- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
🐱今晩は!! 4月19日午後8時現在、有感地震は35回です!!🙀!! 長野県北部を震源とする群発地震が多く起きています。ここは糸魚川静岡構造線と言って、この線の西が西日本😼東が東日本🐶となっているいわゆる巨大な断層線です。先日3月28日のミャンマーの大地震M7.7も巨大な断層線による大地震でした😾 pic.x.com/G8OJBewb4g x.com/Shu138mari/sta…
🐱おはようございます!4月15日、こちらは今朝更新されましたGNSS座標変動さんの最新の垂直↑↓地殻変動データです。更新ありがとうございます!🥰🐶🐱 前回隆起してていた西日本が急に!! 沈降↓↓に変わりました!!!🙀!!!これは何を意味するのか??? 今後の地震活動に注視いたします。😾 x.com/Shu138mari/sta…
今日は歴史のお勉強。1983年5月26日におきた日本海中部地震は、東北日本海側におおきな被害をもたらしたんだよ。震源は秋田県能代沖で地震の規模はM7.7、最大震度は当時の基準で5。能代港や男鹿の津波被害がかたられることが多いけど、秋田市では液状化現象で港や道路に甚大な被害がでたんだって
コードがB♭のままM7、7th、とか 書いてたネットのページもあった、 が、どれも合わねんだ。🤔 低めのB♭か高めのAなのか? とズワゾワしてたのですが はい、わかました。 みたいな、 pic.x.com/XqUED0Qvoq
有感地震7:35 2/27-28 3/4-5 3/6-7 24時間有感地震なし 3/21 インドネシア付近大噴火 3/23-24 24時間有感地震なし 3/25 ニュージーランド付近M7.0 3/28 インド付近M7.7 3/30南太平M7.3 4/2 大隅半島東方沖M6.0 4/5ニューギニア付近M7.2 4/18長野県北部M5.0震度5弱← pic.x.com/L7CeTbQjey
なんか起きたら長野県北部やばいことになってるじゃないですか… 近くには糸魚川-静岡構造線断層帯(北部):予想M7.7程度と 長野盆地西縁断層帯(麻績区間):予想M6.8程度がありこの内糸魚川-静岡県構造線断層帯は発生確率が高く評価されているので注意です!
・緊急地震速報がなる ・我が家は4かな? ・牛伏寺断層の前震だったら嫌だなぁ ・ちょっと調べてみますけど ・長野県沖は無事で津波の心配はなし ・牛伏寺断層ならM7.7〜8.0だぞ!! ・こっちは6弱〜6強は避けられない ・しばらく危機感を持っておこう
おはこんにちは 主人も息子も夜中勤務な為 私も遅くまで起きてます なので朝はお寝坊さんです😅 そんな私が今日、見た夢 見た事のない若い男性が (イケメンでは🤣なかった) M7.7の地震があったよ でも揺れなかったね と言っていた 私は予知夢は見ないと思うので とりあえず大丈夫だと思うけど pic.x.com/LFh8ctHCfw
🐱今晩は!! 4月17日午後8時現在有感地震は5回です。 こちらは、直近1ヶ月M2.5以上の世界の震源データです。M7.7の大地震があったミャンマーの地域は約1.000㌔の断層に沿って地震が起きています。今まで 大地震の無かった所で大地震!! 南海トラフ大地震は 歴史上、繰り返し起きている大地震です😾 pic.x.com/fpUHbxlppA x.com/Shu138mari/sta…
🐱おはようございます!4月15日、こちらは今朝更新されましたGNSS座標変動さんの最新の垂直↑↓地殻変動データです。更新ありがとうございます!🥰🐶🐱 前回隆起してていた西日本が急に!! 沈降↓↓に変わりました!!!🙀!!!これは何を意味するのか??? 今後の地震活動に注視いたします。😾 x.com/Shu138mari/sta…
有感地震16:55 2/27-28 3/4-5 3/6-7 24時間有感地震なし ※3/15-16 23時間有感地震なし 3/21 インドネシア付近大噴火 3/23-24 24時間有感地震なし 3/25 ニュージーランド付近M7.0 3/28 インド付近M7.7 3/30南太平M7.3 4/2 大隅半島東方沖M6.0 4/5ニューギニア付近M7.2←今ココ 震度1が多い pic.x.com/8Jox05AsRj
有感地震7:35 2/27-28 3/4-5 3/6-7 24時間有感地震なし ※3/15-16 23時間有感地震なし 3/21 インドネシア付近大噴火 3/23-24 24時間有感地震なし 3/25 ニュージーランド付近M7.0 3/28 インド付近M7.7 3/30南太平M7.3 4/2 大隅半島東方沖M6.0 4/5ニューギニア付近M7.2←今ココ pic.x.com/74ZRm5atq2
<能登M6級以上は被害地震への扉> ★3/28ミャンマーM7.7後の後続地震有無とは別に「能登方面のM6級以上」発生の後の数年ほどの流れは被害地震に繋がっていた件要再想起 ★今回のノイズ&混信シリーズの最終地震がそれかは不明も ★右端の🔵部に向かう流れの可能性には留意を x.com/SS7S11/status/… pic.x.com/dJq0XRRQdM
(続き) 2.検討 🔶最大M8のエネルギー解放が必要な場合M7.9残存の可能性も規模予測に不確定要素あり改良必要で後続有無は判断不能 ①x.com/SS7S11/status/… ~x.com/SS7S11/status/… ②x.com/SS7S11/status/… ~x.com/SS7S11/status/… 🔶能登M6超後4年ほどはM8~9クラスの被害地震に要注意 pic.x.com/HLnThGx10F
有感地震8:57 2/27-28 3/4-5 3/6-7 24時間有感地震なし ※3/15-16 23時間有感地震なし 3/21 インドネシア付近大噴火 3/23-24 24時間有感地震なし 3/25 ニュージーランド付近M7.0 3/28 インド付近M7.7 3/30南太平M7.3 4/2 大隅半島東方沖M6.0 4/5ニューギニア付近M7.2←今ココ pic.x.com/IMooJG1qM4
4/15 市陸☔️ ■ 120m 16"1-15"4-14"5 ■ 60m 7"7-7"6-7"4 ■ BP70kg x8 70x6 本当はもっとショートダッシュたくさんしたかったけど寒くてなかなか体温まらないし怪我が怖くて出力上げられなかった。 練習用スパイクとしてspブレード(厚底)購入。 pic.x.com/XgDgKKXAT4
@1 迅速デュオリレー4連戦 @1 参200×2🥇200×2 運営1主催枠4 第3アンチまで接敵なし @kirara_04 まで 、 、 、 運営🚺1人たそまはや૮ ᜊ 𑁤⸝⸝⸝꒱𑁤꒰ ˃̆ૢ௰˂̆ૢഃ◍꒱ ੭ੇʓ ੭ੇʓ✧たまぬやかや( ॣo ᴗo )やm.7.7.7
M7.7の地震が人道危機下のミャンマーを襲いました。 サガイン地域では建物の8割が倒壊し、多くの人々が酷暑の中で路上生活を余儀なくされています。 UNDPは約50万人に緊急支援と復旧/復興支援を実施しています。 UNDPミャンマー常駐代表による現場からのレポートはこちら👉 undp.org/ja/japan/blog/… pic.x.com/sfV8WZ4OxE
(続き) ★大強度の弱系(ハムなど)が大強度強系の間を繋ぐように補完する例のパターンは※の3/28と同様傾向 ★同日はその大強度の弱系が数時間続いた後まだ発現中の15:20頃にミャンマー地震M7.7発生、その後極微の強系が10分ほど出て15:30に止まったら2分後にM6.4の余震に x.com/SS7S11/status/…
(続き) ★ノイズ&混信シリーズは、4/2~まだ録音未確認も強系は4/4、7~8が1時間程度以外はナシか極わずかで終息の可能性大(ハムなどの弱系は強系間に強くなる従来傾向も時々ありつつ終日弱く連続の傾向不変) ★ミャンマーM7.7後だが1ヶ月程は大規模地震の可能性に注意 x.com/SS7S11/status/…
★低調続く終盤のノイズ&混信は、4/15(午前は生聴取できず録音確認必須も)昼5分前から3/27~28と30※以降半月ぶりで10分以上放送音声並み以上大強度を含む強系(混信)30分ほど発現 ※⇒発現後同日中ミャンマーM7.7、トンガM7あり。本日以降海外でまた大規模地震の可能性? x.com/SS7S11/status/…
★ノイズ&混信は3/28ミャンマーM7.7直前27~28日やや顕著化もその後低下、4/1~2現在強系弱系ともナシでこのまま終息の可能性も? ★規模予測M7前半級~8はおよそ該当もM7後半級残存は不明で後続有無判断は困難 ★3/30トンガM7バヌアツ法則再度なら防災対策&要注意継続か x.com/SS7S11/status/…
有感地震7:07 2/27-28 3/4-5 3/6-7 24時間有感地震なし ※3/15-16 23時間有感地震なし 3/21 インドネシア付近大噴火 3/23-24 24時間有感地震なし 3/25 ニュージーランド付近M7.0 3/28 インド付近M7.7 3/30南太平M7.3 4/2 大隅半島東方沖M6.0 4/5ニューギニア付近M7.2←今ココ pic.x.com/8kNqkV1NKZ
有感地震21:12 2/27-28 3/4-5 3/6-7 24時間有感地震なし ※3/15-16 23時間有感地震なし 3/21 インドネシア付近大噴火 3/23-24 24時間有感地震なし 3/25 ニュージーランド付近M7.0 3/28 インド付近M7.7 3/30南太平M7.3 4/2 大隅半島東方沖M6.0 4/5ニューギニア付近M7.2←今ココ pic.x.com/R6s6DjO9MD
M7.7の地震が直近で起きてもパゴダのゴールデンロックは落ちなかった。すごい。 x.com/ybaindonesia/s…
Pagoda Kyaiktiyo atau biasa disebut Golden Rock (Pagoda Batu Emas) adalah salah satu tempat suci umat Buddha di Myanmar. Tempat ibadah dengan arsitektur unik ini terletak di bagian utara pantai Tenasserim. Dimana Batu Emas ini tetap kokoh ketika gempa bumi dashyat menerjang
ミャンマー地震、倒壊マンションで日本人1人の死亡確認 日本外務省 asahi.com/articles/AST4G… ミャンマーで3月28日に発生したマグニチュード(M)7.7の地震で、震源に近い中部マンダレーで連絡が取れなくなっていた日本人1人について、日本の外務省は、12日に死亡が確認されたと明らかにした。
ミャンマー地震、倒壊マンションで日本人1人の死亡確認 日本外務省 asahi.com/articles/AST4G… ミャンマーで3月28日に発生したマグニチュード(M)7.7の地震で、震源に近い中部マンダレーで連絡が取れなくなっていた日本人1人について、日本の外務省は、12日に死亡が確認されたと明らかにした。
有感地震8:53 2/27-28 3/4-5 3/6-7 24時間有感地震なし ※3/15-16 23時間有感地震なし 3/21 インドネシア付近大噴火 3/23-24 24時間有感地震なし 3/25 ニュージーランド付近M7.0 3/28 インド付近M7.7 3/30南太平M7.3 4/2 大隅半島東方沖M6.0 4/5ニューギニア付近M7.2←今ココ pic.x.com/zmWLgLg3Zc
返信先:@sunshine_fujitv佐藤ゆかりちゃん「ミャンマー地震は東日本大震災の4倍のエネルギー」 実際はミャンマー地震M7.7 東日本大震災M9 なので89分の1です。ただミャンマー地震は神戸の地震の4倍なのでそれと間違えたと思います。 1000キロ離れたタイのビル倒壊はやはりインチキ中国の手抜きです。
M7.7の大地震で大きな被害を受けた母国の被災地を支援するため静岡県内在住のミャンマー人たちが静岡市で募金活動(静岡朝日テレビ) news.yahoo.co.jp/articles/c8793…
M7.7の大地震で大きな被害を受けた母国の被災地を支援するため静岡県内在住のミャンマー人たちが静岡市で募金活動(静岡朝日テレビ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c8793…
👨🏫中学社会『2025年3月の時事問題・5選②』一問一答の画像です❗️ 1⃣ 3月13日、石破首相による自民党の衆院1期生議への商品券配布が発覚 2⃣ 3月25日、東京地裁が旧統一教会へ解散命令を出す 3⃣ 3月28日、ミャンマーでM7.7の地震が発生 詳しくは👇の画像をご覧下さい😉 #勉強垢 #時事問題 #定期テスト pic.x.com/lI7pCsVLQu
有感地震9:50 2/27-28 3/4-5 3/6-7 24時間有感地震なし ※3/15-16 23時間有感地震なし 3/21 インドネシア付近大噴火 3/23-24 24時間有感地震なし 3/25 ニュージーランド付近M7.0 3/28 インド付近M7.7 3/30南太平M7.3 4/2 大隅半島東方沖M6.0 4/5ニューギニア付近M7.2←今ココ pic.x.com/XaB303YJES
M7.7地震の際にバンコクに居た日本人、地震慣れしすぎたせいで超高度な判定能力を発揮していた模様 you1news.com/archives/13829… 1 ん? 2 …! 3 おっ!? 4 おおっ!? 5弱 うおおっ! 5強 ああああ! 6弱 これあかんやつ! 6強以上 未経験
先月末ミャンマーで発生したM7.7の地震について 長周期地震動 タイ・バンコクでの建設中高層ビル倒壊 ばかり注目され、「東日本大震災では揺れによる倒壊は多くなかったし、日本の耐震すごい!」と称賛合戦が起きていますが、震源域近傍で生じた、破壊力の強い揺れについては問題無いのでしょうか?