トレンド15:15更新
20位まで見る
並べ替え:新着順
<JR北海道>「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」発売期間等の延長について 5月20日14時発表 jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/… pic.twitter.com/0iTvjT4Xs4
JALとJR北海道ら、新幹線延伸で連携 鉄道と航空「3つのJ」で盛り上げ aviationwire.jp/archives/251173
ほう🤔 JR北海道、「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」の販売・利用期間延長 6日間乗り放題で12,000円 traicy.com/posts/20220520… @traicycomから
返信先:@naka070666新幹線 JR東日本E5けい・JR北海道H5系 どちらでしょう? pic.twitter.com/Y29YO0d8X8
千歳までなので快速エアポートでも充分だけど敢えてすずらん乗ってJR北海道を支援しようw pic.twitter.com/1g9uEJI9vj
返信先:@jrhokkaido_info首都圏(山手線車内など)ではあまり関係のない「はやて100号運休の通知」を車内電光掲示などで何度も周知させるのにJR北海道の都市札幌では全くと言っていいほど放置状態なのが収益や道内に新幹線があるという周知不足にもつながっている感じがしますが…
JR北海道社長、8年ぶりに交代 綿貫氏が昇格 asahi.com/articles/DA3S1…
夏休みに使えないやん!って思ってたら延長して8/31までになった!これは是非使いたい JR北海道、「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」の販売・利用期間延長 6日間乗り放題で12,000円 - TRAICY(トライシー) traicy.com/posts/20220520…
夏の臨時列車 昨年比60本減 JR北海道:北海道新聞 どうしん電子版 hokkaido-np.co.jp/article/683511
JR北海道、「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」の販売・利用期間延長 6日間乗り放題で12,000円 traicy.com/posts/20220520… @traicycomから
そういや最近、JR北海道の自動案内放送にSOSボタンの確認と取り扱いの項目が流れる様になったんだなぁ。 変更になったのって3月のダイヤ改正からなのかなぁ?🤔 pic.twitter.com/mNJ0WtEVyK
JR大湊線 陸奥湾が見える海岸線区間の他にも… 草地の果てに見える恐山、単線の線路を挟む茂み、駅間が長く最高速度を維持するため、定期的にエンジン吹かす音が聞こえて来たり… なんというか、JR北海道の汽車旅をギュッと凝縮したかのような路線ですね🤤 #海垣晩春陸奥巡り pic.twitter.com/Jt3eMWl9xN
大湊線 有戸-吹越間 "陸奥湾" 野辺地を出てから 所々建物や木々の隙間から見え隠れしていた陸奥湾ですが… 有戸を出てしばらくすると、突然海岸間際を走り始めます😳 この区間こそが大湊線最大の見どころでしょう! #海垣晩春陸奥巡り
pic.twitter.com/orj9mVD9O6
返信先:@62WkaHkVbtbQEIj他1人まぁ、JR北海道さんの考えもわからなく無いんですけどね…鉄分多めの自分が乗れなかった路線がどんどん無くなっていくのは、やっぱり寂しいですね😔
いや、JR北海道ハンパないって、、最高過ぎる。。 止むなく廃線になったけど、今も忘れてなんかいないぞ!!ってメッセージが伝わってくる、、 しかも薄々フォロワーさんの投稿で気づいてたけど毎回クイズ変えてるのはアツい、、 小学校の頃から知ってるけど沙留だけはなんでるが多いのか気になってた笑 pic.twitter.com/IiARsP7zEb
JR北海道、「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」の販売・利用期間延長 6日間乗り放題で12,000円 traicy.com/posts/20220520… @traicycomから 発売期限八月末とかマジでコレで夏休み北海道旅行するしかないのでは
返信先:@siomusubi_11他1人JR北海道「余計なことするなよ‥」
JR北海道、「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」の販売・利用期間延長 6日間乗り放題で12,000円 #SmartNews 夏まで延長するんかーい traicy.com/posts/20220520…
JR北海道の車両たち(通勤・近郊型) (*は引退した車両) 711系(近郊型電車)* 721系(近郊型電車) 731系(通勤型電車) キハ201系(通勤型気動車) 733系(通勤型電車) 735系(通勤型電車) pic.twitter.com/KRzqPTssQQ
JRグループは5月20日、7月から9月まで運行する臨時列車の運行計画を発表した。JR北海道、JR東日本、JR西日本、JR九州では次のような注目の臨時列車が運行& ... リンク:easternjapan.nihon.link/sl-20227-9jr タ グ:#東日本 #ニュース
返信先:@AGqXvkC9iFPxZ15他1人北海道新幹線は整備新幹線の中でも厄介な例(少なくとも新函館北斗開業時は赤字と元よりわかっていた)ですが、これをJR北海道が運行しているのはおっしゃる通り札幌開業では黒字が見込めるのと、同社が整備新幹線を保有するJRTTの100%子会社だからですね。運行を拒否できない立場ですから。
JR北海道キャラメルを甲種輸送する現場猫 pic.twitter.com/hsKxoYjdeX
返信先:@shishi_central他2人あの北海道新幹線ですらJR北海道が拒否せずに受け入れているのは、全通すれば勝算が充分あると見込んでいるという事ですからね。 加えて役目を終えたローカル線が「合法的に切れる」のが大きいですね。 四国の場合でも、山間部で維持費が高い土讃線のローカル部分を切れるのは大きいです。