国では「虍」が残っているように見えます 『説文解字』では「処」の形で載っていて、「處」は惑体(異体字)扱いですね pic.twitter.com/Xwj4Kjhqc2

字伏/azafuse@xitian_zhenwu

メニューを開く

漢和辞典 毎日読んでも〔得〕構文とかの存在は 永久に知りえない とかいう反論きそう 解字の部分を良く見ろ 段玉裁の〔説文解字註〕と〔康煕字典〕を引いて 比較対象しながら 現代普通話での当該漢字使用の根拠を探れ 〔得了〕〔不了〕の使用の歴史を辿れ

@sweidweiha

漢和辞典 毎日読めば ワンチャンス 繁体中国語 読めるようになる説

メニューを開く

中国関係 『青木正児全集』『訓読説文解字注』『全釈漢文大系』『中国古典文学大系』 日本関係 『漢語文典叢書』『北畠親房公歌集』『古事記全註釈』『武田祐吉著作集』『津田左右吉全集』『天理図書館善本叢書』『本朝文粋註釈』『万葉集大成』『国語学叢書』(東京堂書店)『万葉評釈』(長井金風)

ろくてん(六天書房)@rokutenshobo

メニューを開く

「湾(灣)」は『説文解字』になく比較的後起の字(『廣韻』にはある) 恐らく「彎」から派生して義符「水」が付いた新しめの字(こういうのは声符に意味があるように見える) 「彎」の兄弟のような字 ですから彎曲を灣曲とも書く(海関係でないのに) 昔から側彎を側灣と書くのに抵抗がなかったのでしょう pic.twitter.com/rYHieKjLy6

字伏/azafuse@xitian_zhenwu

メニューを開く

じゃあ野党も飛び回っている遊説はお遊びか(笑) 説文解字によると、游(遊)は旌旗乃流也とあって、色鮮やかなbannerが流れていく様を示す。そこから他の地に出掛けて行くことを表すようになったのだろう。それが時として楽しいから「遊ぶ」という意味を持ったまでで、外遊には「遊ぶ」の意味はない。

はなこ@Banana0708Rei

返信先:@ohka0327メディアでは、外遊と言ってますよ笑

しゅとるむ/すのーろーど@MasterDs2_3

メニューを開く

麒麟(きりん) 「麒、麒麟、仁獣也。麋身、牛尾、一角(説文解字)」 麒、麒麟は仁獣である。身体はナレシカ(大鹿・トナカイ?)で牛の尻尾、1本のツノがある。 #ゴールデンウィークSNS展覧会2024 pic.twitter.com/4ho1VZzgny

Oka Yuka@OkaYuka5

メニューを開く

説文解字に 「嫉。本字は㑵。別字は婦人には嫉妬の情が強いからであろう。」 と、完全にディすられてて草 妬は「婦人、夫を妬(ねた)むなり」もともと、婦人の感情限定を指す言葉だったが、転じて「賢能を憎む」の意に。

ミック・ダーシー@baseballfunys1

嫉妬は人偏やろ定期 強姦に関してはやべえ男しかしてない

凍ったきくらげ@frozenaomo15743

メニューを開く

漢字学では六書の定義文は、造字法と用字法から成るとされてきた。この通説で注意すべきなのは、六原則の定義文が説文解字の序文に載っているのに対して、造字法という言葉は漢書芸文志の記述「造字之本也」からきているということだ。そして用字法の直接的な根拠となる記述はどこの文献にも存在しない

説文解字と六書と転注(轉注)、漢字@setsumonn

メニューを開く

𨼇 戸籍統一文字に 掲載されていない 「隆」の 異体字 (説文解字 由来の 正字) zi.tools/zi/%F0%A8%BC%87

ソケセテ ル{ほんあか|本赫} (Sokesete,소케세테,سٯکېسېتې)@madeinwariofan

メニューを開く

字注訓については、「銅」の「あかがね」という訓や「鉄」の「くろがね」という訓は『説文解字』『玉篇』の「銅、赤金也」「鉄、黒金也」という語釈を読み下したものだという説が紹介されていた(他には「佃、作田」「宿、夜止」「梢、木末」「源、水本」「証、明」などもあった)

メニューを開く

漢字研究サークルで何すんだろ、説文解字とか読むんかな

メニューを開く

「大きな羊は美しい」、わたしは『白暮のクロニクル』(ゆうきまさみ)で出会ったけど いやあ羊はいいですね、特に大きな羊はいいものです『説文解字』 メェメェ 羊は美しい 義も善もメェー かわいい だがメェーたち案外パワフルなのでコントロールは大変 多岐ボーヨー

メニューを開く

原作を読んだのがかなり昔なので記憶が曖昧だけど、流れは似ているのでは? テンポよく進むこともあり、一話があっという間。 大筋とは関係ないけど兪老師の部屋の棚に並ぶのが、『孟子』だの『呂氏春秋』だの『説文解字』だので、おおっ(さすが舞台が中国!)ってなりました笑 #ヒカルの碁 #棋魂

しあまみ@amamisia

メニューを開く

返信先:@iru_han2説文解字は、当時、金文も例え見つかってても分析はできてないでしょうかね

字伏/azafuse@xitian_zhenwu

メニューを開く

返信先:@iru_han2犀とは無関係ですね 説文解字は甲骨文字を知らないので今となっては誤りは多いです ちなみに屖は声符「尸」の形声字ということになってます 「遲」/*l<r>ə[j]/BS 「尸」/*l̥[ə]j/BS pic.twitter.com/jV16KI9GYC

字伏/azafuse@xitian_zhenwu

メニューを開く

Learn ancient Chinese seal script from the link given below: 《説文解字》中敍“自爾 秦 書有八體:一曰大篆;二曰小篆;三曰刻符;四曰蟲書;五曰摹印;六曰署書;七曰殳書;八曰隸書。” baike.baidu.hk/item/%E7%A7%A6…

Peter Collins@CrypticPels

メニューを開く

返信先:@HEZPOZ説文解字だと無理ありそうですね。彡しか共通するところ無いですね。 pic.twitter.com/ggj2qkGCIq

野巻秀蔵@nomakisyuzo

メニューを開く

「篆書目録偏旁字源碑」北宋時代の石碑で、「説文解字」の部首などを篆書で記し、その下にその音を表わす文字を楷書で記したものです。後半には、この石碑を作った経緯などを記したと思しき序文もあります。 冒頭、「昔秦相李斯...謂之小篆」くらいは読み取れる。 pic.twitter.com/QdLxQTzPIZ

amber@旅/世界史/語学@amber_trvl

メニューを開く

倭(烏禾)、倭(於為)がアワと読むことを証明した 次は、「烏何」がアワと読むか。 烏:安(ア)なり。哀都(アア)切 説文解字より、 孔子:烏が「アーッ」って鳴くから亏(ア)だ。 よってア=烏=亏=於(ア音証明済み) 何 ha(ハ) 烏何(アハ=ワ)となる。 よって、烏何(アワ) すべて、阿波 次は倭(荒外) pic.twitter.com/xkEY5L5Ze8

けい 邪馬台国阿波(徳島)説論者@hareharedesyo31

メニューを開く

返信先:@abu_jianありがとうございます!!早速確認しています! 本草綱目や説文解字なんかにも「發明」の項目がありそこでは東の鳳凰の名前として紹介されていました。実際、敦煌文書でもその図像が発見されたらしく、私は古代の意味も踏まえて「發明」を創造的に誤読する(解釈学)取り組みをしているところです。

發明家 Ricky @普遍的人間@Inventor_Ricky

メニューを開く

返信先:@monkey0026書いているとおり説文解字からある説で、古文字学の大御所・裘錫圭さんもその説に則っていて、『中国漢字学講義』でも同説を述べて会意字としています RayNunokawa氏は、「名」に関する典拠が他にないため止むなく同説を取っているのかもしれません(エビデンス優先で)

字伏/azafuse@xitian_zhenwu

メニューを開く

返信先:@fandake1倭▶︎lead the buddhistであり、 猊下に率う(遵う、したがう) という意味である。 康熙字典に 順猊(貎)と書いてある。 説文解字注(段玉裁) pic.twitter.com/VJ6Uimfb8P

阿輩鶏弥(倭王)アハキミ@fumihiko1214

メニューを開く

返信先:@fandake1段玉裁(説文解字注) 倭(委)は、禾聲としており、 禾は、和であり、 倭名抄によると、 粟(国)または阿波(国)であり、 現在の徳島県なわけです。

阿輩鶏弥(倭王)アハキミ@fumihiko1214

メニューを開く

神札保存用の紙袋を作り直した。 「龗」は中国語で「霊」と同じ読み方で、『説文解字』など古籍より龍や神霊の意味がある、龍神にぴったり漢字だね。靇𩆇𩆈𪚙など表記もある。「霝」は独立な漢字としてまた「霊」と同じ読み方で、霊験・(雨など)降るなど意味がある。 pic.twitter.com/zzs70YNeIP

鬼藏@bgbdz789

メニューを開く

漢字好きにとって「こんな漢字ないよね?」という質問は恐怖なので勘弁してくだしあ 「常用漢字+人名用漢字にはない」「表外漢字字体表の範囲にもない」までなら自信持てるけど、「JIS第3水準にない」は言い切れないし、「説文解字にない」はマジで無理

イルリキウム/43Tc@I_verum43

トレンド13:53更新

  1. 1

    ニュース

    X5.8

    • X5.8フレア
    • 思われます
    • 大規模
    • 日本時間
    • リアルタイム
  2. 2

    スポーツ

    村田怜音

    • 羽田慎之介
    • 糸川亮太
    • 埼玉西武ライオンズ
    • 無双状態
    • 村田
    • 時期尚早
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    ソウルイーター

    • 新規収録
    • 20周年
    • 大阪にて
    • 内山昂輝
  4. 4

    エンタメ

    トニセン

    • スタンバイ
    • 全国ツアー
  5. 5

    大洗水族館

    • おでかけ子ザメ
  6. 6

    スポーツ

    松井裕樹

    • パドレス
    • 日本人対決
    • フリーマン
    • ツーベース
    • 大谷翔平
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    翼の生えた希望

    • YouTube
    • YouTube]
  8. 8

    挨拶は10円の投資

  9. 9

    ニュース

    経験ゼロ

    • 1000万再生
    • 最速1000万
    • メズマライザー
    • YouTube
    • YouTube]
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    黒名蘭世

    • 小林千晃
    • 4週目
    • 週替わり
    • 劇場版ブルーロック
    • ブルー
    • ブルーロック
    • 担当声優
    • 蘭世
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ