自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

6月18日(火)11時~目指せ!コンパクトシティ東戸塚 イベント情報盛りだくさん(6.29オセロ大会などなど) 楽曲特集:1980年代くらいのかっこいい洋楽 ♪エヴリシング/#ジョディ・ワトリー ♪SATURDAY LOVE/#シェレール ♪Paradise/#Change ♪A Night to Remember/#シャラマー pic.twitter.com/vI8nljVeKz

エフエム戸塚/83.7MHz@fmtotsuka

メニューを開く

Wikipediaから抜粋するとシティ・ポップとは【1970年代後半から1980年代にかけて日本で制作され流行した、ニューミュージックの中でも欧米の音楽の影響を受け洋楽志向の都会的に洗練されたメロディや歌詞を持つポピュラー音楽のジャンル】だそう😗☝️ ↓ pic.twitter.com/kBAmywxrVO

ねこむし@nekonekonekomu

メニューを開く

ランチ食ってる時にBGMで1990年代の洋楽が流れてきた。若年層の感想を聞いてみたい。大学生のときは、1980年代(実年齢より-20〜25年)ぐらいの曲を聞いていたけど。

兼業主夫@PegasusTi

メニューを開く

GGSTのキャラ固有曲ならメイの曲もめっちゃ好き 1980年代洋楽を感じる

ぼぴなす@admiralkutku

メニューを開く

日課…ではないですね、長い(34分)ので不定期プレイバック。 いつでも私の大好きなボーカリストの一人です。ダンサブルで聴いてると楽しくなりますよ。 Chaka Khan at "Tiny Desk Concert" (2024) #funk #ファンク #多弦ベース #洋楽 #1980年代 #1980s #歌姫 #diva youtu.be/Gse1LKXuV2M?si…

よっしー / 西やん@yossieem

メニューを開く

融資実行の手続きに東京ベイ信金に来た帰りに昭和な純喫茶があったのでチキンカツ食す!因みにBGMは1980年代洋楽pic.twitter.com/i5Yq4UCLk3

訳あり不動産@sj_nxf

メニューを開く

最後に1980年代の邦楽リズムの話。 チェック・ポイント/藤井一子 (1987年) 一曲だけサンプルとして挙げておきますが、彼女の健康美とともにリズムに着目してほしいです。 洋楽リズムを日本人は日本語ゆえに習得できないとよく言われます。本当でしょうか。難しく考えすぎていませんか。

たくせいTakusei@takusei_009

メニューを開く

(雑談)シティ・ポップ考 1970年代後半〜1980年代のシティ・ポップがブームとなっている。そこで、ちょっとシティ・ポップについて考察してみた。 ☝️シティ・ポップ(Wikiより) ニューミュージックの中でも、洋楽志向の都会的に洗練されたメロディや歌詞を持つポピュラー音楽のジャンル (続く)

take-it-easy@takeite79717059

メニューを開く

最新洋楽ヒット曲のほか1980年代、1990年代、2000年代の洋楽の名曲をお送りする「Sound Air Cruise」 毎週金曜19:00から放送中! ナビゲーター:保泉久人 メール: air@fm-akita.com #fmakita

エフエム秋田@fm_akita

メニューを開く

皆さんは世に出たタイミングでタイムリーに追えてるから、きっと当時の想い出ともリンクさせながらランキング考えてるんだろうなぁって思ったらやっぱり羨ましいなぁ。私は1980年代の曲も2000年代の曲も、全部洋楽に出会った2016年の思い出。 #00年代洋楽ベストソング100

まめ大福💸@t_g_co

メニューを開く

返信先:@Yamapy91年! スゴいですね〜💖 羨ましい! 私のお気に入りは基本的に1970年代〜1980年代の昭和の歌謡曲から洋楽が中心です。 ちなみに今日はずっと門あさ美を聴いてました。

福田ちづる@fukutachizuru

メニューを開く

1980年代以前は洋楽と邦楽、ニューミュージック(当時はJPOPをこう呼んでいた)とアイドルあるいはアニソンの間に歴然としたヒエラルキーがあって、聴く曲によってはバカにされることがありましたが、今もそういう感覚が残っていて教えたくないのかも?

︎もこみ@mocomi__

塾講師7年やってきて、たまーに音楽の話題になって高校生に「普段は何聴いてるの?」と訊いても答えが本当に返ってこない実感ある。具体的に回答するのを避けているというか、言っても伝わらないでしょって諦めてる感じというか、ものすごいプライベートな話題になってるんだなという感触がある。

ソリッドステートの日菜@boppin_hina

メニューを開く

1980年代ってのも独特で。日本で商業的にロックバンドが売れる時期でもあったのだけれど当然「洋楽」にもロックの概念はあった訳で。私は60年代、70年代のロックが好きで遡って聴いていただけで。そこに噛み合わなさがあったりしたのだけれど。やっぱりサウンドガーデンってのはデカいよ。

らんらんパパ@otokichisrvsoul

メニューを開く

今は意図的でないと楽曲をきくことはないなあ。テレビもラジオもつけてないし。イントラがみんな知ってるからっていった曲もぜんぜん聞いたことがなかった。たぶん今、誰でも知ってる曲(に近いもの)って1980年代ごろの歌謡曲か洋楽くらいやとおもう。

ジロウ@jiro6663

「今の若い子は音楽を聴いていないわけではないのに音楽に関心がない/好きなアーティストがいない」に年寄りがざわついてますが、個人的な手ごたえとしては2点ほど思い当たる節があるな。1点目はサブスク。サブスクは特定のミュージシャンにドはまりするような聴かせ方ではない→

メニューを開く

返信先:@ami_na12_30邦楽や洋楽も聴いたり歌ったりするのは1980年代〜2000年ぐらいまでの曲がほとんどだなぁ🤔 邦楽なら柳ジョージとか浜田麻里とかBOØWYとか。 洋楽ならブライアンアダムスとかロクセットとかハートとか 雪さんと同じ様な昭和後期から平成中期のちょいと昔の曲ばっかりだね😄

佐藤陣左衛門(しゅがさん)@jinzaemon0210

メニューを開く

今日の1曲(その1317) Still A World Away / Popguns 1980年代のバンドとは思えないほど曲調やサウンドのクオリティが高くて聴くたびに驚かされます!ハイトーンながら芯の太さも感じさせるボーカルもカッコいい!良質なギターポップです♪ #洋楽 #Popguns youtube.com/watch?v=QMM_gP…

メニューを開く

あの時代は皆、洋楽だったよなぁー。っーか、その前、1980年代のアメリカ文化に憧れた。

ボヴ@cornwallcapital

洋楽原理主義者だったワシは神戸郊外では雑音まみれのFM802を必死で聴いてたのだが、あれは1990年、ついに神戸でもアメリカンスタイルのFMが開局すると知ってソッコーでAIWAのミニコンポを89.9MHzにチューンし、試験放送からKiss-FMのクリアな音に感激しながら聴きまくったものよ。

赤海賊、FX・不動産・コミュ症@Kramer_In_Japan

メニューを開く

最新洋楽ヒット曲のほか1980年代、1990年代、2000年代の洋楽の名曲をお送りする 「Sound Air Cruise」 毎週金曜19:00から放送中! ナビゲーター:保泉久人 メール: air@fm-akita.com #fmakita pic.twitter.com/GfsCbSMAlX

エフエム秋田@fm_akita

メニューを開く

🎙80年代 洋楽の館の世界にようこそ マイケル、マドンナ、ワムにカルチャークラブ きら星のごとく輝くアーティスト達をお楽しみください。 #洋楽の館 #1980年代 #昭和洋楽 #昭和探検隊 habomilk.com/category/music/

はぼぞう@オススメ@HABOZOU_KG

メニューを開く

🎙80年代 洋楽の館の世界にようこそ マイケル、マドンナ、ワムにカルチャークラブ きら星のごとく輝くアーティスト達をお楽しみください。 #洋楽の館 #1980年代 #昭和洋楽 #昭和探検隊 habomilk.com/category/music/

空からの使者@habozouzzzzzz

メニューを開く

返信先:@SOPH_04133洋楽っぽく見えちゃいますよねw 古い曲好きな曲調多くて大好きなんですよね〜。 1980年代ら辺からの曲なんで自分すら生まれてきてないのに好きな曲ばっかりですw

しゅん さくねこ@SYUN_101729

メニューを開く

『調査会社のYouGovが「どの時代の音楽が最も優れていましたか」とのアンケート調査を行ったところ、(中略)1965年から1970年代生まれのX世代は「1980年代」との回答が最も多く』 X世代に該当しますが、1980年代の音楽(洋楽)、基本、好きじゃないっす。 gigazine.net/news/20240506-…

masato@saitama@masato_hekichi

メニューを開く

返信先:@shiro_espresiva自分が聴いたりコピーしていたのは、1970年代からの洋楽だから…🤔ロックでも色んなジャンルを模索していたよ 邦楽は…1980年代辺りからかな? 逆にどんな感じが好きかな? 高音で女性ならミニー・リパートンの『Loving You』辺りは有名だと…

Chiebow@Chiebow1

メニューを開く

1980年代はMTV華やかなりし頃で自分も一番洋楽を聴いた時代…仕事中のBGMにビデオでMTVをよく流してたんで、この時代の洋楽が刷り込まれてます。🎶😁😌🎵

米田仁士 Hitoshi Yoneda@Brise_Marine

メニューを開く

1980年代洋楽が好きなんですか?」 「いまは、二回目の洋楽コーナーなんだけれども。つい、昨日のように思い出すね。」 「つまり。あの頃のままなんですね。」 「結婚への道のりも遠くて、もがき苦しんでいるのもね・・・。」

メニューを開く

🌅今朝は…いつもと違った角度から #英語勉強 しましたん 久しぶりの洋楽練習🎶 …😨私、今まで知らんかった YouTubeの 年代別メイク集で1980年代の曲で凄く好きな曲だなぁ💕と感じて マドンナの「マテリアル・ガール」 でした 最近よく 【私…R の発音、巻きすぎかな⁉️】 って自分で聴いてて感じる pic.twitter.com/DZnlVmk91Z

🌱ちえみ🐢🏞「知恵実」@Chiemi_Tezuka

メニューを開く

1980年代前半の日本フォノグラムの洋楽レコードの品番は、ポリグラム(マーキュリーなど)とアリスタで品番のアルファベット2文字を区別していたようだ。 前者がPP、後者がRSだったはず。

メニューを開く

返信先:@oharu0926wikiによると シティ・ポップ (city pop) は、1970年代後半から1980年代にかけて日本で制作され流行した、ニューミュージックの中でも欧米の音楽の影響を受け洋楽志向の都会的に洗練されたメロディや歌詞を持つポピュラー音楽のジャンル だそうです

にこらす@nicolas10976599

メニューを開く

👍なかなか面白い和製ポップス論 久々に聴いた「和製」という単語だが、分析は的確 ・〜1970年代前半 作詞・作曲等専属体制↔️自作自演のフォーク...社会への反抗 ・1970年代後半〜1980年代 ニューミュージック...ピュアで洋楽的なポップス ↓ シティポップ... 洋楽の影響が強く、洗練されたテイスト

ナイアガラNews@NiagaraNews_

今さら聞けない“シティポップ”って?半世紀経って世界を席巻する和製ポップスが“新しい”理由 | @Living アットリビング at-living.press/culture/38569/ 大滝詠一『ロング・バケーション』、山下達郎『FOR YOU』、竹内まりや「プラスティック・ラブ」…往年の定番を筆頭に国や世代を超え熱狂的支持を集め…

メニューを開く

返信先:@masato__honda「何コレ」感があって素敵です🤣 1980年代までジャズフュージョンはじめ洋楽全般において、謎の邦題ばかり目立っていましたね🤣 売れたから良いものの、原題と邦題、邦題と歌詞の内容とのギャップがあっていつも抱腹絶倒しています🤣 そしてみんな「空耳アワー」のネタになっていくわけですね🤣 pic.twitter.com/CovN6N3LlW

山下大輔 -Daisuke Yamashita-@Danny_Yamashita

メニューを開く

最新洋楽ヒット曲のほか1980年代、1990年代、2000年代の洋楽の名曲をお送りする 「Sound Air Cruise」 毎週金曜19:00から放送中! ナビゲーター:保泉久人 メール: air@fm-akita.com #fmakita pic.twitter.com/CWt2qNnKEF

エフエム秋田@fm_akita

メニューを開く

なっちゃん、そうだったんだね。 全身麻酔の時、かける音楽、、、聞かれたので昔の洋楽をお願いします🙇‍♀️ と言ったのだけど、若い看護師さんが「2000年頃ので良いですかね?」 と言われた、、 そうなりますよね💦 私的には生まれた頃の1980年代頃を言ってたのだけど、そうなるよね(笑) #kmix_life

カイやん𓏲𓎨@kanakokaito

メニューを開く

【韓国HM情報】拙書『デスメタルコリア』で音源レビューしたストーナー系バンドFLYING DOG (@BandFlyingDog) が2ndアルバムを来月リリース予定。『HOMMAGE』というタイトルが示す通り、1970~1980年代洋楽メタルの大御所達への敬意を表したジャケットデザインが粋である store.shopping.yahoo.co.jp/seoul4/mbmc219…

Mizushina_INFINI JP@Tmizushina

メニューを開く

職場のBGM。最近は1990〜2000年代の洋楽がかかっていたのですが、今日からまた1980年代に戻って来た🤗 朝からCureやらKate Bush流れてゴキゲンさんです😊👍✨

Kaoru Narazaki (カオル)@shekere1102

メニューを開く

《今日の一曲》#1325 Prince And The Revolution/Purple Rain 1984年作品 おはようございます! 1980年代洋楽の時代。音楽にうとい方でもマイケル、マドンナ、プリンスは大体知っていてね、嬉しかった時代。もうすぐ梅雨ですね。 youtu.be/S6Y1gohk5-A?si… #音楽を楽しもう #今日の一曲 #Prince pic.twitter.com/4Cu9IZc5gw

メニューを開く

返信先:@hakkoutaipoipoiいいアーティストというより、まったり聴ける1980年代洋楽なポップスでいえば、昨日早朝コンビニでThe Nolansの曲をアレンジしたのがかかってましたっ☺️ まったり聴けるポップスらしいポップスですっ😳 「Gotta Pull Myself Together」や「I'm In the Mood for Dancing」なんて曲が超有名ですっ

照海菜亜 (テルミナー / てるみ なあ)@ilovekonokyoku2

メニューを開く

nopeでかかってる曲にどハマリして今1980年代洋楽を通勤でききまくってる

vani🍭@eddie_srs

メニューを開く

今日は蒸しますね~ 天気も悪いし家で夕飯準備をしながらゆっくりゆったり寛いでいます 急にLues…bさんの音楽が聞きたくなりyoutubeで楽しんでいます 1980年代洋楽ヒット曲メロディーも懐かしい 画像はビリー・ジョエル.Queen Lues…bさんバンドスタイルは6/8新宿SACTまであと一週間ちょっとだね pic.twitter.com/mVom0onPxd

トモジ@hh150020

メニューを開く

返信先:@nyacaprio1ほんと名盤です。1970年代後半から1980年代に最も洋楽を聴いていました。ソニーのウォークマン第1号を買い,ステレオに金をかけ,TDKのカセットテープでお気に入りのアルバムを作っていました。その頃の曲は今でも全く色褪せることなく,お気に入りの曲として聴き続けています。

rose history temple@rosehistory2022

メニューを開く

イオンの食品売り場は1980年代洋楽が流れてるから嬉しい。 今日はポリスの「ゼニヤッタ・モンダッタ」が流れて大変気分が上がった。 イオンさんありがとうございます。

Jouetジュエ@chan592547

トレンド9:55更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    ドラゴンクエストI&II

    • ドラゴンクエストIII そして伝説へ
    • HD-2D版
    • 目が覚めたら
    • 発売決定
    • 2025年
    • HD2D
    • HD-2D版 ドラゴンクエストIII
    • HD
    • ドラゴンクエストIII
    • HD-2D
    • ロト
  2. 2

    大倉くんと高橋くん

  3. 3

    エンタメ

    Def Tech

    • フジテレビ系列
    • FNS
    • 2024FNS歌謡祭 夏
    • 一夜限り
    • FNS歌謡祭
    • FNS歌謡祭夏
    • 18:30
    • フジテレビ
    • 出演情報
    • BE:FIRST
  4. 4

    エンタメ

    大門未知子

    • 米倉涼子
    • ドクターX
    • 劇場版ドクターX
    • 映画化決定
  5. 5

    めざましライブ

    • お台場冒険王
    • xikers
    • JO1
    • お台場冒険王2024
    • SUPER BEAVER
    • DISH//
    • Da-iCE
    • 宮世琉弥
    • DISH
  6. 6

    トッキュウジャー

    • 志尊淳
  7. 7

    ニュース

    須磨海浜公園駅

    • JR神戸線
    • 琵琶湖線
    • お客様と接触
    • JR須磨海浜公園
    • JR京都線
    • 須磨海浜公園
    • 普通電車
    • 人と接触
    • 須磨海浜
    • 人身事故
    • 44分
    • 運転見合わせ
    • 運転再開
    • 運転再開見込
    • JR
    • JR西日本
    • 見合わせ
  8. 8

    視聴率低迷

    • リンカーン
    • ジョンソン
    • 番組終了
    • スポニチ
    • TBS
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ドラクエI

    • フルリメイク
    • ドラクエIII
    • ドラクエ
    • 堀井雄二
    • ロマサガ 2
    • ロマサガ
  10. 10

    63葉のクローバー

20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ