自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

「漏洩電流は最大供給電流の2000分の1の意味」を調べ中。 ちゃんと理解できてないけど、とりえあず「B種接地線に流れる電流のことを指しているのではない」ということはわかった。 memo-labo.com/2000.php

でんきメモ@den_study

メニューを開く

B種接地で接地抵抗Rʙに常時流れる電流Iʙを1分で導出。対地静電容量があり大地との仮想回路をつくる。 I=E/√Rb²+1/(3相ωC)² I=(V/√3)/√Rb²+1/(3相ωC)² 式を展開せず、このまま代入計算が最小時間の原理 =V/√3Rb +3/(3•2πfC)² =V/√3Rb+1/12(πfC)²

毎日の糧@1VHpVW1DBpnWIjS

メニューを開く

電気設備に関する技術基準を定める省令 第五条 電路は、大地から絶縁しなければならない。ただし、構造上やむを得ない場合であって・・・・・ B種接地を絶縁したら、役に立たない。

でんきメモ@den_study

電路 電気の通じている回路の全部または一部を指す。 電線路 発変電所、開閉所、電気使用場所など電気的な単位をなす場所相互の間を連絡する電線と、これを支持し、又は保護する工作物を指す。 「電線路」はQBから配電盤や分電盤のMCCB1次側までの部分で、B種接地線に流れる電流は「電路」に該当?

メニューを開く

電路 電気の通じている回路の全部または一部を指す。 電線路 発変電所、開閉所、電気使用場所など電気的な単位をなす場所相互の間を連絡する電線と、これを支持し、又は保護する工作物を指す。 「電線路」はQBから配電盤や分電盤のMCCB1次側までの部分で、B種接地線に流れる電流は「電路」に該当?

でんきメモ@den_study

動力Trの最大供給電流が550A⇒B種接地線に流れる電流は275mAまで問題無い? 電技省令 (低圧電線路の絶縁性能) 第二十二条 低圧電線路中絶縁部分の電線と大地との間及び電線の線心相互間の絶縁抵抗は、使用電圧に対する漏えい電流が最大供給電流の二千分の一を超えないようにしなければならない。

でんきメモ@den_study

メニューを開く

返信先:@eman_on_7741アースの話ではなくコンセントの左側(長い方)はB種接地側に来る事が「電気用品の技術上の基準を定める省令」によって定められています。そのように取り付けると、自然とアースは下に来るでしょう。 この写真がどこの国の写真かはわかりませんが我が国はそうです 早い話、そんな決まりはあるんですw

リリア@bc1pLILIA

メニューを開く

返信先:@denki_33豆知識として 工事で電灯回路のニュートラル線傷付けて漏電したけど調査したら工事していた盤と全く違う盤に漏電反応あることあります 主幹とかの負荷電流上昇で漏洩電流が発生もあります トランスB種接地抵抗値と躯体抵抗値差、負荷電流による対地電圧上昇とか複合です 電気は難しいです

こめすけ@itachiroom

メニューを開く

返信先:@JHauPR85XKNVKrV漏電が発生してると、B種接地を通して他接地部にも漏電が発生しそうですね。 まあその時は絶縁監視装置が発砲してるのでしょうけども。 ありがとうございます😊

電気マニア@denki_33

メニューを開く

B種接地工事の遮断時間と接地抵抗値 オームの法則 接地抵抗値=電圧/電流 遮断時間   B種接地抵抗値 2秒以上   150/1線地絡電流 [Ω] 1ー2秒以上 300/1線地絡電流 [Ω] 1秒以内   600/1線地絡電流 [Ω]

毎日の糧@1VHpVW1DBpnWIjS

メニューを開く

B種接地工事の1線地絡電流の計算 I₁=1 +(V/3•L -100)/150 + (V/3•L' -1)/2 =1 +((公称電圧/1.1) /3 x架空線路こう長x線数 x 回線数 -100) /150 +((公称電圧/1.1) /3 x地中線路こう長 x 回線数 -1) /2 なお小数点以下は切り上げ どのくらい1線地絡電流あるのかと聞かれてサクッと答える

毎日の糧@1VHpVW1DBpnWIjS

メニューを開く

低圧電路地絡時の等価回路 地絡電流Is→ E Rᴅ ;D種接地抵抗     Rʙ; B種接地抵抗 地絡は大地との短絡で地絡電流は大地を流れる。 対地電圧Vᴅ=Rᴅ/(Rᴅ+ Rʙ) xE

毎日の糧@1VHpVW1DBpnWIjS

メニューを開く

返信先:@beazeo1コメントありがとうございます。 結論としては、この「最大供給電流の二千分の一」というのは、B種接地線に流れる電流のことを指しているのではない、ということですよね?

でんきメモ@den_study

メニューを開く

返信先:@den_study僕はIgrの管理は50mAを目指すようにしてます。50超えてるなら絶縁不良箇所はあるはずなので、275mAを超えるまで問題ないわけではないという考えでいます。 変圧器のB種接地の規定と絶縁抵抗の規定との違いなんですかね?

鍬乃麻美乃盧【きみか】@minor94793460

メニューを開く

動力Trの最大供給電流が550A⇒B種接地線に流れる電流は275mAまで問題無い? 電技省令 (低圧電線路の絶縁性能) 第二十二条 低圧電線路中絶縁部分の電線と大地との間及び電線の線心相互間の絶縁抵抗は、使用電圧に対する漏えい電流が最大供給電流の二千分の一を超えないようにしなければならない。

でんきメモ@den_study

メニューを開く

返信先:@N254872568過去問使い回しでは余計な事かも、ですが... 設問の計算式は親切なようで、電技解釈の計算式 = 1 + 第2項 (+ 第3項)の(第3項)が省略されてます 問題で注意する文言 ・電線は「ケーブル以外」を使用 ・「架空」配電線路の「電線」 参考:jeea.or.jp/course/content… 3️⃣ B種接地工事 pic.twitter.com/EDtNxusYG5

荒井アミド@TeXで写経(電験2種)@arai_amide

メニューを開く

返信先:@oshitalabo混触防止板にb種接地を接続すると思いますよ。 ここの漏れ電流を測定してるんですけど、意味あるんですかね? 何がわかるんですかね?

転職おじさん@tenshokuojisan

メニューを開く

返信先:@oshitalabob種接地の話してもいいですか?

転職おじさん@tenshokuojisan

メニューを開く

ある事業所で漏電が発生。 漏電電流とB種接地により電位上昇 接地抵抗測定不可となった。 現象を理解するためにベクトル図作成 三角関数及び余弦定理を用いて作図。 現場業務で余弦定理なんか使うか?普通。

目指せ 電気のエキスパート@denkenlabo6600

メニューを開く

もし B種接地されてない変圧器で 高圧と低圧電路が「混触」したら 低圧側の対地電圧は 6600/√3=3810[V]まで上昇してしまう。 ➡️被害;アークや感電による人身事故。 元々低圧回路機器の過電圧による絶縁破壊, 焼損による機器故障。

ファラマク (ファラデーマクスウェル)@smmr44635735

メニューを開く

変圧器 B種接地の目的➡️ ➡️変圧器の高圧側と低圧側の電路が 万一「混触」した時に 低圧側電路の電圧(対地電圧)を上昇させないため‼️⚡⚡⚡ ※ 咄嗟に「混触」が出て来なかったので 備忘録として, 投稿しました‼️ #電験二種 #電験2種

ファラマク (ファラデーマクスウェル)@smmr44635735

メニューを開く

天気がいいので月例! B種接地の漏れ電流は普段仮に50mAだとしたら、どれくらい増えたら注意が必要かなあ。それとも、管理値の最大(100mAなど)に達するまでは気にしない?

しろくま|電気屋の卵@shirokumadesuuu

メニューを開く

今日の勉強 法律 営業所ごとに設けなければいけないのは主任技術者 電気主任技術者は全て間違い B種接地工事は合成樹脂菅 ペルトンーフランシスープロペラ 風力は垂直ではなく水平。 シーリングフィッチング

マルコ@attakamaru

メニューを開く

返信先:@97type21機器が二重絶縁になってるからやで 送電関係なし ちなみにコンセントの片側はb種接地でアースに繋がってる

メニューを開く

返信先:@denki_33いや、そんなこともないと思いますけどね! 私がみたやつは3台単相変圧器で真ん中のトランスだけちゃんとb種接地されていて他のトランスはb種接地されていなくて違和感を感じて、気づいた感じです

電ちゃん@denkihoan2020

メニューを開く

負荷回路の伝染に変流器を設置する方法を回路方式 変圧器(B種接地線)に設置する方式を接地線方式という

魚拓丸@消防設備士@hMLOCVLrh1OueDn

メニューを開く

漏電火災警報器の接続方法 配線が壁体などを貫通するときは【がい管等の適当な防護措置】を講じる必要がある 接地線と接地工事 A種接地工事→高圧用または特別高圧用の機器の外箱または鉄dieの設置に B種接地工事→高圧または特別高圧と低圧を結合する変流器の中和点の接地

魚拓丸@消防設備士@hMLOCVLrh1OueDn

メニューを開く

朝、メールアドレス聞いてメール その日のうちに回答届いた>ありがたや B種接地抵抗変わるらしいから、 偶に聞いた方がいいらしい 5,6年? 10年? 初心を忘れないようにしよう

モリデン・電ネギ@jyuman59

メニューを開く

4月から請けた5件、全部B種接地抵抗不明 東電PGさんにメールすればすぐ教えてくれるのに 基準不明で、どう判定したのか それから、PAS操作不可とか 様子を聞いたら、脚立が届かなかっただけとか 真面目にやってる人もいるけど、 お客さんにしたら管技ガチャかも

モリデン・電ネギ@jyuman59

メニューを開く

返信先:@denki_33停電時にトランス二次側〜NCB一次側まではやりません。 確かにトランスB種接地線を外すのは大変だし接続忘れは活線時に誘導電圧で感電の危険も。 分電盤1P負荷側の中性線側の不良は実務ではあり得ます。古い設備で起こるかな。 通常のトランスB種漏れ電流の管理でIoが50mA以上ならIor測定します。

池田電気管理@ikedadenkikanri

メニューを開く

返信先:@pop_pop59389885病院ということもあって、 B種接地を外してしっかりメガー行い 早期の不良発見をしているんですね。 ありがとうございます🤗

電気マニア@denki_33

メニューを開く

返信先:@denki_33こちらの範囲も必ず測定しています。接地端子盤にてB種接地線を外して、印加し、一括測定しています。

ケイ-POP🏥特高病院電気主任技術者@pop_pop59389885

メニューを開く

返信先:@denkihoan2020なるほど。 低圧ブレーカーの一次側までの漏洩電流が全てB種接地に帰るので、それを測定して電技の基準値を超えてないか判断するんですね。 上手く行けばB種接地を外さなくて済むしいいですね。戻し忘れもない。 ありがとうございます🤗 pic.twitter.com/LX05q7hxQL

電気マニア@denki_33

メニューを開く

年次点検の低圧回路絶縁抵抗測定、 主幹MCCB二次側-負荷までは メガーをするけど 変圧器二次側-MCCB一次側までは 変圧器のB種接地を外してしっかり メガー必要なのかな🤔? うちの場合そこまではしないみたいだけど。 電技の基準値を下回ってないか確認した方がいいよね?皆どうしてるんやろ🤔 pic.twitter.com/TPNbqdcjWc

電気マニア@denki_33

メニューを開く

返信先:@KQIUywOcdsc5H6Xそんな感じですね。 直流は閉回路を作る必要があるので、 検電器の接地下部をつけてから検電します。 交流はこの前のB種接地と同じ原理で 対地間の静電容量&検電器-人で回路となり 電流を検電器内部の増幅器で増幅してます。 人にも微弱な電流が流れますね。

電気マニア@denki_33

メニューを開く

○備忘録 接地抵抗計の簡易測定(二極法)、 変圧器が混色防止板付変圧器の場合、 B種接地が電路に接続されていないため 初めからD種×D種で測定するしか ないんですね。B種×D種の閉回路が 出来ないので。 病院?みたいな低圧側が接地できない所は 事前に変圧器の種別確認が必要なのかな。 pic.twitter.com/9Q7tbwEnXr

電気マニア@denki_33

トレンド8:01更新

  1. 1

    愛犬の日

    • トップガン
    • 昭和30年代
    • カクテル
    • カーネーション
  2. 2

    ニュース

    自民党の力

    • 日曜討論
    • 大石あきこ
    • 政治刷新本部
    • 政治資金規正法改正
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    転移迷宮編

    • ヒトガミ
  4. 4

    ITビジネス

    根拠示さず

    • 選挙で使わず
    • 未経験者
    • 官房機密費
    • 見苦しい
  5. 5

    トップガンの日

    • 完全破壊
    • トップガン
  6. 6

    エンタメ

    原菜乃華

    • 世にも奇妙な物語
    • 情報公開
    • 世にも奇妙な
    • 土曜プレミアム
  7. 7

    魁星寝てろ

  8. 8

    頑張ろね

  9. 9

    配られたカード

    • 配られた
    • そういうプレイ
  10. 10

    山手線の車内にヘビ

    • 山手線車内
    • アオダイショウ
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ