トレンド5:09更新
20位まで見る
並べ替え:新着順
【テレビ】2/27(土)Eテレ 23時 ETV特集選「誰が命を救うのか 医師たちの原発事故」 福島原発事故発生直後に、福島に入った医師たちがいた。極限状況で迫られる判断。医療現場のすさまじい実態を映像と証言で明らかにする(2019)。 N吉川晃司 D鍋島塑峰 再3/3(水)24時 nhk.jp/p/etv21c/ pic.twitter.com/3DIG0v8emc
ETV特集アイヌ遺骨返還の行方を見た。土地を失い言葉を奪われ、"研究"のために千人以上の遺骨が掘り起こされた歴史。40年前からアイヌの人たちによる遺骨返還を求める声がようやく実現しつつあるが壁も。研究者の態度はさすがに憤るものだった。見逃し配信は27(土)まで。 nhk.jp/p/etv21c/ts/M2… pic.twitter.com/u7q7MJHVRx
ETV特集「7人の小さき探求者~変わりゆく世界の真ん中で」を観て感じた“違和感” #哲学対話 #p4c tetsugaku-cafe-atenai.com/p4c/
ETV特集「帰郷の日は遠く~アイヌ遺骨返還の行方~」 plus.nhk.jp/watch/st/e1_20…
ETV特集 永山則夫 100時間の告白 ~封印された精神鑑定の真実~ youtu.be/Bk1ElWo68Kw @YouTubeより
「そこまで言うんなら結婚しなきゃいい、みんな天皇の子」ETV特集 夫婦別姓に反対の亀井静香氏のインタビューが恫喝やセクハラ発言で批判殺到 #ETV特集 matomebu.com/news/etv-kamei… 胸糞すぎ。言ってることも滅茶苦茶で、ただただ胸糞感しかない。
ETV特集「帰郷の日は遠く~アイヌ遺骨返還の行方~」 plus.nhk.jp/watch/st/e1_20… これ、とてもよかったです。 わたしも遺骨盗掘という事実を認識してはいたけど、1600体もの遺骨が被害に遭っていたことなど、その規模の大きさまでは知らずにいたのでショックだった。 見逃し配信あるので、ぜひ
20210206 23:00-ETV特集「五味太郎はいかが?」[字] 「きんぎょがにげた」などで日本を代表する絵本作家の五味太郎さん。自らが感じた“違和感”を絵本にしてきた。コロナ禍の中、最新作を描く創作の場に初めてカメラが入る。 pic.twitter.com/FePZVTbNcs
そして2007年10月22日ETV特集の「21世紀を夢見た日々 ~日本SFの50年~」 これもまた面白かったけれど、東海村の研究所を視察する日本SF作家クラブの面々が凄すぎて畏れ入る。 pic.twitter.com/huJylLVvQm
「そこまで言うんなら結婚しなきゃいい、みんな天皇の子」ETV特集 夫婦別姓に反対の亀井静香氏のインタビューが恫喝やセクハラ発言で批判殺到 #ETV特集 matomebu.com/news/etv-kamei…
「そこまで言うんなら結婚しなきゃいい、みんな天皇の子」ETV特集 夫婦別姓に反対の亀井静香氏のインタビューが恫喝やセクハラ発言で批判殺到 #ETV特集 matomebu.com/news/etv-kamei…
ETV特集「帰郷の日は遠く~アイヌ遺骨返還の行方~」 を観てた。研究の為の発掘は違法ではないという大学側の主張はわかるが、心情的な配慮は人としてしてほしいと思った。大学関係者、学者の方々のアイヌの歴史、文化への共感のなさによって溝が深まっているように感じた。 #ETV特集 pic.twitter.com/5IklIxDY0t
『ETV特集「帰郷の日は遠く~アイヌ遺骨返還の行方~」[字][再]』を録画しました。HDDは残り1TBです flickr.com/photos/fuba_re…
静かに沸々としてくる、この怒りの感情は何処に向けての物だろう。 大学運営?研究者?自分? 日本にもまだ、こういう人権問題があるのだな。 知らずにいました。 ETV特集 - NHK nhk.jp/p/etv21c/ts/M2…
偶然にETV特集のアイヌ回再放送を見ているが、この放送が始まる直前までこれまた偶然に母親から聞いていた母方家系の大規模お家話と相当に繋がる部分があり慄く。そして大学で一度だけ授業を取ったことのある先生が出てきたので少し懐かしい思いもした nhk.jp/p/etv21c/ts/M2…
20位まで見る