自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

固定も上がり、ネット銀行の変動金利も上がってます。 しかしながら、優遇幅は35年ローンの場合35年間固定されます。 優遇幅はこれ以上ないくらい下がっているので それでも良い物件があれば今ローンを組むのをお勧めします。 3メガ銀、住宅ローン固定金利上昇 6月平均、13年ぶり水準…

【公式】スムハジメ|幸せ富動産代表 大村祐光@estate_rabo

メニューを開く

家計支出増えても、給料上がらないのに、変動金利ローンでローン返済額も増えて、価値下がっていくマイホームに永遠住まなきゃいけない、という負の連鎖。 #マイホーム破綻 #住宅ローン #35年ローン media.k2-assurance.com/archives/21565

河合圭 - K2 Investment@hehegui

メニューを開く

返信先:@sao1227長期金利が上がってるから固定が上がると皆さんが言ってますが、固定を上げてから変動を上げれば固定には逃げれないよねって感じになります。😅 このご時世で35年ローン変動が上がらない保証はないですし🤔

しるりん@一条工務店 i-smart@shirurin_ismart

メニューを開く

返信先:@queen_xxxxxxxx住宅ローンシミュレーションで計算してみたら、3000万円を35年ローン変動金利(0.44%としてみた)で借りてる場合、金利が倍になっても月々の支払いは6千円しか増えないから、インフレの方がきつそうね。 フラット35は独自の規定があるよね。内容は覚えてないけど、なんかあったことだけ覚えてる。

人生飽きた勢@DeQk7n

メニューを開く

今って35年ローンが普通だと思ってたけど40年ローンがあるのか。その人31歳なんだけど71歳まで働くのか。しかも変動金利って言ってたし子供2歳らしい。もうなんというか、、、

しろくま君@money_money_04

メニューを開く

返信先:@L8zdpP64vI97561現在30歳、85歳で死ぬ前提 【賃貸】 家賃10万×12.5ヶ月=125万/年 (更新料込) 賃貸支出=6875万 【持ち家】 5000万35年ローン  変動金利0.5% ①総支払額5450万 固都税 30万/年 ②55年合計=1650万 持ち家支出①+②=7100万 【結論】 持ち家が将来300万以上で売れそうなら購入。購入有利

ゆーじ@yuji1828

メニューを開く

変動金利上がってくるっぽいけど35年ローン最初の10年で金利の約半分を払い終える話からするともう数年払い切ってる人は半分賭けに勝っている感ある。

ゆーだい@s03785yh

メニューを開く

都市銀行の担当者とお話した 金利上昇の話し メリットデメリット、今と昔 変動金利も年内には… 大手会社勤めの社宅住まい方は… 35年ローンから39年… 本当にペアローンで良い… 気になる団信の条件… 気にするのは金利だけではない #住宅ローン不安

文京区不動産情報@bunkyouharima

メニューを開く

個人年収:580万円 金融資産:1,400万円 世帯年収:880万円 中古戸建1700万+リフォーム300万 築年数:15年 変動金利:0.4% / 35年ローン 10年の住宅ローン減税期間が終わったら繰上げ返済をしていく予定です🌸 この選択は良かったのか、悪かったのか… 今は不安で仕方がないです…

20代で配当5万円/月を目指す看護師強欲ちゃん@5yokuchan07R

メニューを開く

返信先:@L8zdpP64vI9756135年ローンでしよう。もし変動金利金利上昇したら根こそぎ、銀行に取られる🍓

IchigoGirl.eth🍓@IchigoGirl_NEM

メニューを開く

よく新築時◯千万円!中古△千万円!という比較を見るけど、当時の変動金利も一緒に見ながら35年ローンなら月々⬜︎万円!という比較をしたいんだよなぁ まああんまり過去の情報を見てもしゃーないか🤔

ハマっ子もどき@hamakkomodoki

メニューを開く

金利上昇】専門家 「住宅ローンの繰り上げ返済を進め、早く残高を減らすことが重要だ」・・・変動金利が0・1%上昇すると、3500万円を35年ローンで借りた場合の返済総額は70万円程度増える tweetsoku.news/2024/05/12/%e3…

ツイッター速報〜BreakingNews@tweetsoku1

メニューを開く

一日楽しみたければ、本を読みなさい 一年楽しみたければ、種を蒔きなさい 一生楽しみたければ、(30歳までに変動金利…でいいのか?35年ローン…んーボーナス払いなしで、あとできればもしものために夫婦共同名義で、ていうかどちらかと言えば一生苦しむんだけど笑それでも良ければ)家を建てなさい

松平くらぁうど@szIwuV91F453882

メニューを開く

「世帯年収900万円の4人家族が、5000万円の新築マンションの購入費用を、35年ローン」 これが標準世帯なら、変動金利に5%金利が付いたら皆飛びますね。 新築マンションの価格上昇がとまらない…東京23区は平均1億円超 「持ち家vs賃貸」あなたはどっち派? (ABCニュース) news.yahoo.co.jp/articles/252ab…

ヨボヨボ万次郎@gKWlZAb6swr8fjy

メニューを開く

恐れていた事態がおきた。ついに変動金利があがる。住信SBIネット銀行が “変動金利” に影響する短期プライムレートを0.1%引き上げると発表。10月時点でこのままだと、来年1月の返済分から金利の負担が増えることに。住信SBIで変動35年ローンを組んでるワタシは震えてます(泣) こうならないために…↓ pic.twitter.com/16mQtkPImd

ひなパパ🐶@hina_money35

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ