- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
【5月15日まで紫陽花の画像を貼る】 今年も開院記念日の5月15日まで紫陽花の画像を日々貼っていく企画。 府中郷土の森博物館にて。広い敷地に古民家や庭園が点在。多種の紫陽花が咲いている。 pic.x.com/AZvz7clTb3
今日は郷土の森公園(府中市矢崎町5丁目)にある交通遊園に行ってきました。小さいお子様には電気自動車が人気ですよ。 郷土の森公園の交通遊園と修景池、少しずつ紹介しますね。 #府中市 #郷土の森公園 #交通遊園 pic.x.com/Rg64VVYCq2
#散歩 府中郷土の森博物館 風流な茶室もある 公園なのに、博物館? と思っていたけど、中々面白い 時間合わせれば ここでお抹茶がいただけるらしい pic.x.com/Ej3EMhPu7T x.com/rena87614032/s…
今のところ11日が有力候補。 ただ、催眠術禁止の催眠オフ会って何やればいいのか分からないのと、場所の問題がある。 府中郷土の森公園とかでもいい?(笑) 皆でデイキャンプやろうぜ(笑) x.com/hypno_rolly/st…
下河原緑道や、郷土の森博物館のプラネタリウムネタなど「府中あるある」話題で盛り上がっていた2週目。以前出演させて頂いた「じゅん散歩」の高田純次さんと「たまもり」が繋がったら、それはそれで面白い回になりそうと思いました。浦沢さんのお話は、子供の頃の気持ちを思い出してワクワクします😊 x.com/tamamori954/st…
先週放送 #たまもり は、 引き続き、漫画家 #浦沢直樹 さん登場! リアル「20世紀少年」のような少年時代のお話! ぜひこちらから💁♀️ #radiko 📻 (本日いっぱいお聴きいただけます) radiko.jp/share/?sid=TBS… 放送後記✍️ tbsradio.jp/articles/95160/ #たまもり042 #tokyo042 #土屋礼央 #林家つる子
「(府中市郷土の森博物館は)砂利採掘場の跡を利用して造られた施設で」 なるほどです。 #たまもり954 #たまもり #tokyo042 x.com/nocurrynolife/…
この写真のような所を府中市郷土の森博物館へ行く時に見かけた気がしてきました。 #たまもり042 #たまもり #tokyo042 x.com/hajime602/stat…
国分寺駅から西国分寺の手前まで、平成に入っても中央線のすぐ脇に廃線跡の線路が残ったままでしたよね。西国の先から競馬場と府中の森までは今でも遊歩道として廃線跡を歩けます。ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B… #たまもり042 #たまもり
#散歩 府中郷土の森博物館 昔の小学校 100%戦争賞賛の 戦時中の教科書や子供の絵が 残されていて興味深い 子供は大人に教えられる事 そのまま吸い込みますね イスラム教徒の女性が ヒジャブを脱ぐ事に 精神的恐怖を感じる と言ってたのを思い出しました pic.x.com/2E8u2OeS9b x.com/rena87614032/s…
いよいよ本日 ファンキー中村さん 西浦和也さん 児玉和俊さん 南多摩のイベント当日となった。 以前のイベントの時は近くの図書館へ行きました。 興味深い古地図とか書誌が意外と揃っていた。 今度はイベント前に府中市郷土の森博物館に立ち寄ってみたい。 間に合えば是非
✨もうすぐゴールデンウィーク✨ 府中市郷土の森博物館ふるさと体験館では、連休中も様々なイベントを開催します。 宇宙樹のカプセルを入替えよう!「カラフル星座ぬりえ」だけは本館1階大会議室で開催。 詳細は当館ホームページでご確認ください。 プラネタリウムや展示も通常通り見られます👀 pic.x.com/sZFnbM1APw
【府中市郷土の森博物館】園内の様子 2025年4月24日 現在、シャクナゲ、シバザクラ、フジなどが見頃です。 その他にはキンラン、オオデマリ、レンゲツツジなどが咲いています。木々の新緑も美しいのでぜひともお楽しみください。 fuchu-cpf.or.jp/museum/hanagoy… pic.x.com/kU2jORA8SE
【府中市郷土の森博物館】郷土の森あじさいまつり 梅雨空の下に茂る緑の葉 その中に咲く珠の花 淡い赤や紫に 目に鮮やかな青い花 色とりどりの紫陽花が一万株 今年も見頃を迎えます 開催期間 2025年5月31日(土曜日)~2025年7月6日(日曜日) fuchu-cpf.or.jp/museum/event/1… pic.x.com/jf57KGwNtA
府中郷土の森博物館 芝桜??春爛漫 #TLを花でいっぱいにしよう #散歩 pic.x.com/hLfDIEf0K8 x.com/rena87614032/s…
もうちょっと上手く撮ったら 軽井沢にきてまーす、とか言えそう? 府中郷土の森博物館 広い木々いっぱいの公園の中に 歴史的建造物が移転されてる 役場と郵便局だそうです #散歩 pic.x.com/RlHeDhOt2p
府中市郷土の森博物館を満喫した日。敷地には昔の農家や町屋、歴史的建造物が復元されている。まずは旧府中町役場庁舎へ。瓦屋根にバックヤードの付属舎は和風建築というギャップ。ドーマー窓と天井換気口の孔雀モチーフにときめく。3年がかりで移築されたという蔵造りの旧島田家住宅も渋かった。 pic.x.com/YCHVFnpwBc
#散歩 大変な事が! 昔田んぼに生えていたレンゲ 今では田舎でも見ない が府中郷土の森博物館で見られる と去年知る 今年咲いた↓↓ポストをみて 駆けつけたら 既に刈り取られてた 😓決して公園の方へのクレームでは ございません、方針を尊重しております 来年や〜 少し残ってる pic.x.com/TwnrudNjBJ x.com/kyodo_no_mori/…
先日、田んぼのレンゲ(ゲンゲ)の花は昨年より少なめとお伝えしましたが、見頃になってみたら昨年とほぼ同じくらい咲いていました。こぼれた種から一部の畔にも生え、沿道からも花に近づけました。緑肥として耕してしまう前の、まさに今が見頃です。 x.com/kyodo_no_mori/…
府中市郷土の森近くにあるこの交差点の青信号は日本一短いのか?と思えるほど、すぐに黄色に変わりますね。先頭の車が少しでも発進が遅れると2台くらいしか交差点を通過する事ができません。確かに交通量は少ないのですが… pic.x.com/nqloBqqiMn
【府中市郷土の森博物館】結果発表 \博物館スタッフが選ぶ/梅フォトコンテスト 博物館スタッフで148作品の中から優秀賞3点、佳作10点を選出させていただきました。入賞作品につきましては別途、当館公式Instagramでの紹介と本館1階エントランスに展示させていただきます。 fuchu-cpf.or.jp/museum/1000597… pic.x.com/HXvGHfXxQ1