- すべて
- 画像・動画
自動更新
並べ替え:新着順
メニューを開く
高2駿台全国模試の結果が返ってきたんだけど、 生徒その1 全部情報系学部 九州大 A判定 筑波大 B判定 東京科学大(旧東工大) C判定 生徒その2 どちらも工学部 熊本大 A判定 九州大 C判定 来年が楽しみ😋
メニューを開く
aを実数とし、△ABCの三辺の長さをAB=a-2,BC=2,CA=a+2とする。 (1) △ABCの一つの内角が120°であるとき、aの値を決め、△ABCの面積を求めよ。 (2) (1)の△ABCの外心をOとする。四角形OABCの面積を求めよ。 (H23 高2駿台全国模試)
メニューを開く
【第1回 高2駿台全国模試】結果 英語57/200 (46.5) 数学58/200 (43.0) 国語90/200 (48.5) 英数国205/600 (44.8) #駿台模試 pic.x.com/FHW5rnJjue
メニューを開く
aを実数とし、△ABCの三辺の長さをAB=a-2,BC=2,CA=a+2とする。 (1) △ABCの一つの内角が120°であるとき、aの値を決め、△ABCの面積を求めよ。 (2) (1)の△ABCの外心をOとする。四角形OABCの面積を求めよ。 (H23 高2駿台全国模試)
メニューを開く
aを実数とし、△ABCの三辺の長さをAB=a-2,BC=2,CA=a+2とする。 (1) △ABCの一つの内角が120°であるとき、aの値を決め、△ABCの面積を求めよ。 (2) (1)の△ABCの外心をOとする。四角形OABCの面積を求めよ。 (H23 高2駿台全国模試)