自動更新

並べ替え:話題順

メニューを開く

深夜ニューヨークで足つぼマッサージに入ったら無許可風俗と発覚。同じ値段でいいのでどうか足ツボだけをとお願いするも却下。「夜明け前のニューヨークにおける足ツボと違法風俗の判別方法」という論文を書くと決意

成田 悠輔@narita_yusuke

メニューを開く

任期3年とかでとりあえず目先の論文を書かないと、次の職が見つからない制度にしたからこうなってるのよ。 3年目に就職活動しないといけない ↓ 遅くとも3年目の前半には論文が必要 ↓ 2年目で成果を出さないといけない。論文の査読にも時間がかかる ↓ 1年目は研究準備で消費 ↓…

日経サイエンス@NikkeiScience

日本の論文「ほぼ引用なし」が半数、研究者評価の改革を サイエンス Next Views 松田省吾 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

メニューを開く

まだ論文になっていないと言われてきたターボ癌、mRNAコロナ💉によるターボ癌について、2024年4月に論文が6本出て、小計26本の論文が出版済みとなった。ターボ癌論文が加速してきた?

William Makis MD@MakisMD

NEW ARTICLE: TURBO CANCER Literature is growing rapidly - 6 new COVID-19 Vaccine Turbo Cancer papers published in April 2024 - 26 total - the dam is breaking and it will take Pfizer & Moderna with it! Pfizer & Moderna COVID-19 mRNA Vaccines cause aggressive "Turbo Cancers"...for…

J Sato@j_sato

メニューを開く

野生オランウータンの「薬草利用」「自己治療」として注目されていますが、元論文の主張をまとめます。 これまで類人猿が生理活性物質を含む植物を飲み込む、または食べた報告はありますが、鎮痛・抗炎症作用のある植物を傷口に直接塗るのは初めての報告。news.yahoo.co.jp/articles/a3d13…

Tomoyuki Tajima 🦧 Orangutan Research@TomoyukiTajima

メニューを開く

論文の図表はこちらなんだけど、ぼくだったらこの図から「日本では被引用数<=3の論文の比率が高い」ことよりも「2010年代後半以降、英中日(すべての国で?)そろってそういう論文の比率が急激に増えている」ってことの方に目が行くな…。業界に変な慣行が蔓延してる証拠では? pic.twitter.com/HxTEC84qB8

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

日本の論文「ほぼ引用なし」が半数、研究者評価の改革を nikkei.com/article/DGXZQO…

Kohei Kawaguchi=Sunada@mixingale

メニューを開く

新型コロナワクチンが大いに死亡に関与している ピーター・マッカロー博士によると、44の論文と325件の剖検報告を分析した結果、死亡事例の73.9%が新型コロナワクチンによる直接的な死因であることが確認された。このデータから、新型コロナワクチンが死亡に大いに関与していると断言するのは妥当だ。… pic.twitter.com/JQvG73ls3y

メニューを開く

日本の論文「ほぼ引用なし」が半数、研究者評価の改革を nikkei.com/article/DGXZQO… pic.twitter.com/SfgDdMTVwn

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

メニューを開く

次々と出てきてます。ホント怒ったほうがいいですよ! 新しい記事: ターボ癌の文献が急速に増加しています。2024年4月に6件の新しい COVID-19 ワクチン Turbo Cancer 論文が発表されました。合計26件。 pic.twitter.com/6k2dkgxMxb

William Makis MD@MakisMD

NEW ARTICLE: TURBO CANCER Literature is growing rapidly - 6 new COVID-19 Vaccine Turbo Cancer papers published in April 2024 - 26 total - the dam is breaking and it will take Pfizer & Moderna with it! Pfizer & Moderna COVID-19 mRNA Vaccines cause aggressive "Turbo Cancers"...for…

メニューを開く

2024.5.5鹿先生 「打てば罹るよ」論文で話題になったクリーブランドクリニックが、新しいプレプリント論文(2024.4.27)を出した。 ワクチンはハイリスク者に短期的には有効かもしれないが、打てば罹りやすい。 将来の感染に弱くなる。やっぱり結論は変わらない コメ: ワクチンはコロナリスクを高める pic.twitter.com/LzYoMIWKE6

福田 世一_小倉台福田医院 院長@fseiichizb4

鹿先生が査読前に紹介した「打てば罹るよ」論文が査読済みとして受理され公開された 打てば30%の有効性で罹りにくいという結論になってるが、否定的な論文は出せないので、結論をワクチンに有利なようにすり替えてある。 この論文で発表したかったことは、ワクチン打つほど罹りやすい

福田 世一_小倉台福田医院 院長@fseiichizb4

メニューを開く

鹿先生、厚生労働省が「調査中」とした新型コロナXBB単価ワクチンの有効性について米クリーブランド・クリニックの検証論文を紹介 フル nicovideo.jp/watch/sm437493… 添付した同クリニックのBA5二価ワクチン有効性検証論文もあわせてご覧下さい。 pic.twitter.com/uwa1p8rckK

キノシタ薬品@kinoshitayakuhi

【拙アレンジ】鹿先生、厚労省ワクチン分科会がまた、感染予防効果が無いどころか感染しやすくなる新型コロナワクチンを「感染予防効果あり」と偽って「愛する人の為に打ちましょう」キャンペーンを始める理由 フルバージョン nicovideo.jp/watch/sm427480…

キノシタ薬品@kinoshitayakuhi

メニューを開く

ハーバード大学の研究者らが「現時点で、AIは研究にどう役立つのか」をまとめています。 ai-data-base.com/archives/66652 研究手法を見つける、関連文献を発見する、論文を要約するなどの場面で研究者の助けになるとしています。一方で、将来的には専門分野間を橋渡しするような使い方が期待されています。

メニューを開く

非常に興味深い論文だった。ロシアの工作機械産業は、2022年以降の制裁に適応し、非制裁国からの輸入と自国の開発を進め、最先端のものは難しいにしても、かなりの程度の供給が可能となっているとのこと。制裁は一定の効果をもちつつも、ロシア産業の強化にも一役買っている。 tandfonline.com/doi/full/10.10…

Kazuto Suzuki@KS_1013

メニューを開く

「オタク」のイメージの変遷についての論文です。  読んでいて、オタクについての個人的な記憶がいくつか蘇りました。…

藤川大祐@daisukef

「オタク」という語のメタファーとしての特徴については、少し前に論文を書いたのですが、自虐的な意味合いを持つこの語は「オタク」を自称する人をエンパワーしたと考えています。この語を教育の文脈に持ち込むことで、ある種の子どもたちが力づけられるのではないか。 opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900…

すがやみつる@msugaya

メニューを開く

今年は、熱力学誕生(カルノー論文発表)から200年! pic.twitter.com/8HBViHh12M

山本貴博(Takahiro Yamamoto)@T_Yamamoto_Phys

メニューを開く

鼻うがい論文Tweetしていますよ☺️ @ramos262740691 鼻うがいは、感染予防、重症化予防さらに平畑先生によれば後遺症の改善にも効果あります☺️ @k_hirahata pic.twitter.com/uaAAwKrZ7J

ramos2@ramos262740691

【鼻うがいの効果】 すっげー今更だけど、tweetしてなかった? ということで、「そりゃ物理的に洗浄してくれた方が身体は戦いやすいさ」と結果は見えてるけど、 【感染したら、抗ウイルス薬処方してもらえない日本でいかに足掻けるか?】 という観点で鼻うがいデータ見るスレ やりますか。

Koichi Kawakami, 川上浩一@koichi_kawakami

メニューを開く

小ネタ シンプルな生食より少し濃い生食が効果高いと昔から鼻うがいには言われている。 中身は生食なのに鼻うがい"nasal irrigation"じゃなく、鼻スプレー"nasal spray"してる、又はそう書いてる論文あるのでこの分野まだ報告少なく雑な印象。 誤嚥の可能性もあるし患者にちゃんと鼻うがい指導した

メニューを開く

一般社会では飲食店でも美術館でもマスクは強制されないので人々はコロナは終わった気分になっていてそれは喜ばしいことです が、病院内では職員へのマスク強制が継続しています 感染対策委員会へコロナは飛沫・接触感染ではなくエアロゾル対策が重要であるという論文を知らせたら返信が来ました

faithhopelove@fhljpt

メニューを開く

ChatGPTで英語論文のドラフトを作成する時に、いかにもChatGPTが書いた風にならないようにするためのnegative prompt👇🏻 When writing academic papers in English, avoid overusing the following phrases that may make your writing sound unnatural or too similar to language generated by AI…

限界助教|ChatGPT/Claudeで論文作成と科研費申請@genkAIjokyo

メニューを開く

期待されるイベルメクチン 大村智博士に聞く 私の所にフランスの医師から論文が届いたがそれには「今薬の世界でオリンピックをしたら表彰台に立つのは3位がアスピリン、2位ペニシリン、1位はイベルメクチンだ」「(効能、多様性において)今の世界の薬ランキングだ」 vpoint.jp/opnion/intervi…

ヒカル イベルメクチン服用体験@hikaru1032

メニューを開く

さて、最後は昔引用だけしてて説明ゼロだったこの論文 twitter.com/ramos262740691…

ramos2@ramos262740691

あ、上のツイで書き忘れたけど、陽性判明したら鼻うがいはやりましょう。 物理的に流すという古典的方法です。 別に道具なくてもいいんだけど、ドラッグストアにある道具めちゃ使ってました。 doi.org/10.1177/014556…

メニューを開く

飯山氏は中東の専門家では全然ありません。 そもそも博士論文でその分野のこと書いていない。 その他、彼女のでっち上げのテクニック、「病気」デマにも触れています。 飯山あかり氏は中東問題のド素人だ これってデマですね第3回 youtu.be/CugVYhoEfJA?si… @YouTubeより

有馬哲夫@TetsuoArima

メニューを開く

"日本の研究力低迷が指摘されて久しいが、ほとんど引用されない論文が日本の論文の約半分を占めるまでに増えたことはあまり知られていない" 野依良治氏 "「眠れる美女ならいいが『研究廃棄物』になってはいないか」と危惧" nikkei.com/article/DGXZQO…

榎木英介 独立系病理医(学士編入)@enodon

メニューを開く

研究、自分の感覚だと 1.重要な仮説を設定する 2.仮説を技術的に検証する 3.結果を読める論文にまとめる の3段階があり、各々必要なスキルは全然異なり、かつ同程度に難しい。 2はD課程で大体できるようになるけど、3はD取得後数年かかる人が多いという認識(もちろん個人・分野によるし例外多数)。

いんそうさん@insou

メニューを開く

「9条で戦争しないで済んできた」論は、誤りに陥りやすい 朝日新聞22年8月3日のインタビューを読んでください(全文無料) 「シリーズ戦争と社会」全5巻(岩波)完結を受けての記事です 戦争への感度、鈍っていた日本 歴史めぐる論文集5巻が完結、編集委員・石原俊さんに聞くbook.asahi.com/article/146872…

石原 俊/ISHIHARA Shun@ishihara_shun

メニューを開く

保全研究の対象種にはずっと偏りがある。植物・虫は少なく、人気のある大型哺乳類が多い。驚くべきことに研究の多い種の半数は低懸念/未評価種(オオカミ/ヒグマ等)で22%は家畜(イヌ/ネコ/ヒツジ等)。4つの保全雑誌17502論文の分析。 cell.com/cell-reports-s… Cell Reports Sustain. (2024)

深野 祐也@Alien_Evolve

メニューを開く

帝王教育が進んでるはずないでしょ! そもそも、秋篠宮が帝王学を学んでないし、悠仁さんも天皇から学んでない し、作文盗作、不正論文をする皇族はいないでしょう。外戚は小室、男であれば良いのでなく、秋家以外は品格があったんですよ。 #秋篠宮家に皇統移してはいけない #秋篠宮家不要

ちょび16@15ranbi1116

八幡和郎 上皇の退位に伴う皇室典範特例法が制定、その中で秋篠宮殿下を皇嗣とし、皇太子と同等と決め、皇嗣礼も実施し、英国王戴冠式に出席しお披露目済み 悠仁様が、心身ともに健やかにお育ちになり、帝王教育も順調に進んでいる 英国でお披露目… 帝王教育も順調…. agora-web.jp/archives/24042…

ロ-ズクオーツ@ai9981957992571

メニューを開く

主観ですが「引用されない論文」には二種類あり「他人と(ほぼ)同じことをしているから引用されない」場合と「他人と違うことをしているから引用されない」場合があり、後者が増えるのは大きな問題ではないと考えています。その区別をせずにただ「被引用数を増やせ」とやると流行ものばっかりになる。

田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません@Yh_Taguchi

spc.jst.go.jp/experiences/co…「中国の論文については、その被引用度の高さの質を疑問視する声もある。中国語でのジャーナルの発表が多く、自国内の引用が多い」引用数だけで議論するのはナンセンスだと思うのですが。

田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません@Yh_Taguchi

メニューを開く

【我那覇真子チャンネル】 ■『mRNAワクチン中止を求める国民連合』発足インタビュー①村上康文先生✖️後藤均先生 ◆妊娠初期の流産率は82% ◆産婦人科学会はNEJM論文「mRNAワクチンの流産率12.6%」を根拠として妊婦に接種を努力義務としたが、これは妊娠後期の流産率であった pic.twitter.com/QHO0KiRtbS

福田 世一_小倉台福田医院 院長@fseiichizb4

2024.5.4東北有志医師の会代表_後藤均医師 産婦人科学会は、NEJM論文「mRNAワクチンの流産率12.6%」を根拠に妊婦にワクチン接種を努力義務とした。 しかし、この12.6%は妊娠後期の流産率であって、妊娠初期の流産率は82%と高値だった。 一流の医学雑誌でさえ、向こう側の言いなり。お金で動く コメ:…

Yohchan(インプレッション、エンゲージメント数を減らすのはやめなさい)@ikeyo1965

メニューを開く

日本の論文「ほぼ引用なし」が半数、研究者評価の改革を サイエンス Next Views 松田省吾 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

日経サイエンス@NikkeiScience

メニューを開く

共産党は、1976年の論文『退廃との思想闘争は、民主的青年運動の重要課題』で同性愛などを変態性欲と定義して、2020年の党大会でひっくり返して現在に至る。 党が間違いだらけのトランスジェンダー論を大反省するまで、こんな演説を小池氏は延々と繰り返すしかない。これが共産党の教条主義。

小池 晃(日本共産党)@koike_akira

『トランスジェンダーと性別変更 これまでとこれから』 高井ゆと里〈編〉 トランスジェンダーについて、国際水準からかけ離れた日本の人権状況が説得的に。医療の到達点もわかりやすく。昨年の最高裁判決もうけて、国会の責任が問われています。 asahi.com/articles/DA3S1…

KATOU Fumihiro@mostsouthguitar

メニューを開く

筆頭論文数で評価するのも、引用数で評価するのも、トータルの論文数で評価するのも、どれも正しくないことは明らかなのに、なぜそれらを評価指標としたがるんでしょうね。 ただ、自分にとって有利な指標で他人を殴りたいだけですよね。

学科長の犬@Nene787147251

メニューを開く

「オタク」という語のメタファーとしての特徴については、少し前に論文を書いたのですが、自虐的な意味合いを持つこの語は「オタク」を自称する人をエンパワーしたと考えています。この語を教育の文脈に持ち込むことで、ある種の子どもたちが力づけられるのではないか。 opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900…

藤川大祐@daisukef

メニューを開く

論文数を評価することにしたのだから、粗製濫造が始まって引用されない論文が増えるのは当然のこと。 「行政が作り出した状況を、行政自らの反省の糧にしない」ことはゆゆしき問題。

榎木英介 独立系病理医(学士編入)@enodon

"日本の研究力低迷が指摘されて久しいが、ほとんど引用されない論文が日本の論文の約半分を占めるまでに増えたことはあまり知られていない" 野依良治氏 "「眠れる美女ならいいが『研究廃棄物』になってはいないか」と危惧" nikkei.com/article/DGXZQO…

GenomeMatcher開発者@GenomeMatcher

メニューを開く

返信先:@baphomet_2525まあ日本の推進側がcass reviewに触れない理由はわからないでもないんですよね。シュライアー本を「ヘイト本」だと断定した根拠になってるジャックターバンの論文こそが出鱈目だと言い切られているわけで。英国公文書で否定されてるものを根拠に他者を差別者判定した事実と向き合うことになりますから

ガイチ@gaitifuji

メニューを開く

2020年に出版された論文が2023年時点で被引用回数0でも全然おかしくないと思うんだけどね。出版からせめて10年は経たないと、本当のことは分からないのではないかねえ。

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

日本の論文「ほぼ引用なし」が半数、研究者評価の改革を nikkei.com/article/DGXZQO…

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式@kikumaco

メニューを開く

日本の論文「ほぼ引用なし」が半数、研究者評価の改革を nikkei.com/article/DGXZQO…

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

メニューを開く

なんなら女湯も未オペで既にトランス女性入ってるんだから何言ってるの?って言われますよ🙄 「埋没した棘」って論文なんですけど

ヘル辺=チカ@Near_theHell

え?トランスやアライ的には女は公衆トイレ使ってないし、すでに男が入ってるから気にし過ぎ!って基準で喋ってんの? 視座が違いすぎる……

Nat 🍺🥃🍸🥂🥨🍲@NA95674880

メニューを開く

それは科学ではなく非科学。 ”偉い先生がそう言ってたとか論文にそう書いてあるらしいとか 科学は現代の最有力な宗教でしかなく”

GTO@ポイズン@tachikoma_gto

掛け算の順序問題を通してTwitterには科学警察が沢山いることを知った でも科学的正しさなんて一般人には判断できないことが多い。偉い先生がそう言ってたとか論文にそう書いてあるらしいとか 科学は現代の最有力な宗教でしかなく、もう少し謙虚になった方がいい。 一般人の科学警察は宗教的だと思う

永田 啓一【永田式英語の本、KADOKAWAより発売中!】@nagata_k1

メニューを開く

3日間の論文模試おつかれさまでした。 とりあえず酒飲んでください。 でもね,もし仮に今年不合格になる場合,未来のあなたは「第1回模試後の1ヶ月をダラダラ過ごしてしまったこと」を敗因の1つに挙げることになります。酒が抜けたら,未来を変えるつもりで,また勉強だけの日々に戻ってください。

池邉宗行@muneyuki_ikebe

メニューを開く

この倉原氏が紹介する論文コーナー、きちんと見ないとまずいことで私の中では定評があります。 このn95マスクの中の湿度、に関しては原著論文を見たのですがこうはならなかったです。 まともにクリティークします。 まず、試験環境は25度で相対湿度70%ですね。 carenet.com/report/series/… pic.twitter.com/sCw5Ege7JD

うじー@感染対策魔人はマスク着用と科学で対処@medical_for_all

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ