自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

これから臨時ニコニコ動画が2007年、2008年、2009年……と動画一覧を更新していくというのなら、それまではアニメのMADや踊ってみたが主流だったのがじわじわとニコニコが淫夢に侵食されていく過程が概観できるのではないか?

蚕豆かいこ@soramamekaiko

メニューを開く

返信先:@8nZxsE26gi0wrp7バシン自体は2008年9月から2009年の9月までの1年間放送されてたアニメですので、間違ってはないですよ

リナ・D・ケイド🍥@Tanaken1129

メニューを開く

2009年に影絵アニメが付けられてからだなブレイクしたの

HMA-04@HMA04

メニューを開く

これはテレビ版はじめての繭期ってこと…?!?で合ってる?!?のか?? >【TVアニメ『デリコズ・ナーサリー』放送前SP・3週で分かる舞台『TRUMPシリーズ』】と題し、2009年より上演されているオリジナル演劇作品『TRUMPシリーズ』を7月10日(水)24:30より3週にわたってお届けします。

メニューを開く

返信先:@0niw_g2009年アニメは鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST、けいおん、ヘタリアなど

なお@anannchu

メニューを開く

マリみてのアニメって2004〜2009年の5年の間に4シリーズもアニメ出せたの、良いペースで新作出せたと思う。 ただ、その後、15年も展開が止まってるのが悔しい。 近年のアニメならシンフォギアも良いペースで新作出し続けられたと思う。

てらさき けんぞう@terasaki0272

メニューを開く

ヘタリアのアニメ化が2009年くらいみたいで、多分その辺からニコニコ動画見た感じだから2007年のやつはあんまり見覚え無いんだなぁ。

メニューを開く

2006〜2009年辺りのニコ動の動画がトレンド入りしてるからベン10もトレンド入りしてくれ… え?アニメとネット動画は関係ないって? まぁまぁそう言わず、ね? pic.twitter.com/GIIr9bdozL

うどん県人@ZVG11hayato

メニューを開く

記憶が確かなら2009年夏クールからニコニコでアニメ見てるけど 今一番問題なのはニコニコは配信遅いから別サイトで見ると追いつくのが大変という点

とりみん@YURI1LLYR2SYARO

メニューを開く

返信先:@k_sekireiハガレンは良いぞおじさんです ハガレンは良いぞ!漫画でも、2009年アニメでも

んだ@ゼルダとFE@zeldafanboynda

メニューを開く

「女子中高生にオッサンの趣味をさせる作品」は、「けいおん!」「咲-Saki-」が2009年4月のアニメ化で大ヒットして、10年代に「ガルパン」「ヤマノススメ」など後に続く作品が一気に増えていったことがおおよその流れか。少なくとも、06年連載開始の咲-Saki-が「その系譜で生まれた」わけはなかろう。

いのけん@inoken0315

メニューを開く

アニメ #東のエデン を久しぶりに U-NEXTで鑑賞。 オープニング曲がOasisのfalling downじゃなくなってるのは権利の関係? あの曲があってこその東のエデンだったのに!とヘビロテ 調べたら2009年4〜6月公開。私がうつ病休職中。このストーリーにどれだけ救われたことか。今見ても挑戦的な内容!

よしこ@Yopikochume

メニューを開く

振り返ってみると2009年の時点から普通に百合アニメあったんだな...

メニューを開く

2009年に好きだったアニメです とある科学の超電磁砲 けいおん CANAAN 東京マグニチュード8.0 フレッシュプリキュア 咲 シャングリ・ラ にゃんこい 恋姫無双 マリア様がみてる 生徒会の一存 東のエデン ささめきこと 獣の奏者エリン pic.twitter.com/2ruWjkVmT7

メニューを開く

自分2009年から深夜アニメにハマったんだけど、各年に好きになったアニメ言ってこうかな

メニューを開く

小野大輔 他2名(うみねこのなく頃に)全話いっき見ブルーレイ [Blu-ray]推理は可能か不可能か、新たな謎に挑め! ! 』2009年に放送されたTVアニメ「うみねこのなく頃に」 #うみねこのなく頃に 21:48 amzn.to/3JQlBrG

ウルトラセキュリティハウスユニット!@francebuebue

メニューを開く

正解は「この愛を捧げて」です。 ~星に命があるとしたならば 君はその命を守りきれるのか~ 2009年59枚目のシングルとして発売。アニメ映画『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』エンディングテーマ曲。 2009年秋ツアーライブのオーラストでこの曲のバックに宇宙戦艦ヤマトの壮大な映像が流れたんですが…(次へ)

THE うましー@umaumasea

メニューを開く

Q208:四択:2009年に「最も前売り券が売れたアニメ映画」としてギネスにより世界記録に認定されたのは何というアニメの劇場映画→ポケットモンスター   ドラえもん/アンパンマン/エヴァンゲリヲン新劇場版(「アルセウス 超克の時空へ」である。この副題もアニ並にある)

QMAポケ問ぼっと@玉虫大魔法研究科@QMA_poke_bot

メニューを開く

そもそもフェアリーテイルアニメ初回2009年……?2009年!!??

メニューを開く

突然だけど、レールガンが最初にアニメ化されたのが2009年にゃ。 やべーのにゃ、もう15年も経ってるのにゃ。 でも、このOPは古さを感じさせないにゃ。 スピンオフ作品としても、OP曲としてもアニメ史に名を刻んだ作品にゃね。 いまさらだけどw たまーに聴きたくなるにゃ。 youtube.com/watch?v=NOt2qx…

Amana Rokujou ױ 六条亜麻那@rokujou_amana

メニューを開く

返信先:@poke7978調べたらアニメ2009年だそうです。 15年前か・・・(致命傷

レイズ@徒花@raz_thunder

メニューを開く

2009年アニメに言っても仕方ないことだがネラーの持ち上げ具合と2chのスラングを主人公が使いまくるところが寒い

和泉@izumi324

メニューを開く

2007年から2009年にかけて不定期放送してた「人気アニメの声の主50人全部見せます」的な声優番組。今だったら鬼滅、呪術、ヒロアカ、進撃、推しの子、フリーレン、ウマ娘関連の声優さんが出演しそうだし、ゲストもアニメ好き芸能人なんか呼んでやったら面白そう。 #復活してほしい平成あれこれ

カイリュー@声優ドラフト垢/島袋美由利推し@dragonite_voice

メニューを開く

特に前置き無しで「マジコイ」っていうと、マジの鯉って意味での琵琶湖の野鯉の事か、2009年に発売されアニメ化もされたアダルトゲーム「真剣(マジ)で私に恋しなさい!」の事なのか一瞬迷うよなw

かずにゃん氏@Mr_kazunyan

メニューを開く

今思えば、あの束縛でぐれへんかった儂はマジスゲーなと思うわ♪ 全ては2009年代のアニメのおかげですわ~そのおかげで公立高校受験落ちたけど🤣

琴丸・犬汰兎呂守@kotokoto_keke

メニューを開く

ストロベリーショートケーキは2009年のものが好きだけどバービーのアニメはどちらかというと今の方が好きだし(画質が良いから)、とか色々考えてるけどやっぱりアメリカで2016年を過ごしたかったです。はい。

るしあ♡@L_C_A_PJ

メニューを開く

軽音ブーム来てるのかな。『けいおん!』のアニメ2009年らしいから、15年ぶりか。乗るしかない、このビッグウェーブに

川野笹舟@bamboo_l_boat

新宿駅に広告が流れてた #ぼっち・ざ・ろっく

川野笹舟@bamboo_l_boat

メニューを開く

返信先:@ha_tara2008年と2009年に一度TVアニメ化されているが、2024年4月に完全新作アニメの放送がスタート。連続2クールとして引き続き夏も放送される。

あいる@aill0311

メニューを開く

2009年に放送した「けいおん!」が放送された余波で、その次クールに放送するアニメで豊崎愛生が主演を務めた「かなめも」が放送前にやたら注目度が高かったのはリアルタイムの人は知ってるはず

髙橋の息子さん@oz_tk

メニューを開く

2008年、2009年、2013年あたりはアニメもドラマも何もかも楽しかった気がする。

ぜろいー@zero_e_onj

メニューを開く

スカイ・クロラのアニメって2009年 押井守さんって凄すぎない? アバロンは東映銀座で見たけれど 音響がすごかった これらはDVDで保管すべきだな

伊藤シオリーナ@naniwagenji

メニューを開く

#好きな曲 •BACK ON MY FEET /BOOM BOOM SATELLITES 2009年Sg.としてリリース 収録アルバム •「TO THE LOVELESS」 ※その他作品にも収録 タイアップ アニメ「亡念のザムド」テレビ版OP #BOOMBOOMSATELLITES #BACKONMYFEET #ブンブンサテライツ #BBS

メニューを開く

小野大輔 他2名(うみねこのなく頃に)全話いっき見ブルーレイ [Blu-ray]推理は可能か不可能か、新たな謎に挑め! ! 』2009年に放送されたTVアニメ「うみねこのなく頃に」 #うみねこのなく頃に 18:48 amzn.to/3JQlBrG

ウルトラセキュリティハウスユニット!@francebuebue

メニューを開く

けいおんほんとに懐かしいなぁ…アニメ1期ってたしか2009年とかだったよね…なつかし

すういたん@suui_mndr

メニューを開く

このアニメ4:3だったんだな 2009年ってもう15年も昔なんですか

ニ木ニキ@Nikinikinickey

メニューを開く

「当時(2009年)のフランスでは日本のアニメ作品が全く放送されておらず」「放送局から「3Dじゃないと作品を買わない」という意見を何度かいただきまして。そこで方針の変更があり3DCGの制作からは外れることとなりました。」フランスは日本アニメに優しいと思ってたけど  animatetimes.com/news/details.p…

映像快楽主義@mitawa3a

メニューを開く

RP 麻生政権は2008年9月~2009年9月だから15年ほど前になる 麻生さんは日本のコンテンツ(マンガやアニメだけでなくJ-pop やJ-Fashionも)が海外で評価高いことをよくご存じで日本の戦力になる事を当時から分かっていた いろいろな景気対策(高速道路1000円とか…)には明るい希望が感じられたけどなぁ

メニューを開く

現場を紹介してファンに関心を持ってもらう これがアニメの隆盛に貢献したのでしょうね 新海誠監督が注目され出した2009年辺りでメイキングに特化した雑誌が3誌も創刊されました 今は無いですが 今ではSNSの影響がかなりあるようです 不況による紙の出版のコスト的なリスクが大きくニッチな本は出ない pic.twitter.com/rLZTGJGsFK

Hisashi Ezura / 江面@ezura_fx

クリエイティブの「意識」を形成しているのは、業界や制作現場だけではなく。 1980年代の若い層の技術大躍進は、アニメージュも相当貢献したと感じます。 制作現場のインサイドを「業界言葉」で特集するだけじゃなくて、少年少女が読んで意識を育むような雑誌って、今、存在するんですかね?

MatsuiShinya駒弐@ShinyaMatsui

トレンド4:06更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    空白とカタルシス

    • トゲナシトゲアリ
    • ダイヤモンドダスト
    • ガルクラ
    • ガールズバンドクライ
    • 第11話
    • ガールズ
  2. 2

    BAYCAMP

  3. 3

    エンタメ

    フロイニ

    • 出てます
  4. 4

    魔理沙は大変なものを盗んでいきました

    • おっくせんまん
    • レッツゴー!陰陽師
    • 口ずさんでる
    • インターネット老人会
    • レッツゴー陰陽師
    • やらないか?
    • 陰陽師
    • VIP
  5. 5

    ITビジネス

    板ザン

    • カワノ
    • ボンちゃん
    • ウメちゃん
    • ザンギエフ
    • DreamHack
    • 豪鬼
    • ウメハラ
    • ザンギ
    • スウェーデン
    • スト6
    • ストリートファイター6
  6. 6

    クリンスマン

    • ベッケンバウアー
  7. 7

    マイアヒ

    • 恋のマイアヒ
  8. 8

    チャンボン老師

  9. 9

    エンタメ

    イチゴのショートケーキ

  10. 10

    エンタメ

    おやすみタローマン

    • タローマン
    • NHKプラス
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延

読み込みに失敗しました

再読み込み

Yahoo!リアルタイム検索アプリ