自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

擬似3Dの美しい嘘 解説の為に もしもF-14(2485km/h)がリアルに相対的にすれ違ったらこうなる の映像作ったんですが、 視界に入って0.1秒後には消える 2-3フレーム せっかく苦労して作ったのにおじさんの目には何も見えないという

メニューを開く

返信先:@oozorasubaru起き上がりにクラシック入力でSAを出すコツ( ^^) _旦~~ 先行入力の受付時間が7フレームと、およそ0.1秒あるので、起き上がる直前にコマンド入力を始め、最後は方向キーとボタンを押しっぱなしにする(^。^)y-~ 『リバーサル(REVERSAL)』と表示されれば成功( ^^) _旦~~

メニューを開く

ハード実績の釣りフレーム、 「幻の釣り人100回獲得」つまり反応速度300ms切りを100回( ◎∀◎)💦笑 めっちゃ集中して290ms狙うか、当てずっぽうで0.1秒前後を出すかやな〜 pic.twitter.com/NeLWcPUoWC

小次郎@ブラクロモ@kojiro_bcm

メニューを開く

TVからキャプチャした動画をCMカットしていて、CMの入りとかが「XX.X00秒」になることが多いな、キャプチャデバイスの仕様かな…と思っていたが。 考えてみれば、秒間30フレームの場合、3フレームでぴったり0.1秒なので、1/3の確率でそうなるんだな。

芳賀 有一郎@Yuichiro_Junior

メニューを開く

反射と反応速度、先読み、先行入力などの違いについて改めてちょっと考えてみた。 一般的に1秒が60フレームならば 0.1秒は?10分の1つまり?6フレームである。ならば0.2秒は?そのニ倍の12フレームということに成る。 この技出し切りにはこの(適切な)確定反撃が入るという反応速度、それは経験練習量 pic.twitter.com/jyYzNQJE8C

風雲人_サトル@HAYATENOKEN

メニューを開く

まぁ色々考えた結論→ シールド弱体化されると、感覚0.3〜0.4秒ほど早く壊れる。 0.1秒の誤差はフレーム換算すれば詳しく出るけど、計算式がめんどいww 時間経過によるそれぞれの事象も出さないといけなくなるし、シールド展開からメイン打ちの時間間隔も考えへんといけないとなるとめちゃだるいねん。

maki♌_まき@ぷりばて@maki_gaming8

メニューを開く

人間の反応限界は0.1秒≒6フレームなので、6フレーム未満の中段攻撃は、実質人間には反応不可です。

ぷらす@crystal_cube99

無理無理無理😱

ハリー・FOX@4x_fox

メニューを開く

反射神経頼みのプレーをしてはいけない理由として、そもそも人間の反射神経が意外と早くないってのが挙げられる。人間の反射神経の限界は0.1秒と言われていて、これはフレームに換算すると6か7フレームなんだよね。格闘ゲームやったことある人なら「遅っ」と思うだろう

メニューを開く

人間の反応速度の限界は0.1秒と言われている。 これをゲームのフレームに当てはめると、6フレーム。 つまり、人間が反応で対応した場合。6フレームの遅れが最低限でも発生する。 逆に言えば、6フレーム以下の攻撃は本来人間に反応不能。 この時点で、AIの反応が万全なら人間はAIに絶対勝てない。

16ビット📀@favoga_

格ゲーもAIが人間を上回るってマジ?

ハリー・FOX@4x_fox

メニューを開く

10時10分は0.1秒の反応の遅れが2Pipsを取り損なう結果に。(録画のフレームレートから逆算) 監視:7:50~10:45(値幅約24Pips) 損益率:1.5 PF:1.5 勝率:50 回数:2 Lot:20 pic.twitter.com/oCqvMULUvS

メニューを開く

非通知がフレーム0.1秒で切れたけどなんだったんだろ

こーんすーぷ氏🌽@cornsoup_jinro

メニューを開く

ゲームの場合だと爆発などの効果音を0.1秒後に再生すると良い感じになるのかな? カーソル移動とかのUI操作の効果音再生は1フレーム以上の遅延があると気になるので物によって分ける必要がありそうですね

とりねこ伍式@tetorapotto1213

どうでもいいんですけど、映像は音声より0.1秒(60fpsの場合は6フレームほど)ほど早く表示させるといい感じになるんですよね

ひげねこ@技@HigenekoTech

メニューを開く

この件、フレーム数に違和感を感じたので調べてみたけど、反応速度で0.1秒の差よりも短い方が違和感が少ないかもしれない。 具体的には、0.04秒あたりかと。 60fpsなら2〜3フレーム。 (続く

とりねこ伍式@tetorapotto1213

どうでもいいんですけど、映像は音声より0.1秒(60fpsの場合は6フレームほど)ほど早く表示させるといい感じになるんですよね

鴨見ぃる@Kamo_Mixiru

メニューを開く

どうでもいいんですけど、映像は音声より0.1秒(60fpsの場合は6フレームほど)ほど早く表示させるといい感じになるんですよね pic.twitter.com/tZJkC7fGAH

とりねこ伍式@tetorapotto1213

メニューを開く

返信先:@BVE_i_1フレーム毎のチェックではなくタイマーセットして例えば0.1秒毎にチェックはどうでしょう。 フレームだと60fpsなら1秒に最高60回チェックしますが、タイマーで0.1秒毎ならその単位で素早く3ノッチ以上動かした、という判定もしやすそうかと… 国家試験=運体教上級は0.1〜2秒でNからB6投入ですし。

寝台急行銀河81号ALFA-𝕏@Misskey移行しますお返事良いねRTは継続。詳しくは固ツイを…@ExpressGinga81

メニューを開く

返信先:@d7suke2枚目、0.1秒でもズレたらできない奇跡のジュラシックフレームですね🦕「俺じゃなきゃ見逃しちゃうね」

メニューを開く

ABS初めてよかった事の一番はUnityで調べても出てこないクソ初歩的なことも親切丁寧に教えてもらえることだな タイムラインの秒数の見方がずっとわからんかってん フレームでもないしなんなんお前?ってなってたけど、あれ普通にそのまんま読めば0.5秒とか0.1秒とかなんだね…って

大宮楓果🐮@VStreamer@omiya_fuka

メニューを開く

返信先:@UKI_anima_qma0.1秒あるかないかってレベルですか〜 それだと見比べても分かりにくいわけだ。 とんでもない、フレーム単位で調べてくれるととても納得できます。ありがたい

メニューを開く

違った、プラチナトロフィーライン上+6フレーム(0.2秒)以内に4000人、+3フレーム0.1秒)以内に2000人だわ

セラフィム→箱推しという幸せ@cureseraphim

トレンド4:23更新

  1. 1

    入学傭兵

  2. 2

    ニュース

    生活安全部長

    • 勾留理由開示
    • 県警本部長
    • 鹿児島県警
    • 情報漏えい
    • 漏らした
    • 鹿児島
  3. 3

    エンタメ

    堂本剛

    • Apartment B
  4. 4

    エンタメ

    梅田彩佳

    • 薮宏太
    • 草間リチャード敬太
    • Hey!Say!JUMP
  5. 5

    ビートたけし

    • 蓮舫
  6. 6

    エンタメ

    Softly

    • ジュノン
  7. 7

    切り出し職人

  8. 8

    エンタメ

    MONKEY MAJIK

    • 東北放送
    • 乃木坂46ANN
    • 乃木坂46のオールナイトニッポン
    • 久保ちゃん
    • 久保史緒里
    • 乃木坂46
  9. 9

    ニュース

    ソビエト蓮舫

  10. 10

    アニメ・ゲーム

    OUR FEEL

20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ