- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
大阪で受験をした高圧ガス製造保安責任者 乙種機械講習検定試験、無事に合格しました🎉 大阪会場の合格率は165/439(37.6%)と割と高いですね 乙種化学に続き、乙種機械も学識保安免除のシード権を得ました さて、今年の国家試験は乙種機械と乙種化学のどちらを受けよう… pic.x.com/bCAevU8Dlf
返信先:@hT8eHglrQO2qaaqこたさん、おはようございます😃 水素社会になるのですかね? そう言えば次の資格考えていたようなので、水素になるなら高圧ガス製造保安責任者受験考えては如何でしょうか? 11月試験なので間に合いますよ😄
高圧ガス製造保安責任者 知事試験合格された方 (化学・機械・冷凍機械等) このような封筒が 高圧ガス保安協会から家に届きます。 この封筒は個人情報や 検定試験合格照明書が載ってるので 各自で大事に持っていてください 検定試験合格おめでとう御座います🥳 pic.x.com/EQtCa3Clta
返信先:@bmentarox合わせ技が許されるなら、危険物取扱者+高圧ガス製造保安責任者乙種+2級ボイラー技士です。 これでニートから意欲を評価され、東証プライム上場企業の正社員(プラントオペレーター)になれた人、何人か知ってます。
返信先:@madhattersakura良い情報に感謝します。十分にあり得ますね!移民が来る前でも、家の外のLPガスボンベの盗難が有るのにね。この話は高圧ガス製造保安責任者の講義でしか分からない話です。話が逸れましたね。
保安技術・技能士系資格には ・ボイラー技士 ・ガス主任技術者 ・高圧ガス製造保安責任者 ・危険物取扱者 ・放射線取扱主任者 ・発破技士 ・核燃料取扱主任者 ・原子炉主任技術者 ・作業環境測定士 などがあります。
高圧ガス製造保安責任者 乙種機械講習検定試験の自己採点をしてみました 学識14/15 保安管理技術14/15 マークミスがなければ合格見込みです🎉 学識、保安管理技術ともに思った以上に点が取れていて驚きました