自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

年収制限なしに高校生まで月1万円の児童手当になるのだから、年少扶養控除よりマシなんじゃないの?しかも、16歳以上扶養控除ありだよ

宋美玄🐰子宮体がん検診は実は不要です@mihyonsong

生殖年齢人口減少に加えて出生率もここまで低いとは… それでも年少者所得控除は復活させないの? 子育て支援金の財源と称して現役世代の社会保障料を上げるの? 2023年の合計特殊出生率は「1.20」で過去最低更新 東京都は「0.99」と全国で初めて「1」を下回る newsdig.tbs.co.jp/articles/-/121…

河津桜@kwz_skr_

メニューを開く

返信先:@noriyusaku1128なるほど16歳以上(高校生含む)の扶養控除が34万減るのですね。収入にもよりますが、税率23%の人だと、子供が高校生の間は税金が7.82万/年増えて、児童手当が12万貰えるので、4万/年ぐらいだけプラスになる感じですか。ちょっと感動が減りました ちなみに24歳以上のニート子がいたら負担増になりそう

JTBCマン(少子化対策原理主義者)@Highso_ciety

メニューを開く

返信先:@kuroageha191詳しくはありませんが、単純に考えて扶養控除があれば第何子であろうと月に3万円にはなります。 加えて所得制限にて恩恵ゼロの方もいて、その上16歳以上の控除も削ぐ方向です。少子化加速政権です。 pic.twitter.com/3BPoVmv1SJ

ぽぷまみー@hwkmbb

メニューを開く

そもそも扶養控除等申告書で16歳以上の扶養を申告してる人は月額所得税が低いんだから申告書外の扶養家族が沢山いても年間所得税額が上限だと高級取り以外 #定額減税 お得感0。この後に訪れる #増税 が怖いだけの制度。現に #住民税#森林環境税 で年間1,000円の増税が、この6月から始まってる

九喇嘛(おまけ)@kakashi_kurama

メニューを開く

単純に人数です。めちゃ混乱しますよね(-_-;) ちなみに国外在住の同一生計配偶者と扶養親族はカウントしません。 「配偶者控除ある」 「16歳以上30歳未満だから扶養控除ある」 一切関係ないです😿 日本国内の物価高対応のための「定額減税」なので。 外国住んでる人は対象外なのです😿

げんき|出前授業社労士・保育士・士業バンドマン@genki_sr

定額減税。 いただいた明細に扶養人数〇人ってあるけど、単純に〇×30,000円で控除額決めるとこだった。。 税法上の扶養人数って、同居特別障害者だと2人加算になるんでしょ。。 あれ?税法上の扶養人数×30,000円でよかったんだっけ…

鈴木まゆ子 税理士・税務ライター@mayu_suzu8

メニューを開く

やはり、定額減税引けないようです。 16歳以上の扶養親族は、妻などの別の納税者に扶養をつけ替えた方が良いか、定額減税を断念して扶養控除するか検討しないといけないのかな?検討しないと責任問われるのかな🤔

杉浦文彦@税理士@ourico0427

メニューを開く

扶養控除って子どもにはないんだけど、 16歳以上の6親等内の血族および3親等内の姻族にはあるのね。 ここで、配偶者控除がなくなるってことは妻の弟を扶養していたら控除あるのに妻には扶養控除ないってことにならない?? 配偶者より配偶者の親や兄弟が守られるってなにごと?

メニューを開く

返信先:@izumi_akashi扶養控除は重複できないため元妻側に扶養控除されている場合、養育費払っても控除対象となりません。 また、16歳未満は児童手当が給付されているので扶養控除対象は16歳以上となります。 そのような事もあり、年収が低い人は養育費を支払いたくても支払えない背景もあるかと思います。

じったん@jitta8833

メニューを開く

「外国人」ではなく、「非居住者」。非居住者である親族のことを「国外居住親族」と言い、その「国外居住親族」にかかる扶養控除の話だよね。16歳以上なのは同じだし、日本人でも適用される。 少し古い調査だけど、扶養控除額が多額となっている納税者で国外扶養親族がいる「日本人」はたくさんいる。

メニューを開く

核家族化進めておいて扶養控除16歳以上のみにしか対象にならないし、 家事育児介護は妻に全部任せておいて主婦年金(第3号被保険者制度)は廃止して いたいどんだけ国民を苦しめたいんだろう、日本って

ふわふわリンゴ🍎@2sdelaVi8QM3vsS

メニューを開く

扶養控除16歳以上の養う家族がいる場合に税金の負担が軽くなる。 38万円~63万円 <配偶者控除> 夫婦なら税金の負担を軽くなる。38万円 <社会保険料控除> 社会保険料を払っている方の税金の負担が軽くなる。 控除額は支払った金額 まだまだあって…↓

しろ🐶@shiro_site

メニューを開く

扶養控除、そもそも配偶者とか子供(16歳以上のみ)とか対象を属性で分ける理由って何なんだろう。 純粋に所得だけで決めればよくね?と思ってしまうんだけど。

🐙hiseco*🐙@h_trpg

メニューを開く

返信先:@SayaOtsuji→働いている人には基礎控除、16歳以上の働いていない人には、扶養している人に扶養控除がありますよね。どうして働けない0〜15歳にだけ控除がないのでしょうか? 年少扶養控除は子ども本人の生存権であり、親の所得は関係ないです。子育て支援の児童手当とは別物です。 →

やがみ@所得制限インボイス廃止し隊@kuropo7

メニューを開く

来月から定額減税。税額控除だから所得控除よりはインパクト大。けど文面にもある通り、給付の方が分かりやすかったし有り難がられた気もする。扶養控除(≠児童手当)は16歳以上だから、本イラストは多少誤解も生みそうな、、 定額減税2024年6月から1年限り1人4万円 sukusuku.tokyo-np.co.jp/life/85163/

mirodon@miro0830

メニューを開く

いま住宅ローン控除を受けている人は、今回の定額給付はどうなる? ⇒同様に、定額減税で『引ききれないと見こまれる額』を給付されます。 また、ふだん扶養控除の対象になるのは16歳以上ですが、今回の定額減税では…

ここ┋お金 お得 ふるさと納税@noyadococizusen

メニューを開く

15歳以下の子供の扶養控除復活と16歳以上の増額を望む。切実に。 子供めちゃくちゃ金かかる。 物価高で予定より大幅にかかってる。 こんなはずじゃなかった....

ぱだん👹@eigamirunoshumi

メニューを開く

【笑止千万】 働けない子どもの年少扶養控除復活は沢山子育て世帯から声上がってるのに無視。 その代替えの児童手当も所得制限撤廃まで1年以上もかける。 そして児童手当延長するからって16歳以上にある扶養控除は縮小➕子育て世帯からも所得に応じて支援金目的で増税。 控えめに言ってトチ狂ってる

岸田文雄@kishida230

大辻さやさん、ご出産おめでとうございます。母子ともにお元気のことで、なによりです。 おっしゃるように妊娠・出産・子育ての課題はまだまだたくさんあり、日本の未来のために乗り越えていかなければなりません。 ぜひ政治の場で、様々な課題の解決のために、ともに働いていただきたいと思います。

所得制限撤廃@tG3IklsNPf8fPLR

メニューを開く

【子育て家庭は年収1000万円あっても厳しい理由】 ①そもそも税金が高い ②税金の負担はそのまま(扶養控除16歳以上) ③所得制限で支援を受けられない ④教育費が高い(良い教育を受けさせたいならなおさら) ⑤自分たちの老後にも備えたい そりゃ子どもつくる人は減るよね。 pic.twitter.com/SiB6LwVoCx

SNS@滝本完全攻略⚡初心者でも稼いだ簡単㊙️副業@realme_tus

メニューを開く

子どもを産めば産むほど生活は苦しくなります。 なぜなら、日本は子どもの最低限の生活費にまで課税する制度にしているからです。 これで1万配って「子育て支援」という仰々しい名前で呼んでいるんです。 ⚠️16歳以上の人には扶養控除があります #高校生の扶養控除縮小反対 #子どもの支援は一律に

いかりぼし🫒🐱@ikariboshi1

経のクソグラフ対抗で世帯種別の所得と一人あたりの可処分所得推移グラフを作った 一人分は全世帯と高齢者は全世帯と殆ど変わらない‼️マジかよ 年金払つ必要あるの? 世帯所得は高くとも児童がいる世帯はかなり低い 学費がかかるので、子供は大人より費用がかかるのにこの状態 そりゃ少子化します

メニューを開く

【所得控除】扶養控除は、生計を共にする16歳以上の親族で、所得が48万円以下の人が対象です(配偶者は対象外)。この控除は、扶養する親族がいる納税者に適用されます。 特に、19歳以上23歳未満の特定扶養親族には63万円、70歳以上の老人扶養親族には48万円の控除があります。… pic.twitter.com/dhPpI4h2BX

岸田康雄|公認会計士・税理士@kishida_cpa

メニューを開く

食費云々はいいんだけど『息子高校生になったら扶養控除38万→25万にされるんだよね😱』ってどういうことだ…? むしろ中学生まで0円だったのが16歳以上38万円で増えるんだけど…??

なも@nakamanamo

中学生男子170cm以上 高校生女子160cm以上 サイズも大人だし 男子信じられないぐらい食べる もう無理🤷吐きそう🤷 息子高校生になったら扶養控除38万→25万にされるんだよね😱増やしてよ扶養控除! 1万の手当いらんから扶養控除63万に戻してよーーー

よりより@megane1103yori2

メニューを開く

※2 今回の「子ども」の定義 →源泉所得税の扶養控除対象になるのは16歳以上だが、今回の定額減税には年齢は関係ないので、要注意

黒夢(クロム)@ランモバ(イリス城)@Canopus_79

トレンド23:27更新

  1. 1

    ニュース

    栃木県南部

    • M4.3
    • 地震の規模
    • 震度3
    • 津波の心配はありません
    • 最大震度3
    • 地震規模
    • 震源の深さ
    • 地震情報
    • 茨城県南部
    • 54分
    • 津波の心配は
    • 緊急地震速報
    • 震度1
    • m-4
  2. 2

    あと1人コール

    • 逆転ホームラン
    • 小深田
    • 阪神さん
    • 334人
    • 東北楽天ゴールデンイーグルス
    • あと1人
    • 2年連続
    • イーグルス
  3. 3

    購入者特典

  4. 4

    スポーツ

    小郷裕哉

    • 小深田
    • 小郷
    • 9回
    • 9回2アウトから
    • 9回2アウト
  5. 5

    富士山噴火

    • 地震きた
    • 富士山大噴火
    • リアル地震
    • 宝永地震
    • 地震くる
    • もしも富士山
    • 富士山が
    • もしもの緊急事態
    • 南海トラフ巨大地震
    • 噴火した
  6. 6

    エンタメ

    真実かどうか

    • 新藤
  7. 7

    エンタメ

    野猿二郎

  8. 8

    アニメ・ゲーム

    律可杯

    • 律可
    • 本間ひまわり
    • チームB
    • ひまわり
    • Vtuber
    • 天開
    • スト6
  9. 9

    エンタメ

    乳首から

    • ヤンタン
  10. 10

    ホロライブ学力診断

    • ホロライブ
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ