トレンド19:52更新
20位まで見る
並べ替え:新着順
【離島航路】 2021年2月23日12時00分現在。 稚内⇔利尻礼文-午後の便のうち、鴛泊⇔香深の1往復と、鴛泊・香深17時台発稚内行は低気圧の影響で欠航します。代わって、鴛泊15時55分発と香深16時25分発の稚内行臨時便を運航します。 heartlandferry.jp/status/
【離島航路】 2021年2月23日7時45分現在、本日の運航。 稚内⇔利尻礼文-午前の便は運航中。午後の便は天候調査、11時30分頃までに運航可否を決定。 江差⇔奥尻-奥尻8時15分発は運航、江差13時00分発は欠航します。 羽幌⇔天売焼尻-全便欠航です。 heartlandferry.jp/status/ haboro-enkai.com
返信先:@kamazikko天気を見て離島航路に乗れるのは無職と休暇中の船員ぐらいでは
返信先:@momoshima_junまあ、こういう時期なので島を訪れること自体賛否はあると思います。自分も前日夜まで迷いました。常時単独行で島の人にもモノにも一切接していないですし、自分の社会人としての良識に恥じることはしていないと思っているので、万全の対策をしつつ、離島航路にお金を落としてきます!
萩の離島航路、全てが島側始発で島民のための航路なんだな…と思った pic.twitter.com/yyvKnbO4OK
これ離島航路沼に足踏み入れるならまさに今なのでは( blog.livedoor.jp/vessel_space/a…
フェリーマニアとして、どこかの長距離フェリーや離島航路の高級客室に乗船して自慢する動画より、役立つ動画だと思います。私は、好きです。 youtube.com/watch?v=nmCihe…
返信先:@sato_slackly87そうですね。九州以西の離島航路によくいる型の船、いいですよね〜。 それでは1/80で500mm以下の船を探しておきます!
返信先:@kawakami340おっしゃる通り。 揺れに対する対応を検討すれば、今後、離島航路での高速カーフェリーの可能性があるということだと思います。
返信先:@sea_otter1離島航路の歴史を変える存在だったように思いますね・・・上手くいってれば
返信先:@sakino_hakaやっぱりそこですよね! そのような最先端の技術投入した船が離島航路で活躍してるのはちょっと皮肉な感じも (あとフライバイワイヤのテストベッド兼ねてたのかなという思いもちょっとあります……)
返信先:@meon_co_jp離島航路は、まさに「命の船」ですね。長い間、お疲れさまでした。
⚓本日2021年2月17日の泊港就航離島航路船舶運航状況⚓ 🛳全便海上時化のため欠航です🌊 pic.twitter.com/fkijp1mUUT
「貞子を超えたい」 伊豆大島出身の女子大生、離島航路のシンボルで活躍 東海汽船 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…
スケボーアニメSK∞の6話で宮古島に向かうため乗船している船は実際にある宮古島と多良間島を結ぶ「フェリーたらまゆう」です🛹💨 因みに数ある沖縄の離島航路の船で、フェリーたらまゆうは唯一船内完全土禁です👟 #sk_8 #エスケーエイト #聖地巡礼 pic.twitter.com/p8l1adgIbU
はい。航路の苦境も深刻です。特に運航補助が不可欠な地方航路は観光需要も減り特に厳しい状態。船舶事業者は船体を売るくらいしかまとまった現金の確保ができずそれはイコール事業停止となってしまいます。欠損金ルールの見直しなどで離島航路の確実な維持を図ります。
返信先:@syunsuke_takei地方の船舶事業者は、観光需要がほぼなくなって経営が厳しいです。手厚い支援を。地元新潟県の場合は、佐渡汽船が経営悪化でジェットフォイル更新一時見送り、高速カーフェリー1隻を経営立て直しため売却決定。粟島汽船はクラウドファンディングとか。
返信先:@nakasone_tomomiハイサイ~うきみそ~ち🤗昨夕の気象解説もGreatJob👏でした。旧暦大晦日トゥシヌユル、さすがですねえ👍今朝、拙宅ベランダから見える那覇港はガスト気味。鹿児島行き上りフェリーが条件付き出航、離島航路は全欠航。夕方、鹿児島発下りフェリーも那覇直行とか pic.twitter.com/uetlrWG6Rm