トレンド8:25更新
20位まで見る
並べ替え:新着順
←北海道の翼(AIRDO) JA98AD 道民の翼(HAC) JA03HC→ ...ラストフライトのとき、翼の上は撮影にぴったりw 記念にも記録にもなりますしね♪ pic.twitter.com/QVvOakQSrD
22年間ありがとう、そしてお疲れ様 【ラストフライト】「AIRDOの歴史」を体現 同社初号機(B767)最後の日に密着!|乗りものチャンネル youtu.be/9vfDV_cl7IQ @YouTubeより
【ラストフライト】「AIRDOの歴史」を体現 同社初号機(B767)最後の日に密着!|乗りものチャンネル youtu.be/9vfDV_cl7IQ @YouTubeより
しかもAIRDOと同じ時間なのね。 pic.twitter.com/1fBidBHscu
飛行機の機材を気にしたこと無かったのでAIRDOの初号機に乗ったことあるか分からなかったのだが、写真を見返したら乗っていたことが確認出来た。ADと書いてあるので間違いなさそう。良かった記録が残っていて…。今後少し意識してみるか。 pic.twitter.com/ZdO5eoM0rG
AIRDOの歴史を創った初号機「JA98AD」、22年間本当にお疲れ様でした。って言葉が素敵。 pic.twitter.com/uCWCuoDtiE
JA98AD、昨年のAIRDO設立日に撮影したのが最後か… pic.twitter.com/dNAPy3zheo
羽田から新千歳に行くときは基本AIRDO使ってた (ANAとの共同運航便) これ乗ったことも…あるのかな? twitter.com/nhk_hokkaido/s… pic.twitter.com/99OPoid548
WIではANAでしたが、PMでは北海道のトラベルコミュニケーションゲームにふさわしくAIRDOが登場します 羽田のカウンターの光景でしょうか 北海道の翼AIRDOは就航が1998年12月なのでWIの製作には間に合わなかったのでしょう このJA98ADはそれからずっと活躍していた機体 お疲れさまでした #北へ。 pic.twitter.com/usXTsVfKbr
羽田空港に行くといつも撮っていたAIRDOのボーイング767。そのうちの1機(JA98AD)が消えると聞き、お別れに行ってきました。 さようなら最初の北海道の翼。22年間、お疲れ様でした。 #JA98AD pic.twitter.com/U9juqv7EqD
返信先:@bashishij767、撮影してたっけ・・・出てきました。千歳空港で撮ったAIRDO機と羽田空港で撮った日本航空機です。最近は空港にもなかなか遊びにいけないので寂しい・・・ pic.twitter.com/3CXYno3Eny
今日だったんだ > 【ラストフライト】「AIRDOの歴史」を体現 同社初号機(B767)最後の日に密着!|乗りものチャンネル youtu.be/9vfDV_cl7IQ @YouTubeより
返信先:@bashishij767ってそんなに古い機種だったか?と思ったら運行開始が1982年か・・・そういえばAIRDOは利用したことないですね。
今日の動画はこちら! 飛行機の最後の日、どんな感じ? 【ラストフライト】「AIRDOの歴史」を体現 同社初号機(B767)最後の日に密着! youtu.be/9vfDV_cl7IQ
AIRDOカラーのストローで特別な感じに。そして、なんと!前方に御本人(井上浩樹さん)が着席している中、配られたポストカードの作品を手に入れた。ありがとうございました(´・∀・`) #AIRDO #ありがとうツアー帰り #ベアドゥかわいい #AIRDOに乗って応援 #井上浩輝 pic.twitter.com/agPhMi7zlT
本日1月20日をもってAIRDOの初号機JA98ADが退役。 ラストフライトに搭乗させていただきました。 いかにAIRDOにとって大切で思い入れの深い機体だったかがすごい伝わる感動のラストフライトでした✈️ pic.twitter.com/kgkXjv2rW8
Boeing 767-33AER 製造番号:27476/687 機体登録記号JA98AD シアトル生まれ、北海道育ち。98年末に就役以来、北海道そしてAIRDO一筋22年の生涯を送ったAIRDO導入初号機が本日で引退。 機齢と航空業界の現状を鑑みれば、このままアメリカの砂漠で生涯を終えるのでしょう。 お疲れ様でした。 pic.twitter.com/ZVesRhEERl
昔唯一乗ったAIRDOの便がJA98ADでした。ビールはあるけどお酒はついてきません🙅♂️ pic.twitter.com/3JipOQkktx
昨日の吹雪はどこへ? 比較的穏やかなバースデイ&AIRDO初号機ラストフライトでした✈️ ADO、SFJは機内wi-fiがないので機窓をのんびりと楽しめました😊 1月なのに富士山に雪がない😳 pic.twitter.com/YdlELxxF73
本日HD20を持ってラストフライトを迎えた北海道国際航空のJA98AD、また機内では初代制服を着用したCAが出迎えてくれました そして無事東京国際空港羽田に到着しました。 💐デビューから22年間JA98ADお疲れ様でした💐 2021.1.20 Airdo Boeing B767-33A/ER JA98AD HD20/ADO20 Sapporo(CTS)→Tokyo(HND) pic.twitter.com/oS4I5Zbroh
返信先:@kurari219北海道行くときは AIRDO乗りたくなります🥺
本日HD20をもってラストフライトとなったJA98AD。 祖父がAIRDO立ち上げメンバーの一員として就航当初からずっと整備してきた機体です。今日は羽田のデッキで最後の雄姿を見届けられたそうで何より。 最後の最後まで無事に飛んでくれて本当に良かったです。 #farewell98AD pic.twitter.com/uo0W8vRQgs
#AIRDO さんの初号機 #JA98AD は使用終了と聞きますと、とっても寂しいです。昨年北海道に旅に出た時@ANA_travel_info さんの外国人特別料金航空券で、偶然AIRDOの航空機を乗ったことになりました。フライトロッグにシールまで貰いました。今度も素敵なシールが出てでしょう、欲しいな。ですが海外……
北海道と言えば、AIRDoですね🤔 羽田空港から何回か搭乗したかも💦 pic.twitter.com/7hIMsAG3wG
20位まで見る
※表示される放送局は首都圏のみを対象としています。
番組表を見る(Yahoo!テレビ)