自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

SFマガジンの長期連載、超キレキレのSF視点科学エッセイをまとめました。2010年の最初の単行本版が冒頭に全収録されてますが、それは195頁まで。さらにプラス400頁以上が初書籍化です。鹿野司さんの御逝去は2022年10月17日。節目に間に合わせました。よろしくお願いします。amzn.asia/d/fYTdebE

Satoshi IDE@nomu02

メニューを開く

いや、前著分は書籍版の内容をSFマガジンの体裁にして載せてるのか。なるほどね。

アルファ@alpha3166

メニューを開く

本日の購入本。藤井太洋『マン・カインド』。SFマガジンに連載され、星雲賞を受賞した近未来SFですが、このたび書籍化。藤井さんのXには「連載開始から足掛け8年、アメリカの分断やコロナ禍、倫理の底が抜けるような戦禍と虐殺、そして進化したAIに翻弄されながら連載と改稿を進め」とあります! pic.x.com/8oiyk9pajw

大野万紀@makioono

メニューを開く

SF少女マンガ全史・昭和黄金期を中心に」長山靖生。楽しく読んだ。まだ読んでない作品が一杯あるな。飛鳥幸子は知ってたけど結構メジャーだった。竹宮惠子に辛口?著者はSFマガジンのコラムなど楽しく読ませてもらってますが、本書では私の判る範囲でもデータの誤りが目に付きました。

となりのたなかくん@tanakaseijiinuk

メニューを開く

これをみていると、今後のハヤカワの電子書籍セールは、自社サイトに集約していくのではないかと思う。 ひょっとしたら、SFマガジンもここに組み込まれてくるのかもしれない。で、新人作家は自社サイト電子で発売してみて、勢いがあれば紙、という戦略では?

kappan@kappan

メニューを開く

’96年のハヤカワSFマガジンに掲載されていた「ハードSF」短編『海王星重力圏』を連想した。海王星の呪力兼に宇宙船で到達した主人公が、宇宙船から出て船外活動をする、その作業手順をひたすら「科学的考証に基づいて正しく羅列描写しただけ」の、無味乾燥ここに極まれりというスゴい代物だった。 x.com/takamikazuyuki…

鷹見一幸@takamikazuyuki

主人公を「自営の運輸業」という設定にしたために、運輸業が成り立つための社会構造の説明とかを細かく書きすぎた。というのもあるかもしれない。私はそういうのが好きなのだが、読者の多くは主人公の活躍が読みたいのだ。

メニューを開く

A&B・ストルガツキー「友情についての物語」(深見弾訳「SFマガジン1982年6月号)を読んだ。リアルタイム以来だがやっぱり傑作。ラジオから、遊びに来てくれる約束をした親友の助けを求める声を聞いた中学生の少年が主人公。爽やかで切ないメタファンタジーで、主人公の適度なヘタレ具合が愛おしい。 pic.x.com/m8zobfgrkw

厘時@rinjiy2j

メニューを開く

『サはサイエンスのサ〔完全版〕』 鹿野司 第42回星雲賞ノンフィクション部門受賞のサイエンスライター、鹿野司による、2022年に逝去するまで続いたSFマガジン連載を全回収録。AI、疫病、そして自身の父の看取り体験まで、確かな知識と特異な視点に裏打ちされた知的好奇心を刺激する科学エッセイ集。 pic.x.com/umz0hbtvw9

早川書房公式@Hayakawashobo

メニューを開く

藤井太洋氏の星雲賞受賞長篇『マン・カインド』が本日発売です。SFマガジン連載中も、単行本作業中も、トランプによる分断やコロナ禍、そして生成AIとの熾烈なデッドヒートを繰り広げた、人類進化テーマの傑作SF。アメリカ大統領選の前にぜひ。 x.com/t_trace/status…

藤井 太洋, Taiyo Fujii@t_trace

長編SF小説『マン・カインド』が、早川書房より9月19日に刊行されます。力強いブックデザインは岩郷重力さん。 2022年に星雲賞日本長編部門を受賞した連載版を大幅に加筆修正しました。 公正戦闘の概念が世界に浸透した2045年、分断を乗り越えたアメリカで起こる異変を追う物語です。 お楽しみに! pic.x.com/y8lrwxu4ff

塩澤快浩@shiozaway

メニューを開く

SFマガジンで楽しみに読んでました。完全版なのは嬉しいけどもうお話はここまでなのが悲しくもあり… ともあれ買います。

yu-a(ゆうあ)@yu_a

メニューを開く

楽天マガジンで雑誌のまとめ読みしてたら、OZマガジンが隔月刊になってたのでちょっと驚いた。ちょっと前に早川書房がSFマガジンを隔月刊にした際も驚いたが、雑誌って本当に売れなくなってきてるんだな。

メニューを開く

このサイズの段組わからん!マンだったけど手元にSFマガジンがあって助かったぜ

ご安全に!@meat_fac

メニューを開く

返信先:@mwjsince1947アルジス・バドリス『無頼の月』 月面で謎の構成物が発見されるが、そこに入った人間はすべて死んでしまう。謎を探るため、物質電送機で次々と人間を送り込むが…… 1961年に邦訳がSFマガジンに連載されましたが、日本では未だに単行本が出ていない幻の名作SFです。 #月が印象的な小説 pic.x.com/arnehgxnvp

k.hisadome@HisadomeK

メニューを開く

返信先:@PureDragonBlue調べてみたら、2019年10月号ですかね?? まだSFマガジン読んでなかった頃なので、多分読んだことないです💦 機会があったらバックナンバー読んでみたいと思います!!

瀬川@雪風5部追っかけ@sgw_snow_wind

メニューを開く

返信先:@sgw_snow_windたぶんその辺りは『神林長平デビュー40周年』のSFマガジンにあるかもしれませんし、ないかもしれないです(まだ全頁制覇できたわけではないので😅) この号は、トークライヴの司会席テーブルに置かれていました。しかも、結構綺麗な状態のが……真っ赤な装丁だから目立つんですよね。

冬川蒼真/プロフ必読@PureDragonBlue

メニューを開く

海賊シリーズ全部再読やってて春くらいからSFマガジンも積んでる

メニューを開く

いま、ミステリマガジンの連載をひとつとSFマガジンでの連載をひとつ、準備している

限界編集者@shotichin

メニューを開く

とある古本屋のレジで税抜きの(SFマガジン)は半額になります〜とお姉さんの声を聞いたときはあるだけ全部買い占めたろかと思いましたが、新刊も買うためにわざわざ都会にやってきたことを思い出し、断腸の思いで断念しました

佐久ユウ(Saku yuu)@sakuyou_sf

メニューを開く

10月『恋する星屑 BLSFアンソロジー』SFマガジン編集部編(カバーイラスト:中村明日美子) 11月『AIとSF2』日本SF作家クラブ編/長谷敏司ほか   『ラブ・アセンション』十三不塔 ↓

塩澤快浩@shiozaway

メニューを開く

SFマガジン65周年記念「2025オールタイム・ベストSF」アンケートが出せますように (考えてるのに決まりません)

甘木零@cobol_amaki

メニューを開く

参考として x.com/mtoaki/status/… を挙げておく。 SFマガジン1979年7月号に載った高千穂氏のSF評である。「まだ五回しか放映されていないが、なかなかハードなSFである(要旨)」。 ね? みえているモノが違いすぎる。 新進気鋭(当時)のSF作家が、たった5話観ただけで「ハードなSF」だよ?

エリ・エリ・レマ・サンバディトゥナイ@mtoaki

SFマガジン1979年7月号の高千穂遙によるガンダム評。 pic.x.com/ik5iwavpmn

超破瓜@椰子教団広報💉x6@super_haka

メニューを開く

SFマガジン 2024年10月号 たまにはと思って読んだら読み切りがすべておもしろかった。 fujisan.co.jp/product/217/ne…

帽子の牛@monta_gu

メニューを開く

SFマガジンオールタイムベストアンケート、投票してみました。ブログの記事にリンクをします! air-tale.hateblo.jp/entry/2024/09/…

木村夏彦@Jack10474205

メニューを開く

キャロル・エムシュウィラーはSF作品を中心にまとめた短篇集が出て欲しいなあと切望。初期作品では「浜辺に行った日」「狩人」「ベビイ」などなど。後年の「ビーナスの目覚め」もSFマガジンに掲載されたっきりなのはもったいないぞ。あ、「順応性」は是非とも小尾芙佐訳で。これだけは譲れない!

らっぱ亭@RappaTei

メニューを開く

その他、オールディス、ライバー、テン、フィニィ、ボーモントとSF・異色作家系では有名どころが選ばれているのだが、なかでは知名度の低いキャロル・エムシュウィラー「順応性」がかなり強い印象を残す一篇となっている。本作はSFマガジン21号(1961年)に訳載されており、400号(1990年)に再掲載。

らっぱ亭@RappaTei

メニューを開く

続いてSFマガジン2019年6月号サム・J・ミラー「鬚を生やした物体X」を再読。物体Xオマージュだが、パロディ色はなく、孤独なゲイの主人公の内面に入り込んでいくようなシリアスな作品。この人はいい作品を書くよね。

放克犬(さあのうず)@省エネモード@boppggun2012

メニューを開く

SFマガジン2018年4月号小川哲「魔術師」を読む。やはり魔術師ものはいいなあ。トリックに人生をかけるところはプリースト『奇術師』とも重なる。

放克犬(さあのうず)@省エネモード@boppggun2012

メニューを開く

鹿野司さんの「サはサイエンスのサ」と、とり・みき先生の「とり・みきのSF大将」って『SFマガジン』の同じ号で連載始まったのか。 x.com/biidoro_/statu…

びいどろ書房 新刊マンガなどを紹介@biidoro_

早川書房より、鹿野司「完全版 サはサイエンスのサ」が9月19日(木)発売。 ⇒ amzn.to/4eqxcu4 AI、疫病、そして自身の父の看取り体験まで、確かな知識と特異な視点に裏打ちされた知的好奇心を刺激する『SFマガジン』連載、全273回を収録した科学エッセイ集。 pic.x.com/phdvwqg8pw

びいどろ書房 新刊マンガなどを紹介@biidoro_

メニューを開く

返信先:@gkg6qPWwt5YRwA0いいですよね、藤子・F・不二雄のSF短編。ありがたいことにコンプリート・ワークス出てくれたので手軽にフルコンプできました。SFマガジンでも特集してくれて嬉しいです。私は「あのバカは荒野をめざす」「やすらぎの館」が好きです。 pic.x.com/qzvzblywkv

ジャム丸@JAMLESS_ability

メニューを開く

この話を初めて知ったのはSFマガジンの「1984年を考える」(だったと思う)というリレーエッセイだった。 ロンパールーム世代だが、記憶にない。 x.com/uraniwamovieco…

裏庭映画保存会@uraniwamoviecom

「ググってはいけない禁断の言葉2016」っていう本を古本屋で買って読んでたらロンパールームの都市伝説で放送禁止語を口にした男の子がくまのぬいぐるみに入れ変わったとの噂を当時の出演者うつみ宮土理が事実だと説明してて本で触れられてるのは初めて見た。くまのぬいぐるみは今もあるネットミームだ pic.x.com/gt733wpxeu

時枝香樹@tokiedakouju

メニューを開く

差異こそはすべて(All you need is difference) SFマガジンに書いた『ディファレンス・エンジン』論。僕のSF評論の最高傑作です。 読んでね。 note.com/kikumaco/n/naa…

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式@kikumaco

メニューを開く

返信先:@nakasorahami今日出るSFマガジンを買ってきておいてとお金を預かって、本屋で見つからなかったので題名が似ていたSMマガジンを買ってきたことならあります。(事実だから笑えない)

檸檬児2@Remonji2

メニューを開く

SFマガジンって来週発売かな〜 はやく夏次系さんの短編よみたい〜

ヤミ@yamino_2

メニューを開く

返信先:@uraniwamoviecomこのネタ、私はSFマガジンの『1984年特集』で知りました。たしか弁護士の先生が寄稿されていた中にありました。経営している弁護士事務所ではしくじると「おーい、熊のぬいぐるみもってこい」なんてやってるけど、考えてみたらこうした管理体制が行き過ぎるとちょっと怖いよね、みたいな。

anorakcity@anorakcity2022

メニューを開く

SFマガジンで初掲載されたときの扉ページみたいな趣がありますね 「このイラストの印象から主人公のリックが引退間近の老刑事だと思っていた読者もいた」ようなエピソードが後に語られる感じの x.com/capricorn_1202…

カプリコン@capricorn_1202

週刊漫画誌連載第1回の扉絵。 pic.x.com/ainlgb2pet

シロウ@kata_shiro

メニューを開く

スマホの機種変の際に、説明の兄ちゃんの営業に負けて入ったdマガジン、思いの外いいサービスな気がしてきた。ホビージャパン系列とファミ通が読めるだけでも有り難いのに、日経エンタとかダ・ヴィンチも読める。後はSFマガジンとかミステリマガジンが欲しい。

下降現状@yjTd6sHcfO57040

メニューを開く

返信先:@iCharlotteblueSFマガジン連載の単行本化は期待してます!

武田哲也@__takeda

メニューを開く

返信先:@austro_hungary_この原案考えたのSFマガジン初代編集長で、戦後SF作家育成最大の功労者でもある福島正美さんですよ。まあ未来予測がいかに難しいかという事ですね。

沖 由佳雄@Okiyukao601

メニューを開く

学生鞄の中には SFマガジンと腹腹時計 痩せぎすの貧弱な腕で 世界を叩き壊したい そんな衝動を飼う 不機嫌な 無愛想な 十代でした、 # #衝動

あめたろう@ame_taro_san

メニューを開く

早川にはオールザットウルトラ科学とくねくね科学探検の書籍化もしていただきたい。SFマガジンでの連載がはじまったとき読者欄にそういう投書があったけどログインの連載はオールザットウルトラ科学がアスキーから一冊出たのが唯一だからな

くーとむ@coonyu

トレンド22:03更新

  1. 1

    このような案件はいかなる国でも発生する

    • 児童死亡
    • いかなる国でも発生する
    • 中国外務省
    • いかなる国でも
    • いかなる国
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    小規模なインディーゲーム開発会社

    • 自由な発想
    • 小規模な
    • インディーゲーム
    • インディ
    • ライセンスビジネス
    • アニプレックス
    • 論点のすり替え
    • SME
  3. 3

    ニュース

    コネシマ

    • 個人チャンネル
    • グルッペン
    • シッマ
    • 契約更新
    • 契約内容
    • おかえりなさい!
  4. 4

    パルデア四天王

    • オーディオドラマ
    • オリジナル
  5. 5

    どの国でも起こり得る

    • 起こりうる
    • どこの国
    • 中国外務省
    • 意図的に
    • 日本人男児
    • 剥き出し
    • どの国でも
  6. 6

    日向坂ちゃんねる

  7. 7

    ニュース

    チャンネル開設

    • ユニット
    • にじさんじ
    • Youtube
  8. 8

    コネさん

  9. 9

    スポーツ

    自己最多タイ

    • マジック8
    • 12勝目
    • 25号
    • 6-0
    • 戸郷
    • 12勝
    • DeNA
    • 東京ドーム
    • 3点
    • マジック
  10. 10

    エンタメ

    ゴールデンコンビ

    • 霜降り明星
    • 澤部
    • チョコレートプラネット
    • ハライチ
    • Prime Video
    • 乃木坂46
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ