自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

返信先:@donsokusan立憲が考え出した「還付付き所得税」のほうがれいわ向きなのにね。消費税は金持ち税として残し、年収400万円には40万円あげればゼロと一緒。年収200万円には20万円じゃなくて再配分として30万円あげる。消費税廃止なんて遅れてる〜

メニューを開く

返信先:@tbsnewsdig1回だけしかも4万円の小額減税で「感謝しろ」「喜べ」じゃ評価できませんよ。 年収400万円の会社員なら所得税30万円は納めてるからです。

メニューを開く

Q 今年から住宅手当が「月2万円」支給されます。給料から引かれる”税金”も増えるのでしょうか?(ファイナンシャルフィールド) A 年収400万円の方が月2万円の住宅手当を受け取ると、所得税と住民税は合計約2万円以上の値上がりです。 正解は『支払いの方が増える』でした news.yahoo.co.jp/articles/d34a3…

メニューを開く

返信先:@mattariver17月8月減税された給与明細を見てどう思うかねぇ 少なくとも6月分の所得税と住民税は0円だからな 年収400万円だと所得税が月7000円位、住民税は月15000円位らしいので6月の給与は2万円以上浮く事になる   月2万円プラスってデカすぎじゃね? pic.twitter.com/8oRt3u3j9R

ガッテン【✕3】@XSVFbFTVQY9p7DE

メニューを開く

返信先:@6UODo9TtcQLuxZA1所得税法の間違いが根本原因。消費税廃止。 所得が370万円以下を無税。 所得の中央値を、 400万円ではなく800万円にするのが政治。 国債を年金、国民健康代金に充当。 企業の健康保険代金の半額負担を廃止。 法人税を45%。所得税は累進税率を急にする。 インフレと失業率を制御する。

現在の社会世相@onyxorion2

メニューを開く

拝見しました。 基本的には賛成です。 □ベビーシッター券するならその分所得制限撤廃に使って欲しい □所得税減税はラインの引き上げはとても良いと思う。400万円程度までは所得税0にしないと時代に合わないです。負担率上げ方をもっと緩やかにして、所得逆転しないようにしてもらいたいです。

玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro

返信先:@Kenta93305268勝手な妄想を膨らませないでください。 投稿する前に最低限のこと調べてからやってください。 new-kokumin.jp/news/policy/20…

ジェーン・ドゥ(Jane Doe)@DouJene99843

メニューを開く

返信先:@siroiwannko1年収400万円として、所得税は年間30万円くらいは取られてますよ。 そのうちの4万円を割引してくれてもねえ。

メニューを開く

MMTだよね 私も現状日本経済の立直しに2段階の政策実行が必要だと思う ①内需拡大政策:MMT(現代貨幣理論)国債発行額増+消費税撤廃+年収400万円以下世代への所得税減税→可処分所得増強 ②子育て少子化対策:高校までの教育費完全無償化+学生公共交機関無料化+大学学費¥12万迄/年+家賃半額(続)

himuro@himuro398

これは日本国民全員が見たほうがいいです

メニューを開く

40歳「年収400万円」の会社員です。自分の「所得税」と「住民税」がどうやって計算されているのかわかりません。計算方法を教えてください。(LIMO [リーモ]) u.lin.ee/ndz3z0U?mediad… マジかよ、どんな会社員ですかwww

メニューを開く

返信先:@toushiooooたしかにここまで強気に役員報酬出したらそれで良い感じになりますねw 実際問題こんな感じになりますかね😭 1年目:利益1億円、役員報酬0円    →法人税等-3,000万円 2〜6年目:利益0円、役員報酬1,400万円    →所得税等-2,200万円

メニューを開く

年収400万円の人で所得税は年額9万円くらい。毎月7500円しか払ってないんだよね。その分、社会保険料でたくさん徴収されている。定額減税は4万円(所得税3万円と住民税1万円)だから7500円が5000円になるイメージだね。もし毎月4万円もらえる話だったら財源ないから大増税が必要で本末転倒。

オレ的ゲーム速報JIN@FX・株投資部@oreteki_douga

え、減税4万円て、1年なの? 毎月4万円減税じゃないの??

メニューを開く

令和6年分所得税の定額減税Q&A (予定納税・確定申告関係)(令和6年4月30日)|国税庁 nta.go.jp/publication/pa… 先日ポストした「公的年金収入(源泉徴収の対象)400万円以下+他の所得合計20万円以下→申告不要」の件。 このQ&Aの2-3に明確に書かれています。 pic.twitter.com/Rr4UMewQmw

鈴木まゆ子 税理士・税務ライター@mayu_suzu8

メニューを開く

少しずつでいいので、投資分が所得税計算から差し引かれる「エンジェル税制」活用おすすめします。 例えば1200万円に対して400万円の対象企業に投資すると年収800万円の所得税計算になります。…

サトウヒロシ🐰@satobtc

年収750→1200万円 憧れの1200万円 500万円近く年収増やしたのに 使えるお金が一緒ってホントなの? マジで働いたら負けでは?

そるゆさ/C2Cプラットフォーム社代表/1兆円企業を創る@yusaluna2

メニューを開く

返信先:@mnm56767187それくらい減税してもらわないと減税の実感ないなぁと。 平均的な人やと400万円減税なら数年所得税ナシでいけるんじゃないですかね? 無駄遣いして金ないって政治家責任取れよって感じです😤

ともちゃ@tomocha1005

メニューを開く

これさ、かえって逆効果だと思う。 累進課税のせいで年収中央値である400万円だと所得税は3000円くらいだから、『裏金一億も作ってるくせに税金は3000円しか引いてもらわれへんのかよ』っていわれて終わりそう。 それ以前に、サラリーマンは給与明細なんて見ないかもしれんが。

絶対仕事辞めるマン@MaqwgNaJKDOnxGb

定額減税 給与明細に表示義務化 で激怒してる人が沢山います! 事務コストが爆裂するそうです😢 でもこれって、表示の有無に関わらず、計算内訳データは絶対必要なんですよね? その2行を書き足すのが超大変という意味ですか 給与事務やった事ないからよく分かりません😢

やすべぇ@年収400万円サラリーマン インデックス積立中@HaradaYasube

メニューを開く

返信先:@Sankei_news子供ふたりに手がかかり、妻がフルタイムで働いていない世帯で 夫の年収が400万円ほどなら、所得税の年額は12万円もないので、減税の恩恵は少ない

taka pyon@takapyon0730

メニューを開く

外国人留学生は入学金・授業料・生活費・渡航費も貰えて、奨学金 月14・5万円/医療費 80%/所得税は非課税。 日本の学生は400万円の奨学金返済を金利が10%で20年間借りると、毎月返済額が3万8600円・総額926万4000円❗️ twitter.com/Parsonalsecret…

髙橋𝕏羚@闇を暴く人。@Parsonalsecret

「日本との架け橋」といいながら悪用されている。 自国民の奨学金の予算→70億 外国人留学生の予算→180億 中国人留学生が日本でバイトしても所得税が免除されますが日本人が中国に行ったらマックス課税😡 これが岸田がいう相互相互か? 中国人や韓国人より日本人を大事にしろ このボケナスが💢

でらまじ〈Super Seriously〉@yugC0dTxXy9g5co

メニューを開く

返信先:@jijicom源泉徴収の人は翌年の納税予定額徴収が減るから給与が増える。 毎月3万円の所得税を支払うのは課税所得が400万円以上の人。 給与が毎月35万円近くの人。 それ以下は3万円にも満たないのでは? 確定申告している人はどうする? 物価高で生活苦になる低所得者には 殆どが恩恵がないのでは?

やんじ@yyanjikun

メニューを開く

返信先:@pioneertaku84源泉徴収で納税予定の所得税が三万円以上なのは年収400万円以上では? それより低い人は三万円に満たない。 差額を支給するはずもない。 確定申告の人は来年治める税金から減税?そうなら今の物価高には対応できない。 年末調整で追徴される人もいるのでは? 多くの国民を救う気が無いのかよくわかる

やんじ@yyanjikun

メニューを開く

返信先:@ozawa_jimusho毎月三万円以上の所得税の予定納税額なのは 年収400万円以上の人達。 確定申告した人には関係ない。 来年の申告後に減税? 月三万円以下の人には差額を給付なんてしないし。 確定申告したら追加徴収される人も出たりして?

やんじ@yyanjikun

メニューを開く

返信先:@nikkan_gendai所得税を3万円以上支払っているのは年収400万円以上では? 源泉徴収されている人の予定納税額を減額するだけでは? もしかしたら年末調整で追徴されるかも? 確定申告している人達はどうする? 来年まで減税されない?

やんじ@yyanjikun

メニューを開く

返信先:@knife900月に3万円以上の所得税を支払っているのは約400万円以上の年収がある人では。 それより低い人には3万円にならない。 それともその差額を支給するのか? 確定申告している人は無視? 源泉徴収されている人の予定所得税の減税。 もしかしたら年末調整で追加徴収されるかも。 年収400万円以下は国民に非ず

やんじ@yyanjikun

メニューを開く

『年収400万円にかかる1年間のおよその税金や社会保険料は、所得税が約8万円、住民税が約18万円、社会保険料は約60万円』らしい。日本の給与所得者の平均年収が450万円くらいだから、平均はこれに近いんだろうな。8万から3万ひいたらインパクト大きいんでしょうね。

wolf@ksu28

メニューを開く

返信先:@himuro398所得税が月に3万円 年間で36万円の所得税を支払っているのは年収がどれくらいの人? 年収が400万円以上でないと満額減税されないのでは?

やんじ@yyanjikun

メニューを開く

外国人留学生は入学金・授業料・生活費・渡航費も面倒を見て貰える。奨学金 月14・5万円・医療費 80%・所得税で非課税。日本の学生は400万円の奨学金の返済に追われる。賢い学生は福祉に行くよ。NPOに入って公金チューチューで生計をまかなう。人権は金になるからね。労働者はひたすら貧乏になる。

kakikoSHOP@shop_kakiko

メニューを開く

30数年間も所得が横這いで 茹でガエルの法則のように 麻痺させられているが 30数年前の400万円と 今の400万円では 貨幣価値が大きく違う。 今の400万円は 30数年前の200万円台程度の価値 30数年前の400万円は 今の7-800万円程度の価値 それ程の差になっているだから 所得税の課税区分も変更すべき。

渡邉智志@s_watanabe_0630

メニューを開く

【今治市が補正予算17億400万円を専決処分】今治市は18日までに、定額減税の補足給付金事業費12億1900万円などを盛り込んだ一般会計補正予算17億400万円(累計794億400万円、前年度同期比4.0%増)を専決処分した。財源は全額国庫支出金。補足給付金事業費は、6月から始まる所得税と住民税計4万円の定額…

燧翔報通研究社(新居浜・西条のニュース)@SUISHO_htr

メニューを開く

返信先:@Maick_888消費税廃止するけど所得税上げるから年収300〜400万円世帯は結局増税だよーん となりそう

メニューを開く

4000億円の差異だとすれば、予算額比で1.5倍したとして6000億円 所得税って300〜400万円くらいまで非課税に出来るかもね 9兆円の共同参画をちょいと削るだけ ページ27 1年間働いた給与所得者の所得税11.7兆円 nta.go.jp/publication/st… 令和4年度予算 所得税 17.1兆円 nta.go.jp/about/introduc… pic.twitter.com/ksCOIyup34

無色仙人@TWNIKKEI

メニューを開く

idecoの税金控除について最大27万6千円控除されますよ!と言われてもピンと来なかったのだけど 年収が400万円以上なら所得税が20%、 住民税が10%で合わせて30% 276000 × 0.3 = 82800円 8万その年の税金減るならNISA優先するよりこっちのほうがいいかな・・・ (idecoは受け取り時に税金かかるけど)

きょーな@KyounaWYD

メニューを開く

返信先:@Tam3222000通りすがりに失礼します。四万円のうち住民税の部分は11ヶ月の月割りでの減税で所得税三万円分も一月で三万円以上の所得税払っている世帯じゃないと三万円まで繰り越しで減税されるから日本の年収の中央値の年収400万円の世帯だと所得税は月数千円なので実感湧かないでしょうね。

S_Tomo🇺🇦🇯🇵@Sh_Tomoki

メニューを開く

返信先:@Hiromi19611そりゃ貧困にならないよう一生懸命働いているからですね シングルマザーなんて充実してますよ? あれこれ全て申請したら補助金だけで年間100万円以上出ますからね。さらに所得税とか税金の一部控除も受けられて年収が300万以下だとしても実質年収400万円ぐらいの恩恵を受けれます

山田朝右衛門@yamada_asaemon

メニューを開く

給与所得が年収300万 海外fxの利益が100万 よくありがちなやつ •所得税400万円×20%-427,500円=372,500円 •住民税:400万円×10%+均等割5000円=405,000円 •復興特別所得税:372,500円×2.1%=7,822円 •合計:372,500円+405,000円+7,822円=785,322円 785322円支払う

N&Paホールディングス@NiboniboPa

メニューを開く

返信先:@111meenya6年間で2,500万円? 1年で400万円超😳凄い❗ 国民の平均年収が380万円(ここから所得税、住民税、社会保険料等々を支出)😵‍💫 生活保護は所得税、住民税、社会保険料、医療費、教育費など支出無し🤔 仕事しない方が楽かもね🧐

メニューを開く

6年間で2,500万円?1年で400万円超😳 国民の平均年収が380万円(ここから所得税、住民税、社会保険料等々を支出)😵‍💫 生活保護は所得税、住民税、社会保険料、医療費、教育費など支出無し🤔 仕事しない方が楽かもね🧐 生活保護費2,500万円不正受給で逮捕 神戸 japannewsnavi.com/9919-2/

メニューを開く

返信先:@62haruchan4消費税廃止とかしても所得税をあげるんですよね? 国民平均の所得帯と言われている年収300〜400万円の方々は所得税の増税にはならないんですよね? ここ非常に大事と思っています 消費税廃止しても所得税が上がるのであれば結局は税の付け変えのまやかしでしかなくなってしまうので

メニューを開く

返信先:@8FmN6Fc1RnvyCbj1累進課税の日本は貧乏人にやさしく、金持ちに厳しい国 年収4000万円の医師が一人で1584.6万円も所得税を払っているのに対して、年収400万円のサラリーマン10人の所得税を合わせても714.5万円(つまり医師一人の半額以下)しか払っていないこと、知ってますか? 私が医師ならアメリカに移住します

Satotarou@Satotarou1

メニューを開く

外国人留学生の特別優遇措置 入学金 無料 授業料 無料 奨学金 毎月 14万5千円支給 渡航費 往復 支給 医療費 80%支援 所得税 非課税 宿泊費 1万 支給 日本人学生奨学金とは名ばかり 実際は平均 400万円貸付け金利を とり返済迄 40歳 借金地獄 となる pic.twitter.com/7HaDAfYgJK

メニューを開く

外国人留学学生の 特別優遇措置 入学金 免除 授業料 無料 奨学金 毎月 14万5千円支給 渡航費 往復 支給 医療費 80% 補助 所得税 非課税 宿泊費 毎月 1万円 支給 日本人学生 奨学金 とは名ばかり 実際は貸付け 金利型 ローン 平均400万円借入 返済 40歳 前後 pic.twitter.com/7HaDAfYgJK

メニューを開く

返信先:@sharenewsjapan1累進所得税を高度成長期並みに復活 (仮称)累進資産税を創設 固定資産税課税台帳・銀行口座等をマイナンバーで 資産名寄せして生業に必要な部分を控除 1所帯の総資産 1億円→年間1%(100万円)を徴税 2億円→年間2%(400万円)を徴税 ・・・ 9億円→年間9%(8100万円)を徴税 如何? pic.twitter.com/Xe2hZ7rN6e

現実論(素数)@6yzND8OZJhVCV3V

トレンド3:09更新

  1. 1

    エンタメ

    常田大希

    • 津田健次郎
    • おじゃる丸
    • King Gnu常田大希
    • スイッチ
  2. 2

    エンタメ

    WEST兄さん

    • まじでないです
    • 30分前
    • 大倉くん
    • 焦りすぎ
    • 大丈夫か?
    • westꓸ
    • WEST.
    • WEST
  3. 3

    ITビジネス

    King Gnu

    • 津田健次郎
    • 放送決定
    • SNS
    • スイッチ
  4. 4

    エンタメ

    庭ラジ

    • 海ちゃん
    • 廉くん
    • King&Prince
    • 髙橋海人
  5. 5

    バースデー撮影完了

    • マヨイ
  6. 6

    エンタメ

    白岩瑠姫

    • One Love
    • リクエスト
  7. 7

    エンタメ

    乃木坂46のオールナイトニッポン

    • 乃木坂46ANN
    • MONKEY MAJIK
    • 久保史緒里
    • 史緒里
  8. 8

    ニュース

    ソビエト蓮舫

  9. 9

    細野晴臣

    • 高橋幸宏
  10. 10

    グルメ

    かえるの日

    • らっきょう
    • でろーん
    • えるえる
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ