自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

クッキー☆界出身のカスガさんのハヤカワSF大賞受賞作 「コミケへの聖歌」の内容紹介4コマ漫画が掲載されているから、みんな、読もう! そして興味を持った人は本編を買って、読もう! 俺も買ったんだからさ。 x.com/hayacomic/stat…

ハヤコミ(早川書房のコミックサイト)@hayacomic

🌟🌟早川書房のコミックサイト〈ハヤコミ〉は毎週火曜日更新🌟🌟 ミステリ & SF傑作選 『コミケへの聖歌』四コマ劇場(無料) 📕#カスガ 黄昏ゆく文明の放課後、少女たちはコミケを目指す。 🎖ハヤカワSFコンテストに輝いたポストアポカリプス部活SFを著者自ら4コマ化✨ hayacomic.jp/episodes/32a35…

モスアット@mos_akigami

メニューを開く

ハヤカワSF大賞取った本が面白そうだから買ったがふだん読まない文体だったので面食らった 登場人物が錯綜するので新しい名前が出るたびに最初のページの家系図を何度も見返した。個性的な人間たちのごちゃごちゃした関係性と巨大感情のぶつかりあいをこよなく愛しているので大変満足した

柏木@vogel118

メニューを開く

返信先:@fuyuki_sekasenたしかSF大賞(大将ちゃうで?𐤔)受賞されとりますん

*Q*あなたの想像が世界を創造する@Q_sozosozo2020

メニューを開く

ちゃんと発売時から買ってたけど、SF大賞だったしで、宝石の国を1日一冊ずつ読んで本日最終巻到達。最終巻なんか人間出てこないのに滂沱よ…。これがSFのちから…。

フクヤマ@fkym2980

メニューを開く

山尾悠子「飛ぶ孔雀」を引き続き読んでるんだけど本当にすごい…誰かと話したい。日本SF大賞取ってるんだけど選評がすごい。「作者はきっとSFを書いたつもりはないのだろうが、SFは想像力の文学なので、作者にそのつもりがなくても結果的にSFの傑作になるということは起こりうる」。

坂月さかな/星旅5巻2/21発売@sakatsuki_fish

メニューを開く

よしながふみ先生の「大奥」が日本SF大賞のリストにあるのに今更気づいて読んだけどすごいわこれ 恋姫無双的なキャラ受けのための男女逆転作品かと思ってスルーしてた自分をぶん殴りたい

荒あき@yuki80557626

メニューを開く

そういえば、来年の日本SF大賞、この賞がはじまって以来の、ガチガチの鉄板じゃないでしょうか。本が出る前からわかっているくらいに圧倒的な。

牧眞司(shinji maki)『『けいおん!』の奇跡、山田尚子監督の世界』刊行@ShindyMonkey

メニューを開く

#キクボン_サンプル】 『盤上の夜』 (著者:宮内悠介 / 朗読:下山吉光, 兼高美雪) デビュー作品集ながら直木賞候補となり、 日本SF大賞を受賞したSF連作を オーディオブックで✨ サンプル音声付きですので👂)) 音声をONにしてお聴きください⏬

キクボン!【ポイントバックキャンペーン実施中】朗読とオーディオブックのkikubon@kikubon_jp

メニューを開く

a.r10.to/hkoZeS ペンギン・ハイウェイ 小学四年生のぼくは、郊外の街に現れたペンギンたちと歯科医院のお姉さんの不思議な力に興味を抱き、その謎を研究する。彼の好奇心が広がる世界を描いた、第31回日本SF大賞受賞作。

ランダム小説紹介@mokume49772098

メニューを開く

メギド、本気で星雲賞や日本SF大賞狙えると思ってるので頑張ってほしいな...

木馬@Mokuba_O

メニューを開く

日本SF大賞の審査員の誰もメギド72をダウンロードしていないということは有り得ないと思う

腐れマーズ三等星@p_pakira

メニューを開く

日本SF大賞はSFに対して授賞されるので、受賞したものはそれがなんであれSFであることになる

腐れマーズ三等星@p_pakira

メニューを開く

日本SF大賞は、授賞することで受賞者を逆説的にSFと認定させる賞である

腐れマーズ三等星@p_pakira

メニューを開く

日本SF大賞と星雲賞があるのか(宝石の国は日本SF大賞受賞)

メギドありがと!/なみの@ha_Yogurt

メニューを開く

返信先:@ilovedx3星雲賞は作品として(ないし論文等の形で)発表されたものだけのはず……?日本SF大賞は「小惑星探査機はやぶさの地球帰還」とかがノミネートされてたこともあったので

賽骰だいす(もっふもっふ)@Saikoroid

メニューを開く

日本SF大賞はたぶん日本はおろか世界中で探してもノミネート基準が変なSFの賞なのでメギドが受賞する確率はかなり高い(書籍・コミック・映画・ゲーム等の作品だけでなく『現象』『ニュース』『業績』なども対象になる)(TAS動画がノミネートされていたこともある)

賽骰だいす(もっふもっふ)@Saikoroid

メニューを開く

星雲賞どら焼きとかSF大賞どら焼きでしょ

芥川シズルは朗らか🔞新刊通販中です@szr_aktgw

メニューを開く

ゲーム内ではもうアイコン配れないからTwitterで星雲賞72アイコンとか日本SF大賞72アイコン配るルネちゃんさんの話?

バーチャルバイコーンふとし@oitadyna

メニューを開く

昨年度と同じ時期にノミネートが開始されるとするなら来月末(だいたい4月)には2025年度星雲賞、半年後(だいたい9月)には2025年度日本SF大賞かな……?

賽骰だいす(もっふもっふ)@Saikoroid

メニューを開く

俺たちの誰かがハヤカワSF大賞を獲って、権威を笠に着て「日本SFの臨界点 ─伴名練─」を出すしかない 無茶言うな

メニューを開く

でももしメギド72が日本SF大賞を取れたら、パッケージ販売の目が出てくるかもしれない

傘成アキラ@akira_kasanari

メニューを開く

もしもメギド72が日本SF大賞を取れたとしても、それで気になった人たちは読めてもメインストーリーだけで、それだけだと大量にあるイベントストーリーやメギドストーリーで紡がれる文脈やキャラ設定は読めないのだよね

傘成アキラ@akira_kasanari

メニューを開く

『宝石の国』と日本SF大賞の話題があがって中山さんありがとう〜〜 【SFマガジン対談】科学と芸術の交差点──Floating Pointsと中山晃子が創り出す生命のかがやき hayakawabooks.com/n/nf11082996539 pic.x.com/bw7UTGWjaC

吉田隆一/SF音楽家@hi_doi

メニューを開く

カスガ、コミケへの聖歌 終末部活SF。大変面白かった。ハヤカワSF大賞も納得。 機械的な動力を失い、科学や文化も衰退してる終末世界。悲惨な社会だとモラトリアムもままならんね。 主人公たちの会話にあった、魔法もコミケも信じないのに恋愛は信じてるんだねってところが特に印象深い。

moto_spring@moto_spring

メニューを開く

『快男児押川春浪: 日本SFの祖』横田 順彌,會津 信吾,他 1988年日本SF大賞。日本SFの祖、押川春浪先生の伝記。大学在学中に海軍軍人からの助言を得て「海底軍艦」を執筆したというのに驚きました。 #読書メーター bookmeter.com/reviews/126635…

源次/びめいだー@ushibakamaru

メニューを開く

今回の髪の毛エピソード、日本SF大賞にエントリーしてもいいのでは? #100カノ

森人@al4ou

メニューを開く

メギドのシナリオ、星雲賞もだけど日本SF大賞も狙えるよなぁ(日本SF大賞は未完結でもノミネート自体は可能だが「未完結であることが受賞しない理由にはなりうる」と書いてるくらいだし)

賽骰だいす(もっふもっふ)@Saikoroid

メニューを開く

返信先:@yakiudonhyu全然関係ないけどSF大賞予想で貰った500ポイント使えるのが3月末までだと思うので気を付けて〜

おかき@okaki2112

メニューを開く

読メOTYとSF大賞は当てたけど本屋大賞は当てられるかな…

サカバリ@_sakabari_

メニューを開く

あとこの方声優さんだったりSF大賞の選考していたり小説家だし凄い方なので一般人ではないですよ。 いつもお綺麗だし憧れ😍

円環のみさゆ@復活よ、がれたん。@misayou0301

メニューを開く

Rp 『ここは全ての夜明け前』があるからこそ、ハヤカワSF大賞への信頼はある。真面目に。 人間の浮かび上がらせ方がいい塩梅のものが通るんですよ…。

珠邑ミト@千白邑@mitotamamura

メニューを開く

返信先:@yuunosuke009凄い、日本SF大賞ですか。 羨望と憧れしか有りませんよ(^^♪

メニューを開く

返信先:@Isamu35269320電子書籍や紙の出版も敷居が下がったのか、聞いたこともない出版社も増えましたねw 昔は小説書きになるなら数社しかなかったのですが。 ちなみに唐突に思い出したこれはただの自慢なんですが、ラノベ作家の知り合いは多いんですが、なんと日本SF大賞とった昔の仕事仲間もいたりしますw

悠之介@yuunosuke009

メニューを開く

『サラマンダー殲滅』(第12回日本SF大賞)前から探してたノベル版を神保町で。サラマンダー殲滅‼️てタイトルだけで燃える🔥 pic.x.com/foWL41YW2B

ブタブタ@saitiosuucamera

メニューを開く

「コミケへの聖歌」 今年のハヤカワのSF大賞 結構社会派なテーマを扱ってるんだけど 定型的なオタク的キャラクターと設定がいい感じに甘味となってサクサク読みやすい 進めば進むほど生活感や社会観も生々しくなっていって面白かった amzn.asia/d/jfk0WEz

メニューを開く

日本SF大賞はどうかというと、賞の理念である「このあとからは、これがなかった以前の世界が想像できないような作品」にメギドが当てはまるかというと、さすがにそこまで人口に膾炙していえない、から、でも個人の主観でいいってことのようなので、9月末(エントリー時期)に思い出したいね……

メニューを開く

「羊式型人間模擬機」犬怪寅日子(いぬかいとらひこ) SFファンタジーは"世界観"が全て なのでネタバレは控えます 童話の様に読める一族の記録 残酷さも無垢な部分も童話のよう 雨の中で果てる美しいアンドロイドを 思い出します ハヤカワSF大賞受賞作 #日本怪奇幻想読者クラブ #寝読部 pic.x.com/tz43aF5abf

メニューを開く

1-1.まず初めに補足としてまどか☆マギカは原作の時点でSFと認識したい流れはあった。過去を振り返れば日本SF大賞にノミネートされたりもしましたしね

ほむすび@homusubi1

メニューを開く

3月5日は 1963年に日本SF作家クラブが発足した日 今日の1冊 「宝石の国」  市川春子 第45回日本SF大賞・受賞作 主人公・フォスを始め、ヒトの形をした宝石たち 彼らが生きる世界の真実を見つけ出すための軌跡が描かれた作品 #大垣書店 #イオンモール堺鉄砲町 pic.x.com/HxNpCbIJbm

大垣書店★イオンモール堺鉄砲町店@teppocho_ogaki

トレンド19:50更新

  1. 1

    スポーツ

    トレーニング部

  2. 2

    アニメ・ゲーム

    鬼太郎誕生

    • 情報解禁
    • イラスト
    • デザイン
    • キャラクター
    • 鬼太郎
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    ちいかわ焼き

    • 事前予約
    • ワールド
    • みなとみらい
    • ちいかわ
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    これ描いて死ね

    • マンガ大賞
    • アニメ化
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    アニメイトカフェ

    • エデン組
    • 4+1
    • 名古屋
    • アニメイト
  6. 6

    悪役令嬢の中の人

  7. 7

    ITビジネス

    プレー中写真

    • スポニチ
    • SNS
    • プロ野球
  8. 8

    エンタメ

    鬼灯の冷徹

    • BS日テレ
    • 遊佐浩二
    • 安元洋貴
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    紅桜篇

    • 銀魂
    • 劇場公開
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    ライジングボルテッカーズ

    • メガボルテージ
    • フリード
    • メガシンカ
    • スピネル
    • ポケットモンスター
    • エクスプローラーズ
    • ラクリウム
    • 逃げること
    • リコロイ
    • ロイが
    • リコ
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ