自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

Windows、端末エミュレーターが貧弱すぎるのでみんなGUIを使いたがるし、逆にGNU/Linuxは端末エミュレーターが強すぎるのでCLI一辺倒になる。 x.com/H_Hoshiyama/st…

星山 等(TA-ZZW30)@H_Hoshiyama

Windowsオンリーで開発してたときはTortoiseGit無しでGitリポジトリを触るのは億劫だったのに、Linuxでも開発するようになるとWindows環境でもGit Bash無しで暮らせない体質になりつつる。 慣れていくのね…自分でも分かる…。 でもログと差分を追うのはTortoiseGit+WinMergeが楽でいいな。

江添亮@EzoeRyou

メニューを開く

ちょっと前まで UserLAnd信者だったけど、今は Termux信者になってる。 GUIいらねー場合が殆どだし、UserLAndのfirefoxは便利だけど本気でLinuxのfirefox使いたいケースってWeb版のSpreadSheetを使いたい時くらいしか無かった。 何より画面サイズ的に同時に端末エミュレータ1枚しか使わん…。

かにニッパ@kaninippa999

メニューを開く

Windowsの端末エミュレータが貧弱じゃなくてWindowsがGUI前提だからなんじゃね。LinuxというかUNIXとはそもそもの成り立ちが違うんだもの。比較すること自体がおかしい

安藤トロワ@CasealAsuka

メニューを開く

Linux mint 21.3 + Samba PentiumG3220 SATA SSD書き込み BUFFALOルーター新調でこれくらい早くなった。 前まではCerelonG1620 + Seagateデータセンター用HDD書き込み + 旧式ルーターで1MB/sを超すのがやっとだった。 これ結構快適。エミュレーターのセーブデータを自宅クラウドに保存できる! pic.twitter.com/AfGJxJCsQ9

虎太郎@名古屋のジャンカー@kotarou0226

メニューを開く

返信先:@SeYasashiSC/MP-IIとSC/MP-IIIのLinux上のエミュレータのベンチマークを取ってみた。 最初SC/MP-IIのほうがわずか10MIPSしか出てなくて、かなりへこんでいたんだけど、使われないsprintfが走っていることに気づいて消したら早くなった。 SC/MP-IIで222MIPS、IIIで209MIPS LinuxはKabyLake-i5上のもの。

そうは、い観世音菩薩@GPT@iruka3

メニューを開く

今日のお買い物はE2エミュレーターLite。 これでRenesasマイコンをMac、Linuxでデバッグ・書込みできます。 いままで古いE1エミュレータしか持っておらず、デバッグ、書き込みがWindowsのみでした。 久しぶりの秋葉原はエネルギーがあって楽しかったです😄 pic.twitter.com/le2lSJeFR7

k-abe@組み込まれた猫使い🧙‍♂️@juraruming

メニューを開く

返信先:@hbn3_oこれだ!に私も出会えていません。今日届いたRG Cube、強力ですがSSは依然として一部課題ありです。マシンパワーよりもLinux/Android向けのエミュレーターの限界では?と疑っています。 ちなみにRG Cubeでは今日10本ほど試しましたが、2Dシューティングと2D格ゲーとAM2研のゲームは問題なかったです。…

よっしー / 西やん@yossieem

メニューを開く

SC/MP-II 完全に理解した。 (SC/MP-II上で動作する逆アセンブラを書いた) まあ、実機ではなく、Linuxエミュレータ上なんだけどね。

そうは、い観世音菩薩@GPT@iruka3

メニューを開く

SC/MP-II セルフ逆アセンブラだいたい出来たので、 もうこわいものは無い。 当時に比べると、マクロアセンブラ便利すぎだしエミュレータも速いし普通にLinuxでかいはつできる。 しかもオレオレ言語もちゃんと動いた。 楽勝だな。

そうは、い観世音菩薩@GPT@iruka3

メニューを開く

返信先:@jima0111(ARPANETかより前の機密)→PDP-11+DC-11セットのMULTICSが実質の原型?(これすらPS2GBADSマジコンに近いような、元の謎システムにkenの書き込んだテープインジェクションしてた、現代的に言えばザウルスだのBrain(辞書)かLinux/m68k on X68030エミュレーター二階建て起動ような)→VAX-11 4.2BSD

白ラッコ@nvda00

メニューを開く

AndroidスマホにLinux端末エミュレータを入れてみた。 ja.wikipedia.org/wiki/Termux

だむごん@フリーざんす@Damgoweb

メニューを開く

PS3にLinuxを導入して、そのLinuxでPS3エミュレータを動作させるという狂気的な思想を思いついた

ベゼル📱@АCfАをやるVTuber@BEZEL_fA

メニューを開く

昨日久々にまたLinux弄っててそういやこれにはWINE(Winのエミュレーターみたいなの)入れてないやと入れて一度も成功しなかったKORG AUDIOGATE走らせたら、え?立ち上がった!DACの認証に難があってDSDネイティブ再生までいかなかったけどとりあえずDSDを触れるようになった!苦節長かった… pic.twitter.com/TbPQRGRGQA

Daysuke Takaoka 高岡大祐 tuba@blowbass

メニューを開く

誰か秋葉原でLinux入ってるエミュレーターゲーム機売ってる店知らん?

ざんねる@シャア専用 z-01k@zannen_aim

メニューを開く

TermuxはAndroid向けの端末エミュレーターおよびLinux環境を提供するアプリケーションで、ターミナル操作やパッケージ管理が可能です。(AI生成文)github.com/termux/termux-…

ChatGPTによるGitHub trending紹介bot@nishijima_13v2

メニューを開く

エミュレーター周りの話は良くわからないけど 仮想化への取り組みはApple iOSよりGoogle Androidの方がずっと進んでる印象🤔PCが使えない時でもLinuxとか動かして結構無茶出来たりするから残念

UTM@UTMapp

わふー@wawho0409

メニューを開く

…何がとは言わないけど、LinuxだろうがAndroidだろうがWindowsだろうが、販売元からして違法ロムを内蔵してるエミュレータ機には余り手を出したくないんよね。自分も認めてる感じがしてさ~。遊びたいレトロゲーを見つけ出して、購入して、BIOSもロムもちゃんと吸い出しを行う!一線は越えない様に!

気ままにザガン@ZAGANING

メニューを開く

powkiddyのRGB10MAX3PROは、 Linux機でありながら、PlayStation2まで対応してます。価格は15000円ぐらいでした。 ちょっと癖のあるエミュレータ機ですが、オススメです。 pic.twitter.com/RtYvRMPa0k

ネオジオン 青い彗星@rbfwf824

メニューを開く

chromebook上のLinuxエミュレータに apt で snap 入れて、snap 経由で scrcpy 入れた。 んだが、scrpcyで物理Android機に繋ごうとするとセグメンテーション違反で落ちる。 adb -s xxxx shell ls とかすると期待する結果が取れてるから、adb側の問題ではなさそうだが、はて。。。。

かにニッパ@kaninippa999

メニューを開く

レトロゲームエミュレータに特化したLinuxディストリビューションのLakkaとROCKNIXが我が家のWSL2環境(Ubuntu)でビルドできるようになった。 この文だけ見ると自分でも合っているのかあるいは何を言っているのかわからない(笑) と言っている矢先に落ちた件(爆笑)

やさいさん@Asai2181

メニューを開く

なので、電池持ちと解像度の高いハードは欲しくて、Asahi Linuxが電源周りをもっと良く出来ればMacでLinux使うというのが多分一番いいんだよね。GUIアプリの充実具合によるけど。 もしくはWineみたいなMacエミュレータで補完できるようになればそれでも良い。

情報弱者であると同時に、情感弱者@joukan_jakusha

メニューを開く

zcr.jpサーバ、FreeBSD 12から13にUpdateしたら、DDNS用のDiCEが動かなくなった。20年前のLinux用バイナリをエミュレータで動かしていたので寿命なのかも・・ しかたないので wget2を使って別システムをでっち上げてみた。格好悪いが なんとかなっているもよう。

Tada/JA7KPI@ja7kpi

メニューを開く

返信先:@fumokmmIT本家のふもさんによる、私への影響力は大きく Win11でLinuxを動かしたくてうずうずしちゃいますー コマンドラインベースのものは既に動くとして、 Win11でGUIベースのLinuxエミュレーターがあったら、 LazarusやPythonを動かしてみたいですー🐹 Linuxは何十年か前にPCにインストールして、…

MoonWolf 20冊目@MoonWolf_001

メニューを開く

Linux Mintの端末エミュレータってこれGnome terminalってことでいいのか。。。?

こーじ(39歳小太り美少年)@saba1024

メニューを開く

んんんん?~/.local/share/fonts/にフォント追加したしLinux Mintのフォントツールだとちゃんと見えるけど、デフォルトの端末エミュレータだと追加したフォントが選択肢に現れないぞ。。。?

こーじ(39歳小太り美少年)@saba1024

メニューを開く

逸品の番外 ANEX86 EPOSON PC-x86エミュレータ Windows上で動作するEPSON PC-x86エミュレータです。 大雑把にPC-98エミュレータとされています。 Linux上でWineを介して動作するので、レトロゲームプレイに重宝します。 pic.twitter.com/BqWkvZtrGh

Certified Environmental Measurer@bipolar_2000

メニューを開く

僕の趣味 ヨツワ、単車、チャリンコ、自作PC、Linux、ゲーム、エミュレーター、DTM(もうやってないけど)、DJ(もっとやってないけど)、音楽、内燃機を主とする機械全般、溶接を主とする鉄工全般、読書、電子工作、お絵描き、プラモデル、RC、誹謗中傷 おまけに腕時計増やしそうでマズい

≡𝘖𝘒𝘖≡@SHREMONO

メニューを開く

EMUゲーム機の新しいラインアップの販売が続々ときていて、android、Windows11,Linuxの切替起動でそれぞれのOSで動くゲームエミュレーターを動かせ、色んなゲーム機のソフトが動かせる。Steam Deckに触発されてEMUの市場が活気づいている。 ayntec.com/collections/od… AYN ODIN2やAYANEO pocketSなど

勝駒(kachikoma)@nikolaus_lauda

メニューを開く

Neko Project2 KaiのようなLinuxエミュレーターでPC98系のソフトを動かす場合、D88のような形式に変換しないと動かないのでかなりの知識がないとダメ。昔、PC98を動かしていて知識があるユーザーでないとかなりの確率で詰むので一筋縄にはいかないのが辛いな。

バカゲー店長(仮)@bakagamextal

メニューを開く

PS2 linux kitを持っているなら WindowsでCygwinで PS2 linux kitのRPMをコピーして rpm -iでインストールして WindowsでPS2のクロスコンパイル環境を作ってgccで作って PSエミュレータでテストできる。 PS2 linux kitのPDFを読め。

たまちゃん たまちゃん@tamachanponpon

メニューを開く

返信先:@FUKUTAKA7938WSLはWindows上でLinuxを動かす為の機能でWindowsとLinuxでカーネルを共有していて直接Windows上でLinuxを動かせるから仮想マシンとかエミュレータとは違うらしいです

セイ25卒@dimyasvariant

メニューを開く

もしかして: Aarch64 な Linux では Android Studio がまともに動かない エミュレーターが動かないばかりかビルドもだめっぽい雰囲気ががが

メニューを開く

そもそもLinux上のエミュレータだからM1 Macでarm Windows動きました(エミュレータ)と変わんないじゃん…

百谷涼花@pepepper_cpp

トレンド2:23更新

  1. 1

    ファッション

    ミハラヤスヒロ

    • 関口メンディー
    • ラウール
    • パリコレ
  2. 2

    エンタメ

    真夜中のゲーム大会

    • ニブケン
    • 丹生明里
    • 丹生
    • 上村ひなの
    • 清水理央
    • ストリートファイター6
  3. 3

    エンタメ

    レナセールセレナーデ

    • ももクロ
    • 4人
  4. 4

    エンタメ

    スナック久美

    • みくにん
    • こさかな
    • はるはる
    • このちゃん
    • 佐々木久美
    • くみてん
    • 愛萌
    • みーぱん
    • スナック
    • 潮干狩り
    • ザンギエフ
  5. 5

    グローバル展開

    • グローバル
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    八雲なみ

    • ジムシャニ
    • なみちゃん
    • シャニマス
    • にちか
  7. 7

    叛逆のニジガサキ

    • 虹ヶ咲
  8. 8

    エンタメ

    まさか偶然

    • まさか 偶然...
    • ゆばレタ
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    Fate/Zero

    • Fate/stay night
    • BS11
    • zero
    • 再放送
  10. 10

    エンタメ

    小池美波

    • ブログ
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ