自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

社長が急逝した広告会社で新社長に選ばれたのは唯一の黒人役員だった。彼は社名を変え白人役員を全員解雇し、奇抜な広告を次々と打ち出していく…というロバート・ダウニーが1969年に手掛けたカルト映画『パトニー・ スウォープ』がPrime Videoで配信開始されたのでやっと観た。なんて強烈な風刺映画。 pic.twitter.com/uXAtp6xWhL

メニューを開く

返信先:@hardboiled20001Gメン109話😎 1977年頃は、成田空港反対の騒動が連日テレビで伝えられていました🙄 ゲスト主役は真山さん。人造人間キカイダーでサブロー役をやりました。 1969年がピークだった学生運動が、過激派の成田闘争に変貌した感じでした。 母校は学生運動がひどく、成田闘争に行った先輩がいました。

KENICHI UEDA@JianyiShan82876

メニューを開く

『チャンクン』*扉絵 (1969年・週刊ぼくらマガジン第2号) pic.twitter.com/Kg0knDtumg

長門 GENESIS@albireo710

メニューを開く

今日のお気に入り。 若い頃のミスターチップス。(本編には出てこない) Peter O'Toole Goodbye, Mr. Chips (1969) / still pic.twitter.com/eO5gq9M6cb

紅薔薇@benibara719

メニューを開く

4.「静かなる侵略者」 サイレンス2部作解決編。アポロ11号を介して1969年以降の人類史全てを使ったサイレンス抹殺プロトコルという、鮮やかな発想に恐れいる。銃が通用するサイレンスは割と良心的な設計だった。 エリア51も登場。ジェネリックボイドシップみたいな黒い尋問室を作れる人類の技術が凄い pic.twitter.com/lXUEMoUAlm

メニューを開く

全国学協 全国学生自治体連絡協議会とは、1969年5月4日に結成された民族派学生組織。通称全国学協。機関紙は『全国学生新聞』。理論誌は『アバンギャルド』。 1966年、全国反帝学生評議会連合による長崎大学の西町学生会館占拠を、一般学生(有志会)が批判し、“学園正常化”の運動を起こした。 pic.twitter.com/QCIyVNiFEi

鈴音 (自由の義勇軍戦士)ロックが死ぬほど好きです!@Suzune_Rinne_Pi

メニューを開く

『ガメラ対大悪獣ギロン』鑑賞。実は昭和ガメラをちゃんと観たのはこれが初なんですが、1969年の作品だし子供向け冒険活劇というテイストだし、なるほどこういう感じなのか。画面いっぱいに迫りくるギロンはなかなか。ガメラはカワイかったです。

てくのすけ@tekunosuke

メニューを開く

ケネディは1969Sと1970D、1970Sが若干枚数少なくてなかなか見つからない。

S玉県民@先祖調査中@_Y_A__

銀貨タイプのバーバーからケネディまでのハーフダラーをミントマーク問わずの年号別で収集しているがなかなか厳しい。残りがバーバー8枚、ウィーキングリバティ3枚、フランクリン3枚、ケネディは全ミントコンプ(1964~1970まで)

S玉県民@先祖調査中@_Y_A__

メニューを開く

爆笑新連載 永井豪のチャレンジャーシリーズ その1 『ファイティング パンツくん』 *扉絵 (1969年・少年ブック2月号) pic.twitter.com/melPStK8xe

長門 GENESIS@albireo710

メニューを開く

『ドリュになった気分で』〜(番外編) 1969年後期ーー「10・21」が近づきつつあるが学内は淡々と講義はある。勿論キャンパスには立看は溢れている。図書館前ではあまり元気のない「民青」のおざなりのアジ。「革マル派」は本部キャンパスには来ない。「反戦連合(早大全共闘)」も゙9月はおとなしい。

牛嶋徳太朗@39nmNDHimdm7NsX

メニューを開く

28. **1961年** - シンツバメ 29. **1962年** - フエアーウイン 30. **1963年** - メイズイ 31. **1964年** - シンザン 32. **1965年** - キーストン 33. **1966年** - テイトオー 34. **1967年** - ダイコーター 35. **1968年** - タニノハローモア 36. **1969年** - ダイシンボルガード

シュヴァル@MTF_Alpha_

メニューを開く

『ファニーボーイ』*扉絵 読切 全8ページ 永井豪+浅井ゆきお (1969年・ファニー 創刊号) pic.twitter.com/f6IvZBKWIH

長門 GENESIS@albireo710

メニューを開く

永夜抄は東方曲で特に好きな部類のヴォヤージュ1969があるからすき。イントロが狂おしいほど好き

茶山の狸@mount_tea

メニューを開く

自分の人生について,お話しするのはやや気が引けますが,ご紹介しましょう.転換点,分岐点は,いくつかありました.第一の分岐点は,1969年の大学入試の時に,学生運動で大学入試が中止になったことを経験… (残り809字) #mond_eijiohtani_mond mond.how/ja/topics/lgg8…

大谷栄治@uqhJf3qSRFFlidx

メニューを開く

【美韓】チャン・グンソクに投票完了!現在の得票数:1969票 チャン・グンソク「生まれ変わっても、俺のそばにいろ❤️」 人気投票はこちらから↓ bihann.com/cast/530.html #チャン・グンソク #JangKeunSuk #장근석 #チャン・グンソクからのメッセージ pic.twitter.com/VDUpGCfUql

takako🩵CHIMIRO Vol.2🎸@takotakopipi

メニューを開く

本日聴き終わったCD。「COLLAPSING - SINGVOGEL RUCKWARTS & CO.」(AMON DUUL) 1969年作。 pic.twitter.com/zAvXzQKU0e

伊藤研究員@Soreyuki

メニューを開く

『バタリアン』 1969年、軍が極秘に保管していたゾンビ入の薬品が漏れ出て、墓場の死体が蘇ってしまう。ホラー・コメディ作。ドタバタ加減がコメディ色満載。その中でもしっかりゾンビ映画としての恐怖感も出ている娯楽作。ゾンビにもキャラ付けがあり良い。 #映画 pic.twitter.com/oa6jFPOX71

伊ト直@itonao70

メニューを開く

「失礼!」(通りすがる人の持っていた新聞を奪い取る露伴) 「昭和44年……1969年だとっ!? 馬鹿なっ! これはっ!!」 (だが、なんだ、この、街の空気っ……! そうだ、誰もスマートフォンを見ていない……! 大人も、若者も……! 2020年ではありえないっ!)

絹谷 田貫@名誉テキストゴリラ【∃】@arurukan_home

メニューを開く

1969 伝説のウッドストック! カルロスサンタナ いつ聴いても感動します! Santana - Soul Sacrifice 1969 Woodstock live concierto HQ youtu.be/JaaT_HRb4GU?si… @YouTubeより

メニューを開く

1969年の話。 離婚をして無一文の女性が、新しく引っ越したアパートの見知らぬ老女に感謝祭のディナーに招かれました。老女は彼女の好物を知っていました。あとで、それが天使であったことがわかります。アパートの管理人は彼女にその部屋には誰も住んでいないと告げたからです。この経験が彼女の

𝚕𝚒𝚝𝚝𝚕𝚎 𝚘𝚗𝚎 †@BillArnoldTeach

Struggling Mother Has MIRACLE Dinner With an Angel 🔥🔥🔥

大警告 マリア・ディバインマースィー@daikeikoku

メニューを開く

返信先:@1ve0roxh6J675463432208 - 1967年11月7日 - 流動粒子ディスペンサー 3441214 - 1969年4月29日 - 雲の播種方法および装置 3445844 - 1969年5月20日 - トラップされた電磁放射線通信システム ☔️3456880 - 1969年7月22日 - 大気から降水を生成する方法

だがや@SEGPOP

メニューを開く

返信先:@1ve0roxh6J675463313487 - 1967年4月11日 - クラウドシーディング装置 3338476 - 1967年8月29日 - エアゾール容器で使用する加熱装置 - 3990987で言及 3410489 - 1968年11月12日 - ポンプ付き自動調整式翼型スプレーシステム ☔️3429507 - 1969年2月25日 - レインメーカー

だがや@SEGPOP

メニューを開く

返信先:@shop_kakikoちょうど日本海大海戦見てました😀 1969年公開  東郷司令長官は三船敏郎さん 広瀬武夫少佐役の加山雄三さん みんな若い🤗 最近!この手の骨のある映画ないですね。

西港の白イルカ@b11blGe1AKSKW65

メニューを開く

Captain Beefheart & His Magic Band “Trout Mask Replica” 1969 Released June 06 1969 ザッパプロデュースのサードアルバム 聴きはじめたのは80年の”Doc at the Radar Station”からなのでずいぶんな後追い 55周年、久しぶりに聴いてます😴 #captainbeefheartandhismagicband #troutmaskreplica pic.twitter.com/gxvzeYUKdD

メニューを開く

返信先:@moran818247651969年、氷河期に生息したナウマンゾウほぼ1体分の骨格化石が国内で初めて発掘されたのが『幕別町忠類』だそうですぞぉ🐘ww

🎀レオナ🎤🐈@Sing_Reona

メニューを開く

1969年3月21日 3枚目のシングル B面 「緑の河」 可愛らしい少年の声で歌っていたね🥰 57歳のター坊💚ソロでも素敵だった💕 #フォーリーブス pic.twitter.com/MGdhdj0Z21

メニューを開く

1969年の、コークの加山雄三さんのポスターに2枚サインいただきました。 #コカ・コーラ #昭和レトロ #町田忍 #加山雄三 #ポスター #サイン入り #コーク #チクロ #人工甘味料 #懐かしい 庶民文化研究所所蔵 pic.twitter.com/0VkrHBXks1

メニューを開く

【今週のシャンソン】内緒にしといて→この曲 #越路吹雪 さんのスタジオバージョン2つあるのです。実はこの曲意外と長いこと歌い続けていたのですよ。今回のCD-BOXのDisc8、1969年に入っています。 pic.twitter.com/7qfbKwPW0b

ソワレ@soireetoile

メニューを開く

ブリティッシュフォーク/トラッド1969年名盤4th 時期的にオリジナル盤はピンクアイランドだからパームトゥリー(ピンクリム)のコレはオリジナルではない。70年代初頭のプレスなのは間違いない。音の違いは分からない。 ちまきはびしゃびしゃ #今日のちまき FAIRPORT CONVENTION / Liege & Lief pic.twitter.com/uvxgevodIJ

メニューを開く

不知道 1/4 刘韵/劉韻 「知道不知道」 1969年の映画の挿入曲でした。 youtube.com/watch?v=AsRnVT…

伊 謄@Bander_Muar

メニューを開く

花王石鹸ザブ/講談社の雑誌半年分プレゼント懸賞企画(1969) pic.twitter.com/815ICUUNRj

いちぢく@icjk2019

メニューを開く

返信先:@carl_lin_tw参考までに1969年の大阪での1枚を。 1969年11月にまだ開幕前の大阪万博の会場を借りて行われた水着ショーです。 左側の建物は「古河パビリオン」です。 昔、奈良・東大寺にあった七重の塔を模して建てられました。 【懐かしのあの頃】昭和のファッション(時事通信社) sp.m.jiji.com/photofeature/s…

メニューを開く

「千羽鶴」(1969)微妙。父の愛人だった女性たちに振り回される男。お茶を淹れるのが恋愛のメタファーである映画だが、増村保造の様式美は、日本の伝統文化を描いても味わい深い。世話焼きの京マチ子、情欲に溺れる若尾文子がメインだが、元愛人にも様々な「愛情」の伝え方がある点は悪くない。 pic.twitter.com/L5VKdWI71a

よしぼう@bafkm

メニューを開く

JTB時刻表2024年7月号、 夏の青春18きっぷ特集だったはずなのに 表紙画像を削除した模様 今から表紙変更間に合うのか? それとも1969年5月号のように別バージョンを出すのか? amzn.to/4ceaoNc pic.twitter.com/93H5E7GyB8

鉄道時刻表ニュース コミケ8/12東5ハ13a ダイヤ改正・臨時列車情報 / 時刻表の達人@traintimesnet

メニューを開く

四季報付箋の検証データを更新しました 春号 (06/17) 3099 三越伊勢丹 (+48.4%) 2585 Lドリンク (+42.9%) 1969 高砂熱 (+40.9%) 6146 ディスコ (+32.4%) 【四季報速読Watch】四季報は付箋後の検証が大事 ✅ LINE誘導の投資詐欺にご注意ください🤔 kabubiz.com/shikiho/

はっしゃん株Biz@trader_hashang

メニューを開く

おはようございます。 月曜日の耕平でございます。 これから天気下り坂のようですね。 その前に一杯いかがでしょう? 本日もお待ちしております。 営業時間:19時~28時 住所:新宿区新宿3丁目17-13KBビル2F TEL:03-3351-1969

街場 新宿3丁目のBAR@machibar_

メニューを開く

#伊勢神宮 月次祭祭主をお務めになった #黒田清子 さん(1969-)

伊勢内宮前『勢乃國屋』伊勢名物神代餅 (伊勢神宮宇治橋正面、宇治橋から徒歩1分)@senokuniya

伊勢神宮の月次祭

メニューを開く

本日の1枚♪(LP・名盤)The Whispers = (1969)Planets Of Life #神戸 #kobe #soul #bar #DigginTheBar #TheWhispers pic.twitter.com/jZCoFdRGRm

後藤孝音@DigginTheBar

メニューを開く

本日の懐メロ The Who -- See Me, Feel Me -- Live at Woodstock 1969 youtu.be/fHTdrPL22-Y?si… @YouTubeより

Gおま(Gはお前なのか?)@yobiyobig

メニューを開く

廃止を進めたのは1969からとあるからその前の杉戸市長の頃からか 車の増加による定時運行の困難さと、電力費用、設備維持費が、とあるから時代の流れでもあったのかな?モータリゼーションな頃よね? ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D…

みかん提督 💉💉💉💉@mikan_alien

メニューを開く

今日の詰めチャレは7勝3敗でレートは1969→1963へ低下。 #詰めチャレ #将棋クエスト #ShogiQuest

Jyohshin@TomJyohshin

トレンド0:34更新

  1. 1

    ニンダイ

    • ニンテンドーダイレクト
    • Switchソフト
    • Switchの後継機種
    • 後継機種
    • トモコレ
    • ホロアース
    • 早すぎた
    • こより
  2. 2

    エンタメ

    音楽の日2024

    • Travis Japan
    • 生放送で
    • TXT
    • ご期待ください
    • BOYNEXTDOOR
    • HP
  3. 3

    ニュース

    MILLENNIUM PARADE

    • WHO
    • 日本公演
    • チケット
    • 東京ガーデンシアター
  4. 4

    ニュース

    白いシャチ

    • 乗っていた
  5. 5

    ファッション

    抹茶パウダー

    • 三瓶先生
    • ミヤビちゃん
    • 今泉監督
    • 大迫先生
    • 抹茶パウダーさん
    • みやびちゃん
    • ミヤビ
    • 高橋文哉
    • 永野芽郁
  6. 6

    エンタメ

    宇治原さん

    • 宇治原
    • くりぃむクイズ ミラクル9
  7. 7

    エンタメ

    アクセス集中

    • にのホールディングス
    • 申し訳ありません
    • オフィスにの
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    Switch後継機

  9. 9

    ITビジネス

    海妹四葉

    • 担当させていただきました
    • MV
  10. 10

    エンタメ

    今夜はナゾトレ

    • ナゾトレ
    • 阿部亮平
    • i DO ME
    • ノンストップ
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ