自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

同じAPIViewの中で POSTの時は multipartでGETの時はapplication/json で受けたいんだけど、オフィシャル情報だとclass分けるしかないっぽい...うーん...

ぷろぷろ@ProletariatPro

メニューを開く

Guzzleのメディアタイプがjsonの時、json_encode自動でしてbodyに詰めてくれるんだけど、「application/json; charset=utf-8」の時は自分でUNICODE_UNESCAPEでjson_encodeしてbodyに詰めるようにしないといけないのわかりにくすぎる

メニューを開く

"generationConfig": { "responseMimeType": "application/json" } これでレスポンスのJSONの形式を指定できるらしい。便利。。 ドキュメント: ai.google.dev/gemini-api/doc…

斎音(Saito)|Webエンジニア兼Webコンサル事業@saito6_web

メニューを開く

application/jsonapplication/x-www-form-urlencodedとmultipart/form-datamの違い恥ずかしながら初めて知った

メニューを開く

ふと思うのは、例えばフロントがReactでcontrolled formを使っていて、RailsバックエンドにJSON形式でPOSTを送っていたとする でもライブバリデーションしているわけでもなく、controlled formである必要はない。かつRailsは普通にapplication/x-www-form-urlencodedもJSONも区別なく解釈する

Naofumi Kagami - 🇵🇸 lives matter@naofumi

メニューを開く

返信先:@yusukebeと思ったけど、 vectorize に関してはこれ動かないですね。データの挿入時に Content-Type : application/x-ndjson で ndjson にして送らないといけない箇所があるんですが、このクライアントだと仕組み的にどう頑張っても json しか送れない気がします。バグっぽい github.com/cloudflare/clo…

mizchi@mizchi

メニューを開く

開発用コンテナの設定を生成してくれるようになるのか "Rails 7.2 adds the ability to generate a development container configuration for your application. This configuration includes a .devcontainer folder with a Dockerfile, a docker-compose.yml file, and a devcontainer.json file."

Ruby on Rails@rails

Rails 7.2 Beta 1: Better production defaults, Dev containers, new guides design, and more! Give it a try and report any issues. rubyonrails.org/2024/5/29/Rail…

黒川 仁 Hitoshi Kurokawa@krhitoshi

メニューを開く

動かなかったのわかった。ここ Content-Type=application/x-ndjson でかつ body も body.map((arg: any) => JSON.stringify(arg)).join('\n') みたいにする必要があるんだ。分かりづら

mizchi@mizchi

メニューを開く

この形、ラボのGitLabで昔やったけど .jsonファイル置いただけじゃContent-TypeをApplication/JSONにできないからたまに怒られるんよな GitHubとか今のGitLabなら簡単に解決できるんだろうか

育休アソシエイト@fuwasegu

静的データのAPIの提供方法、この方法があったか、、、 天才だ 無料で商用にも使える日本の郵便番号APIをリリースしました|たつきち zenn.dev/ttskch/article… #zenn

あると@twinkfrag

メニューを開く

ちなみにGemini 1.5 Proではapplication/jsonを出力フォーマットとして選択できて便利 ai.google.dev/gemini-api/doc…

べいえりあ@mr_bay_area

LLM、人間のレビューが入らない「自動化」への応用に使ってる人の9割は、LLMに文章ではなく構造化データ/JSONを出力させてると思ってるのだけれども、そもそもLLMに構造化データ/JSONを出力させるというテクニックがあまり知られてないような気がしないでもないな?

Kazunori Sato@kazunori_279

メニューを開く

ふむふむ、server動かして、curlでぶん投げてみた $ curl -s http://localhost:8080/v1/chat/completions -H "Content-Type: application/json" -d '{ "messages": [ {"role": "user", "content": "Give me a joke."} ] }' | jq .

hotman23モンだゾ🟢🔺🟨@hotman23

メニューを開く

fastify はPOSTで'application/x-amz-json-1.1'を受け取らないみたい。 どうしたものか...

メニューを開く

A. `"Content-Type": "application/json"`が必須だった

Take-Me@takeMe_py

エラーが記録されてないのにスラッシュコマンドがエラーになる~~~~

Take-Me@takeMe_py

メニューを開く

Content-type: application/jsonってそんなつおいの?

徳丸 浩@ockeghem

JSONのContent-Typeをつけ忘れると診断員の目が輝きます

もぐの@moguno

メニューを開く

`Content-type: application/json`の `:` のせいでymlのSyntax Errorを踏んで一生Webhook走らなかった pic.twitter.com/ZocsIEhX9l

おがどら@const_myself

メニューを開く

こういうあたりに沼があった。半日はまった。 const payload = { "contents": messages }; // APIリクエストのオプションを設定する const options = { "method": "POST", "headers": { "Content-Type": "application/json" }, "payload": JSON.stringify(payload), "muteHttpExceptions": true };…

平岡 憲人(HIRAOKA, Norito) Stand with Ukraine@onokoro48

メニューを開く

turbo動くようになったぞ!!! ・package.jsonをturboが動作しているアプリからコピー ・rails assets:clobberでアセットプリコンパイルをリセット ・javascript/application.jsに書いてあったimport controllersを削除 ・rails javascript:install:esbuildを実行 ・docker compose buildを実行

nomoto@RUNTEQ53a@nmtyyddtmg

メニューを開く

おお、WBMのMIME Typeがapplication/jsonで文字化けになっていても、当時の呟きやプロフ文などは文字情報として最低限の確認はできるのか。 また一ついいことを覚えたぞぅ……(ホクホク)

木原 集榎@K_Syuuka

メニューを開く

Content-Type: application/json を宣言してれば空の中身を返しても立派なnullのjson……?

ひつじ(ぶ)🐑@sheemango

メニューを開く

ファ?InstagramってDMの内容SSRされてんの?? <script type="application/json" ...>で入ってるっぽい

hato810424@hato810424

メニューを開く

JSONapplicationならcsvもapplicationで良くない?とか思うんだけどこの辺りはRFC書く人のさじ加減次第なのかしらね

越前 🟤@echzn

メニューを開く

(一時期はapplicationにしようという流れがあったみたいだけど)いまだにJavaScriptがtext/javascriptなのにJSONapplication/jsonなのがよくわかってない。

越前 🟤@echzn

メニューを開く

health check url のRFC、期限切れしちゃって無効化したままなんですかね。 application/health+jsonJSON項目は思ったより豊富でしたが inadarei.github.io/rfc-healthchec…

Junki Mano@ma91n

メニューを開く

返信先:@gothedistance調べてみたんですが、 元々text/x-jsonというタイプはあったんですが、仕様策定の時にutf-8での記述をルールにすると決めた結果 ファイルの内容とエンコーディングが別になっている(content-typeの後ろでcharsetを指定する)text/ではいかんという事でapplication/になったみたいです。 へえ〜

おみそ太郎@OmisoShouyu

メニューを開く

JSONデータを返してくれるAPIを公開してくれているYOUたち!レスポンスヘッダのContent-Typeは application/jsonにしてね! text/plain だとシリアライズにこけるライブラリがほとんどだ!

ござパイセン@gothedistance

トレンド22:42更新

  1. 1

    スポーツ

    ノーヒットノーラン達成

    • ノーヒットノーラン
    • 大瀬良大地
    • ノーノー
    • カープ
    • 90人
    • 大瀬良大地 ノーヒットノーラン
    • マツダスタジアム
    • 広島東洋カープ
    • NHKニュース
    • プロ野球
    • 史上最高の
    • NPB
    • 9回
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ピノコニー

    • ジェイド
    • 予告番組
    • レイシオ
    • フク郎
    • YouTube
    • 特設ページ
  3. 3

    エンタメ

    阿部亮平

    • お嬢様感
    • 阿部くん
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    アルジェンティ

    • ジェイド
    • ルアンメェイ
    • ルアン
    • キャラクター
    • ホタル ルアン
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    雪衣

    • キャラクター
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    焦土作戦実行!

    • 焦土作戦
    • 焦土作戦実行
  7. 7

    ノーノー達成

    • 大瀬良くん
    • 大瀬良大地ノーノー
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    模擬宇宙

    • 階差宇宙
    • スクリューガム
  9. 9

    エンタメ

    麻倉もも

    • 東山奈央
    • 彼氏自慢
    • YouTube
  10. 10

    コミックマーケット

    • あなたのサークル
    • 夏コミ
    • コミケ
    • C104
    • サークル
    • スペース
    • ころね
    • なんとか頑張ります
    • レモンの花
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ