自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

そしてポメラを検索して最後にいつもたどり着くのはsharpの電子辞書、brainの改造ページ。 裏でwindows ceが動いているのを改造して表に出し、メモ帳アプリは当然として、PC98エミュとかファミコンエミュが動くらしい。専用linuxもあるとか。 午後からハードオフ行ってくるかー。

いぬがみあきら@inugamiakr

メニューを開く

Vim(というかvi)はいつもLinuxユーザーであるあなたの傍にいます。そう、それはまるでWindowsのメモ帳のように。いつ、いかなる時も。

おぐら@ogra1002

メニューを開く

返信先:@e4zSQzxwjT18295・WindowsにてDocker使用時にGitダウンロードの文字コード問題を解決したのに、その解決方法を読めず「Linuxを使え」とトンチンカンな主張 ・Windowsのメモ帳改行対応も遅い、と文句だけ一人前 ・他人を罵倒したつもりの説明が自分の自己紹介になっている (続)

ゆたちん@運の話は運のいい人には理解不能@yutachinthe1st

メニューを開く

返信先:@Elily_Yan多分文字コードが絡んでるのではと思います。 csvやメモ帳で開く必要があるんですか? 賢いエディタ(サクラエディタなど)で開くと文字コードを自動認識してくれると思います。WindowsならSJIS、LinuxならUTF8がよくあるので環境にあった文字コードに統一するのがよいかと思います。

🦋MUNEたん🦋@munemune1234a

メニューを開く

CもHTMLもPerlもメモ帳で書き、UNIXとLinuxを行き来し、ネットに繋ぐのにNTT固定回線で電話し、Newsプロトコルで物々交換し、生Javascriptで後のAjax相当とか、RoRails出る前のPHP4でRails的な自作とか、国産アジャイルツールが勃興したり、過去の楽しいカオス期も懐かしいけど、 いまもいまよ。

Taichi OKABE@t_0k6

メニューを開く

メモ帳は、Windowsは昔から使っているTeraPad、Linuxはleafpadが使いやすいです(個人の感想)

𝕏 いもむし ('ω'=)nnnnnn~ 🇯🇵 𝕏 ㋑㋲㋰㋛🐛@sus262

トレンド2:50更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    チェンソーマン

    • チェンソーマン 第二部
    • 配信されました
    • タツキ
    • チェンソー
    • ヨル
    • ジャンプ
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    不意の放出

  3. 3

    エンタメ

    ビジネス婚

  4. 4

    アニメ・ゲーム

    デンジくん

    • 碇デンジ
    • デンジ
    • 最低だ俺って
    • アサちゃん
    • シンジくん
  5. 5

    軽大剣

    • DLC
    • エルデンリング
    • エルデンリングDLC
  6. 6

    電子戦隊デンジマン

    • デンジマン
    • デンジ
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    ロボコ

    • パワプロコラボ
    • 要圭
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    チェンソーマンの

  9. 9

    エンタメ

    中村泰輔

    • マンホールの蓋の上
    • 秋元康
    • チャンスは平等
    • 櫻坂46
    • 僕のこと
    • 乃木坂46
  10. 10

    ITビジネス

    私より好きでいて

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ